万座毛
- エリア
-
-
沖縄
-
西海岸・東海岸
-
恩納村(国頭郡)
-
恩納
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
万座毛のクチコミ一覧(145ページ目)
1441 - 1450件
(全1,627件中)
-
訪れる価値あり!
夕暮れ時に訪れましたが、まだまだ日差しが強くサングラスが必須でした。写真スポットは2、3個あり皆んな立ち代り入れ替わりで撮ってました。沖縄本土でも有数の名所だと実感しまし。
- 行った時期:2014年7月
- 投稿日:2014年12月21日
-
★☆★☆
夕日に間に合うよう早めに行ったのですが、駐車場までまさかの渋滞。着いた頃にはとっくに日は沈んでました。それでも人はたくさんいましたよー。
- 行った時期:2014年9月
- 投稿日:2014年12月21日
-
ぞうの鼻
万座毛の崖の形が、見る角度によってぞうの鼻の形み見えます。
西海岸なので、天気のいい日は、夕日がとてもきれいです。- 行った時期:2013年8月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年12月12日
-
Nice force of nature scenery
This is definitely one of the best natural sceneries in Okinawa and it's worth visiting to have a nice view of the sea while experiencing how the force of nature made this erosion effect on our earth!
- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年11月19日
-
日没前がおすすめ!
夕日の時間がとてもキレイです!
その時間帯は道路が少し混むので、余裕をもって行った方がいいかも!
10月くらいまでは蚊にも注意!- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年11月14日
-
久しぶりの訪問で感激再び!
実は新婚旅行で昭和53年の11月に沖縄に行き、その時感激が多かったのが、万座毛と竹富島の星の砂でした。退職したら、今まで何とか一緒に暮らしてきた女房へのお礼も兼ねてもう一度訪問したいと思っていました。平成23年に沖縄本島を中心のツアー旅行に参加し、二日目に万座毛に行きました。新婚旅行の時は天気がとても良く眺めも最高だったのですが、今回は天気が今一つで、景色の色彩がピリッとしなかったけど、昔の思いがよみがえり、とても懐かしい気持ちになりました。
お互い年を取ったけど、三十数年前の気持ちを思い出しながら、これからも夫婦仲良くやっていこうと思いました。
- 行った時期:2013年5月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月14日
-
象の鼻の岩が有名
遊歩道が設定されてますが、断崖絶壁ですから、注意して下さい。象の鼻の岩が有名です。コバルトブルーの海の底の岩も美しいです。
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年11月11日
-
人が多いです。
風が、とても強い場所でした。写真とろうとしている人で、とても人が多かったです。この形になったというのが、すごいなと感じる場所です。駐車場あたりに、お土産屋さんもあります。
- 行った時期:2013年12月
- 投稿日:2014年11月10日
-
沖縄随一の景勝地
沖縄ならではの美しい海とゾウの鼻に似た岩が見どころです。
西海岸エリアは、海がコーラルブルーでとにかく綺麗!
沖縄に来たんだぁ〜と綺麗な海の色に感動しました。
また、サンセットビューとしても有名な景勝地なので、日没時間をチェックして、
サンセットを狙って行くのもよいかと思います。- 行った時期:2012年4月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月9日
-
海の色の美しさを堪能
自然が作り上げた景観の美しさ、海の色の微妙な変化が楽しめるビュースポットです。
私が行ったときは風が強かったですが天気は良かったので、
太陽の光を受けた何とも言えない美しい海の色を堪能できました。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月7日