close

2020.03.26

【2020】中国・四国の「桜絶景」スポット20選。名所から穴場、開花時期・見頃情報も

10. たけべの森公園【岡山県岡山市】

[見頃]3月下旬~4月下旬

たけべの森公園

優美な八重紅しだれのカーテン。約1万5000本、100種もの桜が咲き競う公園。桜守である第16代佐野藤右衛門氏の指導を得て植栽した「藤右衛門桜の小径」が見もの!

■たけべの森公園
[TEL]086-722-3111(たけべの森公園管理事務所)
[住所]岡山県岡山市北区建部町田地子1571-40
[営業時間]9時~17時
[定休日]桜開花中はなし
[料金]入園料高校生以上300円ほか
[アクセス]【電車】JR福渡駅より車で10分【車】山陽道岡山ICより40分
[駐車場]400台
「たけべの森公園」の詳細はこちら

11. 井原堤【岡山県井原市】

[見頃]3月下旬~4月上旬

井原堤

土手を春色に染めるソメイヨシノ。市内を流れる小田川沿いに続く並木。

■井原堤
[TEL]0866-62-8850(井原市観光協会)
[住所]岡山県井原市井原町3616付近
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]入場無料
[アクセス]【電車】井原鉄道井原駅よりバスで5分、徒歩20分【車】山陽道笠岡ICより20分
[駐車場]約50台
「井原堤」の詳細はこちら

12. みやま公園【岡山県玉野市】

[見頃]3月下旬~4月中旬

みやま公園

サイクリングしながら花見物。春の息吹を感じつつレンタサイクルや、パターゴルフが楽しめる(各有料)。イギリス庭園にある直径約7cmの花が咲く「太白桜」もぜひ!

■みやま公園
[TEL]0863-21-2860(玉野市公園緑化協会)
[住所]岡山県玉野市田井2-4490
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]入場無料(有料施設あり)
[アクセス]【電車】JR宇野駅よりバスで15分【車】瀬戸中央道水島ICより30分
[駐車場]1000台
「みやま公園」の詳細はこちら

13. 岡山市半田山植物園【岡山県岡山市】

[見頃]3月下旬~4月上旬(予定)

岡山市半田山植物園

岡山市内を一望できる丘陵地にある植物園。満開時には山全体がピンク色に染まる。日没後は市街地の夜景を眺望しながら夜桜を堪能!

■岡山市半田山植物園
[TEL]086-252-4183
[住所]岡山県岡山市北区法界院3-1
[営業時間]9時~16時30分(最終入園16時)
[定休日]火(祝日の場合は翌日休み)
[料金]入園料大人310円ほか
[アクセス]【電車】JR法界院駅より徒歩15分【車】山陽道岡山ICより20分
[駐車場]93台(3時間まで300円、以降は1時間毎に100円)
「岡山市半田山植物園」の詳細はこちら

14. 久世トンネル桜【岡山県真庭市】

[見頃]4月上旬~4月中旬

久世トンネル桜
川沿いの道を覆うように桜が咲きわたることから、「トンネル桜」と呼ばれる

見渡す限りのピンク色!春ならではの絶景体験。真庭市久世地区を流れる旭川の堤防沿いに、約180本のソメイヨシノが植えられている。

■久世トンネル桜
[TEL]0867-42-1033(真庭市産業政策課)
[住所]岡山県真庭市惣
[営業時間・定休日]見学自由
[アクセス]【電車】【車】米子道久世ICより10分
[駐車場]50台(無料)
「久世トンネル桜」の詳細はこちら

15. 尾道市千光寺公園【広島県尾道市】

[見頃]3月下旬〜4月上旬

尾道市千光寺公園
ヤエザクラ、シダレザクラも咲く
尾道市千光寺公園
千光寺の鐘楼が、桜&ロープウェイと競演!

約1500本の桜が咲く千光寺公園には、歴史ある千光寺や美術館があり、1日中過ごせる。夜は桜がぼんぼりで照らされて幻想的な光景に。「恋人の聖地」認定地なのでデートにも◎。

■尾道市千光寺公園
[TEL]0848-36-5495(尾道観光協会)
[住所]広島県尾道市西土堂町~東土堂町(尾道市千光寺山山頂)
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【電車】JR尾道駅より徒歩約15分、千光寺山ロープウェイ山麓駅よりロープウェイで約3分、山頂駅下車徒歩すぐ【車】山陽道尾道ICより20分
[駐車場]約70台(1回600円)
「尾道市千光寺公園」の詳細はこちら

16. 平和記念公園【広島県広島市】

[見頃]3月下旬~4月中旬

平和記念公園
船上から桜並木をのんびり眺められる河川遊覧船もおすすめ

桜のアーチが織りなす元安川沿いでのんびりと。世界遺産の原爆ドームが佇む緑豊かな都会のオアシス。約300本のソメイヨシノが元安川沿い中心に咲き誇り、ピンクの帯が出現!

■平和記念公園
[住所]広島県広島市中区中島町1
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【電車】広島電鉄広島駅「宮島口」「江波」「西広島」「横川」行で約15分、原爆ドーム前電停より徒歩すぐ【車】山陽道広島ICより20分
[駐車場]なし
「平和記念公園」の詳細はこちら

17. 上山の桜並木【広島県府中市】

[見頃]3月下旬~4月上旬

上山の桜並木

桜トンネルを抜けて花咲く里へ!市内から上山町へ向かう、約5kmにソメイヨシノが並ぶ。ピンクのアーチを抜けて、桜で覆われた里「いこいの広場うやま」で花見を。

■上山の桜並木
[TEL]0847-43-7135(府中市観光協会)
[住所]広島県府中市上山町
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]入場無料
[アクセス]【電車】JR府中駅より車で20分【車】中国横断道尾道北ICより30分
[駐車場]30台
「上山の桜並木」の詳細はこちら

18. 国立公園 野呂山さざなみ桜ロード【広島県呉市】

[見頃]4月上旬~5月上旬

国立公園 野呂山さざなみ桜ロード

桜観賞の後は海絶景もお待ちかね。「川尻さざなみスカイライン」沿いに並ぶソメイヨシノや八重桜の道。野呂の頂上まで進めば、真っ青な瀬戸内海の絶景が待つ!

■国立公園 野呂山さざなみ桜ロード
[TEL]0823-87-2390(国民宿舎野呂高原ロッジ)
[住所]広島県呉市川尻町板休
[営業時間・定休日]散策自由(夜間はライトなし)
[料金]入場無料
[アクセス]【電車】JR安芸川尻駅より車で10分【車】東広島呉道路郷原ICより40分
[駐車場]なし
「国立公園 野呂山さざなみ桜ロード」の詳細はこちら

19. 美波羅川千本桜【広島県三次市】

[見頃]4月上旬~4月中旬

美波羅川千本桜

地元民に愛される和みの桜風景。四半世紀にわたり、地元の人々が植樹した桜が今では約7km!中でも敷名市~上壱周辺なら田んぼを背景にしたのどかな風景が眺められる。

■美波羅川千本桜
[TEL]0824-52-7086(三和町自治連合会)
[住所]広島県三次市三和町敷名一帯(美波羅川沿い)
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]入場無料
[アクセス]【電車】JR三次駅より車で26分【車】中国道三次ICより20分
[駐車場]敷名コミュニティセンターを利用
「美波羅川千本桜」の詳細はこちら

20. 錦帯橋【山口県岩国市】

[見頃]3月下旬〜4月上旬

錦帯橋
さくら舟から眺める桜並木も美しい
錦帯橋
錦帯橋より下流側の桜並木は、頭上を覆う桜で一面ピンク色に包まれる

5連アーチの木造橋を多彩な桜景色とともに満喫。錦帯橋は1673年に3代目岩国藩主・吉川広嘉が創建した橋(現存の橋は2004年再建)。周辺には、ソメイヨシノ、カンザン、ヤマザクラなど数千本の桜が彩り、風雅な春が訪れる。

■錦帯橋
[TEL]0827-29-5116(岩国市観光振興課)
[住所]山口県岩国市岩国1
[営業時間]24時間
[定休日]なし
[料金]入橋料金(往復)中学生以上310円、小学生150円
[アクセス]【電車】JR岩国駅よりバスで約20分錦帯橋バスセンターより徒歩1分【車】山陽道岩国ICより10分
[駐車場]500台(1日300円)
「錦帯橋」の詳細はこちら

※桜の見頃は、例年のデータに基づくものです。今年の開花状況については、おでかけ前に必ず各スポットへお問い合わせください。
※この情報は、2020年2月12日時点のものです。イベントの日程や時間、内容などは変動する可能性がありますので、おでかけ前に必ず各スポットへお問い合わせください。
※各主要都市のアクセス起点はJRの大阪駅・京都駅・神戸駅・広島駅・岡山駅・松山駅・高松駅です。
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード