close

2020.01.12

【九州】幻想的な冬の灯りイベント11選。デートや観光におすすめ<2020>

冬のあたたかい灯りと澄んだ空気が作り出す幻想的な雰囲気は、この時期だけの特別なもの。
今回は、2020年の冬灯りイベントをご紹介します。異国情緒あふれる「長崎ランタンフェスティバル」や、インスタでも話題になった「黒川温泉 湯あかり」、郷土芸能も魅力の「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」、毎回話題を呼ぶチームラボイベントも。
幻想的でフォトジェニックな冬のお出かけを楽しんでみてくださいね。

記事配信:じゃらんニュース

1.2020長崎ランタンフェスティバル【長崎県長崎市】

街が光のテーマパーク状態、極彩色のランタンが煌めく。

2020長崎ランタンフェスティバル
点灯は17時~22時。ランタンの数に圧倒される。写真は湊公園

長崎新地中華街をはじめ、各所を彩る1万5000個ものランタン。高さ10m級のメインオブジェ他、カラフルなランタン尽くしの湊公園や眼鏡橋付近も情緒があって、長崎らしさも一緒に満喫できる。

[開催期間]1月24日(金)~2月9日(日)
[会場]長崎新地中華街、中央公園会場、唐人屋敷会場など

■2020長崎ランタンフェスティバル
[問合せ]長崎市コールセンターあじさいコール
[TEL]095-822-8888
[住所]長崎県長崎市中心部一帯
[料金]無料
[アクセス]長崎道長崎IC出島道路出口より5分
[駐車場]周辺駐車場利用
「2020長崎ランタンフェスティバル」の詳細はこちら

2.第20回 うれしのあったかまつり 宵の美術館【佐賀県嬉野市】

白なまず伝説がモチーフの、華やかで幻想的なランタン。

第20回 うれしのあったかまつり宵の美術館
「なまずの寝床」の点灯は平日17時~、土日祝は15時~22時頃

ぜんざいや湯どうふの販売、かっぽ酒や嬉野茶のふるまいなど恒例行事に加え、目玉は「なまずの寝床」。ランタンアーティストと嬉野市民の共同制作物で、嬉野市体育館に約300体のランタンが登場する。

[開催期間]1月25日(土)~2月11日(火・祝)
[会場]嬉野温泉街一帯、嬉野市体育館

■第20回 うれしのあったかまつり 宵の美術館
[問合せ]嬉野温泉観光協会
[TEL]0954-43-0137
[住所]佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲2834(嬉野市体育館)
[料金]入場料大人500円、小・中・高生100円、温泉街は無料
[アクセス]長崎道嬉野ICより5分
[駐車場]市営駐車場利用(有料)、まつり駐車場(19時~無料)
「第20回 うれしのあったかまつり 宵の美術館」の詳細はこちら

3.山鹿灯籠浪漫・百華百彩【熊本県山鹿市】

和が織りなす光の芸術、レトロな街並みを包み込む。

山鹿灯籠浪漫・百華百彩
点灯は19時~22時。山鹿のレトロな街がロマンチックに!

2月の山鹿を盛り上げる冬の祭典。江戸時代の商家や蔵が立ち並ぶ豊前街道を、和傘や竹のオブジェがしっとりと彩る。ほのかに揺れる灯りに包まれながら、あったか屋台や郷土芸能など山鹿の魅力を堪能しよう。

[開催期間]2月7日~29日までの毎週金・土
[会場]山鹿温泉

■山鹿灯籠浪漫・百華百彩
[問合せ]山鹿灯籠浪漫・百華百彩実行委員会(山鹿温泉観光協会内)
[TEL]0968-43-2952
[住所]熊本県山鹿市豊前街道周辺、八千代座、さくら湯ほか
[料金]無料(一部有料)
[アクセス]九州道菊水ICより15分
[駐車場]200台
「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」の詳細はこちら

4.チームラボ 福岡城跡 光の祭 2019-2020【福岡県福岡市】

待望のチームラボの展覧会、福岡城跡で光のアートを体験。

チームラボ 福岡城跡 光の祭 2019-2020
大人も子どももワクワクする「お絵かき黒田官兵衛」(写真はイメージ)

舞鶴公園の福岡城跡、約2万平方メートルがチームラボの光のアートで彩られる。光で描かれた黒い八咫烏(ヤタガラス)が城跡の石垣を飛び回るアートや「お絵かき黒田官兵衛」など見どころがたくさん!

[開催期間]~2月2日(日) ※会期中無休
[会場]舞鶴公園 福岡城跡

■チームラボ 福岡城跡 光の祭 2019-2020
[問合せ]同実行委員会事務局
[TEL]092-711-5528
[住所]福岡県福岡市中央区城内1
[営業時間]18時~22時(入場は21時30分まで)※12月31日は~25時
[料金]大人1200円、中・高生800円、4歳~小学生400円、3歳以下無料
[アクセス]地下鉄赤坂駅または大濠公園駅より徒歩8分
[駐車場]周辺駐車場利用
「チームラボ 福岡城跡 光の祭 2019-2020」の詳細はこちら

5.WAのあかり2020【熊本県熊本市】

熊本の2大名所で開催!竹灯籠の優しい光が灯る。

WAのあかり2020
点灯は17時30分~22時。植木温泉の各旅館が幻想的に

植木温泉エリアと水前寺エリアで開催。期間中、植木温泉では7旅館及び特別会場にて、竹のオブジェを点灯。水前寺では、参道商店街や玄宅寺が和の灯りで彩られる。水前寺成趣園は2月22日、3月28、29日のみ夜間開園。※2月22日夜間、3月28、29日の終日入場無料

[開催期間]植木エリア:~1月15日(水)、水前寺エリア:2月22日(土)~3月29日(日)
[会場]植木温泉、水前寺

■WAのあかり2020
<植木温泉エリア>
[問合せ]植木温泉観光旅館組合
[TEL]096-274-6830
[住所]熊本県熊本市北区植木温泉の各旅館前
[料金]無料
[アクセス]九州道植木ICより10分
[駐車場]各旅館の駐車場
<水前寺エリア>
[問合せ]水前寺まつり実行委員会事務局
[TEL]080-9141-4473(9時~16時※金を除く)
[住所]熊本県熊本市中央区水前寺参道商店街、玄宅寺
[料金]無料
[アクセス]九州道熊本ICより20分
[駐車場]周辺駐車場利用

6.天文館ミリオネーション2020【鹿児島県鹿児島市】

テーマは「光の万華鏡」目玉は、輝くカレイドドーム。

天文館ミリオネーション2020
点灯は18時~22時。カラフルな万華鏡の空間を体感しよう

「光の万華鏡」をテーマに色彩あふれる世界を演出。メイン会場の天文館公園には、万華鏡をイメージしたカレイドドームが出現。その他、光のトンネルを走る「ファンタスティックトレイン」(有料)も注目。ロマンチックな一夜を♪

[開催期間]~1月31日(金)
[会場]鹿児島市中心街

■天文館ミリオネーション2020
[問合せ]鹿児島市総合案内コールセンターサンサンコールかごしま
[TEL]099-808-3333
[住所]鹿児島県鹿児島市千日町天文館公園
[料金]無料(一部有料のアトラクションあり)
[アクセス]九州道鹿児島ICより20分
[駐車場]周辺駐車場利用
「天文館ミリオネーション2020」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード