宿番号:304101

セルフロウリュサウナ(男性のみ)もある天然温泉のカプセルホテル

カプセルホテル旅籠屋(四日市温泉おふろcafe’湯守座)のクチコミ・評価

総合
3.2

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 3.7
風呂 3.9
料理(朝食) -
料理(夕食) - 接客・サービス 2.9
清潔感 4.0
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/30代 一人旅

Ntさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
通常カプセルプラン
その他 食事なし
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
3
清潔感
4

お風呂が気持ちいい

GWに利用しました。
お風呂はとても気持ちよくのんびりでき、旅の疲れを癒すことができました。またマッサージチェア無料もうれしかったです。
早くついても漫画が読み放題のため楽しく過ごせます。

男性/40代 一人旅

たいさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
通常カプセルプラン
その他 食事なし
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
4

一人旅に最適

カプセルのエリアは区分けされていて快適
ロッカーに用があると風呂まで行く必要がある
無料送迎は便数少ないが路線バスのバス停も近い
ゴールデンウィークでも他のような異常な値上げは無くありがたかった

男性/50代 一人旅

pikacyu二世さん

時期
2024年3月宿泊
プラン
選べる夕食付きプラン
その他 夕のみ
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
2
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
-
料理(夕食)
3
接客・サービス
1
清潔感
4

フロントかかりの教育をしっかりしてもらいたい

いつも利用している施設で、サウナも充実していますが、フロントでこれはどうかということがありました。
私のクレジットカードはICチップがない磁気カードですが、普通はフロントの機械で読み込んで出てきたレシートにサインして完了ですが、それを知らず使えないと言う点員が何人かいます。
私が我慢しても他の客も怒ると思います。
せっかくいい施設なのにこんなことで評価を下げるのはもったいないです。
他の施設の方は誠意を持って回答くださるのにここの方はどう考えているのか理解できません。

女性/50代 一人旅

おばみさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
朝食付きプラン
その他 朝のみ
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
2
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
4

カプセルですがぐっすり寝れました!

名古屋Liveがあり,その帰りに1泊で行きました。近鉄四日市からバスで行きましたが、最寄りのバス停は暗くて車も横ビュンビュン通ってますので気をつけてください。お風呂は人も少なく、ジェットバスもあり,疲れも取れました。カプセルも静かビジホよりもぐっすり寝れました!!朝食は正直イマイチでした。カレーにしたからかもですが・・・朝食つけなくてもパン売ってますし、コーヒー飲み放題なのでそれでも良いかな。あと色んな場所のご当地サイダー売ってるので次行った時飲みたいです。
朝早めに出発したかったのでまた最寄りのバス停まで歩いて行って乗りましたが(7:40ぐらい)道が混んでて20分ぐらい遅れてきたので、その点気をつけた方がいいです。

男性/50代 一人旅

メンテナンスさん

時期
2023年9月宿泊
プラン
通常カプセルプラン
その他 食事なし
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
3
清潔感
3

カプセルの部屋が区切られて綺麗

カプセルホテルの部屋 宿泊者が利用する側にカードで出入りするのとその中のアメニティや、トイレが綺麗でした。
一般のお客さんと少し違う良さがあり、余分に費用を出して良かったと思えると思います

男性/30代 一人旅

さくらいさん

時期
2023年7月宿泊
プラン
通常カプセルプラン
その他 食事なし
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)
2
部屋
2
風呂
3
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
2
清潔感
5

せっかくリフレッシュしに行ったのに。。。

フロントにて。カプセルチェックイン時に慌てたような雰囲気で「あちらのソファに掛けてお待ちください」から5分経っても声かけされない。事前予約したホテルのチェックイン時というシチュエーションで、こんなに待たされた経験が今までないので気になってフロントへ行くとパソコンの調子が悪いだか何だかでひたすらすみませんと言われたが、それなら最初からなぜ、時間がかかっているのか、どれくらい時間がかかるのか教えて欲しい。待てないわけじゃないけど、こちらは待たされているのにスタッフ同士で和気あいあいと喋っている雰囲気に腹が立った。
恐らくその日は私しかカプセルに泊まっていないようで、案内されたカプセルが「1番」
この1番はICカードで入れるカプセルルームの一番手前はガラス張りで、唯一、一般のお客から丸見えの部屋。強いて言うなら一番プライバシーのない部屋。どういうオペレーションなのか疑問。
部屋を変えられないかとフロントへ行くと、快く「7番」へ変えてくれた。その後カプセルルームで館内着へ着替えていると、女性店員が「お客様!お着替え中にすみません!これ、交換させてください!」って何だったか忘れたけどロッカーキーだか何だかを上半身裸のまま交換させられた。呆気に取られた。この店にはプライバシーとかそういうカケラも無いのだろうか?
さらにカプセルの部屋はとてもお粗末なもので、部屋の間取りよりも幅が狭いマットレス、しかもペラッペラ。幅が余ってるんですよ?意味がわからない。カーテンもぎこちない動作で開け閉めする度につっこえてイライラしてしまった。他店のカプセルホテルも何度も泊まっているが、こんな部屋は見たことがない。格安宿の方がまだマシ。もっと勉強して欲しい。
その反面、深夜の清掃員の方や、深夜のフロントの方は絶妙に愛想が良くて本当に同じお店なのかと不思議に思うほどでした。
リフレッシュしにわざわざ宿泊費を払ったのに、ストレスが溜まりました。
施設の清掃などされておられる方はおそらくとても真摯な仕事をされているんだと思います。清掃が行き届いていて、全く不快に思いませんでした。ありがとうございました。
ですが、、、この先は言うまでもありません。

ページの先頭に戻る
[ユースホステル]カプセルホテル旅籠屋(四日市温泉おふろcafe’湯守座) じゃらんnet