2023.01.26
今、大流行のグランピング!グランピングとは「グラマラス(豪華・魅力的な)+キャンピング」を組み合わせた造語。
普通のキャンプとは異なり、おしゃれな雰囲気や、自分で道具などを用意しなくてもいいという気軽さが特徴です。続々と新スポットもオープン。
関東で今大注目の、おすすめグランピング施設をご紹介します。
※2021年9月3日に配信した記事の情報をじゃらん編集部が2022年12月13日に更新しました。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
【茨城県】
・空に近い森のアウトドアリゾート『ETOWA KASAMA(エトワ笠間)』
・EAST COAST FINE GLAMPING茨城ひたちなか
【栃木県】
・昭和ふるさと村
・那須ハミルの森
・井頭温泉チャットパレス
・Takanezawa Trailers BASE
・モビリティリゾートもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジ
・那須ハイランドパークオフィシャルホテル TOWAピュアコテージ
・モンゴリアビレッジ テンゲル
【群馬県】
・妙義グリーンホテル&テラス
・温泉グランピング ShimaBlue(シマブルー)
・北軽井沢スウィートグラス
【埼玉県】
・BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE(ビオリゾート ホテル&スパ オーパークオゴセ)
・ときたまひみつきちCOMORIVER
【千葉県】
・和心村-古民家とグランピングと自然森山川海
・BUB RESORT Chosei Village
・ドゥカーレ ガーデンホテル九十九里
・旅館&グランピングリゾート 花山水 -HANASANSUI-
・キャメルホテルリゾート
・中滝アートビレッジ
・Sport & Do Resort リソルの森
・ちくらつなぐホテル
・農園リゾート THE FARM
・TENT一宮グランピングリゾート
【東京都】
・WOODLAND BOTHY
・THEATER1
【神奈川県】
・MOROISOSO
【茨城県】
空に近い森のアウトドアリゾート『ETOWA KASAMA』
外の自然と北欧風インテリアで“憧れの暮らし”を

一棟貸しのキャビンとテントで贅沢な時間を過ごせる「空に近い森のアウトドアリゾート『ETOWA KASAMA』(エトワ笠間)」。
ETOWAの由来は“会話”。“会(エ)”と“話(ワ)”のある施設を目指したことから名付けられました。

客室は、眺望抜群の「SKY CABIN」、森の緑に囲まれた「FOREST CABIN」、広々と贅沢で優雅な空間が広がる「SUITE CABIN」、アウトドアステイの魅力を存分に体験できる「GRACE TENT」の4種類。
ライフスタイルカンパニーの「アクタス」が監修したインテリアは、まるで北欧の別荘のような雰囲気です。アメニティも充実しているので、アウトドア初心者でも手ぶらで快適に宿泊できますよ。
お風呂はキャビンには一棟ごとに併設。テントの場合は、メインキャビンのシャワールームを利用できます。

夕食は、地元食材をたっぷり使ったヘルシーな手作りBBQ。季節ごとに変わる、オリジナルのBBQコースに、お腹も心も満たされます。

夜は、霞ヶ浦まで一望できる「アウトドアバー」と「ファイヤープレイス」で大人の時間を。
地元のお酒を飲んだり、焼きマシュマロを楽しんだり…。星空の下であたたかな火を眺めながら、会話も弾みます。
[TEL]0299-56-7075
[住所]茨城県笠間市上郷2775-7
[料金]大人1名1万3384円~(1泊2食付き、6名1室利用時 ※2022年12月14日時点)
[アクセス]【電車】JR常磐線「岩間」駅よりタクシーで11分【車】常磐道岩間ICより13分
「空に近い森のアウトドアリゾート『ETOWA KASAMA』(エトワ笠間)」の詳細はこちら
EAST COAST FINE GLAMPING茨城ひたちなか
温水プールのあるオーシャンビューグランピングリゾート

「EAST COAST FINE GLAMPING茨城ひたちなか」は、2021年4月にオープンしたプール付きグランピングリゾート。
宿泊者専用プールは温水仕様なので、春から秋までの長期間利用することができます。

客室として利用できる「ドームテント」、豪華な食事を楽しめる「焚火テラス」、個別の「シャワールーム」。1グループで3つのエリアを贅沢に利用できます。
開放感あふれるテント内から見る景色は、まるで南国リゾート!

冬季シーズンは無料でサウナを使うことができます。プール脇にある「インディアナ ボブズ テント サウナ」は温度調整可能なので、生粋のサウナーはもちろん、子どもと一緒でもサウナを楽しめます。

無料のアクティビティも豊富にあるので、はじめてのグランピングステイにもおすすめです。
近隣に、ネモフィラやコキアなどで有名な「国営ひたち海浜公園」もあるので、周辺観光も楽しめますよ。
[住所]茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町442
[料金]大人1名2万7000円~(1泊2食付き、2名1室利用時)
[アクセス]【車】常磐道ひたち海浜公園ICより5分
「EAST COAST FINE GLAMPING茨城ひたちなか」の詳細はこちら
【栃木県】
昭和ふるさと村
懐かしくて新しい、3タイプのグランピングをリーズナブルな価格で!

国指定登録有形文化財に認定された元小学校の敷地を再利用した「昭和ふるさと村」。田園風景と里山の豊かな自然の中、陶芸教室やそば打ち、昭和の給食、着物体験などの体験や、オートキャンプなどのアウトドアを楽しめる施設です。
元学校のプール跡には、一風変わったグランピング施設が。屋根とウッドデッキ付きのベルテントと、プール内に建つ水上コテージに宿泊できます。
3タイプのうち、スモールは2人で静かに、ミドルは4人までで家族や友達と、ラージは6人まででワンちゃんもOK!

テントは、人気の高いベルテント。ウッドデッキには、食卓テーブル・食器セット、ハンモックや焚き火台も設置されています。

夕食・朝食、BBQグリルや食器も付いているため、お手軽にキャンプ気分が味わえます。

グランピング施設以外に、元学校の校庭跡を利用したオートキャンプ場と、古民家コテージなどを有する「こころ宿NAGOMI」も併設。お風呂は、「こころ宿NAGOMI」の内湯や貸切露天風呂を利用できます。(別途有料)
どこか懐かしい里山の学校跡地で、ちょっと不思議で新鮮なグランピングを体験してみてはいかがでしょうか。
[TEL]0285-64-3116
[住所]栃木県芳賀郡茂木町木幡252
[料金]大人1名10000円~(1泊2食付)
[アクセス]【車】北関東道真岡ICより30分
「昭和ふるさと村」の詳細はこちら
那須ハミルの森
非接触型の新時代グランピング

2021年2月にオープンした「那須ハミルの森」。那須高原の豊かな自然の中、ドームテント、クリアドームテント、ペット同伴ドームテントの4種類、全21棟のテントを備えています。

テントは全て冷暖房完備。また、ウッドデッキと食事専用のガゼボ(小屋)も各テントに併設されているので、季節や天候を問わず快適に過ごせます。

夕食は、プライベートデッキのガスオーブングリルでBBQを!
牛肉リブロース、那須三元豚ロースや季節の野菜など、地元産をメインにした食材はもちろん、食器・器具類も全て揃っています。食べ物や飲み物は、持ち込みも自由ですよ。

お風呂は人工温泉の貸切風呂が4室と、男女別のシャワールームが4室ずつ。もちろん、シャンプー、コンディショナー、女性用アメニティーやドライヤーなども揃っています。
夜には共用エリアで毎日キャンプファイヤーも実施(荒天時は中止)。ドリンクなどを販売したり、スクリーンでのムービー上映も行っているので、星空や揺らめく炎を眺めながらのんびり夜時間を楽しめます♪
またこちらでは、スマートチェックインシステムや食材BOXを導入。時短&非接触で過ごすことができるのも特徴です。
[TEL]047-701-8050
[住所]栃木県那須郡那須町大字高久甲5310-1
[料金]大人1名1万3000円~(1泊2食付き、平日4名1室利用時)
[アクセス]【車】東北道那須ICより5分
「那須ハミルの森」の詳細はこちら
井頭温泉チャットパレス
グランピング、温泉、アウトドア体験など大満足

豊かな自然に囲まれた複合リゾート施設「井頭温泉チャットパレス」にグランピングテントがオープン!一棟貸しのドームテントにはウッドテラスも併設されており、BBQや焚き火なども楽しめます。

楕円形のテントの中には、北欧風インテリアのラグジュアリーな空間が広がっています。冷暖房完備なのはもちろん、冷蔵庫、電子レンジ、トースターなど備品も揃っていますよ。

夕食は、ステーキ、アヒージョ、魚介焼きに鯛釜飯など、コース形式のBBQ。また、夕食なしのプランを予約して、持ち込みBBQもOKです。
朝食は、併設のホテルでゆっくりモーニングをどうぞ。

宿泊者は本館の「真岡井頭温泉いちごの湯」を無料で利用可。露天風呂、大浴場、サウナで疲れをゆっくり癒やせます。
また、毎週土曜日に宿泊のお客さんには、隣接する「井頭公園」のアトラクションチケットプレゼントを実施。アスレチックやボート、レンタサイクルなど、自然の中でたっぷり遊べますよ♪1月~5月にかけては、いちご狩りも楽しめます。
[TEL]0285-80-3311
[住所]栃木県真岡市下籠谷41
[料金]料金変動制のため、公式ホームページより要確認
[アクセス]【車】北関東道真岡ICより5分
「井頭温泉チャットパレス」の詳細はこちら
Takanezawa Trailers BASE
湖畔のトレーラーハウスで優雅に過ごす

のどかな農村景観が広がる大自然に囲まれながら、アメリカ製の本格トレーラーハウスで過ごす「Takanezawa Trailers BASE」。池のほとりに、冷暖房完備のトレーラーハウスが立ち並んでいます。

トレーラーハウスの中は広々として快適。地元クリエイターが“この場所のためだけに”という想いでしつらえたインテリアのおしゃれな空間です。

夕食は、地元の食材をふんだんに使用したアメリカンスタイルのバーベキュー。各トレーラーにはバーベキューテラスを併設しており、湖畔の景色を眺めながら食事できます。
「ベーシックBBQプラン」の他、新鮮な海の幸を加えた「グレードアップBBQ+海鮮プラン」、とちぎ和牛サーロイン、白楊豚肩ロース、日光サーモン、高根沢産の野菜など、栃木県産厳選素材と伊勢海老などが味わえる「プレミアムデラックスBBQプラン」がありますよ。

トレーラーハウス内にはシャワーブースがありますが、滞在中は敷地内にある温泉施設も利用OK。良質で湯量豊富な温泉でゆっくりできます。
道の駅には直売所やレストラン、季節によっては体験イベントが開催されていることもあるので、施設内でたっぷり楽しめるのも魅力です。
[TEL]028-676-1126
[住所]栃木県塩谷郡高根沢町上柏崎588-1
[料金]大人1名1万6000円~(1泊2食付き、4名1室利用時)※シーズンによる
[アクセス]【車】東北道宇都宮ICより30分
「Takanezawa Trailers BASE」の詳細はこちら
モビリティリゾートもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジ
森の中で思い切り遊び、満天の星の下で眠る

2016年からグランピングブームの中心となってきた「森と星空のキャンプヴィレッジ」。モビリティリゾートもてぎ内にあるキャンプ場で、様々な滞在スタイルを選べます。
「ロータステントエリア」はサイト同士の間隔が広く、プライベート感のある空間を作っています。ベッド4台が設置されテント内の空間も広く、快適に過ごせますよ。

敷地内にはロータステントの他、ベルテント、ログキャビン、そして本格的なキャンプが楽しめる林間サイトも併設。


食事付プランの夕食は、隣接するホテルのシェフが監修した厳選食材のBBQが楽しめます。火おこしや片付けはスタッフにお任せなので、アウトドア初心者でも安心です。

宿泊者は、ホテル内の入浴施設「のぞみの湯」を無料で利用OK。シルキーバスとジェットバス、2種類のお風呂が時間帯により男女入替制となっています。

日中は「モビリティリゾートもてぎ」場内で様々なアクティビティに挑戦!家族で楽しめるアトラクションや季節限定の体験プログラムなど、遊びがたくさんです。宿泊者限定アクティビティもありますよ。
[TEL]0285-64-0489(10時~16時)
[住所]栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
[料金]ベルテント1室6万1200円~(大人2名・小学生2名「2食付プラン」の場合。その他、テントの種類やプラン、人数等により異なる)
[アクセス]【車】常磐道水戸ICより40分
「モビリティリゾートもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジ」の詳細はこちら
那須ハイランドパークオフィシャルホテル TOWAピュアコテージ
遊園地やアスレチック併設。かけ流し温泉も堪能

遊園地に併設する「那須ハイランドパークオフィシャルホテル TOWAピュアコテージ」。多種多様な貸別荘やコテージ、グランピングが楽しめるリゾート施設です。

日中は森の緑、夜は満天の星、グランピングでは那須の自然を満喫できます。テント内にはベッド、冷蔵庫や電源などの設備や備品が揃っています。
透明なテント「AURA」にはエアコンも完備。

食事は、ホテルのレストラン料理長監修の料理を堪能。夕食はBBQやしゃぶしゃぶ食べ放題などから選択でき、朝食は和洋食バイキングが楽しめます。

グランピングテントにお風呂・トイレは付いていないので、フロント棟のものを利用します。大浴場では、那須ハイランド温泉かけ流しの湯を楽しめます。
また、宿泊者は「那須ハイランドパーク」と「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」が入園無料になるほか、空中アスレチック「NOZARU」「KOZARU」の割引もあり。朝から晩まで、2日間めいっぱい遊べますよ♪
[TEL]0287-78-1164
[住所]栃木県那須郡那須町高久乙3375
[料金]大人1名1万5400円~(1泊2食付き、2名1室利用時)
[アクセス]【車】東北道那須ICより20分
「那須ハイランドパークオフィシャルホテル TOWAピュアコテージ」の詳細はこちら
モンゴリアビレッジ テンゲル
モンゴルの本場の雰囲気を味わって

モンゴルの伝統住居ゲルに泊まることができる「モンゴリアビレッジ テンゲル」。
ゲルと家具はモンゴル直輸入で、できるだけモンゴルそのままの雰囲気を楽しめるように設えてあります。机、タンス、イス、ベッド、エアコンやテレビも全ゲル完備で快適に過ごせますよ。

また、民族衣装の試着体験(1着1000円)や、民族楽器である馬頭琴の生演奏など、モンゴル体験もあり!
21時30分~22時の30分間は、外灯を消して“星空タイム”を演出。暗闇の中に浮かび上がる星空の眺めが楽しめます。夜は、ライトアップされたゲルが立ち並ぶ美しい様子も必見です。

夕食はボリューム満点のBBQ。メインのお肉は、黒毛和牛を含む6種類です。前菜、アヒージョ、野菜類、焼きそばに、6種類のアイスクリームバイキングもあり大満足♪
12月~3月は、冬季限定の鍋メニューも登場します。

敷地内から湧き出る、お肌に優しい泉質の温泉を使ったお風呂も好評です。星空を望む露天風呂と桧の内湯が楽しめますよ。
アウトドアだけでなく、海外旅行気分も楽しめ、キャンプ・グランピング初心者におすすめです。
[TEL]0287-76-6114
[住所]栃木県那須郡那須町大字高久丙1577-9
[料金]大人1名1万2650円~(1泊2食付き、2名1室利用時)
[アクセス]【車】東北道那須ICより15分
「モンゴリアビレッジ テンゲル」の詳細はこちら
【群馬県】
妙義グリーンホテル&テラス
妙義山の絶景と調和した贅沢な空間

日本三大奇景のひとつに数えられる妙義山の絶景が広がる「妙義グリーンホテル&テラス」。グランピングテントの目の前を遮るものがないため、まるで妙義山を眺めるために作られたテラスのよう!

広大なフィールドに全10室。周辺は自然しかありません。隣の部屋との距離もしっかりとってあるので、周りを気にせず大自然の中の解放感を味わえます。
グランピングエリア内にアメニティ完備の共用シャワーブースがあるほか、ホテル本館の温泉大浴場も利用できますよ。

夕食は、宿泊テントの隣に設置された屋根付きのウッドデッキでプライベートBBQ。地場のお肉や野菜がメインです。
また、15時~21時までは、レセプションテントがバーラウンジに。星空の下でお酒などが楽しめます♪

11月上旬には山肌を真っ赤に染める紅葉、春には新緑と、四季折々に変化する妙義山を一望。天候に恵まれれば、早朝、太陽に照らされて山が赤く染まる、美しい朝焼けを拝むこともできます。
自然をワイルドに楽しむキャンプの要素と、ホテルライクでラグジュアリーな要素、どちらも楽しめ、お値段もグランピングの中では比較的リーズナブルなのが特徴です。
[TEL]0274-73-4111
[住所]群馬県富岡市妙義町菅原2678
[料金]大人1名1万5000円~(1泊2食付き、4名1室利用時)
[アクセス]【車】上信越道妙義松井田ICより15分
「妙義グリーンホテル&テラス」の詳細はこちら
温泉グランピング ShimaBlue
離れのキャビンで、渓流の眺めと温泉をひとりじめ

群馬の名湯・四万温泉の湯とグランピングが融合した「温泉グランピング ShimaBlue(シマブルー)」。
7つの客室は四万川の流れる楓仙峡沿いに立ち並び、そのうちドームテント格納タイプの部屋は2室。全ての客室が離れ形式で独立しており、部屋ごとに異なるテーマが設けられています。

また最大の特徴は、客室ごとに温泉の半露天風呂を持っていること!好きなタイミングで好きなだけ温泉が楽しめます。

夕食のBBQでは、群馬県産の厳選食材を使用。上州牛、ぐんま麦豚、上州地鶏、やまと豚などブランド肉と地産の旬野菜をいただけます。食材の追加やサイドメニュー、地ビールやワインなどのドリンクも注文できますよ。

朝食は、カフェか客室、好きな方でオリジナルのモーニングBOXをいただくことができます。また、貸切の「森のサウナ」(1時間4400円。要予約)も人気です。
川のせせらぎと小鳥のさえずりが心地よく聞こえる豊かな自然の中で好きなだけ温泉に浸かる…そんな優雅な時間を過ごせますよ。
[TEL]0279-64-2155
[住所]群馬県吾妻郡中之条四万4355-9
[料金]大人1名3万6300円~(1泊2食付き、2名1室利用時)
[アクセス]【車】関越道渋川伊香保ICより1時間10分
「温泉グランピング ShimaBlue」の詳細はこちら
北軽井沢スウィートグラス
コンセプトコテージや広大なテントサイトで多彩に楽しめる

「北軽井沢スウィートグラス」は、浅間山の裾野に広がる自然豊かなキャンプ場。
本格的な薪ストーブを備えキッチン・バス・トイレが付いた貸別荘風のコテージや、ロフトやブランコが付いた遊び心満載のキャビンなど、個性豊かな宿泊施設が揃っています。

2020年4月には、本格的な石窯が設置された「石窯コテージ MUGI」、7月には「暖炉グリルコテージ グルマン」、そして2021年にも建屋の前にテントを張ることができる「キャンプコテージ ヨッホー」、2022年には、庭の常設タープの下で焚火が楽しめる「狼煙コテージ」などが相次いで敷地内にオープン。
コンセプトに合わせた、多彩な楽しみ方ができるのが特徴です♪

夕食は、キャンプの定番であるBBQはもちろん、薪ストーブや石窯用の食材セットも用意。
ローストビーフや丸鶏などのメインディッシュから、手作りのピザやパン、アップルパイなどの焼き菓子まで、窯を上手に活用して、ちょっと豪華なキャンプ飯にもチャレンジできちゃいますよ。

そしてコテージやキャビンだけでなく、キャンプサイトも充実。草原のような広々としたサイトや木立の中のサイト、またトランポリン付きのサイトや柵のあるサイトもあり、キャンプ初心者からベテランキャンパーまで楽しめます。ツアーや手作り体験など、季節ごとのイベントにも注目です!
コテージには各棟にバス・トイレがありますが、要予約の入浴施設「薪焚の湯」も利用OKです。
[TEL]0279-84-2512
[住所]群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579
[料金]コテージ1室1万6000円~(1泊素泊まり)
[アクセス]【車】上信越道碓氷軽井沢ICより50分
「北軽井沢スウィートグラス」の詳細はこちら
【埼玉県】
BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE
雨でも楽しい、里山グランピングステイ


都心から約1時間半、山々に囲まれた「BIO-RESORT HOTEL &SPA O Park OGOSE(ビオリゾート ホテル&スパ オーパークオゴセ)」。“ビオトープ”をテーマに、宿泊だけでなくBBQやスパなどが楽しめる全天候型の複合リゾート施設です。
キャビン、グランピングテント、ログハウスからフリーテントサイトまで、多彩な宿泊スタイルで楽しめます。サウナ付きのスイートキャビンも人気だそうですよ!
子どもに人気のドームキャビンはうめりん、もろ丸と2つのキャラクタータイプをご用意。ウッドデッキ付きなので、お部屋のすぐ前で食事を楽しめます。客室内にはカーペット、バスタブ、ベビーバス、おむつケースなど子ども連れでも安心の設備が用意されています。もちろん冷暖房完備なので、天候が悪い日でも快適に過ごせます。

夕食は、シーズンによって料理のテーマや内容が変わる、埼玉県産の野菜や肉を使用したグランピングディナーです(子ども向けメニューも有)。部屋の前の専用テラスでいただけます。

本館には、ショップ、お風呂、サウナ、岩盤浴やレストラン、ライブラリーも!ライブラリーではコミックや雑誌を読むだけでなく、キッズスペースや無料の卓球スペース、ワーキングスペースまであり、様々な過ごし方がかないます。

露天風呂のある大浴場「おごせの湯」だけでなく、水着スパエリア「BADEDN GARDEN」もグランピング施設宿泊者は無料で使い放題♪チェックイン前もチェックアウト後も利用できますよ。
館内施設が充実しているので、悪天候でも楽しめるのが嬉しいポイントですね。
[TEL]0492-92-7889
[住所]埼玉県入間郡越生町上野3083-1
[料金]大人1名1万4850円~(1泊2食付き、2名1室利用時)
[アクセス]【車】関越道鶴ヶ島ICより30分
「BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE」の詳細はこちら
ときたまひみつきちCOMORIVER
川沿いの豊かな自然に身を委ねてチルアウト

「ときたまひみつきちCOMORIVER(コモリバ)」は、山と川と自然に囲まれた里山グランピングリゾート。
1日12組限定なので、プライベート感満点♪グランピングテント、グランピングキャビンの宿泊施設のほか、持ち込みの本格的なキャンプもOKです。
グランピングテント内にはセミダブルのエアーベッドが2台設置されています。

グランピングキャビンは冷暖房も完備の快適な客室。各部屋にはウッドテラスも併設されています。目の前に流れる川や木々を眺めながら、ゆったりと過ごせる空間です。
デラックスキャビンはトイレやお風呂が併設されていますが、近隣の日帰り温泉無料利用券付きなので、そちらで温泉を楽しむこともできますよ。

夕食は、埼玉県産の食材を活かしたBBQ。BBQグリルを使って 自ら仕上げる新感覚のコース料理形式です。キャビンのウッドテラスにはガスグリルを併設。
テント泊の場合は、炭を使用するグリルの貸出ありです。

また、アウトドア初心者の方にも優しいアクティビティもいろいろ。アウトドアサウナやファスティングが楽しめるプランもあります。
なんと言っても、清流・都幾川(ときがわ)が目の前を流れる立地が魅力!夏は川遊びが楽しめるほか、ホタルを見られることもあるそうですよ。
[TEL]0493-81-5477
[住所]埼玉県比企郡ときがわ町本郷930-1
[料金]大人1名3万6000円~(1泊2食付き、2名1室利用時)
[アクセス]【電車】関越道嵐山小川ICより30分
「ときたまひみつきちCOMORIVER」の詳細はこちら
【千葉県】
和心村-古民家とグランピングと自然森山川海
自分達の空間とペースでのんびり里山グランピング

「和心村」は、築200年の古民家を中心に、大きなノルディスクテントやトレーラーハウスを使ったグランピング施設です。
きれいな田園風景に囲まれ、時間が止まったような自然の中で、里山グランピングを楽しめますよ。

全客室にエアコン完備。アウトドアを楽しみながらも快適に過ごせます。
客室はそれぞれ離れていて、トイレとシャワールームが客室ごとの専用となっているので、他のお客さんと接触することがありません。

古民家の部屋に宿泊するプランでは、隣接するアウトドアスペースにテントも設置されており、インドアもアウトドアも同時に楽しめるのが魅力です。


さらに、古民家風の長屋門でのグランピング体験もできちゃいます。BBQや焚き火を楽しめる専用アウトドアスペースも隣接しています。

食事と焚き火は、なんと時間制限なし!花火もOKです。
チェックインまでにBBQの食材や道具の用意が済ませてあるので、スタッフとの接触も無く、気ままに自分達のペースで過ごせるのも大きな特徴。
自分で挽いたコーヒーの香りを楽しんだり、森で拾った薪で焚き火をしたり…のんびりと思い思いの寛ぎ時間に浸れますよ。
[TEL]090-7236-0208
[住所]千葉県富津市高溝14
[料金]大人1名2万900円~(1泊2食付き、2名1室利用時)
[アクセス]【車】館山道富津中央ICより15分
「和心村-古民家とグランピングと自然森山川海」の詳細はこちら
BUB RESORT Chosei Village
オールインクルーシブで遊びや体験に没頭できる

「BUB RESORT Chosei Village」では、4万平方メートルの敷地に30客室のみ。開放的な滞在を楽しめます。
2021年4月に施設全体をリニューアルし、さらに快適に!コテージや個室のシャワールームも新設されました。

客室タイプは『コテージ』『ドームテントグランピング』『ベルテントグランピング』の3つ。ベッドやエアコン、冷蔵庫完備なので大自然を感じながらも快適に過ごすことができます。

食事は“お祭り”をテーマに、栄養士考案の健康的なメニューと、炭火での本格グリルBBQ。
センターハウスやお部屋など、フィールドのどこでも食事ができるのも魅力的です。また、アルコールを含むドリンクは、17時~20時の3時間フリードリンクとお得♪

また、季節・伝統・文化を感じられる、選べるアクティビティを1日に約30個用意。大型トランポリン、クライミングウォール、お部屋やフィールドで使える貸し出し遊具などの遊び道具も揃ってます。
食事やドリンクだけでなく、アクティビティなども全て宿泊料金に込みのオールインクルーシブ。自然の中で、遊びや体験に没頭できる場所です。
[TEL]0475-36-7770
[住所]千葉県長生郡長生村金田2811
[料金]大人1名2万4500円~(1泊2食付き、2名1室利用時)
[アクセス]【車】圏央道長南ICより20分
「BUB RESORT Chosei Village」の詳細はこちら
ドゥカーレ ガーデンホテル九十九里
海のそばのトレーラーハウスで非日常を味わって

九十九里の海岸から徒歩5分の場所にある「ドゥカーレ ガーデンホテル九十九里」。本館とコテージのほか、トレーラーハウスやドームテントでグランピングも楽しめます。

トレーラーハウスとドームテントは、専用BBQエリア付きのもの、専用ウッドデッキ付きのものなど、数種類あり。客室内はトイレ・シャワー完備で、キャンプの雰囲気を楽しみながらも快適に過ごせますよ♪

夕朝2食付き宿泊プランでは、地元でとれた蛤などの新鮮な魚介を使ったBBQを夕食にいただけます。ソーセージやお肉も付いて、満足度は十分。
素泊まりや朝食のみのプランもあります。

2017年のリニューアル時にこだわって作られたという中庭も自慢!
広い中庭には温水シャワーも設置され、24時間利用できる共用スペースとなっているので、サーフィンや釣りを楽しむ人、ペット連れにも便利です。
[TEL]0475-53-3966
[住所]千葉県山武郡九十九里町粟生2315-28
[料金]大人1名1万1250円~(1泊2食付き、2名1室利用時)
[アクセス]【車】東金九十九里有料道路九十九里ICより5分
「ドゥカーレ ガーデンホテル九十九里」の詳細はこちら
旅館&グランピングリゾート 花山水 -HANASANSUI-
渓流沿いの緑あふれる大自然に、色とりどりのインテリアが映える

養老渓谷の自然公園内にある「旅館&グランピングリゾート 花山水 -HANASANSUI-」。
BGMは川のせせらぎや鳥のさえずり。インターネット環境やテレビも無い開放的な空間で、大自然を満喫できます。
グランピングテントは、カラフルなインテリアで写真映えもバッチリ♪

2021年初夏には『デザイナーズコテージ』もオープン。アウトドアを楽しめる環境ながら、エアコン、冷蔵、水回りなども備え、より快適に過ごせますよ。
『シンプルベルテント』は共有のシャワーブース、トイレを利用可。『プレミアムベルテント』『スイートベルテント』『デザイナーズコテージ』は個別のプライベートシャワー・トイレ付きで、他のお客さんとほぼ非接触で滞在できます。

夕食は、併設のテラスで夕食にプライベートBBQ。ステーキや魚介、彩り豊かなパエリアなど、豪華な食材を本格ガスグリルでいただけます。

敷地内のプライベートリバーは浅い岩畳の清流で、大人から子どもまで川遊びも楽しめます。小さな滝もありますよ。
たまにはスマートフォンの電源をオフにして、自然を五感で感じてみてはいかがでしょうか。
[TEL]080-8713-8787
[住所]千葉県夷隅郡大多喜町会所49
[料金]大人1名1万4080円~(1泊2食付き、2名1室利用時)
[アクセス]【車】東京湾アクアライン木更津東ICより40分
「旅館&グランピングリゾート 花山水 -HANASANSUI-」の詳細はこちら
キャメルホテルリゾート
緑豊かで広大なゴルフ場に面した大人のリゾート

「キャメルホテルリゾート」は、見渡す限り広がる緑に囲まれた大人の隠れ家リゾート。ゴルフコース併設の広大な敷地内には、複数のタイプの多彩な宿泊施設が揃っています。
グランピングテントは、ドームテントとベルテントのタイプがあり、50平米以上の広~いウッドデッキや、150平米のプライベートエリア付きのものも!自然の中でプライベート感は満点。『ドームテント』とキャンピングトレーラー『ヴィンテージエアストリーム』は、冷暖房完備なのも嬉しいポイントです。
トレーラーやヴィラなどの宿泊施設もありますよ。

ドームテントグランピングは、大きな窓の外一面にゴルフコースを見渡せるというロケーションも特徴的。ゴルフをしない人にとっても、緑豊かで心地よい眺めを楽しめます。

夕食は、natural BBQ、プレミアムBBQ、3種のチーズとワインを愉しむコースなど、宿泊プランによって異なります。
natural BBQは、骨付き肉やハーブ入り生ソーセージのほか、自分でパテを焼いて手作りするハンバーガーや焼きバナナにマシュマロなど、ちょっぴり楽しい内容。
3種のチーズとワインを愉しむコースでは、ラクレットチーズをお肉や野菜にたっぷり絡めて写真映えもバッチリです。
好みや予算に応じて宿泊プランを選んでみてくださいね♪

グランピングテントやトレーラーにはお風呂が付いていないので、クラブハウスにある大浴場とサウナを無料で利用することができます。大浴場には、夜ライトアップされる露天風呂もあり、ゆったり寛げます。
[TEL]0470-68-6061
[住所]千葉県夷隅郡御宿町上布施3360
[料金]大人1名1万2000円~(1泊2食付き、2名1室利用時)※テントにより異なる
[アクセス]【車】圏央道市原鶴舞ICより35分
「キャメルホテルリゾート」の詳細はこちら
中滝アートビレッジ
世界中のクリエイター達が手がけた、アートと自然が融合する空間

約2万坪の森の中に大小25棟のログハウスが点在する「中滝アートビレッジ」。
宿泊施設、キャンプ施設、レストラン、カフェ、スタジオ、多目的ホール、野外ステージ、野外シアター…それらは全て、世界中から集まるクリエイター達により整備されたものなんです!

1日1組限定の貸切キャンプ施設やグランピングサイト、定員4名の小さな小屋から20人以上で利用できる大型ログハウスなど、目的、利用人数、予算などに応じてさまざまな宿泊スタイルが選択可能。

一棟貸しのキャビン・ログハウスや、グループで貸し切れるプライベートエリアも敷地内にあり、友達同士や複数組の家族同士など大人数で気兼ねなくキャンプを楽しむこともできますよ。
森の中でのウェディングやプライベートパーティ、音楽イベント、野外シアターなどなど、さまざまなイベントにも対応してくれます。
食事付きの宿泊プランはありませんが、全ての客室にキッチン施設が付いています。キャンプの場合は、共用キッチン設備やBBQ道具のレンタルも利用できますよ。
また、「アジアンカフェ食堂 チャナリーフ」が営業している日であれば、そちらにも立ち寄ってみては?
[TEL]0470-87-2141
[住所]千葉県いすみ市岬町中滝2072
[料金]1室2万4800円(1泊素泊まり、2名1室利用時)
[アクセス]【車】圏央道市原鶴舞ICより30分
「中滝アートビレッジ」の詳細はこちら
「アジアンカフェ食堂 チャナリーフ」の詳細はこちら
Sport & Do Resort リソルの森
グランピングに天然温泉、体験も充実!森の中の体験型リゾート

総面積100万坪もの広大な敷地を持つ「Sport & Do Resort リソルの森」。
森を身近に感じることができるグランピングエリア「グランヴォー スパ ヴィレッジ」では、天然温泉(加水・加温・循環ろ過)やテントキャビンなどがあり、贅沢な時間を過ごせます。

テントは、『テントキャビン』と、『テントキャビン プレミアム』の2タイプ。シャワーやトイレなどはサービス棟のシャワーコテージを24時間利用可能です。
テントのほかには、ヴィラ、テラスハウス、ログコテージや、全室スイートルームのホテル棟もありますよ。

夕食はグランピングBBQや、旧スイス大使館として使用された歴史的建築で味わう会席御膳なども用意されています。

エリア内にあるフォレストアドベンチャー・ターザニアは、フランス生まれの森林冒険施設。専用のハーネスを着用し、樹から樹へと空中を移動しながら、森の冒険を楽しむことができます。※詳細は公式ホームページを要確認
またゴルフや室内プール、ボルダリング、乗馬などさまざまな施設や体験が充実!何度訪れても、新しい驚きと体験に満ち溢れた施設です。※宿泊者は室内プールやロングジップスライド、ミニゴルフなど各種アクティビティが無料で体験可能。
[TEL]0475-35-3333(9時~17時)
[住所]千葉県長生郡長柄町上野521-4
[料金]大人1名2万4750円~(1泊2食付き、2名1室利用時)
[アクセス]【車】圏央道茂原長柄スマートICより5分
「Sport & Do Resort リソルの森」の詳細はこちら
ちくらつなぐホテル
海の近く、自然を五感で感じながら過ごす

千倉海岸目の前にある、小学校の保養所をリノベーションした「ちくらつなぐホテル」。宿泊施設は、個室・テント・大部屋の3タイプから選べます。
テントは全て、プライベードウッドデッキスペース付き。テント内に設置された4台のシングルベッドには、モーブル社の国産Literieライトウェーブのマットレスを使用しており、テント泊ながら快適な眠りを体験できます。
アメニティも充実しており、パジャマだけ持参すればOKです。

夜は、テントの目の前の庭でキャンプファイヤーも実施。潮風や磯の香りを感じながら、都市部よりはっきりと見える星のきらめきや炎を眺めてゆったりと過ごせますよ。

食事は、オプションで朝食や手ぶらBBQのプランも用意。手ぶらBBQプランでは、地産の食材にこだわったBBQが味わえます。

全ての客室にお風呂・トイレなどはありませんので、館内共同のものを利用します。また、併設する「せいざんカフェ」でランチや朝食、ディナーもいただけますよ。
施設のリノベーションには、オリジナルインテリアブランドを展開する“ライフスタイルカンパニー”株式会社アクタスが、デザイン監修及びアドバイザーとして全面的に協力。シンプルでスタイリッシュながらも、どこか懐かしく温かみのある空間が広がっています。
[TEL]0470-29-7370
[住所]千葉県南房総市千倉町北朝夷2967
[料金]大人1名6050円~(1泊素泊まり、4名1室利用時)
[アクセス]【車】館山道富浦出口より25分
「ちくらつなぐホテル」の詳細はこちら
農園リゾート THE FARM
豊かな森の中で農園グランピングを初体験

「農園リゾート THE FARM」は“農ある暮らしをすべての人に”がコンセプト。敷地内には、ウッドデッキ付きの大型テントが並ぶグランピングエリアやコテージのほか、貸農園エリアや日帰りBBQ施設、温泉入浴施設、カフェレストランなどが立ち並ぶ複合施設です。

人工の小川沿いの『リバーサイド』、2階建てデッキ付きの『ヴィラ』、専用の滑り台やボルダリングが付いた『アスレチック』など7タイプの多彩なグランピングテント。全てのテントにはウッドデッキも併設されています。

⼣⾷はこだわり⾷材のBBQのほか、ドリンクや追加メニュー、アニバーサリープランもありますよ。テント併設の屋根付きウッドデッキでBBQを楽しめます。

また宿泊だけでなく、アクティビティが充実しているのも大きな特徴。野菜の収穫体験や、カヌー、ジップライン、火起こしなどが体験できます。
季節野菜の収穫体験は全ての宿泊プランに含まれています。自分で収穫した野菜をBBQでいただいたり、お土産として持ち帰ったりすることもOKです。
また、宿泊者は「日帰り温泉 かりんの湯」に無料で入り放題。温泉施設とは別に、キャンプラウンジ横には24時間利用できるシャワーもありますよ。
[TEL]0478-79-0666
[住所]千葉県香取市西田部1309-29
[料金]大人1名1万9140円(1泊2食付き、2名1室利用時)
[アクセス]【車】東関東道大栄ICより20分
「農園リゾート THE FARM」の詳細はこちら
TENT一宮グランピングリゾート
三角屋根の貸切キャビンで海やBBQを満喫しよう

サーフィンの聖地として有名な一宮海岸まで徒歩3分という場所にある「TENT一宮グランピングリゾート」。アイコニックな三角屋根のキャビンが立ち並んでいます。

全部で6棟あるキャビンは、一つ一つが独立していてプライバシーもバッチリ。トイレやユニットバスも完備です。
見た目のコンパクトさに反して、室内は開放感あるホテルライクな雰囲気。天井の天窓から太陽の光が差し込む、心地よい空間が広がっています。

BBQセット+フリードリンクと軽朝食は、追加料金で申し込みOK。千葉県産の食材を中心に、お肉は牛肉、豚肉、鶏もも肉、フランクフルトと豊富な種類を用意。冬のシーズンにはお鍋がいただけます。
各キャビンの前に専用BBQスペースと、中央にキッチンスペースもあり、手軽にアウトドア気分が楽しめますよ。
BBQとお鍋のセットには飲み放題料金も含まれていて、お得です。

宿のフロントも兼ねるセンターハウスにはコンシェルジュが常駐。自転車や、天体望遠鏡やビーチ用のマットとテントなどの貸し出しも行っています。
センターハウス前には温水シャワーブースも設置されているので、海水浴やサーフィンの後に便利です♪
[TEL]0475-44-7733(9時~18時)
[住所]千葉県長生郡一宮町一宮10217-1
[料金]大人1棟4万4000円~(1泊素泊まり、2名1室利用時)
[アクセス]【車】圏央道茂原長南ICより30分
※車のナビ(カーナビゲーション)では“長生郡”が表示されない場合があります。その際は“長生郡”の表記を抜いて「千葉県一宮町」と入力してください
「TENT一宮グランピングリゾート」の詳細はこちら
【東京都】
WOODLAND BOTHY
東京の秘境にあるグランピングテントを貸切で

施設名である「WOODLAND BOTHY(ウッドランドボシー)」とは、森林の中にある小屋のこと。
車を停め、施設に向かい始めた瞬間から楽しみが始まります。足元には苔の群生、見渡す限りの周囲の緑を五感で味わいつつ、山の中を30分ほど登っていくと、突如現れる秘境。一歩足を踏み入ると、そこは日々の生活からかけ離れた空間が広がります。


グランピングテントの宿泊は1日1組限定。特注の大型コットンテントの部屋には、キングサイズベッド2台、リビングスペース、ウッドデッキテラスがあり、のんびりした時間を過ごせます。テントにはトイレ、温水シャワーも完備。備え付けのプロジェクターをテントに映せば、大画面で映画や動画が楽しめます。
同じ敷地内には、1日1組限定で利用できる新たなキャンプ施設「WOODLAND CAMPUS」や、古民家宿泊施設「古民家 大峰」も併設しています。

テラスでいただく食事は格別!夕食では、専属シェフが1組だけのために地元の採れたて野菜を厳選し、特別に仕入れた肉塊を炭と薪を使って焼き上げてくれます。


また、敷地内の別棟にある貸切風呂も利用OK。檜の香りが心地良いガラス張りの展望風呂は、露天風呂気分でゆっくり楽しめますよ。サウナ棟も新設され、大自然の中でプライベートサウナも満喫できます。
東京にいることを忘れるほどの大自然の中、何もしない、非日常な贅沢を味わえる場所です。
[TEL]042-596-6645
[住所]東京都あきる野市養沢684
[料金]大人1名4万2350円~(1泊2食付き、2名1室利用時)
[アクセス]【車】圏央道あきる野ICより1時間
「WOODLAND BOTHY」の詳細はこちら
THEATER1
山の中にポツンと佇む“泊まれる映画館”

2021年1月、東京都唯一の“村”である檜原村の山の中に、宿泊できる映画館「THEATER1(シアターワン)」がオープン。
浅間山の大パノラマを望む、日当たりの良い山の斜面に位置。大自然に囲まれた圧倒的なロケーションが魅力です。

宿泊は1日1組限定。プライベートシアタールームでは、100インチ大画面とDolby7.1チャンネルサウンドで映画を楽しめます。
もちろん、専用のシャワールーム、トイレ、バスルームも完備です。

シアタールームの目の前にはBBQやサウナを楽しめるアウトドアリビングを併設。そのすぐ先にはグランピングテントがありますよ。

食事付きの宿泊プランはありませんが、食材を持ち込んでのBBQが可能。本格BBQグリルを無料で貸し出してくれるので、近くで購入した地元の新鮮野菜や秋川牛などを使って、ちょっと贅沢なBBQを楽しんでみては?
客室内にはミニバーや、キッチンと最新オーブンレンジで簡単に調理できる軽食も用意。映画のお供にぴったりです。
[TEL]042-508-2913
[住所]東京都西多摩郡檜原村
[料金]大人1組7万9000円~(1泊素泊まり、2名1室利用時)
[アクセス]【車】中央道八王子ICより1時間
「THEATER1」の詳細はこちら
【神奈川県】
MOROISOSO
1棟貸切専用。ラグジュアリーな別荘気分

諸磯の海岸に佇む「MOROISOSO(モロイソソウ)」は1日1組限定、1棟貸切のラグジュアリーグランピング施設。
プール、プライベートビーチ、BBQ、天然芝のドッグランなど、自由に快適に楽しめる、こだわりの空間作り。完全プライベートなヴィラは、別荘のような感覚で利用できます。テラスは十分な広さがあるので、テントを張ってキャンプを楽しんでもOKです♪

リビングなどの共用スペースのほかに個室が4部屋あり、最大9名まで宿泊OK。貸切専用の宿のため常駐スタッフはおらず、チェックインも非対面式です。
食事付きの宿泊プランはありませんが、道具や調理器具などが一式揃った本格的なシステムキッチンがあり、食材を持ち込んで自炊することができます。BBQコンロや屋外用のイス・テーブルも揃っており、BBQも楽しめますよ。三浦の地産地消の三浦干、三浦野菜、三浦半島の朝とれたて鮮魚の食材提供プランと、ケータリングのプランがあるのも嬉しいですね。

お風呂は、贅沢なオーシャンビューの檜風呂!ウッドデッキに通じるドアも付いているので、ビーチやプールの後にお風呂に直行できて便利です。
友達や恋人、家族はもちろん、グループワーケーションなどにもぴったりの施設です。
[TEL]03-3254-6160
[住所]神奈川県三浦市三崎町諸磯 1868-5
[料金]1棟16万5000円~(1泊素泊まり)
[アクセス]【車】横浜横須賀道路衣笠ICより30分
「MOROISOSO」の詳細はこちら
まとめ
大自然の絶景が楽しめるスポット、変わり種の宿泊施設が面白いスポット、アクティビティも充実のスポットなどなど、魅力的なグランピング施設がたくさん!
ニューオープンが相次ぐ今年こそ、グランピングデビューしてみてはいかがでしょうか?
\宿・ホテル検索はこちら/
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格はすべて税込価格です。
岡本 いつか
3人の子を持つ、ママ編集ライター。たまにひとり旅に出かけます。奈良とウィーンが大好き。今一番欲しいものは、加齢とともに失った「睡眠1時間で働ける身体」。