2020.05.27
とどまることを知らない食パンブーム!いまや全国各地に様々な「食パン専門店」がオープンしています。
この食パンブームの仕掛け人の一人と言われているのが、ベーカリープロデューサーの岸本拓也さんです!様々な人気ベーカリーをプロデュースし、その数は国内外で70店舗を超えるそうです。
今回は、岸本さんってどんな人なのか!?そして岸本さんがプロデュースしたお店を、厳選してご紹介します♪
食パンブームの仕掛け人

ベーカリープロデューサーの岸本拓也さんは、2020年に14年目を迎える「TOTSZEN BAKER’S KITCHEN」というベーカリーのオーナーを務めながら、様々な人気ベーカリーをプロデュースしています。
もともとは、人に喜んでもらうことを仕事にしたいという想いからホテルマンをされていたそうです。そんななか、ホテルベーカリーのマーケティングに携わったことをきっかけに、パン屋オーナーへの転身を決意したのだそうです!
では、岸本さんがプロデュースした「高級食パン専門店」をご紹介します♪
考えた人すごいわ【東京都・神奈川県・宮城県・広島県】

「考えた人すごいわ」は、“かつてない口どけの高級食パン専門店”として話題の朝から行列のできるお店です。オープン前から整理券が配られるため、確実に手に入れるためには、早めに並ぶのが良いんだとか。
2020年5月7日(木)には東京都清瀬市、横浜、仙台、広島に続き5店舗目となる西国分寺店もオープンしました!
「考えた人すごいわ」で購入できる食パンは、材料にこだわり、キメ細かな口溶けが特徴です。
ふわっふわで、ほのかに甘さが口の中に広がる贅沢なパンのあまりのおいしさに驚かされること間違いなし!この美味しさを確かめてみるためにも、是非一度訪れてみてください♪
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
『高級食パン専門店「考えた人すごいわ」!並んでも食べたくなる美味しさだった【横浜】』
「考えた人すごいわ」の詳細はこちら
パンダが笑ったら【北海道】

2020年5月2日(土)、北海道網走市に「夫婦で一緒に地元で愛されるパン屋さんを開業したい」という想いから開店した「パンダが笑ったら」。
素材にこだわり、耳まで薄く柔らかいプレーンとレーズンの2種を楽しむことができます。
「こっそり独り占めしたくなる食パンの美味しさに、思わずパンダも笑顔になってしまう」というコンセプトと、ニヤッと笑うパンダのロゴは「美味しさを隠し切れず、お腹も驚くほど美味しい食パン」であることを表現しているのだそう!
コーヒー蜂蜜を使った「パンだパンだ」は、食べると思わず笑顔になってしまうほどの美味しさなのだとか♪
[TEL]0152‐67‐7550
[住所]北海道網走市駒場北3-3-16
[営業時間]10時~18時(パンがなくなり次第終了)
[定休日]不定休
[アクセス]JR 桂台駅より車で3分
「パンダが笑ったら」の詳細はこちら
許してちょんまげ【山形県】

山形県山形市にオープン予定の高級食パン専門店「許してちょんまげ」は、山形ならではのパンで地元の人たちが日々楽しめる店を目指しているそう。
ロゴの女性は、世界中を旅したニューヨーク・マンハッタンの愛らしいおばあさまで、「歳を重ねた分だけ美味しいものを食べて旅をしてきたけれど、こんなに美味しい食パンに出会えるなんて」という感動を表現しています。
隠し味に山形県産ラフランス果汁や蜂蜜を使った「角食プレーン」や、山形県産セミドライさくらんぼを贅沢に練りこんだ「さくらんぼ」など、地域の文化と歴史を大切にして作られた食パン全3種を販売します。
※現在、オープン日を延期しています。詳細は公式HPをご確認ください。
[TEL]023-676-8111
[住所]山形県山形市双葉町1-2-38 やまぎん県民ホール 山形県総合文化芸術館1階0035 BY KIYOKAWAYA内
[営業時間]10時~18時(パンがなくなり次第終了)
[定休日]火(祝日の場合は翌平日)、元旦
[アクセス]JR 山形駅より徒歩1分
「許してちょんまげ」の詳細はこちら
アゴが落ちた【埼玉県】

2020年2月29日(土)に高級食パン専門店「アゴが落ちた」がオープンしました。
「ホッペならぬアゴが落ちるほどの美味しさや驚き」をコンセプトに掲げ、「ダンディーなおじさまも美味しさを隠し切れずに思わず口をあんぐりさせてしまうほどの驚きの食パン専門店」であることをロゴで表現しています。
地元川越産のはちみつを使った「くちどけダンディー」や、バターとチェリーを練りこみ大人のデザートのように仕上げた「チェリーにくちづけ」などが揃っています♪
[TEL]049-299-8201
[住所]埼玉県川越市脇田町5-13
[営業時間]10時~19時(パンがなくなり次第終了)
[定休日]不定休
[アクセス]JR・東武鉄道 川越駅より徒歩3分
「アゴが落ちた」の詳細はこちら
街がざわついた【千葉県】

2020年3月14日(土)に、高級食パン専門店「街がざわついた」が千葉県佐倉市にオープンしました。
調剤薬局を経営する会社が、「地域の人たちの健康に寄り添う、薬膳のようなパンを届けたい」という夢を思い描いた末にオープンした食パン専門店です。
大勢の人で賑わうロゴは、子どもから大人まで美味しく食べられる食パンの専門店にみんなが集まり幸せへと導かれ街が活気づく様子を表現したもの♪
プレーンの「くちどけ王子」はこだわりの小麦粉や国産バター、ジャージー牛の牛乳を使っています。「いちご星」は、甘酸っぱいセミドライいちごをふんだんに練りこんだ逸品です。
[TEL]043-235-8772
[住所]千葉県佐倉市王子台1-20-11
[営業時間]10時~19時(パンがなくなり次第終了)
[定休日]月
[アクセス]京成電鉄 京成臼井駅より徒歩2分
「街がざわついた」の詳細はこちら
くちどけの朝じゃなきゃ!!【東京都】

ベーカリープロデューサーの岸本拓也さんと新聞配達店運営会社の子会社が、異色のコラボレーションによって誕生した高級食パン専門店「くちどけの朝じゃなきゃ!!」。濃厚なコクのある甘みが感じられる一方、すっきりとした上品な後味が特徴の食パンが魅力です。
店名の由来は、系列会社である新聞配達店の強みである配達を活かし、朝焼き上げた食パンを自宅へ届けるサービスを行うことから、日常の楽しみが増えることをストレートに伝えるネーミングになったそうです。
朝に焼き立ての食パンが届くなんて、起きるのが楽しみになりそうですね♪
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
『高級食パン専門店「くちどけの朝じゃなきゃ!!」オープン♪焼きたてパンの配達も【東京】』
[TEL]03-3700-9575
[住所]東京都世田谷区用賀4-11-14 1階
[営業時間]10時~20時(パンがなくなり次第終了)
[定休日]不定休
[アクセス]東急 用賀駅より徒歩1分
「くちどけの朝じゃなきゃ!!」の詳細はこちら
題名のないパン屋【東京都】
創業135年の老舗「佃浅商店」の7代目である杉原さんと、ベーカリープロデューサーの岸本さんが組み、“和惣菜とパン”の可能性を形にしたのが、この「題名のないパン屋」。お惣菜に合う食パンが特徴だそうです。
卵焼きやひじき、きんぴらなど自宅で作るお惣菜を合わせても美味しいとのこと。ぜひ、自分だけの組み合わせを見つけてみてくださいね!
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
『お惣菜にあう食パン専門店!「題名のないパン屋」がオープン【東京】』
[TEL]03-3761-3036
[住所]東京都大田区大森東1-12-4
[営業時間]10時~18時30分(パンがなくなり次第終了)
[定休日]月
[アクセス]京急 平和島駅より徒歩5分
「題名のないパン屋」の詳細はこちら
うん間違いないっ!【東京都】

2020年4月29日(水・祝)に東京・千歳烏山に開店したのは、奄美の塩や砂糖を使った高級食パン専門店「うん間違いないっ!」。中野店、練馬店に続く3号店目のオープンです♪
奄美諸島の「ざらめ糖」と奄美大島の「真塩(ましゅ)」、小麦粉や生クリームなど一つひとつ“間違いない”こだわりの食材を使って作った「oh!間違いない」は、一度食べたら病みつきになる口どけの良さが特徴。
トーストした食パンに、冷蔵庫から出したばかりの有塩バターと蜂蜜をかければ…甘みとコクが重なり、芳醇な風味が口いっぱいに広がります。ぜひ試してみて!
[TEL]03-6909-1160
[住所]東京都世田谷区南烏山5-12-11 宮本ビル
[営業時間]10時~21時(パンがなくなり次第終了)
[定休日]不定休
[アクセス]京王電鉄 千歳烏山駅より徒歩2分
「うん間違いないっ!」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。