close

2025.06.20

【愛知】夏に行きたいおすすめデートスポット17選!名古屋や三河エリアなど紹介<2025>

愛知県には夏に楽しめるデートスポットがたくさんあります!名古屋エリア、尾張・犬山・小牧エリア、三河エリアに分けて、おすすめの場所を紹介します。

ビーチや離島にでかけるアウトドアデートから、涼しく過ごせる室内デート、夜景デートまでバリエーション豊かに集めました。ぜひ、おでかけ計画の参考にしてくださいね。

名古屋エリアのおすすめデートスポット

県営都市公園 小幡緑地【守山区】

水辺やメタセコイア並木をふたりで散歩

県営都市公園 小幡緑地
緑ヶ池

「県営都市公園 小幡緑地」は、都会の中で豊かな自然を満喫できる、市民の憩いの場です。

森や池に囲まれた本園、球技場やテニスコートといったスポーツ施設を備えた西園、展望台があり芝生の広がる東園、野鳥や湿地植生物の観察ができる中央園の4エリアに分かれています。その中でも特にデートでイチオシなのが、本園にある緑ヶ池周辺と、東園のメタセコイア並木です。

緑ヶ池の周辺は、夏になると色鮮やかなキバナコスモスが咲き乱れます。天気のいい日は青空と満開の花々や木々が水面に反射。より一層美しい風景が見られますよ。

県営都市公園 小幡緑地
メタセコイア並木

遊歩道に沿って40本ほど植えられているメタセコイアは絶好の写真映えスポット。夏は午前中の比較的涼しい時間帯に訪れるのがおすすめです。

■県営都市公園 小幡緑地
愛知県名古屋市守山区牛牧字中山1632-1(管理事務所・西園)
【4月~9月】8時30分~19時【10月~3月】8時30分~17時30分(西園は19時30分まで)
なし【有料施設】月(祝の場合は翌平日)
無料※一部施設は有料
小幡駅より徒歩約15分/名古屋第二環状自動車道小幡ICより約2分(西園までのアクセス)※本園、東園へのアクセスは公式HPを確認
あり(無料)
「県営都市公園 小幡緑地」の詳細はこちら
「県営都市公園 小幡緑地」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:小幡緑地)

オアシス21【東区】

繁華街で輝く、ライトアップされたガラスの大屋根

オアシス21
水の宇宙船

名古屋の繁華街・栄に位置する「オアシス21」は、ガラスで造られた大屋根に水が流れる「水の宇宙船」がシンボルの立体型公園です。

「水の宇宙船」は毎日夜になると四季折々に異なるモチーフのライティングでカラフルにライトアップ。上部外周には回遊園路があり、地上14mの高さなので歩けば空中を散歩している気分を味わえます。

オアシス21
上空から見る水の宇宙船

公園内には、生い茂る緑の中で自由にくつろげる芝生広場「緑の大地」や、約30のショップに囲まれた地下のイベントスペース「銀河の広場」を併設。毎週イベントや朝市なども開催されているので、公式ホームページでチェックしてくださいね。

■オアシス21
愛知県名古屋市東区東桜1-11-1
【銀河の広場】6時~23時※ショップの営業時間は店舗により異なる【水の宇宙船】10時~21時※ライトアップは日没~23時
【水の宇宙船・銀河の広場】なし【店舗】1月1日、年2回臨時休業あり
栄駅より徒歩約1分/名古屋高速道東新町ICより約3分
なし
「オアシス21」の詳細はこちら
「オアシス21」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:栄公園振興株式会社)

愛知県美術館【東区】

国内外の現代美術を多数収蔵している美術館

愛知県美術館
10階美術館入口

暑さの厳しい真夏には涼しい美術館デートもおすすめ。「愛知県美術館」はクリムトの『人生は戦いなり(黄金の騎士)』やピカソの『青い肩かけの女』など、国内外の20世紀以降の美術品を中心とした9000件以上のコレクションを擁する美術館です。

定期的に幅広いテーマで美術品を展示するコレクション展や、様々な年代の人が楽しめる企画展が開催されています。

ミュージアムショップでは、「愛知県美術館」の収蔵品をモチーフにしたオリジナルグッズや図録などを販売。デートの思い出にお揃いで購入するのも思い出になりそうですね。

■愛知県美術館
愛知県名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階
【火~木、土・日】10時~18時(最終入館17時30分)【金】10時~20時(最終入館19時30分)
月(祝の場合は翌平日)、年末年始、展示替え期間※詳細は公式HPを確認
コレクション展【大人】500円【高校生・大学生】300円【中学生以下】無料※企画展は公式HPを確認
栄駅より徒歩約3分/名古屋高速道東新町ICより約3分
あり(有料)
「愛知県美術館」の詳細はこちら
「愛知県美術館」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:愛知県美術館)

名古屋市東山動植物園【千種区】

夏はナイトZOO&GARDENを開催予定。夜の動植物園を堪能

名古屋市東山動植物園
「ナイトZOO&GARDEN」でのスマトラトラ

1937年に開園した「東山動植物園」は約60haの広さを誇ります。多種多様な動物の生態に触れられ、散策コースに富んだ植物園も併設。

アジアゾウやコアラといった約450種の動物が暮らす動物園では、夏になると「ナイトZOO&GARDEN」を開催予定です。日中では見られない夜の動植物の姿を楽しめます。※詳細は公式ホームページ を確認

名古屋市東山動植物園
温室

植物園は、丘陵地や自然林を生かした地形に約7000種類の植物を展示。国指定重要文化財の「温室前館」では、熱帯や亜熱帯気候で生息する花や葉を1年中観察できます。

その他にも、様々なアトラクションを楽しめる遊園地や地上134mの高さを誇る東山スカイタワーなど、1日ですべてを周るのが難しいほど見どころがいっぱいです。

■名古屋市東山動植物園
愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
9時~16時50分(最終入園16時30分)
月(祝の場合は翌平日)、12月29日~1月1日
【高校生以上】500円【中学生以下】無料
東山公園駅より徒歩約3分/東名高速道四谷ICより約15分
あり(有料)
「名古屋市東山動植物園」の詳細はこちら
「名古屋市東山動植物園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:名古屋市東山動植物園)

中部電力 MIRAI TOWER【中区】

鮮やかなライトアップと展望台からの夜景にうっとり!

中部電力 MIRAI TOWER
中部電力 MIRAI TOWER

かつては名古屋テレビ塔として建設された集約電波鉄塔「中部電力 MIRAI TOWER」。夜になると名古屋有数の繁華街である栄の街を彩るようにライトアップされます。

中部電力 MIRAI TOWER

地上90mの展望台からは名古屋市街の夜景を一望。時期によって異なるプロジェクションマッピングのイベントが開催され、夜景を背景に迫力ある映像と音響が楽しめます。(イベント開催時は料金が異なる)

■中部電力 MIRAI TOWER
愛知県名古屋市中区錦3-6-15先
【平日・日・祝】10時~21時(最終入場20時40分)【土】10時~21時40分(最終入場21時20分)※イベントにより変更あり
なし、年2日程メンテナンス休業あり
【高校生以上】1300円【小・中学生)】800円※イベントにより変更あり
栄駅より徒歩約3分/名古屋高速道錦橋東新町ICより約3分
なし
「中部電力 MIRAI TOWER」の詳細はこちら
「中部電力 MIRAI TOWER」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:中部電力 MIRAI TOWER)

久屋大通庭園フラリエ【中区】

花々があふれる都会のオアシスで、自然を楽しむ

久屋大通庭園フラリエ
ウォーターガーデン

「久屋大通庭園フラリエ」は名古屋市の繁華街に位置しながら、季節の花々や水辺の散策を楽しめる庭園施設です。

園内は、大温室である「クリスタル ガーデン」とエリアごとにテーマのある庭に分かれています。庭は、初夏のカラフルなバラが華やかな「ハーモニー ガーデン」、池と彩り豊かな花々を鑑賞しながら散策路を歩く「ウォーター ガーデン」、東南アジアのリゾートのようにエキゾチックな 「アジアン ガーデン」、ウェディングや環境学習なども開催される「フォレスト ガーデン」の4つ。

夏のデートでは「ウォーターガーデン」がおすすめです。水面には、たらいのような形をした大きなパラグアイオニバスがピンク色を帯びた白い花を水上に咲かせており、池のほとりにあるベンチで、座ってゆっくり鑑賞ができますよ。

久屋大通庭園フラリエ
季節ごとに変化するフォトスポット

園内には花や木々で彩られたフォトスポットが6カ所設置されており、四季折々の自然を堪能しながら記念撮影ができます。

■久屋大通庭園フラリエ
愛知県名古屋市中区大須4-4-1
9時~17時30分(北・東門は17時閉門)
12月29日~1月3日、メンテナンス休業あり。詳細は公式HPで確認
矢場町駅より徒歩約3分/名古屋高速道白川ICより約5分
あり(有料)
「久屋大通庭園フラリエ」の詳細はこちら
「久屋大通庭園フラリエ」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:久屋大通庭園フラリエ)

観覧車Sky-Boat【中区】

透明なゴンドラから街の景色を大パノラマで満喫

観覧車Sky-Boat

商業施設「サンシャインサカエ」の3階にある「観覧車Sky-Boat」。すべてのゴンドラが透明のシースルー仕様なので、パノラマの風景が広がります。エアコンも付いており、季節を問わず快適に過ごせますよ。

観覧車Sky-Boat

夜間にはライトアップされ、22時まで営業しているので、きらきらと光る夜景を楽しめます。

繁華街である栄駅からアクセスがよいので、デートのラストに観覧車というコースもいいですね。

■観覧車Sky-Boat
愛知県名古屋市中区錦3-24-4
12時~22時(最終搭乗21時45分)
不定
【4歳以上】600円【3歳以下】無料※イベントにより異なる。詳細は公式HPを確認
栄駅より徒歩約1分/名古屋高速道東新町ICより約1分
あり(有料)
「観覧車Sky-Boat」の詳細はこちら

(画像提供:京楽エンタテインメント・リテイルズ株式会社)

名古屋港水族館【港区】

イルカパフォーマンスは必見!数多くの生き物がいる水族館

名古屋港水族館
イルカのパフォーマンス

500種5万点もの生き物に出会える、「名古屋港水族館」。

シャチやエンペラーペンギン、ベルーガなど、国内でも飼育する水族館が限られている貴重な海の生物も見られます。また、広いプールを舞台に開催されるイルカパフォーマンスは大迫力。

名古屋港水族館
マイワシのトルネード

北館では鯨類をはじめとしたシャチ、ベルーガなどの大きな生物たち、南館ではペンギンやウミガメの他、日本から南極までの間にある5つの水域に生息する世界中の海洋生物を展示。

南館2階にある「黒潮大水槽」で観賞できる、約3万5千匹ものマイワシの群れによる「マイワシのトルネード」はデートにおすすめのスポットです。イワシのウロコが繊細にきらめいて、ロマンチックな雰囲気を感じられます。

■名古屋港水族館
愛知県名古屋市港区港町1-3
9時30分~17時30分(最終入館16時30分)【GW・夏休み期間】9時30分~20時(最終入館19時)【冬期】9時30分~17時(最終入館16時)
月(祝の場合は翌平日※GW、7月~9月、年末年始、春休みはなし)
【大人・高校生】2030円【小・中学生】1010円【4歳以上】500円
名古屋港駅より徒歩約5分/名古屋高速道港明ICより約10分
あり(有料)
「名古屋港水族館」の詳細はこちら
「名古屋港水族館」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:名古屋港水族館)

名古屋港シートレインランド【港区】

名古屋港を一望できる観覧車でロマンチック気分♪

名古屋港シートレインランド
夜の観覧車

体験型アトラクションやデジタルゲームといった16のアトラクションを楽しめる「名古屋港シートレインランド」。

高さ85mの観覧車では、湾岸エリアや名古屋市街地の夜景を一望できます。夏休み期間の2025年7月19日(土)~8月31日(日)は夜の9時まで営業するのでデートにもぴったり。

名古屋港シートレインランド
日中の観覧車

日中は天気が良ければ鈴鹿山脈まで見通せることもあるのだとか。レトロな雰囲気が可愛いメリーゴーランドにふたりで乗るのもおすすめです。

■名古屋港シートレインランド
愛知県名古屋市港区西倉町1-51
【3月~11月】平日12時~20時【12月~2月】平日12時~19時、土・日・祝・春夏休み期間10時~21時
月(祝の場合は翌日※7月~9月はなし)
入園無料※アトラクションごとに別途料金が必要。詳細は公式HPを確認
名古屋港駅より徒歩約6分/名古屋高速道港明ICより約5分
あり(有料)
「名古屋港シートレインランド」の詳細はこちら
「名古屋港シートレインランド」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:名古屋港シートレインランド)

尾張・犬山・小牧エリアのおすすめデートスポット

愛知牧場【日進市】

一面のひまわりを眺めながらまったり牧場デート

愛知牧場
ひまわり畑

名古屋市内から車で約30分という好アクセスながら、喧騒を忘れてのどかな時間を過ごせる「愛知牧場」。

広い敷地の中にある約3haの花畑には季節ごとの多種多様な花が咲きます。例年7月上旬からは満開になり、見渡す限りのひまわりで夏気分を満喫。また、牛乳工場横にある売店では「ソフトクリーム」(500円)や「ジェラート」(シングル500円、ダブル600円)といった自家製の商品を販売。

牛や馬、羊など16種類300頭以上の動物が飼育されており、エサやりや乳しぼり体験が可能です。園内にはパターゴルフや巨大迷路など有料の様々な体験ができるので、童心にかえって遊べます。

■愛知牧場
愛知県日進市米野木町南山977
9時~17時

入場無料※一部施設は有料
黒笹駅より徒歩約10分/東名高速道三好ICより約5分
あり(有料※一部の日は無料)
「愛知牧場」の詳細はこちら
「愛知牧場」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:有限会社 愛知兄弟社)

常滑りんくうビーチ【常滑市】

フォトジェニックなビーチで海水浴やBBQを満喫

常滑りんくうビーチ
モニュメント

「常滑りんくうビーチ」は中部国際空港セントレアの対岸部に作られた人工海浜。防波堤に囲まれた内湾にあり、穏やかな波と白い砂が特徴です。

海に沈む美しい夕日も見られるので、デートにぴったりのビーチ。黄色い「RINKU」のモニュメントは多くの人が訪れるフォトスポット。

常滑りんくうビーチ
上空からの常滑りんくうビーチ

テラス席のある海外リゾート風のカフェ「SEA AND SKY TERRACE」では、「ビーフカレー」(800円)やオリジナルの「ノンアルコールカクテル」(450円~)を販売。

BBQ施設「Link del mar(リンクデルマー)」もあり、どちらも海を眺めながら開放的な気分で食事を楽しめます。

■常滑りんくうビーチ
愛知県常滑市りんくう町2
なし※施設により異なる
なし※施設により異なる
無料※一部施設は有料
常滑駅より徒歩約15分/中部国際空港連絡道セントレアラインりんくうICより約3分
あり(有料)
「常滑りんくうビーチ」の詳細はこちら
「常滑りんくうビーチ」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:常滑りんくうビーチ)

半田赤レンガ建物【半田市】

復刻したビールも飲める、レンガ造りの元ビール工場

半田赤レンガ建物
半田赤レンガ建物外観

1898年にカブトビール製造工場として建てられたのが「半田赤レンガ建物」。明治時代に建造されたレンガ造りの建物では有数の規模を誇り、国の登録有形文化財、近代化産業遺産に登録されています。

建物内にはカブトビールの歴史について学べるエリアやカフェがありますよ。

半田赤レンガ建物
「ローストビーフ丼」

明治時代から昭和初期まで生産されていたカブトビールは時代を超え、2005年に復刻。施設内のカフェでは、生ビールで提供されています(700円)。カブトビールで香りづけした「ローストビーフ丼」(スープ付き1800円)も、おすすめメニューです。

■半田赤レンガ建物
愛知県半田市榎下町8
【常設展示室】9時~17時30分(最終受付17時)【カフェ】日~木9時~18時(LO17時30分)、金・土9時~21時(LO20時30分)【ショップ】9時~18時
年末年始、施設点検日
【大人】200円【中学生以下】無料
住吉町駅より徒歩約5分/知多半島道半田中央ICより約10分
あり(無料)
「半田赤レンガ建物」の詳細はこちら

(画像提供:半田市観光協会)

太一岬 キラキラ展望台【南知多町】

フォトジェニックな鳥居の先には伊勢神宮が見える

太一岬 キラキラ展望台
光り輝く太陽をバックにした鳥居

南知多の離島・篠島の南端に位置する「太一岬 キラキラ展望台」には、伊勢湾を臨む展望台と伊勢神宮遥拝所として建てられた鳥居があります。

特に鳥居の向こうに沈む夕日の美しさは見事。晴れた日は海がきらめき、いっそう神々しい雰囲気になるそう。

篠島には女の神様を祭る「神明神社」と、男の神様を祭る「八王子社」があり、両方を参拝すると恋愛成就のご利益があるとされています。「太一岬 キラキラ展望台」と合わせて訪れたいですね。

路上駐車は厳禁なので、島内の駐車場は「篠島デューテラス」(0569-67-2557)に問い合わせてくださいね。

■太一岬 キラキラ展望台
愛知県知多郡南知多町篠島
篠島港より徒歩約40分
あり(有料)
「太一岬 キラキラ展望台」の詳細はこちら
「太一岬 キラキラ展望台」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:愛知県知多郡南知多町・篠島観光協会)

三河エリアのおすすめデートスポット

安城産業文化公園デンパーク【安城市】

デンマークの街並みを再現した空間で海外旅行気分

安城産業文化公園デンパーク
デンマーク風車

「安城産業文化公園デンパーク」は、四季を通じて約3300種30万株もの花々や高さ19mのデンマーク風車が見られる、花とみどりのテーマパークです。

安城産業文化公園デンパーク
「花の大温室 フローラルプレイス」※季節により植物は変更

「花の大温室 フローラルプレイス」の中はデンマークの街並みが再現されており、海外旅行気分を味わえます。北欧グッズを販売する「雑貨屋スムーク」ではお菓子や食器といったお土産も購入できますよ。

季節ごとのフラワーショーでは、トロピカルフラワーショーを開催。バリ島などアジアのリゾートをイメージしたトロピカルな庭を楽しめますよ。植物について学んだり、工作をしたりと体験コーナーも多数。

夏季には水遊び、流しそうめんなどのイベントや花火ショーも予定されているので、詳細は公式ホームページをチェックしてください。

■安城産業文化公園デンパーク
愛知県安城市赤松町梶1
9時30分~17時(最終入園16時30分)※季節・イベントにより変更あり
火(祝の場合は翌平日)
【大人】700円【小・中学生】300円
桜井駅よりバスで約8分/東名高速道岡崎ICより約45分
あり(無料)
「安城産業文化公園デンパーク」の詳細はこちら
「安城産業文化公園デンパーク」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:安城産業文化公園デンパーク)

蒲郡オレンジパーク【蒲郡市】

夏はメロン狩り、ぶどう狩りを実施!採れたての果実を味わう

蒲郡オレンジパーク
メロン狩り

「蒲郡オレンジパーク」は年間を通じてフルーツ狩りができる観光農園。夏はメロンやぶどうの食べ放題を体験できます。名古屋市内から車で約1時間程度なので、ドライブデートの目的地としてもぴったり。

蒲郡オレンジパーク
ぶどう狩り

フルーツ狩りの他に、浜焼き食べ放題(4070円)や5種類から選べる釜飯セット(1540円~)などの食事、特製ソフトクリーム(450円)、ジュース(350円)などの軽食も味わえます。フルーツ狩りや浜焼き食べ放題は事前予約が必要です。

■蒲郡オレンジパーク
愛知県蒲郡市清田町小栗見1-93
【平日】10時~15時【土・日・祝】9時~16時
なし
詳細は公式HPを確認
蒲郡駅よりタクシーで約10分/東名高速道音羽蒲郡ICより約10分
あり(無料)
「蒲郡オレンジパーク」の詳細はこちら
「蒲郡オレンジパーク」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:蒲郡オレンジパーク)

佐久島【西尾市】

昔ながらの街並みが残る島で、現代アートをめぐる1日

佐久島
南川祐輝『おひるねハウス』

三河湾の真ん中に位置する「佐久島」は、古くからの街並みが残るのどかな島。

島内には、屋内外含めて22点のアート作品が点在。潮風を浴びながら、しばし日常を忘れてゆったりアート巡りを満喫できます。

集落の黒い壁をモチーフにした作品『おひるねハウス』は、作品の中に入っての写真撮影が可能。島内を巡りながら散策していると、普段とは違う時間の流れを感じられますよ。

各アートスポットにはスタンプが用意されているので、アート鑑賞しながらスタンプラリーを楽しむのもおすすめです。

■佐久島
愛知県西尾市一色町佐久島
一色港より船で約20分
あり(無料)
「佐久島」の詳細はこちら
「佐久島」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:西尾市役所 佐久島振興課)

恋路ヶ浜【田原市】

白い砂浜と青い海を見ながら、ふたりで幸せの鐘を鳴らして

恋路ヶ浜
「恋路ヶ浜」

「伊良湖岬」の先端にある「恋路ヶ浜」は距離にして約1kmの砂浜です。昔、高貴な身分の恋人たちが都を追われてこの半島に逃れて来たという伝説が名前の由来なのだそう。

弓なりの白い砂浜と青い海のコントラストは絶景。また、朝日に照らされて輝く水面や淡い紅色に染まる砂浜もとてもきれいですよ。

恋路ヶ浜
幸せの鐘

“恋人の聖地”にも選定されており、近くには「幸せの鐘」があります。ふたり一緒に幸せを願って鳴らすのもいいですね。

■恋路ヶ浜
愛知県田原市伊良湖町恋路浦
東名高速道豊川ICより約90分
あり(無料)
「恋路ヶ浜」の詳細はこちら
「恋路ヶ浜」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:渥美半島観光ビューロー)

※この記事は2025年6月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア