close

2025.01.17

名古屋駅からバンテリンドーム ナゴヤへの行き方は?アクセス方法や所要時間を解説

新幹線や高速バスなどの起点となる「名古屋駅」から「バンテリンドーム ナゴヤ」への行き方を紹介!地下鉄・JRを利用した場合の最寄り駅までのアクセス方法、さらにそこからの徒歩の道順、所要時間を詳しく解説します。

野球のシーズンオフにはアーティストのドームツアーライブやイベントなどが開催される「バンテリンドーム ナゴヤ」。野球やイベント、ライブを楽しむために、効率よく移動する参考にしてくださいね。

「バンテリンドーム ナゴヤ」について

どんな施設?

バンテリンドーム ナゴヤ

「バンテリンドーム ナゴヤ」は愛知県名古屋市東区にあるドーム型の野球場。中日ドラゴンズの本拠地として試合が開催されるのはもちろん、企業のスポーツ大会や少年野球などにも使われています。

また国内外のアーティストによるコンサート、展示会や見本市、アイドルの握手会といったイベントも多く行われており、野球ファンのみならず、一年を通してたくさんの人が訪れます。

「バンテリンドーム ナゴヤ」は1997年にオープン。地上6階建て、プロ野球の試合開催時の客席数は3万6398席、アリーナ最大使用時の収容人数は5万647人という規模を誇ります。※2024年株式会社ナゴヤドーム公式データ

ドームの注目ポイント

ドームの中に入ったら天井を見上げてみてください。屋根の中央部分は特殊フィルムを貼った二重のガラスで、自然の光を取り込める構造になっています。天気の良い日は照明をつけなくてもイベントを行えるので、省エネにつながるのだそう。

このガラス面を覆うのがロール式遮光幕「スカイロール」。コンピュータ制御による開閉で暗転することもできるので、コンサートやイベントでの演出に利用されています。

また、「バンテリンドーム ナゴヤ」で広く知られているのが、全長約106mの大型映像装置「106ビジョン(いちまるろくビジョン)」。その他、消えるマウンド「昇降式ピッチャーズマウンド」や「昇降式バックネット」の採用など、ドームならではのアイデアが満載です。

「バンテリンドーム ナゴヤ」へのアクセス

最寄り駅は名古屋市営地下鉄・ゆとりーとライン「ナゴヤドーム前矢田駅」、またはJR・名鉄「大曽根駅」の2駅。「ナゴヤドーム前矢田駅」からは徒歩約5分、「大曽根駅」からは徒歩約15分で到着します。

「名古屋駅」からの経路はいくつかありますが、どの行き方も30分程度で到着可能という好立地。「ナゴヤドーム前矢田駅」を利用するなら全経路、屋根がある通路なので雨が降っても傘をささずに到着できます。電車でのアクセス方法は次の章から詳しく紹介します。

車での来場の場合は、東名高速道路「名古屋IC」、名神高速道路・中央自動車道「春日井IC」、名古屋第二環状自動車道(旧東名阪)「勝川IC」から向かえます。全国各地の様々な地域からのアクセス抜群で、駐車場(有料)も設けられています。

地下鉄を利用する

(画像提供:ピクスタ)
※画像はイメージ(画像提供:ピクスタ)

最寄り駅は、名古屋市営地下鉄名城線またはゆとりーとライン「ナゴヤドーム前矢田駅」です。「名古屋駅」からは、乗り換えの便利さや運行本数の多さを考えると、地下鉄を利用する行き方がおすすめ。

最寄り駅がある名城線は「名古屋駅」を通っていないので、直通では行けません。名城線に乗車するための交通機関は名古屋市営地下鉄の「桜通線」または、「東山線」を利用することになります。

「名古屋駅」から桜通線を利用する場合

所要時間は約25分、乗車時間は約20分です。JR名古屋駅からは構外に出ることなく乗り換えが可能。東山線に比べると、混雑も少ない路線です。

名古屋駅→名古屋市営地下鉄桜通線(3駅)→久屋大通駅→(乗り換え)→名古屋市営地下鉄名城線右回り名古屋城・大曽根方面(7駅)→ナゴヤドーム前矢田駅

「名古屋駅」から東山線を利用する場合

所要時間は約29分、乗車時間は約22分です。東山線は運行本数が多くて便利ですが、乗り換えの「栄駅」は名古屋の繁華街なので時間帯によっては利用する人で混雑しています。

名古屋駅→名古屋市営地下鉄東山線(2駅)→栄駅→(乗り換え)→名古屋市営地下鉄名城線右回り名古屋城・大曽根方面(8駅)→ナゴヤドーム前矢田駅

地下鉄以外のルートを利用する

地下鉄を利用せず、JR中央本線または名鉄瀬戸線「大曽根駅」からアクセスするルートもあります。ただしドームまで徒歩約15分かかるので、時間に余裕を持って行動してくださいね。

JRを利用する場合

名古屋駅→JR中央本線 高蔵寺・中津川方面(4駅)→大曽根駅(所要時間:約13分/乗車時間:約13分)

名鉄を利用する場合

名古屋市営地下鉄東山線(2駅)→栄駅→(乗り換え:徒歩約4分)→栄町駅→名鉄瀬戸線(5駅)→大曽根駅(所要時間:約20分/乗車時間:約13分)
※栄町駅より名鉄瀬戸線急行または準急利用の場合は(所要時間:約17分/乗車時間:約10分)

最寄駅から「バンテリンドーム ナゴヤ」までの道順

「ナゴヤドーム前矢田駅」を利用する場合

「ナゴヤドーム前矢田駅」のホームに降り立ったところから、ドームへの行き方を紹介していきます。

ナゴヤドーム前矢田駅
ホーム上の駅名表示

ホームに降り立ったらまずは行き先案内の看板を確認。「バンテリンドーム ナゴヤ」は、1番出口です。

ナゴヤドーム前矢田駅
ホームにある案内表示
ナゴヤドーム前矢田駅
改札口までの階段

出口の方向を確認したら階段を上って改札口へ向かいます。改札口はこの階段を上った先です。

ナゴヤドーム前矢田駅
改札口の様子

改札口を出ると、その先に長い地下通路があります。

ナゴヤドーム前矢田駅
券売機

改札口を出ると、左手に券売機があり、その先の地下通路をまっすぐ進みます。

ナゴヤドーム前矢田駅
地下通路のスタート地点

この地下通路を進んで、出口を目指して歩いてください。

ナゴヤドーム前矢田駅
地下通路
ナゴヤドーム前矢田駅
地下通路
ナゴヤドーム前矢田駅
地下通路の最終地点

出口は地下通路を突き当たった左側です。

ナゴヤドーム前矢田駅
地下通路から見た出入口の様子

地下通路の突き当たりを左に曲がると階段、エスカレーター、奥にはエレベーターも設置されています。

連絡通路
ドームへの連絡通路へ向かうエスカレーターと階段

地上に上がり、さらにエスカレーターまたは階段でさらに上へと進むと、連絡通路のスタート地点に到着。屋根付きの長い通路が現れます。

ナゴヤドーム前矢田駅
連絡通路のスタート地点

この通路を真っすぐ3分ほど歩くと、左手に図書館などの名古屋市の施設、右手にショッピングセンターがあります。

連絡通路
連絡通路
バンテリンドーム ナゴヤ

さらに歩いていくと左前方に「バンテリンドーム ナゴヤ」が見えてきます。

バンテリンドーム ナゴヤ
連絡通路正面の看板

連絡通路に突き当たると、横長の看板がお出迎え。※ライブやイベントにより、看板は変更になる場合あり

バンテリンドーム ナゴヤ

突き当たりを左折します。

バンテリンドーム ナゴヤ

そのまま道なりに進みます。

バンテリンドーム ナゴヤ

「バンテリンドーム ナゴヤ」が目の前に見えてきました。もうすぐです。

バンテリンドーム ナゴヤ
バンテリンドーム ナゴヤ

「バンテリンドーム ナゴヤ」に到着。お疲れさまでした!

続いて、入り口に着いたらどこに向かえばよいのか、ドームの構造、ゲートについて簡単に説明します。

バンテリンドーム ナゴヤ
各所にあるゲート案内と施設案内

ドームのフロアは2階~5階。紹介した連絡通路を渡って到着するのは2階です。各フロアの詳細は公式ホームページでも確認が可能。

バンテリンドーム ナゴヤ
バンテリンドーム ナゴヤ
バンテリンドーム ナゴヤ
2ゲート入口

地下鉄の出口から続く連絡通路に一番近いのは、2ゲートです。ゲートは1~8まで、ドームをぐるりと一周しています。各所にある案内看板で、現在地が確認できます。

JR・名鉄「大曽根駅」を利用する場合

JR中央本線を利用すれば、「名古屋駅」直通の「大曽根駅」から徒歩約15分かかります。

大曽根駅
ドームと「大曽根駅」方面を結ぶ通路

「大曽根駅」を下車して歩いていくとドームにつながる通路があり、隣接するショッピングセンターにもつながっています。

バンテリンドーム ナゴヤ
「大曽根駅」方面からの到着地点
バンテリンドーム ナゴヤ
1ゲート入口

通路を渡って進むと「バンテリンドーム ナゴヤ」の文字が見えてきます。一番近いゲートは、1ゲートです。ドラゴンズ公式戦開催時はシーズンシート専用ゲートとなります。

「バンテリンドーム ナゴヤ」のショップ情報

ドームでの楽しみのひとつが充実の飲食店やショップ。各ゲート近辺や各階にあります。※各店舗の営業時間はイベントにより変更になる場合あり

バンテリンドーム ナゴヤ
2階の屋外にあるショップと飲食店
バンテリンドーム ナゴヤ
総合グッズショップ「プリズマクラブ」

中でもおすすめは、ナゴヤドームの総合グッズショップ「プリズマクラブ」。中日ドラゴンズ球団のマスコット「ドアラ」グッズなどが購入できます。来場の記念として、お土産にもぴったりですね。

まとめ

アクセス便利な「バンテリンドーム ナゴヤ」は駅からも近く、通路を真っすぐ進むだけ。初めて訪れる人は、たくさん設置されている案内表示を参考にしましょう。また「名古屋駅」からの経路は屋根付きなので天候を気にせず向かえます。

到着後は、「バンテリンドーム ナゴヤ」での素敵な時間を存分に楽しんでくださいね。

■バンテリンドーム ナゴヤ
愛知県名古屋市東区大幸南1-1-1
イベント等により異なる
なし
ナゴヤドーム前矢田駅より徒歩約5分/東名高速道路名古屋ICより約30分
あり(有料)
「バンテリンドーム ナゴヤ」の詳細はこちら

取材/画像撮影:横手 奈保子

※この記事は2025年1月6日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

横手 奈保子  横手 奈保子

ゴールデンレトリバーとゆったりまったり暮らしています。「犬と一緒に泊まれる宿」にチャレンジ中。愛知県在住。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード