close

2023.11.17

【東海近郊】2024年恋愛運アップにおすすめの神社・お寺10選!縁結びのご利益をもらおう

【三重県・鈴鹿市】椿大神社

みちびきの神様と恋の神様に良縁祈願!

椿大神社
御祭神は、みちびきの神様として崇められている猿田彦大神
椿大神社
別宮の御祭神の天之鈿女命は、猿田彦大神の妻神。夫婦の神様が隣同士で祀られている
椿大神社
参道を歩くと山と緑の清々しい空気に包まれる

ご利益UPの参拝方法

1.招福の玉をなでる

招福の玉
「招福の玉」をなでながら、「祓へ給へ、清め給へ、六根清浄」と3回唱えると願いが叶うそう

2.かなえ滝を待ち受けに!

かなえ滝
良縁祈願で必ずしたいのが「かなえ滝」の撮影。携帯の待ち受けにすると恋が実るとか
かなえ絵馬
かなえ絵馬800円

開運アイテム

椿恋みくじ
椿恋みくじ300円。椿形に折られたおみくじ。開くと恋の和歌が一首と、恋のアドバイスが…
しあわせ婚守
しあわせ婚守800円。良縁成就を祈願してある御守。「一期一会」にかけて、いちごがモチーフ
御朱印帳
御朱印帳 初穂料1200円。みちびきの神様と恋の神様の御朱印、両方いただきたい。椿柄が上品
チャームお守り
赤、白、ピンクの椿、または巫女さん(下写真)のチャームお守り入り

チャームお守り

境内にある別宮 椿岸(つばきぎし)神社が、女性たちの間で恋愛成就の聖地として評判に。実はじゃらん編集部にも参拝後まもなくプロポーズされたスタッフが2人も…。鈴鹿山麓の清らかな空気に包まれながら夫婦の神様に良縁祈願しよう!

■椿大神社(つばきおおかみやしろ)
059-371-1515
三重県鈴鹿市山本町1871
[参拝時間]【11月~4月】5時~18時【5月~10月】5時~19時
東名阪道鈴鹿ICより車で7分
500台(1月1日~3日は1300台)
「椿大神社」の詳細はこちら
「椿大神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

【三重県・菰野町】三嶽寺

折り鶴に恋の願いを込める。

三嶽寺
温泉街の宿から徒歩圏内。散策がてらお参りに行こう

湯の山温泉にある話題の恋愛祈願スポット。江戸時代、身分違いの恋に悩む男女が折り鶴を奉納し、恋を実らせたという折り鶴伝説が由来だそう。

ご利益UPの参拝方法

祈鶴
筆記用具も折り紙と一緒に賽銭箱の横にある

お参りした後、本堂の賽銭箱の横に置いてある折り紙に願い事を書き、鶴を折って祈鶴箱へ奉納すると、良縁に恵まれるとか。

■三嶽寺(さんがくじ)
059-392-2670
三重県三重郡菰野町菰野8550
[参拝時間]参拝自由【授与所】9時~16時30分
【電車】近鉄湯の山温泉駅より三重交通バス湯の山温泉停下車、徒歩10分【車】東名阪道四日市ICより25分
なし
「三嶽寺」の詳細はこちら
「三嶽寺」のクチコミ・周辺情報はこちら

【三重県・津市】射山神社

榊原温泉にある良縁スポット。

射山神社
宮(皇族)の湯を護るため温泉の神を祀っている

ご利益UPの参拝方法

恋こ槌
「恋こ槌」に触れるとご縁があふれ出る!?

境内にある大黒様の小槌=「恋こ槌」に触れながら願い事をすると、恋が成就するそう。

■射山神社(いやまじんじゃ)
なし
三重県津市榊原町5073
[参拝時間]参拝自由【授与所】9時~17時
【電車】近鉄久居駅より三重交通バス神湯館前停下車、徒歩すぐ【車】伊勢道久居ICより20分
20台
「射山神社」の詳細はこちら
「射山神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード