close

2023.10.27

おすすめのおしゃれな図書館17選!カフェやアートな空間も楽しめる

今回は、一度は行ってみたい、おしゃれな図書館17選を紹介します。

本を読んだり勉強したりする時、カフェや本屋さんもいいですが、図書館に足を運んでみるのもおすすめです。全国には、建築家が設計した建物を活用した図書館や、カフェを併設している図書館など、多種多様な施設があります。ぜひ参考にして訪れてみてくださいね。

※この記事は2023年10月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
記事配信:じゃらんニュース

仙台市民図書館【宮城県】

明るい自然光がふりそそぐ全面ガラス張りの空間!

(画像提供:仙台市民図書館)
(画像提供:仙台市民図書館)

全面ガラス張りの窓と、ユニークな見た目の柱が館内を貫く構造の「せんだいメディアテーク」は、美術や映像などを通じて情報交換ができる施設です。その一部である「仙台市民図書館」は、2階が児童書、3階が一般書、4階が郷土・参考図書のフロアになっており、蔵書数は50万冊以上を誇ります。

館内の南側は、ケヤキ並木の定禅寺通りに面しており明るく寛げる雰囲気。1階にはカフェも併設されているので、読書を満喫した後はコーヒーを飲みながら休憩できますよ。

■仙台市民図書館
[住所]宮城県仙台市青葉区春日町2-1
[営業時間]【平日】9時30分~20時【土・日・祝】9時30分~18時
[定休日]月(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土・日、祝を除く)、保守点検日、第4木曜(12月と祝日を除く)、12月28日~1月4日
[アクセス]【電車】仙台市地下鉄 勾当台公園駅より徒歩6分【車】東北自動車道仙台宮城ICより約23分
[駐車場]あり(1時間200円、2時間400円、以降30分15分)
「仙台市民図書館」の詳細はこちら

(画像提供:仙台市民図書館)

水戸市立西部図書館【茨城県】

ドーム型の壁一面に本がズラリと並ぶ光景は圧巻

(画像提供:水戸市)
(画像提供:水戸市)

「水戸市立西部図書館」は、中世ヨーロッパ風の建築を思わせる建物が特徴的。

数多くの映画やドラマのロケ地として知られており、出演者のサインが飾られている他、スタッフに声をかければ撮影風景を記録した資料を閲覧することもできます。

蔵書冊数は11万2000冊。館内中央吹き抜けの2階壁面まで書架になっているので、中央に立って見る眺めは壮観ですよ。

■水戸市立西部図書館
[住所]茨城県水戸市堀町2311-1
[営業時間]9時30分~20時
[定休日]月・第1木(11月除く)、年末年始、図書整理期間
[アクセス]【電車】JR赤塚駅より茨城交通バスで約5分※石川二丁目停留所下車徒歩15分【車】常磐自動車道水戸ICより約11分
[駐車場]あり(無料)
「水戸市立西部図書館」の詳細はこちら

(画像提供:水戸市)

太田市美術館・図書館【群馬県】

館内にも美的センスがふんだんに取り入れられている

(画像提供:太田市美術館・図書館)
Copyright Daichi Ano
(画像提供:太田市美術館・図書館)
Copyright Yoichi Onoda

「太田市美術館・図書館」は図書館と美術館が組み合わさっており、緩やかなスロープが3階まで連続的に結ばれている構造。雲のような形をした本棚や、カラフルな椅子、照明のデザインなど、一つひとつの調度品がおしゃれです。

館内には、絵本や児童書、芸術関連の本など4万8000冊が所蔵されています。

注目ポイントは、館内におしゃれなカフェとショップが入っている点。「Coffee&Things Oh!」では、地産地消にこだわったメニューや自家焙煎のコーヒーが味わえる他、併設のショップでは、「太田市美術館・図書館」のオリジナルデザインが入った、トートバックやクリアファイルなどのグッズも販売しています。

また、樹木が植えられた屋上庭園からは太田市街の街並みを一望できますよ。

■太田市美術館・図書館
[住所]群馬県太田市東本町16-30
[営業時間]平日・土10時~20時、日・祝10時~18時
[定休日]月(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日※毎月最終火曜は図書館エリアのみ休館
[アクセス]【電車】東武鉄道 太田駅より徒歩1分【車】北関東自動車道太田桐生ICより15分
[駐車場]あり(無料)
「太田市美術館・図書館」の詳細はこちら

(画像提供:太田市美術館・図書館)

飯能市立図書館【埼玉県】

飯能市で産出された木材を使った温かみのある図書館

(画像提供:飯能市立図書館)
(画像提供:飯能市立図書館)

柱や天井など、多くの場所に地元・埼玉県飯能(はんのう)市で産出される木材・西川材を使用して建てられた図書館。ガラス張りの大きな窓から射し込む自然光と木のぬくもりに癒されながら読書や調べ物ができます。

蔵書数は約24万冊。飯能市は、ホッケーに力を入れていることもあり、「ホッケーのまち」特集コーナーがあるのも特徴的。

障子で囲われた「社会人学習室」、小さい子ども連れに嬉しい「はいはいコーナー」や授乳室など、設備も充実しています。

■飯能市立図書館
[住所]埼玉県飯能市山手町19-5
[営業時間]【平日】9時30分~19時【土・日・祝】9時30分~18時
[定休日]月、毎月最終金曜(祝日除く)、12月29日~1月4日、特別整理期間(年1回5日間)
[アクセス]【電車】西武鉄道 飯能駅より国際興業バスで約4分※天覧山入口停留所下車徒歩3分【車】首都圏中央連絡自動車道狭山日高ICより約26分
[駐車場]あり(無料)※近隣施設と兼用のため、公共交通機関の利用を推奨
「飯能市立図書館」の詳細はこちら

(画像提供:飯能市立図書館)

千代田区立日比谷図書文化館【東京都】

図書エリアの書籍持込が可能なレストランとカフェを併設

(画像提供:千代田区立日比谷図書文化館)
(画像提供:千代田区立日比谷図書文化館)
1階「ライブラリーショップ&カフェ日比谷」

日比谷公園内にある「千代田区立日比谷図書文化館」は、珍しい三角形の外観が印象的。図書フロアには約300席の閲覧席が設けられていて、窓際に座れば公園の緑を感じながら読書が堪能できます。

その他の施設として歴史や多彩な文化情報を展示する「ミュージアム」、さまざまな講座やイベントを行う「カレッジ」が一体となった複合文化施設で、1階の常設展示室では千代田の歴史や文化財、4回の特別研究室では明治大正期の古書に触れることができます。

また館内には、図書館とは思えないほどおしゃれな雰囲気の「ライブラリーショップ&カフェ日比谷」と、レストラン「ライブラリーダイニング日比谷」を併設。一部の書籍を除いて図書フロアの本を借りずに持ち込めるのも嬉しいポイントです。

■千代田区立日比谷図書文化館
[住所]東京都千代田区日比谷公園1-4
[営業時間]【月~金】10時~22時【土】10時~19時【日・祝】10時~17時
[定休日]第3月曜、12月29日~1月3日、特別整理期間
[アクセス]【電車】東京メトロ 霞ヶ関駅より徒歩3分、都営地下鉄 内幸町駅より徒歩3分【車】東京高速道路土橋出口より約4分
[駐車場]なし
「千代田区立日比谷図書文化館」の詳細はこちら

(画像提供:千代田区立日比谷図書文化館)

ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス 【東京都】

スタイリッシュな外観が印象的。読書だけでなく卓球もできる!

(画像提供:ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス)
(画像提供:ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス)

「武蔵野プレイス」は、図書館を中心に生涯学習支援、青少年活動支援、市民活動支援の4つの機能を併せ持つ施設。白い建物に大きな窓が並ぶ特徴的な外観は、まるで近未来の建物を彷彿とさせるような佇まいです。

地下2階から地上2階まで全部で4フロア。地下2階は、芸術・美術系、青少年向けの本が揃う「ティーンズスタジオ」、地下1階はゆっくり読書したい人向けに設けられた「メインライブラリー」、1階は新聞・雑誌を手に取れる「パークラウンジ」、2階は生活に密着した実用書が並ぶ「コミュニケーションライブラリー」です。

その他、地下2階には、卓球などができる部屋も併設されています。読書の合間に軽く運動できるのがいいですね。

■ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス
[住所]東京都武蔵野市境南町2-3-18
[営業時間]9時30分~22時
[定休日]水(祝日の場合は翌日)
[アクセス]【電車】JR・西武鉄道 武蔵境駅より徒歩1分【車】中央自動車道調布ICより約20分
[駐車場]あり(無料)
「ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス」の詳細はこちら

(画像提供:ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス)

小平市立仲町図書館【東京都】

ユニークな建物が特徴的な図書館と公民館が備わった施設

(画像提供:小平市立仲町図書館)
(画像提供:小平市立仲町図書館)

「なかまちテラス」内にある「小平市立仲町図書館」。“建物と緑と人々の活動が混ざり合う公園のような施設”をコンセプトとした建物です。日中は太陽の光を施設内に取り込み、夜は施設内から外へ光を放つ工夫が施されたおしゃれな設計です。

地下1階から地上3階まであり、地下1階は学習室や多目的ホール、1階は雑誌・新聞、2階は児童書、3階には一般書を中心に置かれており、蔵書数は約11万冊あります。

また、1階にはカフェラウンジ「CAZE CAFE なかまち」を併設。ミニサラダが付いたランチ(800円~)や、数種類のスイーツが味わえますよ。

■小平市立仲町図書館
[住所]東京都小平市仲町145 なかまちテラス内
[営業時間]図書館【月・木・土・日・祝】9時~17時【火・水】9時~20時、CAZE CAFE なかまち【平日】10時~16時【土・日・祝】11時~16時(LO15時30分)
[定休日]金、第3木、年末年始、特別整理期間
[アクセス]【電車】西武鉄道 小平駅・青梅街道駅より徒歩10分【車】中央自動車道国立府中ICより約20分
[駐車場]あり(無料)
「小平市立仲町図書館」の詳細はこちら

(画像提供:小平市立仲町図書館)

大和市立図書館【神奈川県】

6階建ての施設に約58万冊が揃う。訪れる人数は年間300万人!

(画像提供:株式会社エスエス 加藤俊史)
(画像提供:株式会社エスエス 加藤俊史)

「大和市立図書館」は、図書館と生涯学習センター、芸術文化ホール、屋内こども広場などが一体になっている、地下1階地上6階建ての複合施設「大和市文化創造拠点シリウス」内にあります。

1階はファッションや旅行に関する本、2階は政治・経済といった社会問題に関する図書、3階は子ども向けの本や絵本、4階は雑誌や漫画、5階は小説や歴史・工学まで幅広いラインナップ。

また「大和市文化創造拠点シリウス」内 のカフェは本の持ち込みが可能。ドリンクを飲みながら読書にふける1日が過ごせそうですね。

■大和市立図書館
[住所]神奈川県大和市大和南1-8-1大和市文化創造拠点シリウス内
[営業時間]【月~土】9時~21時【日・祝】9時~20時※3階こども図書館は全日9時~19時
[定休日]12月31日、1月1日
[アクセス]【電車】小田急電鉄 大和駅より徒歩3分【車】東名高速道路横浜町田ICより約22分
[駐車場]あり(30分200円)※公共交通機関の利用推奨
「大和市立図書館」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社エスエス 加藤俊史)

富山市立図書館本館【富山県】

開放的な吹き抜け構造は圧巻!自然光を反射して光る外観

(画像提供:富山市立図書館本館)
(画像提供:富山市立図書館本館)

「富山市立図書館本館」は、「富山市ガラス美術館」と併設する複合施設「TOYAMAキラリ」の中にあります。ガラスと御影石、富山県の主要産業であるアルミニウムを組み合わせて作られた外観は、様々な角度から光が反射し、まるで建物自体がキラキラ輝いているように見えます。

建物内には五層のフロアを空から斜めに貫くように太陽の光が差し込み、やさしい光で包まれる空間が特徴的。3階から5階までが図書館になっていて、読書スペースや便利なパソコン専用スペース、wi-fiなど設備も充実していますよ。

■富山市立図書館本館
[住所]富山県富山市西町5-1
[営業時間]【日~木】9時30分~19時【金・土】9時30分~20時(3階児童図書フロア・5階特別コレクション室は9時30分~18時、1階情報コーナーは7時~20時)
[定休日]第1水(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日、蔵書点検期間
[アクセス]【電車】富山地方鉄道 西町電停より徒歩1分、グランドプラザ前電停より徒歩2分【車】北陸自動車道富山ICより約15分
[駐車場]なし
「富山市立図書館本館」の詳細はこちら

(画像提供:富山市立図書館本館)

金沢海みらい図書館【石川県】

観光地から足をのばして訪れる価値あり。スタイリッシュな建物が目印

(画像提供:金沢海みらい図書館)
(画像提供:金沢海みらい図書館)

“開けたときに、わっ!とうれしくなるようなケーキのハコ”をコンセプトに作られた「金沢海みらい図書館」。金沢の観光地から離れた、海の近くに建てられています。

白い大きな箱をかぶせたような斬新なデザインは、海外の旅行雑誌に取り上げられていたり、国内外で10以上の建築やデザインに関する賞を受賞したりと、高評価。大中小、約6000個の丸い窓から自然光が差し込み、館内全体を照らしている様子はとてもおしゃれです。

蔵書数は約34万冊。1階は「児童図書コーナー」で閲覧席は48席、2階は114席ある「一般図書コーナー」。3階は「地域情報フロア」で、学習できるよう85席用意されています。

■金沢海みらい図書館
[住所]石川県金沢市寺中町イ1-1
[営業時間]【平日】10時~19時【土・日・祝】10時~17時
[定休日]水(祝日・振替休日の場合は開館)、6月第1月曜~翌々日、11月最終月曜~翌週の金曜、12月29日~1月4日
[アクセス]【電車】JR金沢駅より北陸鉄道バスで約13分※金沢海みらい図書館前停留所より徒歩1分【車】北陸自動車道金沢西ICより約12分
[駐車場]あり(無料)※駐車可能台数が少ないため、公共交通機関の利用推奨
「金沢海みらい図書館」の詳細はこちら

(画像提供:金沢海みらい図書館)

岐阜市立中央図書館【岐阜県】

クラゲのような形をした照明を一目見ようと県外からも人が訪れる

(画像提供:岐阜市立中央図書館)
(画像提供:岐阜市立中央図書館)

市民活動交流センター、展示ギャラリー等からなる複合文化施設「みんなの森 ぎふメディアコスモス」内にある「岐阜市立中央図書館」。

建物は岐阜の山々を連想させる屋根と、木製格子の天井が特徴。クラゲのような可愛らしい見た目の照明傘「グローブ」が館内を照らしており、そのおしゃれな内装を一目見ようと、県内外から多くの人が訪れるそうです。

1階にはコーヒー店とコンビニがあり、ちょっと小腹がすいたときや、気分転換したいときにも便利です。畳スペースやテラス席など、好みの場所でゆったり過ごせます。

■岐阜市立中央図書館
[住所]岐阜県岐阜市司町40-5
[営業時間]9時~20時
[定休日]毎月最終火曜(祝日の場合は翌日)、12月31日~1月3日
[アクセス]【電車】JR岐阜駅より岐阜バスで約9分※岐阜市役所・メディアコスモス停留所下車徒歩すぐ【車】東海北陸自動車道岐阜各務原ICより約20分、名神高速道路岐阜羽島ICより約30分
[駐車場]あり(30分100円)※館内利用者は入庫後2時間無料
「岐阜市立中央図書館」の詳細はこちら

(画像提供:岐阜市立中央図書館)

小布施町立図書館【長野県】

ほとんど間仕切りがない大空間。3本の柱が支える大屋根が特徴

(画像提供:小布施町立図書館)
(画像提供:小布施町立図書館)

「小布施町立図書館」は、2011年に「ライブラリー・オブ・ザ・イヤー大賞」を受賞した図書館。学びの場、子育ての場、交流の場、情報発信の場という4つの柱による“交流と創造を楽しむ、文化の拠点”という理念のもとで建築されたそうです。

館内は、ほぼ仕切りがなく3本の柱が大きな屋根を支えており、とても開放的!心地よいBGMが流れ、読書も会話もできる場所や、カーペットの上でゴロゴロしながら本が読めるキッズスペースも用意されています。

夜は、館内の温かな灯りが建物の外へ漏れ出す造りになっており、図書館の愛称“まちとしょテラソ(照らそ)”にもマッチした素敵な建築になっていますよ。

■小布施町立図書館
[住所]長野県上高井郡小布施町小布施1491-2
[営業時間]9時~19時※時間短縮の日あり
[定休日]火、年末年始、蔵書整理日
[アクセス]【電車】長野電鉄 小布施駅より徒歩1分【車】上信越自動車道小布施スマートICより5分
[駐車場]あり(無料)※小布施町役場駐車場
「小布施町立図書館」の詳細はこちら

(画像提供:小布施町立図書館)

大阪府立中之島図書館【大阪府】

明治時代開館の歴史ある図書館!まるで神殿のような外観が特徴

(画像提供:大阪府立中之島図書館 指定管理者 ShoPro・長谷工・TRC共同事業体)
(画像提供:大阪府立中之島図書館 指定管理者 ShoPro・長谷工・TRC共同事業体)

「大阪府立中之島図書館」は、開館がなんと1904年という歴史ある図書館。建物の一部は国の重要文化財に指定されており、当時の建築に触れることができます。

古典籍や大阪に関する資料、ビジネス関係の資料に特化した約65万冊の資料を所蔵しています。

図書館の2階には、北欧料理が楽しめるカフェ「スモーブローキッチン中之島」も併設。レトロな空間で、ローストビーフが載ったオープンサンドを楽しむのもおすすめですよ。

■大阪府立中之島図書館
[住所]大阪府大阪市北区中之島1-2-10
[営業時間]【平日】9時~20時【土】9時~17時
[定休日]日、祝、6月・10月・3月の第2木曜、12月29日~1月4日
[アクセス]【電車】京阪電鉄・OsakaMetro 淀屋橋駅より徒歩5分、京阪電鉄 大江橋駅・なにわ橋駅より徒歩5分【車】阪神高速道路北浜ICより約2分
[駐車場]なし
「大阪府立中之島図書館」の詳細はこちら

(画像提供:大阪府立中之島図書館 指定管理者 ShoPro・長谷工・TRC共同事業体)

洲本図書館【兵庫県】

紡績工場をリノベーション!赤レンガの外観が特徴的

(画像提供:洲本図書館)
(画像提供:洲本図書館)

「洲本図書館」は、旧鐘紡洲本工場の赤レンガ建築群の保存と再生のためにリノベーションされた図書館。美しい赤レンガの外観と元の建物の良さを残した内観は、経済産業省の近代化産業遺産に認定されています。

一般書籍から絵本・児童書、郷土資料まで、約24万冊を所蔵し、座席数は226席。閲覧室からは、ガラス越しに中庭と煉瓦壁が見えるので、歴史を感じながらゆっくり読書が楽しめますよ。

■洲本図書館
[住所]兵庫県洲本市塩屋1-1-8
[営業時間]10時~18時
[定休日]月(祝日の場合は翌日)、館内整理日、年末年始、特別整理期間
[アクセス]【車】神戸淡路鳴門自動車道洲本ICまたは淡路島中央スマートICより約12分
[駐車場]あり(敷地内に身体障がい者用あり、近隣に市営駐車場あり)
「洲本図書館」の詳細はこちら

(画像提供:洲本図書館)

山口市立中央図書館【山口県】

ゆるやかな曲線を描く屋根や館内の机がユニーク

(画像提供:山口市立中央図書館)
(撮影:伊奈英次画像提供:山口情報芸術センター[YCAM])
(画像提供:山口市立中央図書館)

「山口市立中央図書館」がある「山口情報芸術センター」は、図書館の他にも、芸術作品の展示スペースや劇場、ミニシアターが併設された複合施設。波打つような構造の屋根が印象的です。

館内は、高い天窓や中庭などから注ぐ自然光と高い天井を照らす壁面照明により、落ち着いた雰囲気。エントランスエリア近くの「交流スペース」には、曲線が特徴的なテーブルが設置されています。フタ付きの飲み物であれば持ち込み可能なので、静かなカフェにいるような感覚で読書を満喫できますよ。

■山口市立中央図書館
[住所]山口県山口市中園町7-7
[営業時間]【平日】10時~19時【土・日・祝】10時~17時
[定休日]火、年末年始、図書整理日
[アクセス]【電車】JR山口駅より中国JRバスで約9分※情報芸術センター前停留所下車徒歩すぐ【車】山陽自動車道防府東ICより約30分、中国自動車道小郡ICより約15分
[駐車場]あり(無料)
「山口市立中央図書館」の詳細はこちら

(画像提供:山口市立中央図書館)

ゆすはら雲の上の図書館【高知県】

木のぬくもりを感じながら、靴を脱いでリラックスして過ごせる

(画像提供:ゆすはら雲の上の図書館)
(画像提供:ゆすはら雲の上の図書館)

「ゆすはら雲の上の図書館」は、町面積の91%を森林が占めているという梼原町の特徴を生かし、外観や内観に地元の木材を活用。木のいい香りが館内全体を包み込んでいます。よりリラックスできるよう館内は土足禁止。靴を脱いで過ごす仕様です。

蔵書数は約6万5000冊。地元・梼原の郷土資料や、高知県の偉人に関する書物も並びます。2階の「コミュニケーションラウンジ」には、座り心地のいい椅子と机があり、様々な人々が集う場所になっています。

■ゆすはら雲の上の図書館
[住所]高知県高岡郡梼原町梼原1212-2
[営業時間]9時~20時
[定休日]火、最終週の金
[アクセス]【車】高知自動車道須崎中央ICより約1時間5分
[駐車場]あり(無料)
「ゆすはら雲の上の図書館」の詳細はこちら

(画像提供:ゆすはら雲の上の図書館)

武雄市図書館・歴史資料館【佐賀県】

民間企業 がプロデュース。書店やカフェが併設されたことでも話題

(画像提供:武雄市図書館・歴史資料館)
Photo by Nacasa & Partners
(画像提供:武雄市図書館・歴史資料館)

佐賀県の「武雄市図書館」は、雑誌や本の販売を行うカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がプロデュースし2013年にリニューアル。館内には、「蔦屋書店」やカフェがあり、蓋つきの飲み物であれば指定のスペースへの持込が可能です。

木材を使用した館内は、吹き抜け構造で開放的な空間。見渡す限り本棚がズラリと並んでおり、蔵書数は約25万冊です。

同じ敷地内には、約2万冊の図書が揃う「武雄市こども図書館」も併設。子どもが手に取りやすいよう、本棚の高さや幅が工夫されています。

■武雄市図書館・歴史資料館
[住所]佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1
[営業時間]9時~21時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR武雄温泉駅より徒歩15分【車】長崎自動車道武雄北方ICより約10分
[駐車場]あり(無料)
「武雄市図書館・歴史資料館」の詳細はこちら

(画像提供:武雄市図書館・歴史資料館)

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics