少しずつ春の気配が感じられるようになってきましたね。今回は、水にうつる美しい桜の幻想的な絶景はいかがでしょか。思わず息をのむようなリフレクションの「逆さ桜」を紹介します。
樹齢400年以上とも言われる苗代桜や、一本桜など「きれい…」と口にだしたくなる景色ばかり。2020年の桜絶景を楽しんでみてくださいね。
真人公園【秋田県横手市】
真人山や沼が満開の桜で華やぐ

[開花時期]4月下旬
真人山を背景に、約2000本の桜がピンクに染まる。
[TEL]0182-45-5541(増田町観光協会)
[住所]秋田県横手市増田町増田真人山
[アクセス]【電車】JR十文字駅より羽後交通バス入道行き、または草の台行きで15分、真人橋より徒歩10分【車】湯沢横手道路十文字ICより25分
[駐車場]300台
「真人公園」の詳細はこちら
鶴岡公園【山形県鶴岡市】
お堀を流れる花いかだに風情を感じる。

[開花時期]開花時期 4月中旬~下旬
酒井氏の居城跡を整備。染井吉野や八重桜など、約730本の桜が咲き絶景。
[TEL]0235-25-2111(鶴岡市観光物産課)
[住所]山形県鶴岡市馬場町4
[アクセス]【電車】JR鶴岡駅より庄内交通バス湯野浜温泉行き、または温海温泉行きで10分、市役所前より徒歩すぐ【車】山形道鶴岡ICより10分
[駐車場]270台
「鶴岡公園」の詳細はこちら
千鳥ヶ淵緑道【東京都千代田区】
ライトアップされた桜の下を船で楽しむ

[開花時期]3月下旬~4月上旬
皇居お濠沿いの遊歩道。約700mにわたり、染井吉野を中心に約260本が咲く。
[TEL]03-3556-0391(千代田区観光協会)
[住所]東京都千代田区九段南2~三番町2先
[アクセス]地下鉄九段下駅・半蔵門駅より徒歩5分※公共交通機関を利用
「千鳥ヶ淵緑道」の詳細はこちら
三渓園【神奈川県横浜市】
古都の春をイメージさせる和風建造物と桜のコラボ。

[開花時期]3月下旬~4月上旬
約500m続く桜並木を通って到着する美しい日本庭園。京都などから移された古建築17棟が点在し、桜に彩られる春はとくに趣がある。園内の茶店で人気の「さくらアイス」もぜひ。
[TEL]045-621-0634
[住所]神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
[営業時間]9時~17時※最終入場はともに閉園30分前
[定休日]12月29日~31日
[料金]入園料大人700円、小中学生200円
[アクセス]首都高速本牧埠頭出口より5分
[駐車場]70台
「三渓園」の詳細はこちら
高田城【新潟県上越市】
光に包まれた桜とお城が幻想的。

[開花時期]4月上旬~中旬
「日本三大夜桜」の1つに数えられる名所で、桜と三重櫓が幻想的。約300mのさくらロードも必見だ。
[TEL]025-543-2777(上越観光コンベンション協会)
[住所]新潟県上越市本城町44-1
[営業時間]見学自由
[アクセス]上信越道上越高田ICより10分
[駐車場]平日500台、土日祝2500台
「高田城」の詳細はこちら
苗代桜【岐阜県下呂市】
田んぼの横に植わる桜には、田の神様が宿るという。

[見頃]4月上旬~4月中旬
樹齢400年以上と伝わる桜。元々は3本あったが、1952年に1本が枯死。現在は2本が寄り添うように立っている。凛とたたずむ姿は日中もおすすめ。
[TEL]0576-25-4711(下呂市観光案内所)
[住所]岐阜県下呂市和佐
[アクセス]東海環状道富加関ICより50分
[駐車場]230台(協力金1台300円)
「苗代桜」の詳細はこちら
岐阜公園・日中友好庭園【岐阜県岐阜市】
花びらが渦を描く。カメラが捉えた花遊び。

[見頃]3月下旬~4月上旬
岐阜城主・斎藤道三や織田信長の居館があった場所にある公園。日中友好庭園は1989年に造られ、その周りには公園内でも桜が多く、ソメイヨシノや枝垂桜などが咲く。肉眼ではわからないが、一眼レフカメラで長時間露光にして撮影すると、池に浮いた桜の花びらが円を描くように渦巻いているように見える。
[TEL]058-265-4141(岐阜市観光コンベンション課)
[住所]岐阜県岐阜市大宮町1
[アクセス]【電車】JR岐阜駅より岐阜バス岐阜高富線、市内ループ線(左回り)ほかで、岐阜公園歴史博物館前停より徒歩1分【車】東海北陸道岐阜各務原ICより20分
[駐車場]485台(有料・無料)
「岐阜公園・日中友好庭園」の詳細はこちら
亀池公園【和歌山県海南市】
[見頃]3月下旬~4月上旬
池の畔で桜を愛でつつウォーキング。江戸時代築の灌漑用池の周囲約4kmを桜が縁取る。池の堤から見渡すと、水辺に映る花がまた美しい。のんびり外周を散策して楽しめる。
[TEL]073-483-8461(海南市産業振興課)
[住所]和歌山県海南市阪井418
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]入場無料
[アクセス]【電車】JR南海駅よりバスで15分、徒歩5分 【車】阪和道海南東ICより15分
[駐車場]36台
「亀池公園」の詳細はこちら
特別名勝 栗林公園【香川県高松市】
[見頃]3月下旬~4月上旬
桜のトンネルや池畔の桜など園内には見どころが多数!
[TEL]087-833-7411(香川県栗林公園観光事務所)
[住所]香川県高松市栗林町1-20-16
[営業時間]3月:6時30分~18時、4月:5時30分~18時30分
[定休日]なし
[料金]入園料高校生以上410円ほか
[アクセス]【電車】JR栗林公園北口駅より徒歩3分【車】高松道高松中央ICより15分
[駐車場]62台(25分毎に100円)
「特別名勝 栗林公園」の詳細はこちら
浅井の一本桜【福岡県久留米市】
青空、夕暮れ、濃紺な夜空。3色の水面に浮かぶ一本桜。

[見頃]4月上旬
SNS上では水面に映るリフレクション絶景が大人気。池畔に立つこの一本桜も、そんな映える画が撮れそう。青い昼空、茜色の夕空、濃紺の夜空など、水面を映る空色により逆さ桜の表情も多彩に。
[TEL]0942-33-4422
[住所]福岡県久留米市山本町耳納1151
[営業時間]11時~21時(予定)
[アクセス]九州道久留米ICより20分
[駐車場]60台
「浅井の一本桜」の詳細はこちら
多布施川河畔公園【佐賀県佐賀市】
約6.5㎞の川沿いで開催中。15種もの桜の開花リレー。

[見頃]3月下旬~4月上旬
河畔公園を基点に約6.5㎞、多布施川沿いにソメイヨシノや関山など色や形、開花時期が異なる15種、約3000本もの桜たちが代わるがわる満開に。水面に映る逆さ桜も撮る時期によって雰囲気さまざまに。
[TEL]0952-40-7162(佐賀市緑化推進課)
[住所]佐賀県佐賀市鍋島町大字蛎久、他
[営業時間]散策自由
[アクセス]長崎道佐賀大和ICより15分
[駐車場]20台
「多布施川河畔公園」の詳細はこちら
庭木ダムの桜【佐賀県武雄市】
湖面が鏡のようになる、桜のリフレクション絶景!

ダムを取り囲むように、約2kmにわたって桜並木が続くスポット。湖面に映る、満開の桜が見事!>車で一周ドライブでき、見頃の時期は一方通行に規制されるほど人気。
[TEL]0954-28-2004(西川登公民館)
[住所]佐賀県武雄市西川登町神六21557
[営業時間]散策自由
[アクセス]長崎道嬉野ICより5分
[駐車場]20台
「庭木ダムの桜」の詳細はこちら
立岡自然公園【熊本県宇土市】
動画映え!湖畔の上下が、ピンクの帯と化す桜並木。

[見頃]3月下旬~4月上旬
立岡池と花園池の周囲を中心に約2000本の桜が楽しめる。桜のトンネルと化した遊歩道はもちろんだが、注目したいのは数百mも湖面に映り込む見事な逆さ桜並木!カメラを右から左へとゆっくり動かしながら、一帯を動画で収めたい。
[TEL]0964-22-1111(宇土市商工観光課)
[住所]熊本県宇土市花園町
[営業時間]散策自由
[アクセス]九州道松橋ICより12分
[駐車場]70台
「立岡自然公園」の詳細はこちら
※この記事は2020年3月時点での情報です
※桜の見頃は、例年のデータに基づくものです。今年の開花状況については、おでかけ前に必ず各スポットへお問い合わせください。
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。