close

2018.02.14

いちご狩りで失敗しないコツ!年間1万粒食べる「最強いちごライター」が方法を伝授

おいしく、楽しく、マナーよく、エンジョイしたいいちご狩り。今回は年間1万粒のいちごを食べる最強いちごライター、野山苺摘さんのHow toを余すところなく伝授しちゃいます。
いちご狩りの基本から、事前の注意点、おすすめの食べ方から、注目ポイントまで、いちご狩りのコツが満載!チェックしたら、早速いちご狩りにでかけてみませんか?

記事配信:じゃらんニュース

失敗しないいちご狩りの方法

\年間1万粒のいちごを食べるいちごライターが教える/

年間1万粒のいちごを食べるいちごライター 野山苺摘さん
野山苺摘さん

調理師とフードアナリストの資格を持つ。特にいちごを専門とし、ブログやSNSに苺情報を執筆中。TBS「マツコの知らない世界」に出演も。

事前の注意点

●予約について
事前予約必須と先着順の2タイプがあるので必ず電話を。赤い実が少ないと休園の場合も。
●ベストな時間帯
朝一がベスト。赤い実がなくなるとその日は終了の園が多いので、予約なしの場合は特に早めにGO。
●トイレは事前に
園の規模によってはトイレが少ない、または簡易タイプの場合もあるので、済ませておくと安心。
●目星の品種を決めておこう
品種が複数ある場合、絶対に食べたい品種は最初に食べよう。後半だとなくなってしまうかも?

いちご狩りで失敗しないコツ!年間一万粒食べる「最強いちごライター」が方法を伝授

おいしいいちごの選び方

おいしいいちごの選び方

形状:つぶつぶの周りが盛り上がり立っているのは熟していて甘みや香りが強い。
大きさ:品種や訪れる時期によって大きさはまちまち。小粒でも完熟のいちごは味が濃くて美味。
へた:色がキレイで、ヘタがピンと張ったり反ってるのは健やかに育った証拠。
:ヘタ近くまで赤く全体的に鮮やかでムラのないもの。表面のツヤも大事。

品種によって異なることもあるので、農園の方に食べごろの見分け方を尋ねてみるのも大事。

基本のルールや設備

●摘み取り方
手摘みorハサミ、摘んだいちごをその場で食べるor休憩所でなど、農園ごとの決まりを必ず確認。
●食べ方
先端が最も甘いので、ヘタをとって酸味の強いヘタ側から食べるのが◎。小粒なら丸ごとひと口。
★野山さんおすすめの食べ方★
1粒目は甘みや香りが強い先端から食べ品種の持ち味を把握。最後1粒はヘタ側から食べ甘さで〆。
●服装と靴について
動きやすい服×汚れてもよい靴で。ハウス内は温度が高いので、薄めトップスと、脱ぎ着しやすい厚手のアウターが◎。ヒールは×。

服装と靴について

●荷物はコンパクトに
大きいバッグ持ち込み不可やロッカー利用の園もあるので荷物はコンパクトが◎。貴重品はポケットへ。
●時間制限について
30分が主流。40分、60分、無制限や、食べ放題でなく摘み放題、量り売りもあるので事前に要確認。

こんなところにも注目

●栽培形式
写真のような土耕栽培、腰高で栽培する高設栽培、土を使わない水耕栽培などがある

栽培形式

●栽培方法
減農薬、低農薬、有機栽培の園もある。ワイン堆肥やニンニクエキスを使用するなど独自の育て方をする園も。
●バリアフリー
車椅子やベビーカーでもスムーズに入れるような通路を設けている園も。

その他

●練乳等の持ち込みについて
練乳がOKの園では、園内で配られるか追加料金で購入する、さらにマイ練乳を持ち込めるケースがある。

練乳等の持ち込みについて

●無料休憩室の有無
無料休憩所でクリームなどトッピングを楽しめる園、ドリンクがある園、キッズスペース付きなど様々。

無料休憩室の有無

●おみやげ・グッズについて
摘みたていちごの他、ジャムやスイーツ、いちご柄のグッズなどオリジナルのおみやげを扱う農園も。

おみやげ・グッズについて

●えっ?いちごって野菜の仲間なの?
いちごは多年生果菜。分類学上、一年生と多年生の草本になる実は野菜、永年生の樹木になる実はくだものと定められているので、野菜の仲間。
●その赤い実、果実ではありません!
いちごの赤い実は花托(茎や枝の先端で花をつけるところ)の肥大化したもの。いちごの本当の意味での「果実」は、表面のつぶつぶなんです。

撮影協力/マザー牧場
商品提供/カラーズbyジェニファースカイ 新宿ミロード店(モデル着用のバッグ)

関東近郊のおすすめ記事
いちご狩りデート決定版!いちごマニア監修「最強いちご狩りプラン」6選 →

※この記事は2018年2月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード