close

2020.02.05

【東海】2月3月開催おすすめイベント16選!デートや観光にも<2020>

まだまだ続く寒い冬。
寒いからといって、家の中にこもっていたら勿体ない!
2月も東海エリアでは、冬ならではの期間限定のイベントが盛りだくさんです。
モノづくりの街「瀬戸市」で開催される、4mもの巨大ピラミッド型ひな壇「ひなミッド」や、子どもも大人もたのしめちゃう、モリコロパークでの雪まつりなど、
今しか体験できないイベントばかりです。さらに、毎年大賑わいのご当地ラーメンの名店が集結した、ラーメンイベントも開催します。遠出せずとも、ご当地の美味しいラーメンを食べられる、この機会をお見逃しなく!
週末のおでかけ計画の参考に、是非チェックしてみてください!

記事配信:じゃらんニュース

1.名古屋ラーメンまつり2020【愛知県名古屋市】

全国の名店が大集合!何杯食べられる?

名古屋ラーメンまつり2020
集まるのはいずれも人気店。行列必至なので来場は早めに!

開催中~2月17日(月)

[開催時間]10時30分~20時
[開催場所]久屋大通公園 エディオン久屋広場

第6回目の開催となる今回はさらにパワーアップして3幕開催となり、より多くのラーメン店が集結します。寒い冬を熱く盛り上げるラーメンの祭典です。

■久屋大通公園 エディオン久屋広場
[TEL]052-588-4466(中京テレビ放送事業局)
[住所]愛知県名古屋市中区栄3-65
[定休日]2月12日
[料金]ラーメンチケット1枚900円 ※他、企画券あり
[アクセス]地下鉄矢場町駅よりすぐ ※公共交通機関を利用
「名古屋ラーメンまつり2020」の詳細はこちら

2.第8回モリコロパーク雪まつり【愛知県長久手市】

公園に運ばれた天然の雪で、思う存分遊ぼう!

第8回モリコロパーク雪まつり
本物の雪に子どもたちは大喜び。雪だるまも作れます
第8回モリコロパーク雪まつり
雪玉製造機で作ったボールを積み上げてかまくらづくり

2月8日(土)・9日(日)・11日(祝)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(祝)・24日(休)

[開催時間]10時~16時
[開催場所]モリコロパーク(交流広場・地球市民交流センター)

岐阜県郡上市から大量の天然雪が運ばれ、真冬限定の雪遊び場がモリコロパークにできあがります。会場には子どもに人気のふわふわ遊具や真っ白なボールプールも登場。大道芸やあったかグルメも充実しており、ファミリーで楽しめるイベントです。

■モリコロパーク
[TEL]070-6660-8696(雪まつり実行委員会)
[住所]愛知県長久手市茨ヶ廻間乙1533-1
[料金]入場無料
[アクセス]名古屋瀬戸道長久手ICより5分
「第8回モリコロパーク雪まつり」の詳細はこちら

3.第19回 陶のまち 瀬戸のお雛めぐり【愛知県瀬戸市】

「せともののまち」ならではの雛人形が市内で華やかにお出迎え!

第19回 陶のまち 瀬戸のお雛めぐり
陶磁器やガラス製の創作雛が約1000体並ぶ「ひなミッド」は圧巻です
第19回 陶のまち 瀬戸のお雛めぐり
オリジナリティあふれる創作雛が盛りだくさん!

開催中~3月8日(日)

[開催時間]9時~21時30分
[開催場所]瀬戸蔵ほか

瀬戸市の街中をお雛さまが彩ります。注目はメイン会場「瀬戸蔵」に登場する高さ4mのピラミッド型ひな壇「ひなミッド」!雛人形が陶磁器・ガラスでできているのが特徴。「瀬戸焼のお雛さま作り体験」も。

■第19回 陶のまち 瀬戸のお雛めぐり
[TEL]0561-85-2730(瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会)
[住所]愛知県瀬戸市蔵所町1-1
[定休日]期間中なし
[料金]入場無料 ※イベントにより有料
[アクセス]名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅より徒歩5分 ※公共交通機関を利用
「第19回 陶のまち 瀬戸のお雛めぐり」の詳細はこちら

4.やなせたかし生誕100周年記念 やなせたかしとアンパンマン展【愛知県名古屋市】

やなせたかしの作品200点がやってきた!

やなせたかし生誕100周年記念 やなせたかしとアンパンマン展
親子ではじめての展覧会デビューをしてみよう

開催中~3月29日(日)

[開催時間]9時30分~17時 ※入場は~16時30分
[開催場所]名古屋市博物館

アンパンマンの生みの親・やなせたかしの生誕100周年を記念。絵本作家のほか詩人など多様な顔を持つ彼の多彩な創作活動の歩みを紹介しています。

■名古屋市博物館
[TEL]052-853-2655
[住所]愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1
[料金]大人1300円、高校・大学生900円
[アクセス]地下鉄桜山駅より徒歩5分 ※公共交通機関を利用
「やなせたかし生誕100周年記念 やなせたかしとアンパンマン展」の詳細はこちら

5.郡上八幡城下町 おひなまつりと福よせ雛【岐阜県郡上市】

2020年はお雛さまたちもアスリートに!?

郡上八幡城下町 おひなまつりと福よせ雛
お雛さまがボルダリング競技にチャンレンジ!
郡上八幡城下町 おひなまつりと福よせ雛
昨年、日本中が盛り上がったラグビー雛

開催中~4月3日(金)

[開催時間]各施設および店舗の営業時間内
[開催場所]郡上八幡城下町一帯

ひな壇から飛び出した雛人形たちが城下町のあちこちで日常生活を過ごすちょっと変わった雛まつりのイベント。今年のテーマは「オリンピック」。ちょっとすまし顔のお雛さまたち、実はアクティブだった!?色んな競技に挑戦する姿を見てみよう。

■郡上八幡城下町
[TEL]0575-67-0002(郡上八幡観光協会)
[住所]岐阜県郡上市八幡町
[料金]施設により異なる
[アクセス]東海北陸道郡上八幡ICより8分
[駐車場]施設により異なる
「郡上八幡城下町 おひなまつりと福よせ雛」の詳細はこちら

6.第30回平湯大滝結氷まつり【岐阜県高山市】

大滝が巨大な氷の柱へと変貌する荘厳な光景。

第30回平湯大滝結氷まつり
厳冬によって作られた巨大な氷柱をライトアップ

2月15日(土) ~25日(火)

[開催時間]ライトアップ時間18時~21時
[開催場所]平湯大滝周辺

日本の滝百選にも名を連ねる名瀑が凍りつき、大自然ならではの造形美を見せます。期間中は温かい飲み物がふるまわれ、夜間はライトアップされます。

■平湯温泉郷観光案内所
[TEL]0578-89-3030(平湯温泉観光案内所)
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
[料金]無料
[アクセス]東海北陸道高山ICより1時間、平湯温泉スキー場前駐車場より徒歩20分
[駐車場]50台
「第30回平湯大滝結氷まつり」の詳細はこちら

7.第68回ぎふ梅まつり【岐阜県岐阜市】

早春の薫りを感じさせる見事な梅の花たち。

第68回ぎふ梅まつり
まつり会場周辺では風情たっぷりの人力車が走ります

3月14日(土)・15日(日)

[開催時間]10時~15時
[開催場所]岐阜市梅林公園

梅林公園で毎年開催されるイベント。観梅を楽しめるほか、芝生広場では写生大会や子ども広場など子ども向けのコーナーも予定。SL広場ではミニSLも走ります。

■岐阜市梅林公園
[TEL]058-240-6530
[住所]岐阜県岐阜市梅林南町
[料金]入場無料
[アクセス]JR岐阜駅より岐阜バス10分、梅林公園前より徒歩すぐ ※公共交通機関を利用
「第68回ぎふ梅まつり」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。