中村畳工店
- エリア
-
-
青森
-
八戸
-
五戸町(三戸郡)
-
沢
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
日本文化
-
元プロ野球選手の店主と作る 青森 ミニ畳作り体験 日本の伝統 本物の『畳』を使って作ろう!★雨の日でもOK!ご家族・小学生にもおすすめ★Mini Tatami Making Experienceのプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
1名様
3,000円〜
ミニ畳づくり体験 青森 ブラック基調の樹脂製畳おもてにブラックのへりでかっこ良いインテリアに!
畳は日本の風土に合った敷物です
かわいい和室になりました☆ イグサの香りに包まれて気持ちよさそう
お正月にもぴったり☆
シンプルなグリーンの畳おもてにポップな水玉模様の縁でフラワーテーブルにも
親子で楽しく作れます
安全な道具を使うので子供たちも安心
熊本県産いぐさで良い香りに包まれながら作れました☆
うまく作れて大喜び☆
おすすめポイント
◆花瓶や小物置きにも使える『ミニ畳』を作れます
◆お土産やプレゼントにも!当日お持ち帰りOK
◆本物の畳、好きな畳縁を選んで、自分だけのオリジナル作品が作れる
◆伝統を学ぶ・お子様との参加大歓迎です!
所要時間 | 1時間30分 |
---|---|
対象年齢 | 6歳以上 |
集合場所 | 〒039-1558 青森県三戸郡五戸町沢15 中村畳工店 |
体験場所 | 〒039-1558 青森県三戸郡五戸町沢15 中村畳工店 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
元プロ野球選手の店主と作る 青森 ミニ畳作り体験 日本の伝統 本物の『畳』を使って作ろう!★雨の日でもOK!ご家族・小学生にもおすすめ★Mini Tatami Making Experience
+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:
ミニ畳作り体験
日本の伝統『畳』を知って作れる体験です!
畳のプロ直伝でお教えします!
+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:
◆体験内容◆
・材料は本物の畳を使用します
大きさ:約 A4サイズ
・畳の素材(イ草、和紙、樹脂等)と
お好きな畳縁(伝統柄・季節ものなど)の柄を選びます
(指定させていただく場合もあります)
・畳と縁を合わせてミニ畳を作っていきます!
畳のプロが丁寧にお教えします★
◆体験時間◆
・土曜日・日曜日 14:00〜
・所要時間 約1時間30分 ※人により前後いたします
◆料金◆
・1名様 ¥3,000(税込)
◆こんな方におすすめ◆
・和風のインテリアがお好きな方
・青森で体験を探されている方
・日本文化、日本の伝統に興味のある方
・親子で参加できる体験を探している方
・冬休み・夏休みなどのお子様の学びに
・手作りのお土産・プレゼントを作りたい方
+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:
◆中村畳工店(なかむらたたみこうてん)
創業 西暦1800年!江戸寛政の時代から続く畳店です。
住宅の畳はもちろんの事
伝統の畳を現代に伝えるべく
・アウトドア用畳マット
・サウナ用畳マット
・野球グローブ、トートバック
・etc...
色々な商品も取扱っております。
◆畳の特徴
1.保温・断熱性
畳の材料である、天然素材のイ草の断面はスポンジのようになっていて、その中にたくさん空気が含まれており羽毛布団のように適度な温度を保ちます。
2.湿度調節
湿気を吸ったり放出したりして、室内の湿度を調節してくれます。だから畳の部屋は、夏涼しくて冬暖かいんですね!
3.頭が良くなる!?
い草の香りの主要成分は、消臭スプレーや空気清浄機に使用されるフィトンチッドや、
紅茶に含まれるジヒドロアクチニジオリド、さらにリラクゼーションに役立つαシペロン、バニラエッセンスなどに使われるバニリンなどリラックス効果のある成分ばかりです。
★畳の良さをぜひ、体験しに来てくださいね★
This is a craft experience using tatami, a traditional Japanese floor mat. It is a great way to create memories of your trip or as a souvenir.
+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:
開催期間 | 2023年12月24日〜2025年06月30日 |
---|---|
所要時間 | 1時間30分 |
料金に含まれるもの | 体験料、材料費 ※ミニ畳は当日お持ち帰りいただけます | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜5人 |