遊び盛りの子ども達のパパ・ママにおすすめ!関西エリアで無料・格安で楽しめる公園を紹介!思いっきり遊べる公園をたくさん集めてみました。
蜻蛉の公園や、好奇心が刺激されるアスレチックなど子どもが喜ぶ遊具がたくさん♪おもしろ遊具や、長いすべり台などわくわくしながら、楽しんでくださいね!
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
1. 滋賀県立びわ湖こどもの国【滋賀県高島市】
びわ湖からオオナマズが子どもと遊ぶために上陸!?


料金\無料/
びわ湖の畔に広がり、芝生広場や館内遊具場など充実。ビワコオオナマズが子どもたちのために陸に上がったイメージで作られた遊具は、尾部分のローラー滑り台を親子で連なって滑ろう。
[TEL]0740-34-1392
[住所]滋賀県高島市安曇川町北船木2981
[営業時間]【3月~6月と9月・10月】9時~18時、【7月・8月】~19時【11月~2月】~17時
[定休日]12月~2月の月・火(祝日、学校冬休み期間は開園)
[アクセス]【電車】JR安曇川駅より安曇川町循環バスで20分、こどもの国前バス停より徒歩3分【車】名神京都東ICより1時間10分
[駐車場]250台(1回500円)
「滋賀県立びわ湖こどもの国」の詳細はこちら
2. 滋賀県希望が丘文化公園【滋賀県野洲市】
三上山の百足を退治!伝説を体験するコース。



料金\入園無料/※フィールドアスレチックは大人700円、小中学生350円、3歳以上250円
自然公園のスポーツゾーンには、60mの滑り台やトランポリンの遊具、約8万平方メートルもの芝生ランドなどがある。天然素材で作られたフィールドアスレチックは、景色も楽しみながら挑戦して。
[TEL]077-586-2111(公園代表)、077-588-3251(アスレチック・スポーツ課)
[住所]滋賀県野洲市北桜978(スポーツゾーン)
[営業時間]10月~3月:9時~17時(最終受付15時)、4月~9月:~18時(最終受付16時)
[定休日]10月~2月の月(祝日の場合は開園、翌日休み)、12月29日~1月3日
[アクセス]【電車】JR野洲駅南口より近江バス希望が丘西ゲート行きで10分、希望が丘西ゲートバス停より徒歩すぐ【車】名神栗東ICより20分
[駐車場]1100台(1回500円)
「滋賀県希望が丘文化公園」の詳細はこちら
3. 蜻蛉池公園【大阪府岸和田市】
大池や6つの大広場、昆虫がテーマの遊具も豊富。



料金\無料/
ボールやフリスビーで遊べる大芝生広場など、たくさん広場がある緑豊かな公園。すべり台が集まるエリアやチョウがモチーフの遊具、45基のアイテムが揃うアスレチックもある。
[TEL]072-443-9671
[住所]大阪府岸和田市三ケ山町大池尻701
[営業時間]入園自由(管理事務所8時30分~17時45分)
[定休日]年末年始
[アクセス]【電車】JR阪和線下松駅より南海バス道の駅愛彩ランド行きで15分、蜻蛉池公園前バス停より徒歩すぐ【車】阪和道岸和田和泉ICより10分
[駐車場]1100台(1回平日310円、土日祝510円)
「蜻蛉池公園」の詳細はこちら
4. 阪南市わんぱく王国【大阪府阪南市】
恐竜に食べられる!?全長200mのスライダー。

料金\無料/
芝生広場や水辺の広場、複合遊具が揃う公園。人気は山の急斜面を利用したローラースライダー。最後は高さ10m、長さ21m、幅5mの恐竜の口の中へダイブ!
[TEL]072-472-1890
[住所]大阪府阪南市山中渓119-8
[営業時間]10月~4月:9時30分~16時30分、5月~9月:9時30分~17時
[定休日]第3水(祝日の場合は開園)
[アクセス]【電車】JR山中渓駅より徒歩3分【車】阪和道泉南ICより15分または阪南ICより10分
[駐車場]140台(1回500円)
「阪南市わんぱく王国」の詳細はこちら
5. 久宝寺緑地【大阪府八尾市】
幅広い年齢が楽しめる「まいまい」がいっぱい!


料金\無料(一部有料施設あり)/
大型遊具や約15種類の単体遊具を囲むように芝生広場や樹木帯が広がる公園。まいまいのらせん階段などは秘密基地のようでかくれんぼにもぴったり。幼児向けのコーナーもある。
[TEL]072-992-2489
[住所]大阪府八尾市西久宝寺323
[営業時間]公園内運動施設は時期により異なる(大型遊具の利用は自由)
[定休日]一部施設12月29日~1月3日
[アクセス]【電車】JR久宝寺駅・加美駅・新加美駅または近鉄久宝寺口駅より徒歩15分【車】近畿道八尾ICより1分
[駐車場]810台(1時間390円~8時間以上24時間以内1370円)
「久宝寺緑地」の詳細はこちら
6. 服部緑地【大阪府豊中市】
可愛いポニーに乗ってともだちになろう!


料金\無料(有料施設は除く)/
甲子園球場の約33倍もの広大な公園。水をイメージした大型遊具があるこどもの楽園など複数の遊戯場がある。約100頭もの馬がいる乗馬センターではポニーに乗ろう。
★ポニーのひき馬体験
[料金]1人330円
[日時]土日祝の12時~13時
[対象]小学校1年生まで
[予約]不要
※場合により休みあり。開催の有無は乗馬センターまで電話で要確認
[TEL]06-6862-4945(服部緑地管理事務所)、06-6863-0616(服部緑地乗馬センター)
[住所]大阪府豊中市服部緑地1-1
[営業時間]大型遊具:自由、服部緑地乗馬センター:9時30分~17時(水は10時~18時)
[定休日]なし 服部緑地乗馬センター:火
[アクセス]【電車】北大阪急行緑地公園駅より徒歩5分【車】阪神高速豊中南出口または豊中北出口、名神豊中ICより15分
[駐車場]909台(1時間まで390円。以降1時間ごとに加算)
「服部緑地」の詳細はこちら
7. 多可町余暇村公園【兵庫県多可町】
山の上の展望台から滑る「妙見スカイローラー」。



料金\無料/
妙見山麓に広がり、3つのゾーンで構成されている。幼児広場も整う「冒険の広場」にあるのが妙見スカイローラー。見晴らし抜群の展望台から風を切って、豊かな緑の中を一気に滑ろう。
[TEL]0795-32-1543
[住所]兵庫県多可郡多可町中区牧野817-41
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし(管理棟は火、12/29~1/3対応不可)
[アクセス]【電車】JR西脇市駅より神姫グリーンバス山寄上行きなどで40分、中町北小学校前バス停より徒歩21分【車】中国道滝野社ICより30分または加西ICより35分
[駐車場]280台(無料)
「多可町余暇村公園」の詳細はこちら
8. 塩瀬中央公園【兵庫県西宮市】
たくさんのカーブで加速するスピードが魅力。

料金\無料/
多目的広場やテニスコートもある公園の「冒険広場」には3種類のローラー滑り台がある。一番上の塔から始まる80mの滑り台はカーブも多くドキドキ感も味わえそう。
[TEL]0798-35-3611(西宮市公園緑地課)
[住所]兵庫県西宮市東山台5
[営業時間]入園自由
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR西宮名塩駅より阪急バス東山台四丁目行きで8分、東山台四丁目バス停より徒歩5分【車】阪神高速西宮山口東ICより16分
[駐車場]225台(無料)
「塩瀬中央公園」の詳細はこちら
9. 神戸市立須磨離宮公園【兵庫県神戸市】
海を望む小高い森の中でアドベンチャー気分!

料金\入園料大人400円、小中学生200円、小学生未満無料/
大阪湾が一望できる開放的な欧風噴水庭園で春と秋に約4000株のバラが咲き誇る都市公園。海洋冒険物語「宝島」がテーマのフィールドアスレチックや「ジャンボすべり台」に挑戦して
[TEL]078-732-6688
[住所]兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1
[営業時間]9時~17時(最終入園16時30分)
[定休日]木(祝日の場合は開園、翌日休み)、12月29日~1月3日 ※イベント時の臨時開園、夜間開園あり
[アクセス]【電車】山陽電鉄月見山駅・須磨寺駅・東須磨駅より徒歩10分【車】第二神明道路須磨ICよりすぐまたは阪神高速月見山ICより3分
[駐車場]300台(1回500円)
「神戸市立須磨離宮公園」の詳細はこちら
10. 生駒山麓公園【奈良県生駒市】
山の中を探検するように30の仕掛けをクリア!


型木製遊具
料金\入園無料/※フィールドアスレチックは大人500円、中高校生400円、4歳~小学生300円
生駒山の中腹に広がる緑豊かな公園には、多種多様な施設やプログラムが揃う。生駒に伝わる伝説をテーマにしたフィールドアスレチックは、アップダウンのある約800mのコース。
[TEL]0743-73-8880
[住所]奈良県生駒市俵口町2088
[営業時間]9時~21時(施設により異なる)※フィールドアスレチック9時~16時30分(最終受付15時30分)
[定休日]10月~5月の火(祝日の場合は開園)、12月27日~1月5日
[アクセス]【電車】近鉄生駒駅より奈良交通バス生駒山麓公園ふれあいセンター行きで15分、生駒山麓公園ふれあいセンターバス停より徒歩すぐ【車】阪神高速水走ICより30分。第二阪奈道路より信貴生駒スカイライン経由5分
[駐車場]500台(1回520円)
「生駒山麓公園」の詳細はこちら
11. 宇陀市平成 榛原子供のもり公園【奈良県宇陀市】
山と水と空の神様を表現した恐竜が棲む公園。

り口。様々な仕掛けをクリアして

料金\無料/
野生動物の観察もできる山に囲まれた公園では、3体の恐竜をモチーフにした全長400mの回廊式複合遊具がある。3種類のローラースライダーや吊り橋でたっぷり遊んで。
※2020年4月1日時点情報:一部遊具が使用できないとのことです。詳細は公式サイトをご確認ください。
[TEL]0745-82-7411
[住所]奈良県宇陀市榛原檜牧2107-4
[営業時間]9時~17時(最終入園16時30分)
[定休日]【11月~3月】火(祝日の場合は開園、翌日休み)【4月~10月】なし、12月28日~1月4日
[アクセス]【電車】近鉄榛原駅より奈良交通バス曽爾村役場行きで7分、檜牧バス停より徒歩10分【車】名阪国道針ICより40分
[駐車場]250台(1回500円)
「宇陀市平成 榛原子供のもり公園」の詳細はこちら
※この記事は2020年2月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。