close

【中国・四国】ドライブスポットおすすめ48選!GWのデートや日帰り旅行に<2023>

2023.04.11

ドライブが気持ち良い季節になってきましたね!天気のいい日は、自然豊かな四国・中国エリアでドライブを楽しんでみませんか?

眺めが最高な天空絶景や、期間限定の花イベント、大人も楽しめる遊園地、おしゃれなカフェ、絶品グルメ、日帰り温泉も。県別で紹介しているので、日帰り旅行やドライブデート、ゴールデンウィークのお出かけの参考にしてみてください。

※この記事は項番1、3、8~11、15、16、21、22、27、36~39、41~44は2023年3月15日時点、その他の項番は2023年2月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

記事配信:じゃらんニュース

鳥取県のドライブスポット

1. 大山ますみず高原 天空リフト【鳥取県・伯耆町】

大山ますみず高原 天空リフト
日本海や弓ヶ浜の海岸線を眺めながらのんびりできる展望デッキ
大山ますみず高原 天空リフト
リフトは片道8分。ハート模様の恋人の聖地仕様もある

リフトで上る天空テラスにハンモックやソファー!
スキー場のリフトをグリーンシーズンの観光用に運行し、標高約900mの展望台は「恋人の聖地」に認定。ウッドデッキのソファーに仲良く並んで、ブルースカイの下で絶景ビュー。

■大山ますみず高原 天空リフト
[TEL]0859-52-2228
[住所]鳥取県西伯郡伯耆町大内桝水高原1069-50
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし(荒天時運休あり)
[料金]往復1000円(4歳以上)
[アクセス]米子道溝口ICより車で7分
[駐車場]300台(無料)
「大山ますみず高原 天空リフト」の詳細はこちら

2. テラス ザ ダイセン【鳥取県・伯耆町】

テラス ザ ダイセン

緑いっぱいのテラスで大山の絶景も独り占め。
2022年9月OPEN。大山ハムの新工場に直売所とテイクアウトカフェを併設。

■テラス ザ ダイセン
[TEL]0859-39-8333
[住所]鳥取県西伯郡伯耆町須村1194
[営業時間]10時~LO16時
[定休日]火(祝日の場合は翌日)
[駐車場]30台
「テラス ザ ダイセン」の詳細はこちら

3. 国指定史跡 米子城跡【鳥取県・米子市】

国指定史跡 米子城跡
整備が進み、史跡米子城跡三の丸駐車場も完成して、ますます便利に

360度見渡せる!米子屈指の絶景ポイント。
標高約90mの湊山山頂までは麓から徒歩15分ほど。石垣や基礎が残る天守台から、米子の街や日本海、大山などの絶景を堪能できる。

■国指定史跡 米子城跡
[TEL]0859-23-5438(米子市文化振興課)
[住所]鳥取県米子市久米町
[営業時間]終日
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR米子駅より車で5分【車】山陰道米子中ICまたは米子西ICより10分
[駐車場]150台(史跡米子城跡三の丸駐車場、 湊山公園駐車場、無料)
「国指定史跡 米子城跡」の詳細はこちら

4. 木谷沢渓流【鳥取県・江府町】

木谷沢渓流
天然水のCMにも登場した印象的で美しい渓流が駐車場のすぐそばに(画像提供:PIXTA)

大山の雪解け水が湧き出る神秘的なブナの森で深呼吸。
谷間を緑の木々が覆い、苔むす岩や清流が木漏れ日に輝く景観はおとぎ話の世界に迷い込んだよう。かつては山岳信仰の霊場として入山が制限されていた歴史もあり、神秘的な気分にも浸りながら澄んだ空気を胸いっぱい吸い込みたい。

[新緑の見頃]5月上旬~6月上旬

■木谷沢渓流
[TEL]0859-75-6007(江府町観光協会)
[住所]鳥取県日野郡江府町御机
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]JR岡山駅周辺より米子道江府IC経由で車で2時間
[駐車場]エバーランド奥大山400台
「木谷沢渓流」の詳細はこちら
「木谷沢渓流」のクチコミ・周辺情報はこちら

5. HATONOVA三光丸 境港【鳥取県・境港市】

HATONOVA三光丸 境港
浜焼セット(3500円~)の内容や価格は季節により異なる。単品購入も可能
HATONOVA三光丸 境港
多くの人でにぎわう店内
HATONOVA三光丸 境港
巨大なツメが目印!

何選ぶ? 新鮮魚介のダイナミックな浜焼。
港町の魅力が詰まった施設が2022年10月オープン。店内には新鮮な魚介が並び、「浜焼ひろば」で焼いて食べることもできる。

■HATONOVA三光丸 境港
[TEL]0859-21-7136
[住所]鳥取県境港市相生町33
[営業時間]7時~20時30分(各店舗により異なる)
[定休日]火
[アクセス]皆生温泉より車で30分
[駐車場]20台
「HATONOVA三光丸 境港」の詳細はこちら

6. 練屋・かまの穂【鳥取県・境港市】

練屋・かまの穂
(上)のどぐろ天(330円)は島根県産のどぐろを使用(下)かに姿天(中 300円)は境港産紅ズワイガニを使用

素材の旨味を感じる店舗限定「かに姿天」。
2022年3月、境港水産物直売センター内にオープンした練りもの専門店。境港に揚がった新鮮魚介を食べやすく加工。お土産にも◎。

■練屋・かまの穂
[TEL]0859-21-7233
[住所]鳥取県境港市昭和町9-5 境港水産物直売センター内
[営業時間]9時~16時
[定休日]火(祝日の場合は営業)、年末年始
[アクセス]皆生温泉より車で30分
[駐車場]200台(境港水産物直売センター駐車場)
「練屋・かまの穂」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics