close

2024.05.14

伊豆半島は温泉天国だった!伊豆の温泉11湯を総まとめ!<2024・静岡>

多彩なレジャースポットに、見応えある美術館や博物館、迫力ある絶景…。そう、ここは静岡県の南部の伊豆半島。

見どころ満載の伊豆半島ですが、実は温泉もスゴイんです!有名な熱海をはじめ、東伊豆には、伊東温泉、熱川温泉、稲取温泉、河津温泉郷が。中伊豆には、修善寺温泉、天城湯ヶ島温泉が。西伊豆は土肥温泉、堂ヶ島温泉が。そして南伊豆には下田温泉、下賀茂温泉、観音温泉が…。

どれも泉質が良く、温泉自慢の名湯ばかり!湯ヂカラ自慢の伊豆の温泉へ出かけましょう♪

湯ヂカラ自慢の伊豆の温泉!

伊豆の温泉12湯
静岡県の南に位置する伊豆半島は温泉天国!体が芯から温まる塩化物泉の湯から、とろ~り化粧水のような高アルカリ泉まで、泉質も豊富です。それでは早速、各温泉地の魅力をご紹介!

(熱海)熱海の温泉

人気温泉地ランキングでも常に上位にランクする定番温泉地。昔ながらの湯の町情緒と新スポットの利便性が融合しながら年々進化中。

エリアの見どころ

走り湯

<figure style="text-align:center;">  </figure>

1300年以上前に発見された日本でも珍しい横穴式の源泉で、日本三大古泉のひとつとして数えられている。※入浴施設ではございません。

1.熱海温泉【熱海市】

海と空の圧倒的な開放感に浸る。

足湯「家康の湯」
足湯「家康の湯」

徳川家康が江戸城に温泉を運ばせたという歴史ある温泉。海を見ながら温泉に浸かれるなど、絶景自慢の温泉宿が多く、熱海駅前には、徳川家康来熱400年の記念事業として設置した足湯「家康の湯」がある。

【主な泉質】塩化物泉、硫酸塩泉など
熱海全体で源泉数は500以上(2024年2月現在)。海岸沿いは塩化物泉の源泉が多く、山沿いは硫酸塩泉の源泉が多い。

■熱海温泉
0557-85-2222(熱海市観光協会)
新東名長泉沼津ICより車で1時間
「熱海温泉」の詳細はこちら

(伊東温泉、熱川温泉、稲取温泉、河津温泉郷)東伊豆の温泉

東伊豆エリアは大室山、城ヶ崎海岸、河津七滝など美しい風景が見所の一大景勝地。海や渓流を望む絶景自慢の露天風呂もお楽しみ♪

エリアの見どころ

大室山

大室山
山頂にすり鉢状の噴火口を持つ休火山は伊豆高原を代表する観光地。リフトで上り噴火口を一周できる。

2.伊東温泉【伊東市】

歴史ある温泉地を街歩き。湯の恵みと温泉情緒を満喫。

観光・文化施設東海館
木造3階建ての旧温泉宿を観光施設として公開している(画像提供:観光・文化施設東海館)

温泉湧出口は690口と全国でも有数の源泉数を誇る伊東温泉。開湯は平安時代と伝えられ、徳川家光への献上湯が行われていたという歴史も。柔らかな湯は湯あたりしにくく、ほっこり温まるのに最適。

【主な泉質】単純温泉、塩化物泉など
毎分約2万7000L湧出の豊富な湯量は全国有数。昔から多くの文人墨客に愛されている柔らかな湯が特徴。

■伊東温泉
0557-37-6105(伊東観光協会)
新東名長泉沼津ICより車で1時間30分
「伊東温泉」の詳細はこちら
日帰り温泉「観光・文化施設東海館」

東海館 昭和初期の温泉旅館の建築様式をそのまま残した「東海館」。全面タイル張りの大浴場がレトロな雰囲気。

■観光・文化施設東海館
0557-36-2004
静岡県伊東市東松原町12-10
9時~21時、日帰り入浴は土・日・祝の11時~19時
第3火(祝祭日の場合は翌日)、日帰り入浴は月~金
入館料:高校生以上200円、小中学生100円、入浴料:中学生以上500円、3歳~小学生300円
新東名長泉沼津ICより車で1時間
なし
「観光・文化施設東海館」の詳細はこちら

3.熱川温泉【東伊豆町】

ぽかぽか「温まりの湯」に浸かり、相模湾を見渡し気分爽快。

温泉やぐら
熱川温泉(温泉やぐら)

温泉街の中だけで15を超える温泉やぐらが立ち、約100℃の源泉からもうもうと立ちのぼる湯けむりが温泉情緒を演出。駅前と海沿い、2カ所の無料足湯も人気。

【主な泉質】塩化物泉など
塩分を含んだ温泉は、体が芯から温まり、湯冷めしにくいのが特徴。湯上がりには温泉街や海辺の散策などもおすすめ。

■熱川温泉(あたがわ)
0557-23-0174(熱川温泉旅館組合)
新東名長泉沼津ICより車で1時間30分
「熱川温泉」の詳細はこちら
日帰り温泉「熱川プリンスホテル」

熱川プリンスホテル

熱川温泉の高台に位置するリゾートホテル。爽快な海景色と湯が心を洗う。海抜80mの高台露天からの眺めはため息もの。豊富な湯量が自慢で、14種の個性豊かな湯船が揃う。屋上天空露天風呂「薫風」は、爽快な高台海絶景が魅力。

■熱川プリンスホテル(あたがわ)
0557-23-1234
静岡県賀茂郡東伊豆町熱川温泉
入浴料:中学生以上1300円、4歳以上~小学生以下900円
※8月、2月、3月は中学生以上1800円、 4歳以上~小学生以下1400円
15時~20時(19時最終受付)
GW、夏期、年末年始等繁忙期、他(要問い合わせ)
伊豆急伊豆熱川駅より徒歩10分
50台
「熱川プリンスホテル」の詳細はこちら

4.稲取温泉【東伊豆町】

朝に夕に、表情を変える海絶景を眺める至福。

稲取温泉(温泉街)
稲取温泉(温泉街)

相模灘に突き出た岬部が温泉街。そのロケーションを活かしたオーシャンビュー露天の宿が多い。金目鯛の水揚げで知られる稲取港に隣接しており、海鮮料理も自慢。

【主な泉質】塩化物泉など
冷え性や肌の保湿にも効果があるとされる泉質で、湯上がりもぽかぽかが持続。海辺の立地にはリラックス効果も。

■稲取温泉
0557-95-2901(稲取温泉旅館協同組合)
新東名長泉沼津ICより車で1時間35分
「稲取温泉」の詳細はこちら
日帰り温泉「絶景温泉と魚介満腹の宿 稲取東海ホテル湯苑」
稲取東海ホテル湯苑
3階大浴場「遊々湯苑」で眺める夕日にうっとり

相模灘を見渡せる絶景露天が自慢の湯宿。日帰り入浴でも21時まで利用できるので夕日や月明かりを眺めて至福の時を。

■絶景温泉と魚介満腹の宿 稲取東海ホテル湯苑
0557-95-2121
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1599-1
日帰り入浴14時~21時
日帰り入浴不定
中学生以上平日1000円、土日祝・繁忙期1500円、特定日・年末年始・GW2000円
なし
「絶景温泉と魚介満腹の宿 稲取東海ホテル湯苑」の詳細はこちら

5.河津温泉郷【河津町】

温泉やぐらから噴出する大地の息吹を五感で堪能。

峰温泉大噴湯公園の大噴 湯の噴き上げ
峰温泉大噴湯公園の大噴湯の噴き上げ回数は1日7回

峰温泉、七滝温泉など7つの温泉地からなる温泉郷。約100℃の温泉が地上約30mまで噴き上がる峰温泉大噴湯公園(9時~16時、火金休み)の温泉やぐらや、河津川を望む足湯処が3カ所ある。

【主な泉質】単純温泉、塩化物泉、硫酸塩泉など
海の近くでは塩化物泉、硫酸塩泉が中心で、河津七滝近くの大滝温泉は弱アルカリ性の単純温泉が湧いている。

■河津温泉郷
0558-32-0290(河津町観光協会)
東名沼津ICより車で1時間30分
「河津温泉郷」の詳細はこちら
日帰り温泉「町営 踊り子温泉会館」
町営 踊り子温泉会館
河津温泉郷(町営 踊り子温泉会館)

峰温泉にある純和風造りの日帰り温泉施設。伊豆石の大浴場、泡風呂やサウナ、河津川の桜並木を望む露天風呂など設備も充実している。

■町営 踊り子温泉会館
0558-32-2626
静岡県賀茂郡河津町峰457-1
10時~21時
火(他メンテナンス休館あり)
中学生以上1000円、3歳~小学生500円
50台
「町営 踊り子温泉会館」の詳細はこちら
「町営 踊り子温泉会館」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード