close

2020.01.04

この温泉、日本なの!?世界の観光地にそっくりな日帰り温泉5選【東海】

個性ある温泉施設がここ数年どんどん増えています。

中には世界の温泉気分を体験できる注目の温泉も!
まるで、ローマ!?のような様式のお風呂や、死海のように体が浮くお風呂、まるで青の洞窟!?のような温泉など、東海地方にある注目の「異国情緒溢れる温泉」をピックアップ。

外国のような体験ができる温泉施設を是非一度体験してみてください!

記事配信:じゃらんニュース

1. 片倉館【長野県諏訪市】

まるでローマ!?レトロな洋風建築の温泉。

片倉館
底に玉砂利が敷き詰められた千人風呂。歩くと足裏に心地よい刺激を感じます

<ローマ浴場跡「ローマン・バス」>
ローマン・バス

当時の社長、二代兼太郎氏が北中南米、欧州の視察で感銘を覚え、地域住民のために建てた大衆浴場。浴槽は一度に100人ほど浸かれる広さを誇る、大理石で造られた深さ1.1mの千人風呂。建物やステンドグラスなどの、浴場内の装飾も美しいです。

温泉データ
[営業時間]10時~21時(最終受付20時30分)
[料金]中学生以上750円、3歳~小学生450円
[タオル]【タオル】(売)150円 【バスタオル】(貸)200円
[泉質]単純温泉

■片倉館
[TEL]0266-52-0604
[住所]長野県諏訪市湖岸通り4-1-9
[定休日]第2・第4火
[アクセス]【電車】【車】中央道諏訪ICより15分
[駐車場]80台
「片倉館」の詳細はこちら

2. 富嶽温泉 花の湯【静岡県富士宮市】

まるで死海!?湯船でプカプカ死海体験。

富嶽温泉 花の湯
「バランス」がポイント。塩の美肌効果も期待できるのだそうです

<イスラエルとヨルダンの間に位置する「死海」>
死海

イスラエルから直輸入する死海の塩を、海水の10倍濃度で温泉に溶かした「死海の塩の湯」。湯船の中で全身の力を抜けば、自然と体が浮いちゃう!死海風呂で楽しんだら、高濃度炭酸泉や露天風呂、多彩なサウナも楽しんで。

温泉データ
[営業時間]10時~翌9時(2時~6時と9時~10時は入浴不可)
[料金]【通常】中学生以上1540円、5歳~小学生715円(土日祝は中学生以上2090円、5歳~小学生935円) 【60分利用】中学生以上814円、5歳~小学生407円(土日祝は中学生以上1034円、5歳~小学生517円)、ほか
[タオル]入浴料に込み
[泉質]アルカリ性単純温泉

■富嶽温泉 花の湯
[TEL]0544-28-1126
[住所]静岡県富士宮市ひばりが丘805
[定休日]なし
[アクセス]【車】新東名新富士ICより15分
[駐車場]500台
「富嶽温泉 花の湯」の詳細はこちら

3. 磨洞温泉 涼風荘【三重県津市】

まるで青の洞窟!天井から自然光が差し込む。

磨洞温泉 涼風荘
創業当時、洞窟内にあった「洞窟風呂」を復元。湯は敷地から湧出

<南イタリアの街「ナポリ」、カプリ島にある「青の洞窟」>
青の洞窟

洞窟風呂もさることながら、洞窟座敷で山海賊料理のバーベキューや鍋が味わえる穴場の宿。日帰り入浴も気軽にでき、熱帯植物が茂るガーデン風呂や名物の貸切洞窟風呂を楽しみたい。大切な人と一緒に非日常の世界へ。

温泉データ
[営業時間]11時~最終受付20時
[料金]貸切洞窟風呂1室2500円(別途入浴料必要/中学生以上700円、小学生400円、幼児300円)
※貸切洞窟風呂1回45分(店頭にて受付)
[タオル]【タオル】(売)210円 【バスタオル】(貸)210円
[泉質]アルカリ性単純温泉

■磨洞温泉 涼風荘
[TEL]059-228-8413
[住所]三重県津市半田2860-1
[定休日]不定
[アクセス]【車】伊勢道久居ICより10分
[駐車場]30台
「磨洞温泉 涼風荘」の詳細はこちら

4. 養老温泉 ゆせんの里 温熱療法館【岐阜県養老町】

まるで韓国!?美容健康法「汗蒸幕」体験!

養老温泉 ゆせんの里 温熱療法館
幕(ドーム)で身体を温め汗を流す(汗蒸)サウナ「汗蒸幕」

<15世紀の文献に出てくるほど古い歴史があるという「汗蒸幕」>
汗蒸幕

雄大な養老山脈を望む露天風呂に内湯、汗蒸幕、ボディケア、ホテルなど、多彩な施設が大充実。敷地内には本館と温熱療法館があり、温熱療法館で韓国の古い美容健康法「汗蒸幕」が体験できます。遠赤外線で体を芯から温めよう。

温泉データ
[営業時間]10時~23時(最終受付21時)
[料金]【基本コース】中学生以上1530円、3歳~小学生920円(入浴のみ可)
[タオル]入浴料に込み
[泉質]ナトリウム・カルシウム-塩化物泉

■養老温泉 ゆせんの里 温熱療法館
[TEL]0584-34-1313
[住所]岐阜県養老郡養老町押越1522-1
[定休日]なし(メンテナンス休館あり)
[アクセス]【車】名神大垣ICまたは関ヶ原ICより15分
[駐車場]250台
「養老温泉 ゆせんの里 温熱療法館」の詳細はこちら

5. 白骨の名湯 泡の湯【長野県松本市】

まるでブルーラグーン!?乳白色のにごり湯を堪能。

白骨の名湯 泡の湯
自然いっぱいの混浴露天風呂。バスタオル巻きも可

<北大西洋上にある島国「アイスランド」の「ブルーラグーン」>
ブルーラグーン

白いにごり湯といえばここ!白骨温泉の名宿で、温泉ファンから長年愛されてきました。巨大な野天風呂は混浴だが、にごり湯なので初めてでも入りやすいです。湯温が低めなので冬は露天風呂で景色とともに湯を楽しみ、内湯で温まるのがおすすめです。

温泉データ
[営業時間]本館10時30分~13時30分(14時退館)
[料金]中学生以上1000円、3歳~小学生まで600円
[タオル]【タオル】(売)100円 【バスタオル】(売)700円
[泉質]含硫黄-カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩温泉

■白骨の名湯 泡の湯
[TEL]0263-93-2101
[住所]長野県松本市安曇4181
[定休日]木(他の日が休みの日もあるためHP参照)
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより1時間10分
[駐車場]50台
「白骨の名湯 泡の湯」の詳細はこちら

※この記事は2019年11月時点での情報です

※台風19号により、お亡くなりになられた方々に心よりお悔やみを、不安な気持ちでお過ごしの被災された皆さまには謹んでお見舞いを申し上げます。台風の影響により、掲載されているスポットの情報、交通機関の運行については通常営業時と異なる場合がございます。必ず事前にご自身で最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。