close

2019.11.10

【2019】九州の「絶景紅葉スポット」50選!名所から穴場まで!見頃情報も♪

御霊もみじ【大分県中津市】

耶馬渓の隠れた紅葉名所!歩いてみたい落葉ジュータン。

御霊もみじ
鮮やかな紅葉が境内を彩る。葉が散り石段を覆う数日が見頃

紅葉名所、耶馬渓の中でも最後に見頃を迎えるスポット。苔むした御霊神社の石段の両側はもみじが赤く染まり、足元にはイチョウが一面に広がって、黄色いジュータンを歩いているみたい!SNS映えするカラフルな写真が撮れそう。

[紅葉見頃]11月中旬~下旬

■御霊もみじ
[問合せ]中津耶馬渓観光案内所
[TEL]0979-23-4511
[住所]大分県中津市耶馬溪町大字戸原2176
[営業時間]散策自由
[アクセス]大分道日田ICより35分
[駐車場]20台
「御霊もみじ」の詳細はこちら

用作公園【大分県豊後大野市】

水鏡の紅葉を愛でながら、お散歩&撮影で盛り上がる!?

用作公園
夜はライトアップされて、ロマンチックな光景に

もともと岡藩家老の別荘地だった庭園。岡城の表玄関として、頼山陽をはじめ多くの文人が訪れたと伝わる。心字池と丹字池の2つの池の周りに、500本を超えるカエデが植栽され、池にも赤く染まった木々が映しだされる。駐車場から見下ろすと全体が眺められる。

[紅葉見頃]11月中旬~下旬
[ライトアップ]11月9日(土)~23日(土・祝)の土日と15日(金)、22日(金)、日没~21時
[イベント]用作観光もみじ祭り 11/3(日・祝)~24(日)※時間は日により異なる。

■用作公園
[問合せ]豊後大野市朝地支所
[TEL]0974-72-1111
[住所]大分県豊後大野市朝地町上尾塚
[営業時間]終日開放
[アクセス]東九州道大分米良ICより1時間
[駐車場]80台
「用作公園」の詳細はこちら

富貴寺【大分県豊後高田市】

イチョウとモミジが彩る、由緒あるお寺で紅葉観賞を。

富貴寺
本堂周辺に見事なイチョウの絨毯が

本堂は現存する九州最古の木造建築。イチョウの大木がモミジとともに本堂を彩る。ライトアップイベントでは特別企画も予定されている。

[紅葉見頃]11月下旬~12月上旬
[ライトアップ]11/25(月)~12/7(土)18時~20時30分

■富貴寺
[TEL]0978-26-3189
[住所]大分県豊後高田市田染蕗2395
[営業時間]8時30分~16時30分
[定休日]1月1日
[料金]イベント期間中拝観料:大人500円、小・中学生150円
[アクセス]東九州道宇佐ICより35分
[駐車場]20台
「富貴寺」の詳細はこちら

松原ダム遊覧船観光【大分県日田市】

ゆらり遊覧船で紅葉見物。

松原ダム遊覧船観光
「梅林湖」と親しまれる自然の宝庫
松原ダム遊覧船観光
水面から見る紅葉はひと味違う!

水郷日田の水源地・松原ダムを巡る遊覧船。宮山、貫見大橋、下筌ダムなど様々な見どころを巡る。船から紅葉を眺めて優雅なひとときを。

[紅葉見頃]11月上旬~5月上旬
[出発時刻目安]10時、12時、14時(相乗りで5名以上で運航)

■松原ダム遊覧船観光
[問合せ]松原ダム遊覧観光
[TEL]080-6409-8718
[住所](事務所)大分県日田市大山町西大山8546(集合場所は予約時に確認)
[営業時間]11月上旬~5月上旬、出発時刻目安10時、12時、14時(相乗りで5名以上で運航)
[定休日]天候や予約状況による
[料金]大人1700円、小学生800円 ※要予約
[アクセス]大分道日田ICより40分
[駐車場]15台
「松原ダム遊覧船観光」の詳細はこちら

耶馬渓【大分県中津市】

紅葉スポットの筆頭をドライブ。

耶馬渓
一番の景勝地、一目八景。烏帽子岩など8つの奇岩を一望!

本耶馬渓、裏耶馬渓、深耶馬溪、奥耶馬渓に分かれ、日本三大紅葉の一つとされる耶馬渓。奇岩、トンネル、庭園など、様々なスタイルの紅葉が楽しめる。

[紅葉見頃]11月上旬~下旬
[ライトアップ]あり(スポットによる)

■耶馬渓
[問合せ]中津耶馬渓観光案内所
[TEL]0979-23-4511
[住所]大分県中津市本耶馬渓町・耶馬溪町・山国町
[営業時間]終日開放
[アクセス]東九州道中津ICより(青の洞門まで)20分、大分道日田ICより一目八景まで45分
[駐車場]各エリアにあり
「耶馬渓」の詳細はこちら

九重“夢”大吊橋【大分県九重町】

空中散歩しながら眼下に望む!

九重“夢”大吊橋
高さ173m、長さ390mの橋からの風景を!

歩道専用として九州随一の高さを誇る吊橋からの眺めは最高。遠くに滝や渓谷、真下にはレースのように重なるモミジの葉。天気の良い平日が狙い目。

[紅葉見頃]11月上旬~中旬
[イベント]秋の感謝祭 11/17(日)

■九重“夢”大吊橋
[問合せ]九重“夢”大吊橋観光案内所
[TEL]0973-73-3800
[住所]大分県玖珠郡九重町田野1208
[営業時間]8時30分~17時(11月~6月)、8時30分~18時(7月~10月)※発券は30分前まで)
[定休日]なし(荒天時、臨時休業あり)
[料金]大人500円、小学生200円
[アクセス]大分道九重ICより30分
[駐車場]230台
「九重“夢”大吊橋」の詳細はこちら

別府ロープウェイ【大分県別府市】

目の前は湯けむり昇る別府の街、目線を落とせば艶やか錦の世界。

ベップロープウェイ
紅葉の見頃は11月下旬まで。高原駅横の四季の里では珍しいフユザクラも楽しめる
ベップロープウェイ
20分間隔で運行するロープウェイ
ベップロープウェイ
ミニゴンドラで記念写真

標高1375mの鶴見岳山上駅まで、約10分の空中散歩。別府の街から別府湾までの絶景とともに、四季折々のお楽しみビューも。秋は山肌を覆う紅葉!眼下に広がる錦のじゅうたんはうっとりユートピア。七福神さまが待つ山頂では、1周約60分の札所めぐりで幸せ祈願を♪

[紅葉見頃]~11月下旬

■ベップロープウェイ
[TEL]0977-22-2278
[住所]大分県別府市南立石字寒原10-7
[営業時間]9時~17時(上り最終便17時、下り最終便17時30分)※11/15~3/14は9時~16時30分
[定休日]なし ※荒天時や設備の整備・点検で運休の場合あり
[料金]往復運賃/大人1600円、4歳~小学生800円
[アクセス]東九州道別府ICより5分
[駐車場]250台
「ベップロープウェイ」の詳細はこちら

金鱗湖【大分県由布市】

幻想的な湖畔を彩る秋景色、水面に映る“逆さ紅葉”も見事。

金鱗湖
モミジやイチョウなど、さまざまに色づく金鱗湖畔の紅葉

朝晩の気温差が大きい秋冬には幻想的な朝霧が現れることで知られる、湯布院きっての景勝地。11月上旬~中旬は湖畔を艶やかな紅葉が彩る。遊歩道をのんびり歩きながら観賞あれ。

[紅葉見頃]11月上旬~中旬

■金鱗湖
[問合せ]由布市ツーリストインフォメーションセンター
[TEL]0977-84-2446
[住所]大分県由布市湯布院町川上1561-1
[営業時間]見学自由
[アクセス]大分道湯布院ICより7分
[駐車場]なし
「金鱗湖」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード