夏休みのおでかけ先はもう決まりましたか?今回は中国地方にある子どもとのおでかけにぴったりな、おすすめの観光スポットをご紹介いたします!
自然に囲まれてアクティブに遊んだり、子どもだけでなく親子で楽しめる体験で思い出を作ってみたり、暑い日や雨の日も困らない屋内スポットを訪ねてみるのも楽しそう♪夏を満喫しにおでかけしてみませんか?
●鳥取県
・浦富海岸島めぐり遊覧船【鳥取県・岩美町】
・皆生温泉マリンアスレチック 海皆-KAI・KAI-【鳥取県・米子市】
・大山枡水高原【鳥取県・伯耆町】
●島根県
・松江フォーゲルパーク【島根県・松江市】
・玉造温泉 夏まつり2024【島根県・松江市】
●岡山県
・天然温泉 大家族の湯 プールゾーン【岡山県・岡山市】
・岡山理科大学 恐竜学博物館【岡山県・岡山市】
・おかやまファーマーズ・マーケット【岡山県・勝央町】
・GREENable HIRUZEN【岡山県・真庭市】
・ヒルゼン高原センター ジョイフルパーク【岡山県・真庭市】
・蒜山ハーブガーデン ハービル【岡山県・真庭市】
・ボウケンノモリ HIRUZEN【岡山県・真庭市】
・満奇洞【岡山県・新見市】
・渋川マリン水族館(玉野海洋博物館)【岡山県・玉野市】
・美星天文台【岡山県・井原市】
●広島県
・鯛匠の郷【広島県・福山市】
・ファミリーパーク【広島県・福山市】
・世羅高原農場【広島県・世羅町】
・香山ラベンダーの丘【広島県・世羅町】
・Flower Village 花夢の里【広島県・世羅町】
・大久野島【広島県・竹原市】
・アオハタジャムデッキ【広島県・竹原市】
・宮島水族館【広島県・廿日市市】
・宮島手作り工房【広島県・廿日市市】
●山口県
・くだまつ健康パーク レジャープール【山口県・下松市】
・秋吉台サファリランド【山口県・美祢市】
・秋芳洞【山口県・美祢市】
・長門おもちゃ美術館【山口県・長門市】
【鳥取県・岩美町】浦富海岸島めぐり遊覧船
大自然を巡る納涼クルージング。

“山陰の松島”とも呼ばれる浦富海岸を巡る遊覧船。エメラルドグリーンに輝く海の水平線ビューで気分爽快!
<2024年度【鳥取・岩美】スリル満点!「小型船」冒険クルージングうらどめ号>
[時間]9時15分~15時15分(1時間ごとに出航)
[所要時間]50分
料金]中学生以上2500円、小学生以下1800円
[予約方法]じゃらんnet 「観光ガイド」、公式HP、TELより
0857-73-1212
鳥取県岩美郡岩美町大谷2182
不定(気象条件により運休の場合あり)
「浦富海岸島めぐり遊覧船」の詳細はこちら
「浦富海岸島めぐり遊覧船」のクチコミ・周辺情報はこちら
【鳥取県・米子市】皆生温泉マリンアスレチック 海皆-KAI・KAI-
走って飛んで飛び込んで巨大な海のアスレチック。

海上に浮かぶトランポリンで飛び跳ねたり、滑り台から海へダイブしたりと、ハイテンションで楽しめるアクティビティ。
[料金]前売2500円、当日3000円
※小学生以上、身長110cm以上の方
080-2916-2260
鳥取県米子市皆生温泉4-29
10時~16時45分(最終受付15時30分)※45分入替制
なし
「皆生温泉マリンアスレチック 海皆-KAI・KAI-」の詳細はこちら
「皆生温泉マリンアスレチック 海皆-KAI・KAI-」のクチコミ・周辺情報はこちら
【鳥取県・伯耆町】大山枡水高原
見下ろす日本海の絶景は息をのむほどの美しさ。


大山の西側、標高700~900mに広がる大草原。芝の緑が輝く開放感満点の景色に心が洗われ、身も心もリフレッシュできそう!
【島根県・松江市】松江フォーゲルパーク
年中快適でフォトスポットも充実。



色鮮やかで美しい花や愛らしい鳥たちと触れ合えるテーマパーク。夏の日差しや天候を気にせず散策できるのも魅力。
0852-88-9800
島根県松江市大垣町52
4月1日~9月30日 9時~17時30分、10月1日~3月31日 9時~17時※最終入園は閉園の45分前まで
なし
「松江フォーゲルパーク」の詳細はこちら
「松江フォーゲルパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
【島根県・松江市】玉造温泉 夏まつり2024
レトロ風情に浸って心地よい夕涼みを。



約1カ月間にわたり毎晩行われる玉造温泉の夏の名物イベント。地元の文化に触れながら、涼やかな時間を過ごしてみては。
[時間]【タマステージ】20時15分~21時30分頃、【キッズ夜店】19時~22時
[会場]【タマステージ】玉造温泉ゆ~ゆ前 川沿い特設ステージ※雨天時は玉造温泉ゆ~ゆ3階ホール、【キッズ夜店】川沿い特設ステージ向かい松乃湯駐車場
0852-62-3300(タマステージ:松江観光協会 玉造温泉支部)、0852-62-0634(キッズ夜店:玉造温泉旅館協同組合)
島根県松江市玉湯町玉造255 玉造温泉ゆ~ゆ2階
「玉造温泉 夏まつり2024」の詳細はこちら
【岡山県・岡山市】天然温泉 大家族の湯 プールゾーン
ラドン泉で温まる前に併設プールでひと泳ぎ。

ファミリーやカップルが揃って楽しめる水着着用のプールゾーンが好評!20種以上の浴槽が並ぶ大浴場のほか、露天風呂や男女各2種類のサウナも利用できる。
[営業時間]7時~23時(最終受付22時)
[定休日]なし※メンテナンス休あり
[料金]プール利用料(入浴料込み)中学生以上1130円、小学生670円、未就学児470円(平日は中学生以上1100円、小学生650円、未就学児450円)
[プールの種類]流水プール、遊泳用プール、ミニプールなど
【岡山県・岡山市】岡山理科大学 恐竜学博物館
レアな標本展示がずらり!恐竜研究のリアルを体験。

日本で唯一公開されているゴビハドロスの骨格標本や世界最大級の恐竜の足跡化石など、見どころがいっぱい。リアルな研究現場を間近で見学できる。
【岡山県・勝央町】おかやまファーマーズ・マーケット
自然たっぷり大規模公園で昆虫や動物と触れ合い体験。



農業をテーマにした複合体験施設。アスレチックのほか、ふれあい動物園や乗馬、ブルーベリーの収穫体験など遊びながら学べる体験メニューが盛りだくさん。
0868-38-1234
岡山県勝田郡勝央町岡1100
9時~17時
水
入場料無料
「おかやまファーマーズ・マーケット」の詳細はこちら
「おかやまファーマーズ・マーケット」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岡山県・真庭市】GREENable HIRUZEN
蒜山高原の空と緑に囲まれたサイクリングロードを探検!




ミュージアムやサイクリングセンターを併設する観光文化施設。全長約30kmの自転車道路が整備されているので、蒜山の大自然をサイクリングで楽しめる。
0867-45-0750
岡山県真庭市蒜山上福田1205-220
9時~17時(最終入館16時45分)
水(祝日の場合は翌平日)
「GREENable HIRUZEN」の詳細はこちら
「GREENable HIRUZEN」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岡山県・真庭市】ヒルゼン高原センター ジョイフルパーク
スリル満点アトラクションと体験プログラムが目白押し!


大観覧車やコースターなどのアトラクションが揃ったアミューズメントパーク。併設の体験施設にはプログラムが多彩に用意され、夏休みの工作課題にも◎。
0867-66-3600
岡山県真庭市蒜山上福田1205-197
9時~17時30分
なし
入場料7月14日~9月1日まで中学生以上1000円、小学生以下800円
「ヒルゼン高原センター ジョイフルパーク」の詳細はこちら
「ヒルゼン高原センター ジョイフルパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岡山県・真庭市】蒜山ハーブガーデン ハービル
見ごろを迎えたラベンダーの優しい香りに癒されて。


約200種のハーブが育つ蒜山ハーブガーデン ハービル。7月中旬には、見ごろを迎えたラベンダー約5000株が咲き誇り、ガーデン内は癒やしの香りいっぱいに。
【岡山県・蒜山市】ボウケンノモリ HIRUZEN
自然いっぱいの森の中でアドベンチャー体験。


樹上約7mの世界で大冒険!一本橋やはしご状のつり橋へ、勇気をもって一歩踏み出してみよう。森の中を、風を切って進むジップラインも楽しい。
<ツリートップアドベンチャー(チャレンジコース)>
[所要時間]約1時間
[料金]2200円(繁忙期2500円)
[予約方法]WEBまたはTELより要予約
090-9052-4010
岡山県真庭市蒜山下和
平日10時~17時、土・日・祝9時~17時※季節による変動あり
火(GW、お盆、学休期間を除く)
「ボウケンノモリ HIRUZEN」の詳細はこちら
「ボウケンノモリ HIRUZEN」の周辺情報はこちら
【岡山県・新見市】満奇洞
ひんやり空気に満たされた不思議な鍾乳洞を探検!



岡山県の天然記念物にも指定されている全長約450mの鍾乳洞。外気の影響を受けないことから、洞内は1年を通じて14~15℃にキープされている。
0867-72-6136(新見市商工観光課)
岡山県新見市豊永赤馬2276-2
8時30分~17時(最終受付16時30分)
なし
入場料高校生以上1000円、中学生800円、小学生500円
「満奇洞」の詳細はこちら
「満奇洞」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岡山県・玉野市】渋川マリン水族館(玉野海洋博物館)
大小34個の水槽に約180種を飼育展示する海の博物館。


海をテーマに1953年にオープンした歴史ある博物館。水族館と陳列館から構成されていて、日本各地の海洋生物約180種・2000点の飼育展示を見学できる。日ごろなかなか出会えない生き物と触れ合えるチャンス!企画イベントも不定期開催されているので、おでかけの前に公式SNSやHPをチェックしてみて。
0863-81-8111(玉野海洋博物館)
岡山県玉野市渋川2-6-1
9時~17時(最終受付16時30分)
水(7月・8月無休)
入場料:大人500円、子ども250円(5歳以上15歳未満、15歳の中学生を含む)
「渋川マリン水族館(玉野海洋博物館)」の詳細はこちら
「渋川マリン水族館(玉野海洋博物館)」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岡山県・井原市】美星天文台
標高約400mの地で星空観察!巨大な望遠鏡で宇宙をのぞく。


夏でも夜は肌寒いほどの吉備高原の高台から、夜空を360度眺められる。金~月曜限定で夜も開館するので、大型の望遠鏡でのスターウォッチングを!夏は天の川が見られる時期なのでぜひ。
0866-87-4222
岡山県井原市美星町大倉1723-70
13時45分~16時、18時~22時(最終入館21時30分)※火・水は9時30分~16時のみ
木、祝日の翌日、年末年始
入館料:小学生以上300円
「美星天文台」の詳細はこちら
「美星天文台」のクチコミ・周辺情報はこちら
【広島県・福山市】鯛匠の郷
絶景を見下ろしながら鯛ちくわの手握りを体験。



美しい景色を見下ろす高台にある観光施設。鞆の浦の名物・鯛を使ったちくわやせんべい、ふりかけなどの手作り体験が楽しめる。
084-982-3785
広島県福山市鞆町後地1567-1
10時~16時(受付終了15時30分)
月~金(祝日は営業)
「鯛匠の郷」の詳細はこちら
「鯛匠の郷」のクチコミ・周辺情報はこちら
【広島県・福山市】ファミリーパーク
大型遊具で思い切り遊べる豊かな自然に囲まれた公園。


鞆の浦の背後の山を走る道路「グリーンライン」沿いにある公園。広大な園内には大型遊具のほか、鹿舎、クジャク舎などが整備されている。
【広島県・世羅町】世羅高原農場
60品種もの多彩なひまわり。ビタミンカラーで元気を充電♪



標高約500mの広大な畑に、定番から八重咲、珍しい白い花まで多彩な品種のひまわりが辺り一面に咲き並ぶ。朝晩は気温がぐっと下がるので、まだ涼しい朝のうちの散策がおすすめ。
<ひまわりまつり>
0570-074-075
広島県世羅郡世羅町大字別迫1124-11
9時~18時(最終受付17時30分)
イベント期間中はなし
入場料:中学生以上700円~1200円、4歳~小学生300円~600円※開花状況により変動
「世羅高原農場」の詳細はこちら
「世羅高原農場」のクチコミ・周辺情報はこちら
【広島県・世羅町】香山ラベンダーの丘
紫色の清涼感のある花畑を木陰やカフェからのんびりと!


ラベンダーの香りに包まれた世羅町の隠れた楽園。木陰のハンモックに寝そべって花畑を楽しむもよし、カフェでブルーベリースムージー(600円)を味わいつつ、室内で観賞するのもよし♪
0847-24-1108
広島県世羅郡世羅町別迫794-9
4月中旬~10月下旬の9時~17時※施設により異なる
期間中はなし
入園料:中学生以上800円、小学生300円
「香山ラベンダーの丘」の詳細はこちら
「香山ラベンダーの丘」のクチコミ・周辺情報はこちら
【広島県・世羅町】Flower Village 花夢の里
澄んだ青色に心つかまれる約14万輪の真夏のあさがお。


「天上の青」を意味するへブンリーブルー(西洋あさがお)の名前の通り、美しい青色に魅了される。真夏の日中でも咲く暑さに負けない花で、丸いハート形の葉っぱもかわいい♪
<へブンリーブルーの丘>
0570-074-075
広島県世羅郡世羅町上津田3-3
9時~17時(最終入園16時30分)
期間中はなし
入園料:中学生以上500円~800円、4歳~小学生200円~400円
「Flower Village 花夢の里」の詳細はこちら
「Flower Village 花夢の里」のクチコミ・周辺情報はこちら
【広島県・竹原市】大久野島
うさぎたちと遊びながら心穏やかな時間を満喫。



竹原市の忠海港から船で約15分の島。多くのうさぎが生息しており、美しい自然の中でうさぎとふれあいながらのんびり過ごせる。
【広島県・竹原市】アオハタジャムデッキ
ジャムの歴史や製造工程を見て知って体験できる。


ジャム工場の見学に加え、イチゴやオレンジ、ブルーベリーを使ったジャム・マーマレードの手作り体験が可能。1セット800円(要予約)。
0846-26-1550
広島県竹原市忠海中町1-2-43
9時30分~16時30分、ジャムショップ:現在は、休館日を除く平日火~金の14時~16時30分
日祝・月、年末年始、その他指定休日
「アオハタジャムデッキ」の詳細はこちら
「アオハタジャムデッキ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【広島県・廿日市市】宮島水族館
瀬戸内海にすむ生物たちとふれあいながら学べる。



瀬戸内海の水環境を再現した水族館。館内は10のゾーンで構成され、瀬戸内海にすむ生物を中心に380種15000点以上を展示。
0829-44-2010
広島県廿日市市宮島町10-3
9時~17時(最終入館16時)
なし※臨時休館はホームページ参照
「宮島水族館」の詳細はこちら
「宮島水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【広島県・廿日市市】宮島手作り工房
オリジナルのしゃもじを楽しみながらハンドメイド。


宮島の特産品・しゃもじの手作り体験が可能。世界にたった1つしかない自分だけの特製しゃもじはもちろん、楽しい思い出もつくれる。
【山口県・下松市】くだまつ健康パーク レジャープール
水遊びで冷えた身体も隣の温泉でポカポカに。



冬はスケートリンクとして利用される大型ドーム内が、この時期はゆったり広々の屋内プールに変身。造波プールや全長180mの流水プールのほか、屋外にはウォータースライダーも備える。
[営業時間]土・日・祝9時30分~17時30分(予約制)、平日10時~17時
[定休日]期間中の木、7月16日(火)~19日(金)※詳しくは公式HPを参照
[料金]プール利用料高校生以上1800円、中学生1400円、小学生1200円、未就学児600円※温泉施設は別途有料
[プールの種類]流水プール、造波プール、ウォータースライダー、キッズプールなど
0833-41-2600
山口県下松市平田448
「くだまつ健康パーク レジャープール」の詳細はこちら
「くだまつ健康パーク レジャープール」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山口県・美祢市】秋吉台サファリランド
自由な姿の動物たちを間近でじっくり観察!



放し飼いの動物たちを、マイカーやバスから観察。エサやりバスなら猛獣へのエサやり体験も!おとなしい動物たちと触れ合える広場もある。
08396-2-1000
山口県美祢市美東町赤1212
9時30分~16時45分(4月~9月)※10月~3月は9時30分~16時15分、最終受付は閉園時間の45分前
なし(荒天やメンテナンスのための臨時休園あり)
入園料:中学生以上2600円、3歳~小学生1600円、エサやりバス乗車料1名1100円、マイカー用タブレットガイド装置1台600円
「秋吉台サファリランド」の詳細はこちら
「秋吉台サファリランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山口県・美祢市】秋芳洞
自然が生み出した造形美。気分は洞窟探検隊!


観光コースだけでも約1kmの長さがある国内最大級の鍾乳洞。長い年月をかけて生み出された美しい光景を、散策しながら眺めることができる。
0837-62-0115
山口県美祢市秋芳町秋吉3449-1
8時30分~17時30分、閉洞18時30分※冬季は時間変更あり※黒谷入口・エレベーター入口からの入洞は16時30分まで
なし
入洞料:大人・高校生1300円、中学生1050円、小学生700円
「秋芳洞」の詳細はこちら
「秋芳洞」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山口県・長門市】長門おもちゃ美術館
優しいぬくもりの木のおもちゃで遊ぼう!


美しい海と木のぬくもりに包まれた体験型ミュージアム。150種類以上の木のおもちゃを使った遊びを通して、自然に親しみ、親子で楽しむことができる。
0837-27-0337
山口県長門市仙崎4297-1
10時~16時※最終入館15時30分
木(祝日、GW、夏休み期間中など繁忙期は開館)、年末年始※12月~3月は水・木休
入館料:中学生以上800円、1歳~小学生600円、1歳未満無料、キッズクルーズ船乗船料1歳以上700円~
「長門おもちゃ美術館」の詳細はこちら
「長門おもちゃ美術館」のクチコミ・周辺情報はこちら
※この記事は2024年6月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。