あたたかな陽気が心地よく、お出かけが楽しいこの季節、関東ではワクワクするようなイベントが開催されています!
そこで今回は、6月・7月に開催されるイベントをご紹介致します。色鮮やかな花の祭典から郷土の祭りや七夕祭りまで、気になるイベントが目白押しです。家族や友達を誘って、夏を先取りしよう!
記事配信:じゃらんニュース
東京タワー 天の川イルミネーション【東京都港区】
外階段を上って天の川が輝く大展望台へ!


■開催期間/6月1日(木)~9月3日(日)
■開催時間/点灯時間:17時~23時(最終入場22時30分)、外階段開放時間:平日17時~22時、土日祝11時~22時(最終入場22時)
■開催場所/東京タワー大展望台1階及び外階段
夏の夜空に見立てたイルミが広がる大展望台へ、青色LEDが輝く約600段の外階段を上って行くことができる。
[TEL]03-3433-5111
[住所]東京都港区芝公園4-2-8
[料金]大展望台入場料:高校生以上900円、小・中学生500円、4歳以上400円
[アクセス]【電車】都営大江戸線赤羽橋駅赤羽橋口より徒歩5分
【車】首都高速都心環状線芝公園出口より7分
[駐車場]200台(1時間600円、以降30分300円)
「東京タワー 天の川イルミネーション」の詳細はこちら
2017開成町あじさいまつり【神奈川県開成町】
虹色のあじさいが溶け込む水田風景が美しい!


■開催期間/6月3日(土)~11日(日)
■開催時間/10時~16時
■開催場所/開成あじさいの里 他
田植え後の緑に染まった田んぼに約5000株のあじさいが色を添える。コンサートや伝統芸能の催しもあり。
[TEL]0465-84-0317(開成町産業振興課)
[住所]神奈川県足柄上郡開成町金井島1421
[料金]観賞無料
[アクセス]小田急電鉄新松田駅より関本行きバスで8分の吉田神社入口より徒歩1分、または小田急電鉄開成駅よりシャトルバスあり(有料)
[駐車場]300台(1日500円)
「2017開成町あじさいまつり」の詳細はこちら
第66回 水郷潮来あやめまつり【茨城県潮来市】
あやめが彩る水郷情緒あふれる風景を堪能。

■開催期間/開催中~6月25日(日)
■開催時間/終日解放、イベントは日により異なる
■開催場所/水郷潮来あやめ園
約500種100万株のあやめが美しく咲きほこる。期間中は伝統行事の「水郷潮来花嫁さん(嫁入り舟)」も実施。
[TEL]0299-63-1111 (潮来市産業観光課内)
[住所]茨城県潮来市あやめ1-5
[料金]入場無料
[アクセス]【電車】JR潮来駅より徒歩3分
【車】東関東道潮来ICより5分
[駐車場]100台(臨時駐車場)
「第66回 水郷潮来あやめまつり」の詳細はこちら
たてばやし花菖蒲まつり【群馬県館林市】
花菖蒲が華やかに咲きほこる園内。

■開催期間/6月3日(土)~18日(日)
■開催時間/終日開放
■開催場所/館林花菖蒲園
白やピンク、紫色など約270品種の花菖蒲が公園内を彩る。花摘み娘による花がら摘みイベントも開催。
[TEL]0276-72-4111(館林市観光協会)
[住所]群馬県館林市尾曳町8-1
[料金]入園無料
[アクセス]【電車】東武伊勢崎線館林駅東口より徒歩20分、または、板倉東洋大前駅行きバスで子ども科学館前より徒歩すぐ
【車】東北道館林ICより10分
[駐車場]100台
「たてばやし花菖蒲まつり」の詳細はこちら
第17回 幸手あじさいまつり【埼玉県幸手市】
堤の斜面を彩るあじさいをゆったり観賞。

■開催期間/6月1日(木)~7月2日(日) ※開花状況により日程変更あり
■開催時間/終日開放
■開催場所/県営権現堂公園(幸手権現堂堤)
幸手権現堂堤を約100種1万6000株のあじさいが色鮮やかに彩る。満開時、一面、真っ白に咲き並ぶアナベルも見応えあり。
[TEL]0480-44-0873(権現堂公園管理事務所)、0480-43-1111(幸手市観光協会)
[住所]埼玉県幸手市内国府間887-3
[料金]入園無料
[アクセス]【電車】東武日光線幸手駅より朝日バス五霞町役場行き15分、権現堂より徒歩5分
【車】圏央道幸手ICより10分
[駐車場]400台(8時30分~19時)
「第17回 幸手あじさいまつり」の詳細はこちら
水郷佐原あやめ祭り【千葉県香取市】
ハナショウブが咲きほこる水郷を舟巡りで楽しもう!

■開催期間/6月3日(土)~25日(日)
■開催時間/8時~18時30分(あやめ祭り期間営業時間、イベントは日によって異なる)、さっぱ舟は8時30分~18時(乗船時間15分)
■開催場所/水郷佐原あやめパーク
島や橋、水面を配置した水郷の面影漂う園内に江戸、肥後、伊勢系など400品種150万本のハナショウブが花をつける。
[TEL]0478-56-0411
[住所]千葉県香取市扇島1837-2
[料金]入園料:大人800円、小・中学生400円、さっぱ舟乗船料:中学生以上500円、3歳~小学生200円
[アクセス]JR佐原駅よりシャトルバス25分
[駐車場]500台
「水郷佐原あやめ祭り」の詳細はこちら
山王祭【東京都千代田区】
歴代将軍が上覧してきた江戸を代表する祭り。

■開催期間/6月7日(水)~17日(土)
■開催時間/日により異なる
■開催場所/日枝神社
本年は神輿の出ない陰祭の年だが、境内では稚児行列など11日間にわたり多数の行事が執り行われる。
[TEL]03-3581-2471 (日枝神社)
[住所]東京都千代田区永田町2-10-5
[料金]観覧無料
[アクセス]【電車】東京メトロ千代田線国会議事堂前駅出口5より徒歩5分、または、銀座線・南北線溜池山王駅出口7より徒歩3分ほか
【車】首都高速霞が関出口より5分
[駐車場]40台
※公共交通機関をご利用ください
「山王祭」の詳細はこちら
第13回梅フェア【埼玉県越生町】
県内屈指の収穫量を誇る越生の梅をアピール!

■開催期間/6月11日(日)
■開催時間/9時~15時
■開催場所/越生自然休養村センター
採れたての生梅や梅加工品、地場野菜の即売をはじめ、模擬店も出店。梅料理講習会なども行われる。
[TEL]049-292-3121(越生町産業観光農林担当)
[住所]埼玉県入間郡越生町小杉308-1
[料金]入場無料
[アクセス]【電車】JR越生駅よりバス15分、小杉より徒歩1分
【車】関越道鶴ヶ島ICより30分
[駐車場]100台
「第13回梅フェア」の詳細はこちら
水戸のあじさいまつり【茨城県水戸市】
水戸黄門が愛したと言われる庭園に咲き乱れるあじさい。

■開催期間/6月11日(日)~7月2日(日)
■開催時間/終日開放
■開催場所/保和苑及び周辺史跡
西洋あじさい、ガクあじさいなど約100種6000株のあじさいが美しい日本庭園をしっとりと彩る。
[TEL]029-224-1111(水戸市産業経済部観光課)
[住所]茨城県水戸市松本町13-19
[料金]入場無料
[アクセス]【電車】JR水戸駅北口7番のバス栄町経由茨大・渡里行き15分、保和苑入口より徒歩4分
【車】常磐道水戸ICよりR50経由15分
[駐車場]二十三夜尊桂岸寺駐車場:乗用車30台(1時間400円)
「水戸のあじさいまつり」の詳細はこちら
氷川神社の茅の輪くぐりと植木草花市【埼玉県さいたま市】
暑い夏を元気に過ごせるよう祈願する神事。

■開催期間/6月30日(金)
■開催時間/茅の輪くぐり:終日(神事は14時~)、植木草木市:10時~21時
■開催場所/武蔵一宮 氷川神社
神橋に設けられた茅の輪をくぐり、その年の無病息災を祈願する。植木や草花、飲食物の販売も。
[TEL]048-647-8339(さいたま観光国際協会)
[住所]埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
[料金]参加無料
[アクセス]JR大宮駅東口または東武野田線北大宮駅より徒歩15分~20分
[駐車場]80台
第67回前橋七夕まつり【群馬県前橋市】
北関東屈指の規模を誇る七夕まつり。

■開催期間/7月6日(木)~9日(日)
■開催時間/10時~21時30分
■開催場所/前橋中心市街、市内一円
前橋中心商店街の各通りを約650本の趣向を凝らした七夕飾りで彩る。様々なイベントもあり。
[TEL]027-234-5109(前橋七夕まつり実施委員会)※当日は027-232-9711
[住所]群馬県前橋市内
[料金]観覧無料
[アクセス]【電車】JR前橋駅より徒歩10分
【車】関越道前橋ICより10分
[駐車場]有料駐車場あり
※公共交通機関をご利用ください
「第67回前橋七夕まつり」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。