本町(山形県)の観光案内所

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • たっちゃんさんの(一社)天童市観光物産協会の投稿写真1
    • キヨさんの(一社)天童市観光物産協会の投稿写真2
    • キヨさんの(一社)天童市観光物産協会の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの(一社)天童市観光物産協会の投稿写真2

    1 (一社)天童市観光物産協会

    観光案内所

    • 王道
    3.8 口コミ29件

    駅中の観光案内所と物産館:前述の将棋資料館を調べていたら、物産館があることが判明。試しに寄ってみたが...by たっちゃんさん

    JR山形新幹線天童駅1階には、将棋のすべてを紹介する「天童市将棋資料館」があり、となりの「パルテ」内では、天童市を代表する「将棋駒」をはじめ、物産を紹介する「天童市物産セ...

その他エリアの観光案内所スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • マリーさんの山形空港総合案内所「旅サロン」の投稿写真1
    • あいちゃんさんの山形空港総合案内所「旅サロン」の投稿写真1
    • junさんの山形空港総合案内所「旅サロン」の投稿写真1

    山形空港総合案内所「旅サロン」

    観光案内所

    4.0 口コミ8件

    「山形空港」の中に入っている観光案内所です。 秋保温泉に1泊し、東根などを経て、村山市の「東沢バラ公...by あいちゃんさん

    観光案内 営業 8:30〜19:00 飛行機の到着時間で変更あり 休業 年中無休

  • トシローさんの山寺観光案内所の投稿写真1

    山寺観光案内所

    観光案内所

    3.0 口コミ1件

    JR仙山線・山寺駅近くの観光案内所

    山寺観光協会

    観光案内所

    営業時間 4月〜11月 (日月火木金土祝) 9:30〜16:00 営業時間 12月〜3月 (日月火木金土祝) 10:00〜15:30

  • ミルク丸さんの(一社)東根市観光物産協会の投稿写真1

    (一社)東根市観光物産協会

    観光案内所

    4.5 口コミ2件

    東根駅に行ってもなかった・・・。さくらんぼ東根駅だったんですね、間違っちゃいました場所。とっても立派...by 大将さん

    観光案内、果樹園案内 営業 08:30〜20:00

  • 寒河江神輿会館の写真2
    • 寒河江神輿会館の写真1
    • 寒河江神輿会館の写真3

    寒河江神輿会館

    観光案内所

    4.2 口コミ14件

    地域の交流の場所となっている場所ですよ。この地域のことを知りたくなった時にはこの場所に行ってみるのが...by たけさん

    神輿の展示、映像による観光情報提供。 【料金】 無料

    道の駅 寒河江

    観光案内所

    河北町観光協会

    観光案内所

    4.0 口コミ2件

    山形県河北町の観光協会で、観光情報がたくさん用意されています。「雛とべに花の里 河北町観光ナビ」とい...by まめちゃんさん

  • 山辺町ふるさと交流センター「あがらっしゃい」の写真1
    • 山辺町ふるさと交流センター「あがらっしゃい」の写真2

    山辺町ふるさと交流センター「あがらっしゃい」

    観光案内所

    建物は明治時代に建てられた歴史ある旅籠を移築改修したもので、山辺町ふるさと資料館に併設しており、観光案内も行っています。 1階には町内外の観光パンフレットが置かれ、無料の...

    (一社)村山市観光物産協会

    観光案内所

  • キムタカさんのやまがた観光情報センターの投稿写真2
    • キムタカさんのやまがた観光情報センターの投稿写真1
    • artnekoさんのやまがた観光情報センターの投稿写真1
    • ミルク丸さんのやまがた観光情報センターの投稿写真1

    やまがた観光情報センター

    観光案内所

    4.0 口コミ7件

    霞城セントラルの1Fにあります。山形の観光パンフレットがはんぱない数置いています。係の方もおられるの...by はせさん

    山形市霞城セントラル内に有る観光情報センター

  • トシローさんの山形駅観光案内所の投稿写真1
    • まさどさんの山形駅観光案内所の投稿写真1
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの山形駅観光案内所の投稿写真1
    • ウッキーさんの山形駅観光案内所の投稿写真1

    山形駅観光案内所

    観光案内所

    • 王道
    3.8 口コミ35件

    ここに寄ったら、「城下町やまがた探検地図」をもらいましょう。まち歩きのモデルコースが4つ載っていて、...by 5241さん

    観光案内 営業 9:00〜17:30 山形市観光案内センターは8:30〜19:00

    大江町観光物産協会

    観光案内所

    朝日町観光協会

    観光案内所

    観光案内

    (一社)月山朝日観光協会

    観光案内所

    観光案内

  • みやっちんぐみやちこ先生さんの蔵王温泉観光協会の投稿写真1

    蔵王温泉観光協会

    観光案内所

    3.6 口コミ3件

    さすが山形を代表する人気の観光地ですね。休みとあって人でごった返していました。中には外国人の方もちら...by しんばさん

    旅館・民宿の案内、観光案内、イベント等の実施

    蔵王温泉観光協会案内所

    観光案内所

    観光案内 営業 09:00〜17:00 (12:00〜13:00は閉鎖)

    仙台市作並・定義地区観光案内所

    観光案内所

    4.2 口コミ4件

    JR作並駅の構内です。パンフレットなど置いています。JR乗車券の発売所を兼ねていて、土産物も少しですが置...by はせさん

    作並温泉 ・定義如来周辺の景勝地や散策地等の観光案内、宿泊情報の提供

    かみのやま温泉観光案内所

    観光案内所

    JRかみのやま温泉駅前にある観光案内所。観光案内の他にも、休憩所やトイレも備えている。

  • ひげはんさんの(一社)上山市観光物産協会の投稿写真1
    • るみたさんの(一社)上山市観光物産協会の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの(一社)上山市観光物産協会の投稿写真1
    • トシローさんの(一社)上山市観光物産協会の投稿写真1

    (一社)上山市観光物産協会

    観光案内所

    3.7 口コミ8件

    新しくてきれいな案内所です。かみのやま温泉駅から上山城・武家屋敷まで歩いて観光し、案内所まで戻ってき...by みなとのぞーさん

    観光案内 営業 09:00〜17:00

  • にょろどんさんの大石田駅観光案内所の投稿写真4
    • にょろどんさんの大石田駅観光案内所の投稿写真3
    • にょろどんさんの大石田駅観光案内所の投稿写真2
    • にょろどんさんの大石田駅観光案内所の投稿写真1

    大石田駅観光案内所

    観光案内所、レンタサイクル

    4.0 口コミ4件

    観光案内所というか、お土産コーナーとかの一角にパンフとか並べている、という雰囲気かなと駅の外見から想...by 大将さん

    町内観光案内及び銀山温泉アクセス案内、特産品販売、手荷物預かり 令和4年4月にリニューアルオープン 営業 6:30〜20:00

    (一社)尾花沢市観光物産協会

    観光案内所

    (一社)白鷹町観光協会

    観光案内所

    山形鉄道フラワー長井線の終着駅である「荒砥駅」に事務所を構え、お客様をおもてなしいたします。

  • kateさんの蔵王町観光案内所の投稿写真1
    • にょろどんさんの蔵王町観光案内所の投稿写真3
    • にょろどんさんの蔵王町観光案内所の投稿写真2
    • にょろどんさんの蔵王町観光案内所の投稿写真1

    蔵王町観光案内所

    観光案内所

    3.7 口コミ12件

    無料駐車場が近くにあり遠刈田温泉街の散策の前に立ち寄るのがベストだと思います。事前に調べていても新た...by kateさん

    遠刈田温泉街中心部にある観光案内所。 旅館案内や宿泊あっせん、観光案内等を行っています。 営業時間 9:00〜17:00 年中無休

    肘折温泉観光案内所

    観光案内所

  • ちーすけさんの秋保温泉郷観光案内所の投稿写真1
    • むいはすてうらとさんの秋保温泉郷観光案内所の投稿写真1
    • あいちゃんさんの秋保温泉郷観光案内所の投稿写真2
    • ミルク丸さんの秋保温泉郷観光案内所の投稿写真1

    秋保温泉郷観光案内所

    観光案内所

    • 王道
    4.4 口コミ33件

    秋保・里センター内には観光案内所が在り、秋保温泉街と共同浴場に関して尋ねました。温泉街は意外とこじん...by トシローさん

    秋保地域の観光名所のほか、お食事処や宿泊・日帰り入浴情報などの案内。 営業時間 9:30〜18:00 年中無休 その他 その他 観光案内所、体験教室等

  • ゆ〜くんさんの秋保・里センターの投稿写真1
    • ミルク丸さんの秋保・里センターの投稿写真1
    • れおんさんの秋保・里センターの投稿写真5
    • れおんさんの秋保・里センターの投稿写真4

    秋保・里センター

    観光案内所

    3.8 口コミ6件

    みなさん親切なので秋保の観光をするときには最初に必ず訪れて観光などの情報収集をしてから出発しています...by ミルク丸さん

    観光案内所が併設され、秋保の情報を一挙に集めた総合案内施設。そのほか、手づくり教室など各種イベントも開催。

  • キヨさんの舟形町観光物産センターめがみの投稿写真1
    • 大将さんの舟形町観光物産センターめがみの投稿写真2
    • キヨさんの舟形町観光物産センターめがみの投稿写真2
    • 大将さんの舟形町観光物産センターめがみの投稿写真1

    舟形町観光物産センターめがみ

    観光案内所

    4.3 口コミ3件

    ほとんど「駅」の駅舎が立つべきところにある観光センターですね。隣も立派な病院が建っていて舟形駅は見え...by 大将さん

    営業時間 8:30〜17:00

  • たっちゃんさんのゆーなびからころ館の投稿写真1
    • ちはさんのゆーなびからころ館の投稿写真1
    • ちはさんのゆーなびからころ館の投稿写真2
    • ちはさんのゆーなびからころ館の投稿写真1

    ゆーなびからころ館

    観光案内所

    3.7 口コミ4件

    東京→赤湯深夜バスで到着後すぐに向かった足湯。 まずここで夜行バスの疲れを少しとりました笑 7,8人...by ちはさん

    山形県赤湯温泉街に在る観光センター

  • ねこちゃんさんの南陽市観光協会 南陽市観光物産センターの投稿写真3
    • ねこちゃんさんの南陽市観光協会 南陽市観光物産センターの投稿写真2
    • ねこちゃんさんの南陽市観光協会 南陽市観光物産センターの投稿写真1
    • トシローさんの南陽市観光協会 南陽市観光物産センターの投稿写真1

    南陽市観光協会 南陽市観光物産センター

    観光案内所

    3.4 口コミ5件

    赤湯駅構内にある、観光案内所です。近辺の観光パンフレットや案内図があり、地元のお土産の販売もしていま...by ねこちゃんさん

    観光案内所 営業 8:30〜17:00/年中無休

本町(山形県)のおすすめジャンル

  1. 1観光案内所(1)

本町のおすすめご当地グルメスポット

  • ミルク丸さんのアリスの海の投稿写真1

    アリスの海

    洋食全般

    4.0 2件

    天童駅の駅ビルの中に入っています。電車の時間まで楽しめていいです。ランチタイムだったからか...by ミルク丸さん

  • すぷーんハウスM

    カフェ

    4.5 2件

    とってもおっきなパフェが食べられます。ソフトクリームと生クリームがこれでもかとのっています...by おじじさん

  • さかい軒

    その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    から近い昔ながらのラーメン屋さんです!! ボリュームも多く美味しいです!! お値段もお安く...by りいにゃんさん

  • のみくい処 魚民 天童東口駅前店

    居酒屋

    -.- (0件)

本町周辺で開催される注目のイベント

  • 山形花笠まつりの写真1

    山形花笠まつり

    2025年8月5日〜7日

    0.0 0件

    「ヤッショ、マカショ」の威勢のいい掛け声とともに花笠音頭にあわせて、花笠を頭上にかざしたり...

  • 天童ラ・フランスマラソンの写真1

    天童ラ・フランスマラソン

    2025年11月2日

    0.0 0件

    「日本一のラ・フランスの里」の天童市で、ラ・フランスの食べごろに合わせてマラソン大会「天童...

  • 山形ワインバルの写真1

    山形ワインバル

    2025年5月10日〜11日

    0.0 0件

    日本最大級のワインイベント「山形ワインバル」が、上山城周辺で開催されます。山形県内外から、...

本町のおすすめホテル

本町周辺の温泉地

  • 蔵王温泉

    蔵王温泉の写真

    蔵王温泉は、高湯温泉、最上高湯とも呼ばれ、白布(山形県)、信夫(福島県)...

  • かみのやま温泉

    かみのやま温泉の写真

    上山は会津の東山、庄内の湯野浜と並び、「奥羽三楽郷」と称えられる温泉地。...

  • 天童温泉

    将棋の駒の生産が全国の95%を占めることで有名な天童市は、みちのくの旅情...

本町の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.