close

2022.11.24

<2022>参拝に行きたい千葉の「開運神社」6選!恋愛成就や金運アップなど

千葉県で、開運におすすめの神社をご紹介します!

「今年は恋愛がうまくいきますように」「金運アップを狙いたい!」など、願いは尽きないものですね。

今回は、それぞれの神社にどんなご利益があるのかも合わせてご紹介します♪

【千葉県鴨川市】\全体運/天津神明宮

天津神明宮

源頼朝公が伊勢より神霊を勧請し、「房州伊勢の宮」ともいわれている800年以上の歴史を誇る厳かな雰囲気あふれる神社。

天照大御神や豊受大神など七柱の神々ほか、多くの神を祀った県内屈指のパワースポット。御神木「まるばちしゃの木」や境内の吉方位にある御神水に力をもらいましょう!

■天津神明宮(あまつしんめいぐう)
04-7094-0323
千葉県鴨川市天津2954
参拝自由(ご祈祷は9時~16時)
なし
【バス】JR安房小湊駅より鴨川駅行きバスで5分、神明神社前停留所より徒歩すぐ【車】館山道君津ICより60分
あり(無料・100台以上)
「天津神明宮」の詳細はこちら

【千葉県野田市】\健康運/櫻木神社

櫻木神社

30種400本の桜が咲く、美しい社の神様。

明るく近代的な雰囲気だが、その歴史は古く、851年、藤原冬嗣の三男の嗣良が桜の美しい大木を見て神様を祀ったのが始まりとされる。あらゆる災いから守ってくれる秘伝のお守り「病魔除守」(800円)はぜひゲットしてくださいね!

■櫻木神社(さくらぎじんじゃ)
04-7121-0001
千葉県野田市桜台210
9時30分〜15時30分
なし
【電車】東武アーバンパークライン 野田市駅より徒歩10分、東武野田線 野田市駅より徒歩12分
【車】常磐自動車道流山ICより10分、常磐自動車道柏ICより10分
あり(無料・約300台)
「櫻木神社(さくらぎじんじゃ)」の詳細はこちら

【千葉県東金市】\恋愛運/千葉厄除け不動尊山内 縁結び大社(愛染神社)

千葉厄除け不動尊山内 縁結び大社(愛染神社)
千葉厄除け不動尊山内 縁結び大社(愛染神社)

地元の人に愛される千葉厄除け不動尊の境内にあり、かわいい赤い鳥居が目印!

縁結びの神々に参拝する「恋の願かけ巡り」は恋愛・結婚などの良縁や、家庭円満、幸福のご利益も期待できますよ♪

■千葉厄除け不動尊山内 縁結び大社(愛染神社)
0475-55-8588(9時~17時)
千葉県東金市山田1210
9時30分~16時30分
1月以外の金曜日・大晦日は終日休業
800円(お守り)
【バス】JR千葉駅より成東駅行きバスで50分、山田台停留所より徒歩2分【車】千葉東金道路山田ICより1分
あり(無料・約1000台)
「千葉厄除け不動尊山内 縁結び大社(愛染神社)」の詳細はこちら

【千葉県館山市】\金運/安房国一之宮 安房神社

安房国一之宮 安房神社

春は参道に咲く満開の桜も美しい神社。

産業創始の神・アメノフトダマノミコトが主祭神だけに、ものづくりや商売繁盛などにご利益があり、日本三大金運神社のひとつにも数えられています。

■安房国一之宮 安房神社(あわのくにいちのみや あわじんじゃ)
0470-28-0034
千葉県館山市大神宮589
8時30分〜17時(参拝可能時間は6時〜18時頃)
なし
【バス】JR館山駅より神戸経由・安房白浜行きバスで20分、安房神社前停留所より徒歩すぐ
あり(無料・1000台)
「安房国一之宮 安房神社(あわのくにいちのみや あわじんじゃ)」の詳細はこちら

【千葉県千葉市】\厄除け/千葉神社

千葉神社

妙見様の名で知られる主祭神は、星の王であり天の中心であるアメノミナカヌシ。

物事の根本となるパワーを授かって、全方位・方角を守護掌握する神様とされています。平成の大造営で誕生した壮麗な社殿も必見!強大な力を掌握する妙見様パワーに委ねて。

■千葉神社(ちばじんじゃ)
043-224-2211
千葉県千葉市中央区院内1-16-1
6時〜18時
なし
【電車】JR千葉駅(京成千葉駅)より徒歩10分
【バス】JR千葉駅より千葉駅北口行きバス(千葉内陸バス)に乗り、院内町停留所よりすぐ
なし
「千葉神社」の詳細はこちら

【千葉県館山市】\厄除け/安房国一之宮 洲崎神社

安房国一之宮 洲崎神社

神武天皇の時代に安房忌部一族の祖が房総半島を開拓、アメノヒリノメノミコトを祀ったのが始まりです。

境内へと続く148段の階段は「厄祓坂」と呼ばれ、1段登るごとに厄が祓われると言われているそうです。

■安房国一之宮 洲崎神社(あわのくにいちのみや すのさきじんじゃ)
0470-29-0713
千葉県館山市洲崎1344
参拝自由
なし
【バス】JR内房線 館山駅よりJRバス洲崎方面行に乗り、洲の崎神社前停留所より徒歩5分
【車】富津館山道路 富浦ICから25分
あり
「安房国一之宮 洲崎神社」の詳細はこちら

まとめ

千葉県にある、開運におすすめの神社をご紹介しました!叶えたい願いに合わせて、ぜひ足を運んでみてくださいね♪

※この記事は2022年10月18日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です

千葉県で、開運におすすめの神社をご紹介します!

「今年は恋愛がうまくいきますように」「金運アップを狙いたい!」など、願いは尽きないものですね。

今回は、それぞれの神社にどんなご利益があるのかも合わせてご紹介します♪

【千葉県鴨川市】\全体運/天津神明宮

天津神明宮

源頼朝公が伊勢より神霊を勧請し、「房州伊勢の宮」ともいわれている800年以上の歴史を誇る厳かな雰囲気あふれる神社。

天照大御神や豊受大神など七柱の神々ほか、多くの神を祀った県内屈指のパワースポット。御神木「まるばちしゃの木」や境内の吉方位にある御神水に力をもらいましょう!

■天津神明宮(あまつしんめいぐう)
04-7094-0323
千葉県鴨川市天津2954
参拝自由(ご祈祷は9時~16時)
なし
【バス】JR安房小湊駅より鴨川駅行きバスで5分、神明神社前停留所より徒歩すぐ【車】館山道君津ICより60分
あり(無料・100台以上)
「天津神明宮」の詳細はこちら

【千葉県野田市】\健康運/櫻木神社

櫻木神社

30種400本の桜が咲く、美しい社の神様。

明るく近代的な雰囲気だが、その歴史は古く、851年、藤原冬嗣の三男の嗣良が桜の美しい大木を見て神様を祀ったのが始まりとされる。あらゆる災いから守ってくれる秘伝のお守り「病魔除守」(800円)はぜひゲットしてくださいね!

■櫻木神社(さくらぎじんじゃ)
04-7121-0001
千葉県野田市桜台210
9時30分〜15時30分
なし
【電車】東武アーバンパークライン 野田市駅より徒歩10分、東武野田線 野田市駅より徒歩12分
【車】常磐自動車道流山ICより10分、常磐自動車道柏ICより10分
あり(無料・約300台)
「櫻木神社(さくらぎじんじゃ)」の詳細はこちら

【千葉県東金市】\恋愛運/千葉厄除け不動尊山内 縁結び大社(愛染神社)

千葉厄除け不動尊山内 縁結び大社(愛染神社)
千葉厄除け不動尊山内 縁結び大社(愛染神社)

地元の人に愛される千葉厄除け不動尊の境内にあり、かわいい赤い鳥居が目印!

縁結びの神々に参拝する「恋の願かけ巡り」は恋愛・結婚などの良縁や、家庭円満、幸福のご利益も期待できますよ♪

■千葉厄除け不動尊山内 縁結び大社(愛染神社)
0475-55-8588(9時~17時)
千葉県東金市山田1210
9時30分~16時30分
1月以外の金曜日・大晦日は終日休業
800円(お守り)
【バス】JR千葉駅より成東駅行きバスで50分、山田台停留所より徒歩2分【車】千葉東金道路山田ICより1分
あり(無料・約1000台)
「千葉厄除け不動尊山内 縁結び大社(愛染神社)」の詳細はこちら

【千葉県館山市】\金運/安房国一之宮 安房神社

安房国一之宮 安房神社

春は参道に咲く満開の桜も美しい神社。

産業創始の神・アメノフトダマノミコトが主祭神だけに、ものづくりや商売繁盛などにご利益があり、日本三大金運神社のひとつにも数えられています。

■安房国一之宮 安房神社(あわのくにいちのみや あわじんじゃ)
0470-28-0034
千葉県館山市大神宮589
8時30分〜17時(参拝可能時間は6時〜18時頃)
なし
【バス】JR館山駅より神戸経由・安房白浜行きバスで20分、安房神社前停留所より徒歩すぐ
あり(無料・1000台)
「安房国一之宮 安房神社(あわのくにいちのみや あわじんじゃ)」の詳細はこちら

【千葉県千葉市】\厄除け/千葉神社

千葉神社

妙見様の名で知られる主祭神は、星の王であり天の中心であるアメノミナカヌシ。

物事の根本となるパワーを授かって、全方位・方角を守護掌握する神様とされています。平成の大造営で誕生した壮麗な社殿も必見!強大な力を掌握する妙見様パワーに委ねて。

■千葉神社(ちばじんじゃ)
043-224-2211
千葉県千葉市中央区院内1-16-1
6時〜18時
なし
【電車】JR千葉駅(京成千葉駅)より徒歩10分
【バス】JR千葉駅より千葉駅北口行きバス(千葉内陸バス)に乗り、院内町停留所よりすぐ
なし
「千葉神社」の詳細はこちら

【千葉県館山市】\厄除け/安房国一之宮 洲崎神社

安房国一之宮 洲崎神社

神武天皇の時代に安房忌部一族の祖が房総半島を開拓、アメノヒリノメノミコトを祀ったのが始まりです。

境内へと続く148段の階段は「厄祓坂」と呼ばれ、1段登るごとに厄が祓われると言われているそうです。

■安房国一之宮 洲崎神社(あわのくにいちのみや すのさきじんじゃ)
0470-29-0713
千葉県館山市洲崎1344
参拝自由
なし
【バス】JR内房線 館山駅よりJRバス洲崎方面行に乗り、洲の崎神社前停留所より徒歩5分
【車】富津館山道路 富浦ICから25分
あり
「安房国一之宮 洲崎神社」の詳細はこちら

まとめ

千葉県にある、開運におすすめの神社をご紹介しました!叶えたい願いに合わせて、ぜひ足を運んでみてくださいね♪

※この記事は2022年10月18日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア