close

2024.04.22

【関東】都内から行けるアスレチック13選!大人も楽しめるおすすめスポット

アスレチックは、子ども向けの遊びだと思っていませんか?実は大人も夢中になるんです!そこで今回は都内から行けて大人も楽しめるアスレチックスポットを紹介します。

カップルや友達同士で挑戦したくなるような本格的なアスレチックから、公園に併設されている気軽に行けるようなものまで集めました。

気持ちの良い晴れの日は思い切り体を動かしに行きましょう!

【群馬県】草津フォレストステージ

空を舞うような、気分爽快のアスレチックが満載!全47種のアトラクション

草津フォレストステージ

ホテルの敷地内に建つ「草津フォレストステージ」では、周囲の景色を眺めながら、ワクワクドキドキの空中アスレチックに挑戦できます。

アクティビティは全部で47種類。池を超えたりタイヤやネットの上を渡ったりしながら最後にジップスライダーで空中を駆け抜ける「フェアリーコース」と、複数のジップスライダーや、1本の綱だけに捕まって木々の間を滑り下りるターザンスイングなど絶叫系を堪能する「マスターコース」の2つのコースがあります。

「フェアリーステージ」の方が難易度は低いので、こちらに慣れてから「マスターステージ」に挑戦するのがおすすめです。

■草津フォレストステージ
群馬県吾妻郡草津町草津618
9時~17時※時期により変動あり。詳細は公式HPより確認
不定
フェアリーステージ1870円、マスターステージ【中学生以上】3850円【小学生】2860円※身長・体重制限あり。詳細は公式HPより確認
長野原草津口駅よりバスで30分/関越自動車道渋川伊香保ICより90分
あり(無料)
「草津フォレストステージ」の詳細はこちら
「草津フォレストステージ」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:草津フォレストステージ)

【群馬県】フォレストアドベンチャー・上野

約80mのジップスライドを楽しみながら上野村の景色を満喫!

フォレストアドベンチャー・上野

「フォレストアドベンチャー・上野」は、群馬県の最西南端に位置する上野村にあります。森林に囲まれており、夏場でも涼しく過ごせるアスレチック場です。

用意されている2つのコースの内、友人同士やカップル、家族で楽しむ場合は「キャノピーコース」がおすすめ!専用のハーネスを装着して木を登り、木から木へと移動し、ジップスライドを滑り降りるなど36のアクティビティが満喫できます。小さい子ども向けには、身長90cmから小学3年生までの子ども向けに組んだ「キッズコース」もあります。

シューズのレンタルや手袋、靴下、カッパなども購入可能なので手ぶらで行けるのも嬉しいポイントです。

また、車で15分の距離には長さ225m、高さ90mの吊り橋や、全長22mの大きな鍾乳洞・不二洞(ふじどう)もあるため、合わせて観光するのもいいですね。

口コミ ピックアップ
初めてでしたが、ちゃんと見守りのスタッフの方がいて、宙ぶらりんの我が子にアドバイスしてくれていました。でも小1の次男も何とか自力でゴールして、「大変だったけど、自分の力でゴールした」というのが自信になったようです。(一部抜粋)
(行った時期:2022年7月)
■フォレストアドベンチャー・上野
群馬県多野郡上野村勝山1169
9時~15時※時期により変動あり。詳細は公式HPより確認
月~木
【キャノピーコース】2800円~【キッズコース】2000円~※時期により変動あり。身長・体重制限あり。詳細は公式HPより確認
上信越自動車道下仁田ICより40分
あり(無料)
「フォレストアドベンチャー・上野」の詳細はこちら
「フォレストアドベンチャー・上野」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:フォレストアドベンチャー・上野)

【栃木県】鬼怒グリーンパーク

水辺のアスレチックでドキドキ体験!多彩なアクティビティで1日中遊ぼう

(画像出典:鬼怒グリーンパーク水上アスレチック)

鬼怒川の河川敷に広がる「鬼怒(きぬ)グリーンパーク」は“水との出会い”をテーマに、ボート池や水上アスレチック、水遊び広場など、自然の水と触れ合える公園です。

3つのエリアにアクティビティやスポーツ施設が充実しており、20種類を超える水上アスレチックは、「宝積寺エリア」にある鬼怒川の水を公園内に取り入れた水路上に設置されています。水の上を渡っていくドキドキ感を味わえますよ。

