12:00 江の島頂上に到着!
美しい花々が迎えてくれる展望灯台の足元にある植物園
江の島サムエル・コッキング苑

頂上に到着したら「江の島シーキャンドル(展望灯台)」がある植物園「江の島サムエル・コッキング苑」へ。
明治時代のイギリス人貿易商の「サムエル・コッキング」の名に由来した植物園です。

チケットを購入して中に入ると、色鮮やかな花々が出迎えてくれました!

また、イルミネーションにも力を入れており、イルミネーションの期間中は夕方から訪れる人も多いそうです。
8月からは苑内を含む江の島の島内各所で1000基の灯籠によるライトアップも開催されます。
[住所]神奈川県藤沢市江の島2-3-28
[営業時間]9時~20時(最終入場 19時30分)
[定休日]なし
[アクセス]小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅 徒歩20分
[駐車場]無し ※江の島島内に約650台の有料パーキングあり
[料金]【大人】200円【小人】100円
「江の島サムエル・コッキング苑」の詳細はこちら
12:10 ランチの前にちょっと早めのカフェタイム
絶景を楽しめる最高のロケーションのフレンチトースト専門店
LONCAFE 湘南江の島本店

「江の島サムエル・ルコッキング苑」の中にある日本初のフレンチトースト専門店。
いつきても賑わっている話題のお店です。
目の前は江の島の海を一望できるテラスになっており、最高のロケーション。


おしゃれな店内で、全ての席がテラス側を向いており、海を眺めながらカフェタイムを楽しむことができます♪
フルーツがのったフレンチトーストや、チョコレートやクリームたっぷりのフレンチトーストなど種類も豊富でどれにしようか悩んでしまいます。
やはりここは限定の文字につられて、江の島限定の「アップルパイの中身」をチョイス!

フレンチトーストはふんわりとした食感で程よい甘さが口の中に広がります♪
シナモンが効いたアップルパイの中身とアイスを絡めて美味しさ倍増。
お腹に余裕のあるときはふたりで違う種類のフレンチトーストを注文して、違う味を楽しむのも◎。
最高のロケーションでいただく絶品フレンチトースト。
おすすめです!
[住所]神奈川県藤沢市江の島2-3-38 江の島サムエルコッキング苑内
[営業時間]【平日】11時~20時【休日】10時~20時(L.O. 19時30分)※悪天候時は要電話確認
[定休日]なし
[アクセス]小田急線片瀬江ノ島駅 徒歩20分
[駐車場]無し ※江ノ島島内に約650台の有料パーキングあり
「LONCAFE 湘南江の島本店」の詳細はこちら
13:30 江の島シーキャンドルへ
江の島のランドマークで絶景を望む
江の島シーキャンドル(展望灯台)

「江の島サムエル・コッキング苑」の緑に癒されながら奥に進むと、「江の島シーキャンドル」の入り口が。
展望台はオープンエアになっており、遮るものがなく湘南の海を一望できます!
海から吹く気持ちの良い潮風と太陽をいっぱい浴びて清々しい気分に♪
夕方の時間には美しいサンセットを楽しむことができるので、遅めの時間に合わせてきてみても良いですね。
夜には江の島を照らすシンボルとして、ライトアップされ幻想的な姿を見せてくれます。
[住所]神奈川県藤沢市江の島2-3-28
[営業時間]9時~20時(最終入場 19時30分)
[定休日]なし
[アクセス]小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅 徒歩20分
[料金]【大人】300円【小人】150円
[駐車場]無し ※江ノ島島内に約650台の有料パーキングあり
「江の島シーキャンドル(展望灯台)」の詳細はこちら
14:30 遅めのランチタイム
趣のある一軒家カフェで絶景と美味しいランチをいただく
Cafe Madu 江の島店
江の島シーキャンドルを出たら岩屋方面へ進みます。

趣のある建物が並ぶ路地を進み、階段を登り降り。
高台にある一軒家カフェでランチをいただきます。

木のぬくもりが感じられる優しい雰囲気の店内。
大きな窓から江の島の海が眺められます。
お店の奥に進むとテラス席があり、天気が良いのでそちらに通してもらいました。
テラス席はワンちゃんもOKだそうです。

海鮮丼や江の島名物のしらすを使ったメニューもあり、悩んだ末今回は美味しそうな江の島ガレット’ジャンボンフロマージュ’と小アジのフリットを注文。
半熟卵がトロッと生地に絡んで絶妙な味わいでした♪

海を眺めながらの美味しいランチは最高ですね。
全席オーシャンビューで、ロケーションもお店の雰囲気も◎。
ご飯も美味しくデートにぴったりのお店です。
[住所]神奈川県藤沢市江の島2-6-6
[営業時間]【平日】11時~18時(L.O. 17時30分)【冬季平日】12時~18時(L.O. 17時30分)【土日祝】10時~19時(L.O. 18時30分)※季節・天候による営業時間の変更、休業日のお知らせは、Twitterにてお知らせいたします。
[定休日]不定休
[アクセス]小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅 徒歩25分
[駐車場]無し ※江ノ島島内に約650台の有料パーキングあり
「Cafe Madu 江の島店」の詳細はこちら
15:45 恋人の丘へ
「天女と五頭龍」が結ばれた場所で鐘を鳴らす
恋人の丘 龍恋の鐘

「江の島岩屋」のほぼ真上に位置する「恋人の丘」に設けられた「龍恋の鐘」。
恋人の丘は「天女と五頭龍」の伝説でふたりが結ばれた場所と言われており、「龍恋の鐘」はその伝説にちなんで造られたそうです。
鐘の周りのフェンスにはたくさんの南京錠が。

鐘を鳴らしたあと、ふたりの名前を書いて南京錠をかけると永遠の愛が叶うというジンクスがあり、デートスポットととして有名な場所です!
デートの思い出に、ふたりで鍵をかけてみてはいかがでしょう♪
[住所]神奈川県藤沢市江の島2丁目5
[アクセス]小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅 徒歩25分
[駐車場]無し ※江ノ島島内に約650台の有料パーキングあり
「恋人の丘 龍恋の鐘」の詳細はこちら
16:00 江の島の西南端へ
かながわの景勝50選にも選ばれた絶景スポット
稚児ヶ淵

頂上から降りてきた先、島の西南端には美しい夕景を楽しめる岩場が広がっています。
隆起現象で生まれた岩場から眺める海は非常に神秘的で、江の島にきたら必ず訪れて欲しいスポットです。
稚児ヶ淵までの道は急な階段もあるので靴はスニーカーなどの歩きやすいものがおすすめです。

奥には弘法大師や日蓮上人も修行したといわれる海食洞窟「江の島岩屋」があります。
こちらは手燭(ロウソク)を手にしながら幻想的な洞窟の中を歩くことができます。

江の島のビーチから見るサンセットも良いですが、岩場から見る海と夕日はまた格別ですよ!
こちらも合わせて行きたい江の島のおすすめスポット。
17:30 江の島をあとに
遊覧船で海上から江の島の景色を堪能
べんてん丸
江の島弁天橋の中腹から稚児ヶ淵までをつなぐ遊覧船「べんてん丸」に乗り、江の島をあとに。
片道400円、約6分ほどで江の島弁天橋の中腹に戻ることができます!

江の島は、行きはエスカーで登れるのですが帰りは階段で戻らなければならないので「べんてん丸」で戻るのがおすすめ。
天気の良い日には富士山も見え、潮風は爽快です!
※天候・波の状況により運行は不定期の為、利用する際は事前にお問い合わせください。
[住所]神奈川県藤沢市江の島2-6-22(江の島乗り場)
[営業時間]10時頃から ※天候・波状況により運航は不定期(要問い合わせ)
[アクセス]小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅 徒歩45分
[料金]【大人】400円(中学生以上)【小人】200円(6才以上)【満5才以下】無料
[駐車場]無し
「べんてん丸」の詳細はこちら
18:00 少し車を走らせディナーへ
湘南の海と江の島を眺めながらいただく絶品イタリアン
GARB 江ノ島
ディナーは江の島を眺めながら食事を楽しめるおしゃれなレストラン「GARB 江の島」へ。
新鮮な魚介や湘南を中心とした地元で取れた野菜を使ったアラカルト、窯焼きのピザなどが楽しめるイタリアンのお店。

おしゃれで広々とした店内。
カウンター席の奥にはピザ窯も。
夜はライトアップされた江の島シーキャンドルが見え、デートにぴったりのロケーションです。

湘南の爽やかな風を感じられるテラス席もおすすめ。
ランチに訪れるとまた違った江の島の景色を楽しめますよ!
マルゲリータと江の島名物のしらすが入ったしらすとブロッコリーのペペロンチーノ、スペアリブのスパイシーローストをオーダーしてみました。
外側はサクッと、内側はもっちりとした食感のマルゲリータは絶品。

しらすとブロッコリーのペペロンチーノはしらすの甘みとガーリックの相性が抜群。


江の島を眺めながら少し大人な雰囲気のお店で贅沢な美味しいひと時をお楽しみください♪
[住所]神奈川県藤沢市片瀬海岸2-17-23 THE BEACH HOUSE 2F
[営業時間(L.O.)]【月~金】ランチ 11時30分~14時30分、カフェ 11時30分~15時 17時30分~21時30分、ディナー 17時30分~21時【土日祝日】ランチ 11時~15時30分、カフェ 11時~16時 17時~22時、ディナー 17時~21時30分
[定休日]【11月~3月】毎週月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌火曜日に振替【4月~10月】毎月第一月曜日 ※該当日が祝日の場合は翌火曜日に振替
[アクセス]小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅 徒歩3分
[駐車場]有 J・PARK江ノ島第2パーキング/イルキャンティ県営駐車場、台数 7台
「GARB 江ノ島」の詳細はこちら
20:00 帰路へ
江の島デートスポット、いかがでしたか?
江の島エリアはおしゃれで美味しいお店も多く、デートにぴったりのスポットです。
爽やかな湘南の風を感じながら散策を楽しめる江の島へ、ドライブに出かけてみては?
※この記事は2019年5月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※金額は税込み価格を表示しております
Key
クラフトビールとハンバーガー好きの新米ママ。趣味はDIYと食べ歩き。