2019年に掲載したじゃらんニュースの記事の中から、閲覧数による年間ランキングをご紹介します。今回は、パン記事の年間ランキングを発表!
大ブームを巻き起こした高級食パン専門店など、じゃらんニュースでもパンの話題が多く登場しました。ぜひ、今年のおでかけの参考にしてみてくださいね。
※じゃらんニュースが2019年1月~12月に配信した記事の中から閲覧数を元にランキングにしています(配信日から30日で計測)。
※またランキングに登場しているメニューは、過去のものを含みます。予めご了承ください。
じゃらんニュース2019年人気記事ランキング
<パン記事部門>
1位.高級食パン専門店「考えた人すごいわ」!並んでも食べたくなる美味しさだった【横浜】
2位.美味しいパンが買える「道の駅」5選!フワフワもっちり焼きたて食パンも【関東】
3位.ベーカリープロデューサーが手掛ける!今話題の「高級食パン」専門店9選【全国】
4位.パンマニア厳選【都内のパンが美味しいモーニング5選】朝が待ち遠しくなる♪
5位.高級食パン専門店「どんだけ自己中」がオープン!気になる究極食パンとは?【東京】
2019年は、何と言っても食パンブーム。食パンの記事がたくさんランクインしました。食パン専門店ばかりでなく、道の駅やモーニングなどでも食パンが話題になっていました。
ランクインした記事の、注目ポイントをピックアップしてご紹介します。
1位.『高級食パン専門店「考えた人すごいわ」!並んでも食べたくなる美味しさだった【横浜】』
<編集部の注目ポイント>
年間ランキング1位になったのは、食パン専門店の記事でした。「考えた人すごいわ」は、“かつてない口どけの高級食パン専門店”として話題のお店。その2号店が横浜市の菊名にできたので、その実食レポートをご紹介しました。
朝から行列ができることも珍しくありません。行列に並んでやっと手に入れた食パン。まずお店のおすすめ通り、焼かずにそのままの状態で食べてみると…、『魂仕込』はふわっふわで、ほのかに甘さが口の中に広がります。とりあえず、何も付けずに一口食べてみてください!
あまりの美味しさにびっくりします!その後は、お好みでジャムなどを付けてどうぞ♪
[TEL]045-633-8270
[住所]神奈川県横浜市港北区菊名6-1-7 鈴木ビル1階
[営業時間]10:00~20:00
[定休日]不定休
[アクセス]JR・東急 菊名駅より徒歩1分
[駐車場]なし
「考えた人すごいわ」の詳細はこちら
2位.『美味しいパンが買える「道の駅」5選!フワフワもっちり焼きたて食パンも【関東】』
<編集部の注目ポイント>
ご当地の味が集まる道の駅。その道の駅でも、おいしいパンを買うことができるんです!昨今話題のパン、もっちもちふっわふわの絶品パンが、お出かけ先や地元でも食べられちゃうので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
記事の中で特に気になったのが群馬県にある道の駅 川場田園プラザの「ふわとろ食パン」です。もちもちのヒミツは中に隠れた大和芋。川場村産の雪ほたかの米粉と県産大和芋を練り込んで焼き上げ、ふわっとしつつ、噛むとモチモチした食感が人気です。整理券は必ずゲットしたい(土曜・日曜・祝日は整理券にて対応)!
[TEL]0278-52-3711
[住所]群馬県利根郡川場村萩室285
[営業時間]9時~18時(ファーマーズマーケット。田園プラザベーカリーは~17時)、施設により異なる
[定休日]施設により異なる(田園プラザベーカリーは水)
[アクセス]関越道沼田ICより10分
[駐車場]850台
「道の駅 川場田園プラザ」の詳細はこちら
3位.『ベーカリープロデューサーが手掛ける!今話題の「高級食パン」専門店9選【全国】』
<編集部の注目ポイント>
3位には、「食パン専門店」の記事がランクイン。食パンブームの仕掛け人の一人と言われているのが、ベーカリープロデューサーの岸本拓也さんです。その岸本さんが手掛けたお店を紹介しました。
「偉大なる発明」や「これ半端ないって」「ねえぇほっとけないよ」など、インパクトのある店名ばかり。インパクトと共に口どけの良い食パンが人気を集めて、話題になっています。
お気に入りの食パンを購入して、ワンランク上の朝食やおやつタイムを楽しんでくださいね♪
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
ベーカリープロデューサーが手掛ける!今話題の「高級食パン」専門店9選【全国】
4位.『パンマニア厳選【都内のパンが美味しいモーニング5選】朝が待ち遠しくなる♪』
<編集部の注目ポイント>
都内でモーニングが食べられるお店の中から、特にパンがおいしいところを1万個以上のパンを食べ歩いたパンマニア片山智香子さんに5つ厳選してもらい、そのお店をライター河合が取材してきました!「たまにはのんびりとモーニングに行こうかな」というときに参考にしてください。
記事の中で特に気になったのは、東京・新宿にある「MORETHAN BAKERY」。都庁から近い場所にある、ホテル内のベーカリーです。もちろんテイクアウトのベーカリーもあるのですが、ビュッフェスタイルのモーニングを利用することもできます。
パンマニア片山さんのおすすめコメントはこちら。
「ベーカリーは8時からオープンだが、ビュッフェは7時から利用可能。ビュッフェで何種類ものパンを食べてもらいたい。その中でもオススメは岩のりリュスティック。リュスティックのもっちりに岩のりの程よい塩味がくせになる」
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
パンマニア厳選【都内のパンが美味しいモーニング5選】朝が待ち遠しくなる♪
[TEL]03-6276-7635
[住所]東京都新宿区西新宿4-31-1 HOTEL THE KNOT TOKYO Shinjuku1F
[営業時間]モーニングビュッフェ 7:00~(L.O.10:00)、ベーカリー 8:00~19:00
[定休日]なし
[アクセス]都営地下鉄 都庁前駅または西新宿五丁目駅より徒歩10分
「MORETHAN BAKERY」の詳細はこちら
5位.『高級食パン専門店「どんだけ自己中」がオープン!気になる究極食パンとは?【東京】』
<編集部の注目ポイント>
5位には、またまたベーカリープロデューサー岸本さんが手掛ける高級食パン専門店「どんだけ自己中」の記事がランクイン。“自己中と思われても構わない”ほど、厳選素材で仕上げた食パンに感動すること間違いありません!!
究極に美味しい食べ方をご紹介します♪購入した当日から翌朝まではトーストせずにシンプルに食べるのがおすすめ!ぜひ、バターを溶かして一緒に食べてみてくださいね。
「全部食べたいけど、ゆっくりたべたい!」という方は、買った日に冷凍するのがベストです。お好みの厚さにカットしたら、1枚ずつラップで包み、密閉袋に入れて冷凍庫へ!
食べる時は冷凍状態のまま、予熱のあるオーブントースターで2~3分焼いてくださいね。購入した時と変わらない美味しさが楽しめますよ♪
[TEL]03-6383-5353
[住所]東京都杉並区荻窪4-20-15
[営業時間]10:00~19:00(商品なくなり次第終了)
[定休日]不定休
[アクセス]JR・東京メトロ 荻窪駅より徒歩5分
「高級食パン専門店 どんだけ自己中」の詳細はこちら
まとめ
2019年に配信したパン記事の人気ランキングをご紹介しました!2019年は、高級食パンが大ブームで、専門店もたくさんオープンしましたね。
2020年はどんなパンが登場するか楽しみです。本年もじゃらんニュースのパン記事にご期待ください♪
※この記事は2020年1月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。