水に濡れる場合があるので、着替えやタオルなどを持参して出かけましょう。隣接する森の中ではフィールドアスレチックも体験可能です。

■鬼怒グリーンパーク
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺86-1
8時45分~16時30分(最終受付15時15分)※場合によって入場制限あり
12月31日~1月2日
水上アスレチック利用料【高校生以上】300円【小・中学生】150円※年齢制限あり。詳細は公式HPより確認
宝積寺駅よりタクシーで6分/北関東自動車道宇都宮上三川ICより30分
あり(無料)
「鬼怒グリーンパーク」の詳細はこちら
「鬼怒グリーンパーク」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:鬼怒グリーンパーク)

【栃木県】那須の森の空中アスレチックNOZARU

那須の森林と傾斜地を活かした、開放感満載のアスレチック

那須の森の空中アスレチックNOZARU

約2万5000平方メートルの広大な敷地を活かした「那須の森の空中アスレチックNOZARU」。地上10m超えの樹木の間に設置された様々なアクティビティを次々と挑戦できる「樹上アスレチック」が楽しめます。

那須の森の空中アスレチックNOZARU

8コース内に72のアクティビティを備える「ノザルコース」と6コース内に43アクティビティを備える「子ザルコース」があり、3時間以内であれば何周でも体験可能です。また、必ずしもコース内全てを回る必要はなく、好きなアクティビティだけを選べるのも嬉しいところ。

専用エリアであれば、愛犬の同伴も可能なので、家族みんなで那須の自然を思う存分堪能できます。

さらに「那須の森の空中アスレチックNOZARU」の利用者は近隣にある「TOWAピュアコテージ温泉」「りんどう湖ファミリー牧場」「那須ハイランドパーク」が割引価格で利用できるので、泊まりで行くのも良さそうです。

口コミ ピックアップ
私(40代)、小学校3年生の子供2人とコザルに申し込みしました。この日の天気は30度超えており、水分や着替えも必要と思いました。子供たちは時間ギリギリまで遊べたので、とても楽しかったようでまた行きたいと言っていましたので、機会があればまた行きたいです。(一部抜粋)
(行った時期:2023年9月)

三年生の息子に挑戦させたくて来ましたが、ノザルにして正解。怖がる事もたまにはありましたが、冷静にこなしていてすごく楽しそうで、良い経験になりました!高い位置にあって、ターザンできる距離も長くてビックリでした。
(行った時期:2023年4月)

■那須の森の空中アスレチックNOZARU
栃木県那須郡那須町高久乙3375 TOWAピュアコテージ敷地内
9時~17時※時期により変動あり。詳細は公式HPより確認
不定※時期により変動あり。詳細は公式HPより確認
利用料【ノザル】中学生以上4600円、小学生以下3600円【コザル】中学生以上3600円、小学生以下2000円※身長・体重制限あり。詳細は公式HPより確認
東北自動車道那須ICより20分
あり(無料)
「那須の森の空中アスレチックNOZARU」の詳細はこちら
「那須の森の空中アスレチックNOZARU」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:那須の森の空中アスレチックNOZARU)

【埼玉県】フォレストアドベンチャー・秩父

フランス生まれの新感覚アスレチックに注目!

フォレストアドベンチャー・秩父

植林と自然林の混在する森の中にある「フォレストアドベンチャー・秩父」。谷を超える6本のジップスライドを配置した難易度の高いアスレチック場です。

ジップスライドは最長140m、滑走時の高さは20mと、全コースを通して高い位置でのコース設計になっているため大人も楽しめます。スリルや完全制覇した後の満足度、爽快感はたまりません。

ここでは、ジップスライドの際に装着する器具は操作がシンプルな「コンテニュー方式」というシステムが導入されており、初心者でもスムーズに準備できます。

口コミ ピックアップ
次の日の筋肉痛は半端ないですが、ものすごく楽しかったです!高所恐怖症だったのですが、途中、そんな事は忘れるくらいに夢中になれました!スタッフの方も気軽に話せてコツを教えてくれてとても親切です!又、みんなで行きたいと思います!!
(行った時期:2023年11月)

色々な木の板の橋とか渡ったりジップラインでとんだり、普段全然しないようなことばかりでもう大興奮でした。スタッフの方たちも親切で丁寧に色々と教えてくれたので初めてだったけど、何とか全部クリア出来ちゃいました。ぜひまた行きたいと思います。(一部抜粋)
(行った時期:2022年10月)

■フォレストアドベンチャー・秩父
埼玉県秩父市久那637-2 秩父ミューズパークスポーツの森内
9時~17時※時期により変動あり。詳細は公式HPより確認
不定
利用料3800円※時期により変動あり。身長・体重制限あり。詳細は公式HPより確認
西武秩父駅よりバスで20分/関越自動車道花園ICより45分
あり(無料)
「フォレストアドベンチャー・秩父」の詳細はこちら
「フォレストアドベンチャー・秩父」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:フォレストアドベンチャー・秩父)

【埼玉県】武蔵丘陵森林公園

1周1時間で気軽に遊べる国営公園内のアスレチックエリア

武蔵丘陵森林公園
げんきもりもり号

全国で最初の国営公園として整備された「武蔵丘陵森林公園」には、雑木林の地形を活かしたアスレチックコースがあります。

入口の目印は船の形をした「げんきもりもり号」。ここからルートに沿って24種類の木製遊具にチャレンジできます。

武蔵丘陵森林公園

ピラミッド状になったロープや、ボルダリング、吊り橋、すべり台など子どもだけでなく、大人も夢中になる遊具が満載。1周1時間程度で回りきれるので、軽い運動にも丁度良いですね。

※雨天などの影響で利用できない場合があり。最新情報は公式HPを要確認。

■武蔵丘陵森林公園
埼玉県比企郡滑川町山田1920
【3~10月】9時30分~17時【11月】9時30分~16時30分【12月~2月】9時30分~16時
時期により変動あり。詳細は公式HPより確認
入園料【高校生以上】450円【中学生以下】無料【65歳以上】210円
森林公園駅よりバスで10分/関越自動車道東松山ICより10分
あり(有料)
「武蔵丘陵森林公園」の詳細はこちら
「武蔵丘陵森林公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:武蔵丘陵森林公園)

【東京都】平和の森公園

大田区の歴史や地名、史跡にちなんだ40種目の遊具が揃う

(画像出典:大田区)

「平和の森公園」は京浜急行・平和島駅から徒歩10分という好立地にあるため、都内からのアクセスの良さが魅力。

アーチェリー場、テニスコートなどのスポーツ施設、広場、池などが点在し、6500平方メートルのアスレチック場の敷地内には、大田区の歴史や史跡、地名にちなんだ40種類の遊具が設置されています。

池の上を通る「水上コース」に加え、ロープや網をくぐったり登ってユラユラするコースがあったり、楽しめるポイントが盛りだくさん!水上コースはやや難易度が高めなので、濡れてもいいように着替えを持参しましょう。

■平和の森公園
東京都大田区平和の森公園2-1
9時30分~15時(最終入場16時30分)
月(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
利用料【高校生以上】360円【小・中学生】100円※年齢制限あり。詳細は公式HPより確認
平和島駅より徒歩10分/首都高速平和島出口より3分
あり(有料)
「平和の森公園」の詳細はこちら
「平和の森公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:大田区)

【神奈川県】ツリークロスアドベンチャー厚木・七沢

スリルと達成感がやみつき。地上15m超えのボルダリング

ツリークロスアドベンチャー厚木・七沢

「ツリークロスアドベンチャー厚木・七沢」は、豊かな地形による高低差を使ったアクティビティが魅力の施設です。

「アドベンチャーコース」は長さ173m、深さ30mの谷の上をジップラインで滑空したり、16m先のネットへ飛び移ったり、地上15m超えの高さでボルダリングをしたりと、大人も思わず叫んでしまうほどのスリルと爽快感にあふれるアクティビティが満載!

「アドベンチャーコース」が少し怖いという人には、空中アスレチックや、総延長60mのターザンロープ4本、大型トランポリンなど35個のアクティビティのある「アスレチックコース」がおすすめです。

口コミ ピックアップ
これは厳しいなと思っても、親子で協力しながらクリアしていく楽しさがあり、短く多々あるジップラインで気持ちや身体が一旦楽になるので諦めることなく終えられました。クライマックスの谷を渡る長いジップラインは、恐怖を超え快感そのものです!スタッフの方も素晴らしく、とても良い経験をさせてもらいました。(一部抜粋)
(行った時期:2023年7月)

運動不足を少しでも解消しようと家族で利用をさせて頂きました。全体としては7コースあり、一つのコースの中で難易度を選ぶことが出来る場合もある等、とてもバリエーションに富んでいて楽しく過ごさせて頂きました。(一部抜粋)
(行った時期:2022年5月)

■ツリークロスアドベンチャー厚木・七沢
神奈川県厚木市七沢2758
10時~17時(最終受付15時)※時期により変動あり。詳細は公式HPより確認
【3~11月】なし【12~2月】水
利用料【17歳以上】3800円【16歳以下】2800円※身長・体重制限あり。詳細は公式HPより確認
厚木駅よりバスで30分/新東名高速道路伊勢原大山ICより5分
あり(無料)
「ツリークロスアドベンチャー厚木・七沢」の詳細はこちら
「ツリークロスアドベンチャー厚木・七沢」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ツリークロスアドベンチャー厚木・七沢)

【神奈川県】フォレストアドベンチャー・箱根

箱根の雄大な自然の中で、ドキドキ満載のアドベンチャーに挑戦!

フォレストアドベンチャー・箱根

「フォレストアドベンチャー・箱根」は、使わずに放置されていた森林を活用した自然共生型アウトドアパークです。

箱根湯本駅からすぐの好立地ですが、一歩足を踏み入れると街中の喧騒から離れた非日常な空間が広がります。大自然の中、鳥のさえずりを聴きながら地上約10mの位置に取り付けられた一本橋やジップスライドに挑戦し、スリルを味わえます。

難易度の異なるコースがあるので、大人も子どもも一緒になって楽しめますよ。

口コミ ピックアップ
以前に富士と千葉のフォレストアドベンチャー施設を利用した事があり、今回は箱根を初めて利用させて頂きました。娘は今回初めてアドベンチャーコースに挑戦しました。結果は家族全員大満足でした。天候にも恵まれ心地良い疲れの中で帰路につく事が出来ました。またいつか利用したいと思います。
(行った時期:2023年12月)

何度かフォレストアドベンチャーは体験しており大変楽しくいつも行っておりますが、箱根はめちゃくちゃハードで翌日筋肉痛が半端なかったです。運動不足解消のレベルどころではありません。もう、終わった後は足がガクガクでした(笑)が、これも旅の良き思い出です。ありがとうございました。
(行った時期:2023年7月)

■フォレストアドベンチャー・箱根
神奈川県足柄下郡箱根町湯本字茶の花749-1
8時30分~17時※時期により変動あり。詳細は公式HPより確認
年末年始、不定
アドベンチャーコース4000円、キャノピーコース3000円※身長・体重制限あり。詳細は公式HPより確認
根湯本駅より無料シャトルバスで3分/小田原箱根道路箱根口ICより10分
あり(無料)
「フォレストアドベンチャー・箱根」の詳細はこちら
「フォレストアドベンチャー・箱根」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:フォレストアドベンチャー・箱根)

【千葉県】清水公園

スリルと興奮が味わえる全100種類のアスレチックコース

(画像出典:清水公園)

「清水公園」は“自然とともだち”がキャッチフレーズの自然と触れ合える公園です。園内にはフィールドアスレチック、キャンプ・バーベキュー場、ポニー牧場、花ファンタジアなど地形や森林を活かした施設が充実しています。

アスレチックは「チャレンジコース」、「冒険コース」、「水上コース」の3つのコースの中に合計100種類もあり、大人も夢中になれますよ!中には難しいアトラクションも用意されており、池の上に張られたロープにぶら下がって、網の上に飛び移る「水上ターザン」は、なんと成功率30%なのだとか。

池は深いところで130cm以上の深さがあるため、万が一落下して濡れたときに備えてタオルと着替えは用意していきましょう。

■清水公園
千葉県野田市清水906
9時~17時※時期により変動あり。詳細は公式HPより確認
なし※雨天やコース状況により休園の可能性あり
フィールドアスレチック【大人】1500円【小学生】1000円※時期により変動あり。身長・体重制限あり。詳細は公式HPより確認
清水公園駅より徒歩10分/常磐自動車道流山ICより30分
あり(有料)
「清水公園」の詳細はこちら
「清水公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:清水公園)

【千葉県】ふなばしアンデルセン公園

100種類のアスレチックが用意された自然豊かな総合公園

(画像出典:ふなばしアンデルセン公園)

北欧デンマークをイメージした自然豊かな総合公園で、東京ドーム約8個分という広大な敷地に様々なアクティビティが詰め込まれています。

日本有数の規模を誇るフィールドアスレチックは約100種類。難易度に応じて、「ファミリー」「じゅえむの冒険」「力だめしの森」「ダイナミック」の4コースに挑戦でき、初級から上級まで体力や年齢などに合わせて楽しめます。

約50mの長さを一気に滑り降りる「大すべり台」は迫力満点ですよ!

■ふなばしアンデルセン公園
千葉県船橋市金堀町525
9時30分~16時※時期により変動あり。詳細は公式HPより確認
月、12月29日~1月1日※時期により変動あり。詳細は公式HPより確認
入園料【一般】900円【高校生】600円(生徒証提示必須)【小・中学生】200円【4歳以上】100円※年齢制限あり。詳細は公式HPより確認
小室駅よりバスで11分/東関東自動車道千葉北ICより30分
あり(有料)
「ふなばしアンデルセン公園」の詳細はこちら
「ふなばしアンデルセン公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ふなばしアンデルセン公園)

【千葉県】フォレストアドベンチャー・ターザニア

年齢問わず冒険を思う存分楽しめる、自然共生型アウトドアパーク

フォレストアドベンチャー・ターザニア

「フォレストアドベンチャー・ターザニア」のコンセプトは“自分の身は自分で守る、ルールを守って真剣に遊ぶ”です。

大人も子どもも一律のルールの中で、専用のハーネスを装着して、木から木へ飛んで移動したり、木から飛び降りたりと木の上に設置されている様々なアクティビティに挑戦していきます。

フォレストアドベンチャー・ターザニア

初心者や子ども向けの易しいルール、スタッフの介助などはないので、全て自分の力で進まければいけません。「この方法で行ったら難しいかな、こっちのやり方がスムーズかな」と考える必要があるため、遊びながら自立心やリスクマネジメント能力を養えるそうですよ。

■フォレストアドベンチャー・ターザニア
千葉県長生郡長柄町味庄1067
【月~金】10時~16時30分【土・日・祝】9時~16時30分※時期により変動あり。詳細は公式HPより確認
不定
コースにより異なる※身長・体重制限あり。詳細は公式HPより確認
誉田駅よりバスで25分/千葉外房有料道路板倉ICより10分
あり(無料)
「フォレストアドベンチャー・ターザニア」の詳細はこちら
「フォレストアドベンチャー・ターザニア」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:フォレストアドベンチャー・ターザニア)

【千葉県】手賀の丘公園

山林を活かした公園で15種類のバラエティー豊かな仕掛けに挑戦!

手賀の丘公園

千葉県北部にある手賀沼を望む台地に位置し、山林をそのまま活かした自然いっぱいの総合公園。動物や植物も見られ、ゆっくり寛いだり、アスレチックでのびのび体を動かしたりと色々な楽しみ方ができます。

15種類のフィールドアスレチックでは、ネットや吊り橋の上を歩いたり、ロープを掴んで山を乗り越えたり、メリハリのある仕掛けが楽しめるスポットです。

敷地内にはキャンプ場もあるため、宿泊もおすすめ。自然の中でいつもと違う日常を過ごせますよ。

■手賀の丘公園
千葉県柏市片山275
散策自由
なし
入園無料※年齢制限あり。詳細は公式HPより確認
柏駅よりタクシーで20分/常磐自動車柏ICより30分
あり(無料)
「手賀の丘公園」の詳細はこちら
「手賀の丘公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:柏市都市部公園緑地課)

※口コミはじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました。
※この記事は2024年4月18日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics