河合(奈良県)のダム
- 観光スポット
- ご当地グルメ
その他エリアのダムスポット
1 - 10件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
ダム
ここはバス釣りのメッカらしいのですが、自分は釣りが苦手なので・・・ その分、こちらは景色を楽しむこと...by PESさん
人造湖では日本一のブラックバス釣り場として有名です。 【規模】面積:100
-
-
-
-
ダム
もの凄い高さのアーチです。 ここに県道が通っていて、この奥にある温泉施設に行きました。 ものすごく高...by PESさん
大迫ダムは一級水系紀の川本川最上流部に建設され、紀の川本川初のダムである。 型式はアーチ式コンクリートダム、高さは70.5m。洪水調節、即ち治水目的を有していない多目的ダムで...
-
-
ダム
今シーズン最強の冬将軍が到来した日は和歌山県でも雪が降っていました。道中ダム自体が酷道169号線になっ...by ソウミサさん
杉の美林にかこまれた人造湖で紅ツツジ・紅葉が見事。付近の神上地区は、日本で唯一の那智黒石の産地。 【規模】面積:360ha
-
-
ダム
奈良県五條市から十津川村をつなぐ国道168号線を北から南に車で走っていると、助人隧道を抜けたあたり...by Yanwenliさん
電源開発を目的として造られた重力式ダム。昭和35年完成。 【規模】面積:0.45
-
-
-
ダム
駆け足で立ち寄ったので、ステーション内の写真を撮るのを忘れましたが、ダムの基本がよく分かりました。ダ...by キヨさん
大滝ダムビューポイント。人間の知恵がどのように、水を治め活用してきたかを見て聞いて触って学習できる施設。 過去に起こった大雨を再現し、集中豪雨の恐ろしさや大滝ダムの役割に...
-
-
-
ダム
昔の家族旅行で川湯温泉によく行っていましたが、十津川を過ぎて最後のダム湖がココでした。 これを過ぎた...by PESさん
1962年完成の、十津川の水をせきとめて築造されたアーチ式ダム。ブラックバス釣り客が訪れる。また日本有数のオシドリの越冬地でもある。 【規模】面積:0.23
-
河合(奈良県)のおすすめジャンル
河合周辺の温泉地
河合の旅行記
-
かみきたやま 大自然夏
2023/7/29(土) 〜 2023/7/30(日)- 夫婦
- 2人
フォレストかみきた宿泊 初日 大台ヶ原東大台コース ハイキング 翌日 北山川観光筏下り 体験 山...
256 0 0