close

2025.04.28

【広島県】海水浴場&ビーチおすすめ10選!波が穏やかな瀬戸内海で夏レジャーを満喫

広島県の海水浴場は、外洋に面していない瀬戸内海にあるため波が穏やかなビーチが多いのが特徴。透き通った海、白い砂浜に加えて、大小様々な島が点在する景色を眺めながら楽しい時間を過ごせる場所が充実しています。記事を参考に、夏のレジャーを堪能してくださいね!

【福山市】クレセントビーチ海浜公園

澄んだ青い海が心地いい、弧を描くように形成されたビーチ

クレセントビーチ海浜公園

福山市の南に伸びる沼隈半島から、内海大橋を渡った田島にある「クレセントビーチ海浜公園」は、白い砂浜が三日月状(CRESCENT)に広がっているのが特徴です。

ビーチの目の前には、源平合戦の際に平教経(たいらののりつね)が放ち、矢の当たった場所から竹が生えたという言い伝えがある無人島、矢ノ島があります。また、東には瀬戸内海国立公園特別地域に指定された馬場崎の自然林があり、ゆたかな緑も見どころです。

<海開き情報>
[遊泳期間]7月中旬~8月中旬
[遊泳時間]9時~18時
<施設情報>
[設備]トイレ、シャワー(有料)
[売店]あり
■クレセントビーチ海浜公園
広島県福山市内海町ハ316-29
9時~18時
12月29日~翌1月3日
山陽自動車道福山西ICより約30分
あり(有料)
「クレセントビーチ海浜公園」の詳細はこちら
「クレセントビーチ海浜公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:福山市役所)

【尾道市】瀬戸田サンセットビーチ

夕日に染まる海辺は、心癒される絶景ポイント

瀬戸田サンセットビーチ

「瀬戸田サンセットビーチ」は、2001年に水質などについて一定の要件を満たしていることが条件である、「日本の水浴場88選」に選定された海水浴場です。

サラサラとした砂浜の先には、穏やかな海と瀬戸内海に浮かぶ島々が見渡せます。ビーチに点在する不思議なオブジェは、「島ごと美術館」と呼ばれる野外彫刻の作品群。瀬戸田サンセットビーチには巨大なメガネや、砂浜の真ん中に置かれた「ねそべり石」などがあるので探してみるのも面白いですね。

テントや材料を持ち込んでのバーベキュー施設もあります(空席あれば予約なしでも可)。思いきり泳いだ後に、海を眺めながらお腹を満たせるのも嬉しいポイント。レストランでは、「ビーフカレー」(800円)や「かき氷」(300円)といった定番メニューの他、「尾道ラーメン」(750円)も食べられます。

瀬戸田サンセットビーチ

夕暮れ時に見られる、サンセットは圧巻の美しさ。海や島陰に太陽が沈む情景は、目に焼き付けておきたいですね。

<海開き情報>
[遊泳期間]7月上旬~8月下旬
[遊泳時間]9時~17時※海開き期間中は延長あり
<施設情報>
[設備]トイレ、シャワー(有料)、ロッカー(有料)
[売店]あり
■瀬戸田サンセットビーチ
広島県尾道市瀬戸田町垂水1506-15
9時~17時【レストラン】9時~16時
【レストラン】火(祝の場合翌平日)
西瀬戸自動車道生口島南ICより約10分
あり(無料)
「瀬戸田サンセットビーチ」の詳細はこちら
「瀬戸田サンセットビーチ」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:株式会社TM産業)

【尾道市】しまなみビーチ

瀬戸内海に浮かぶ美しい島々や船を眺めながら海遊び

しまなみビーチ
しまなみビーチ
芝生広場や遊具を備えたアメニティ公園に隣接

しまなみ海道の広島県側から2番目の島・因島(いんのしま)にある「しまなみビーチ」。夕方になると見られる、瀬戸内海や周りの島々に沈む夕陽は絶景です。

海開きの期間中は海の家が出店し、食べ物やドリンク、浮き輪の販売もしているので少ない荷物で気軽に遊びに行けます。向島と因島を結ぶ因島大橋を近くに見ながら、広々とした砂浜で子供と砂遊びもいいですね。

近くに200台止められる駐車場があるので、到着したらすぐに海まで行けるのも嬉しいポイントです。

<海開き情報>
[遊泳期間]2025年7月19日(土)~2025年8月24日(日)
[遊泳時間]9時30分~17時
<施設情報>
[設備]トイレ、更衣室、シャワー(有料)、ロッカー(有料)
[売店]あり
■しまなみビーチ
広島県尾道市因島大浜町57地先
9時30分~17時
なし
しまなみ海道因島北ICより約8分
あり(無料)
「しまなみビーチ」の詳細はこちら
「しまなみビーチ」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:尾道市役所)

【竹原市】大久野島海水浴場

白い灯台を望みながら、海水浴やシーグラス拾いを満喫

大久野島海水浴場
大久野島海水浴場

野生のうさぎが多数暮らしていることから、“うさぎ島”の愛称でも親しまれている大久野島(おおくのしま)。島の南側に位置する「大久野島海水浴場」は、たくさんの島々と瀬戸内海の景色をバックに泳げる水のきれいなビーチです。

海で泳ぐことはもちろん、砂遊び、海岸に打ち上げられる美しい貝殻やシーグラスを集めたりと、様々な楽しみ方ができます。夜になると青い光を発するウミホタルが発生。真っ暗な海に光が漂う光景はとても幻想的です。

島内の様々なところにうさぎがいて、海岸でも出会えることがありますよ。

<海開き情報>
[遊泳期間]7月中旬~8月中旬
[遊泳時間]9時~16時
<施設情報>
[設備]トイレ、更衣室、シャワー(有料)、ロッカー(有料)
[売店]あり
■大久野島海水浴場
広島県竹原市忠海町大久野島
9時~16時
雨天時
忠海駅より忠海港まで徒歩約7分、忠海港から船で約15分/山陽自動車道本郷ICより忠海港まで約40分、忠海港から船で約15分※島内は車両の通行ができないため車の場合は港の駐車場を利用
あり(無料)
「大久野島海水浴場」の詳細はこちら
「大久野島海水浴場」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:休暇村大久野島)

【竹原市】的場海水浴場

海水浴や磯釣りが楽しめる、家族連れが多いビーチ

的場海水浴場
的場海水浴場

阿波島、大三島、大崎上島、生野島といった瀬戸内の島々が目の前に広がり、天気が良ければ四国の山も望める「的場海水浴場」。

駐車場と併設する公園にはトイレもあり、波も穏やかなので、夏には家族連れが多く訪れます。

ビーチの左右端にある堤防は絶好の釣りスポットでもあり、アジ、イワシ、サバなどが釣れるそう。10分ほど歩けば「たけはら海の駅」があり、お土産の購入や食事も可能です。

<海開き情報>
[遊泳期間]2025年7月18日(金)~8月17日(日)予定
[遊泳時間]9時~17時
<施設情報>
[設備]トイレ、更衣室(シャワー利用者のみ使用可)、シャワー(有料)
[売店]なし(キッチンカー募集予定)
■的場海水浴場
広島県竹原市港町5
9時~17時
なし
山陽自動車道河内ICより約20分
あり(無料)
「的場海水浴場」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:竹原市都市整備課都市計画係)

【呉市】県民の浜 海水浴場

白い砂浜が続く美しい海岸と、ゆったりとくつろげる桟敷席

県民の浜 海水浴場

「県民の浜 海水浴場」は呉市内から車で行ける上蒲刈島にあります。景観が良く、正面に瀬戸内の素晴らしい多島美や四国、右手には本島から突き出た黒鼻岬が望めます。恋ケ浜から県民の浜までのきれいな砂浜のある、自然なままの海岸線が「日本の渚百選」や「快水浴場百選」にも選定されています。

県民の浜 海水浴場
桟敷席

屋根のある涼し気な桟敷席や、持ち込みのテントを張れるテント席、日よけ用のパラソルといったレンタル用品も充実しています。(いずれも有料)

<海開き情報情報>
[遊泳期間]7月中旬~8月下旬※詳細は公式HPを確認
[遊泳時間]9時~17時
<施設情報>
[設備]トイレ、更衣室、シャワー(有料)、桟敷席(有料)
[売店]あり
■県民の浜 海水浴場
広島県呉市蒲刈町大浦7605
9時~17時
なし※悪天候の場合は閉場
東広島呉道路阿賀ICより約35分
あり(無料)
「県民の浜 海水浴場」の詳細はこちら
「県民の浜 海水浴場」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:県民の浜)

【呉市】ロマンチックビーチかるが

美しい夕暮れが楽しめるビーチ

ロマンチックビーチかるが

「狩留賀(かるが)海浜公園」内にある、長さ400mの「ロマンチックビーチかるが」は、人工で造られたビーチ。「かるが浜駅」から徒歩1分で到着できるアクセスの良さも魅力です。海水浴はもちろん、遊具や芝生広場で遊んだり展望地に登ったりと楽しみ方は多種多様。

砂の粒子が細かいので歩き心地は気持ちよく、裸足で歩きたくなる白くて綺麗な砂浜です。ピクニック広場ではバーベキューも楽しめます。

<海開き情報>
[遊泳期間]7月1日~8月31日
[遊泳時間]時期により異なる。詳細は公式HPを確認
<施設情報>
[設備]トイレ、更衣室、シャワー(有料)ロッカー(有料)
[売店]なし
※カヤック、SUPなどのマリンスポーツは禁止。ペットの入場は不可(補助犬を除く)
■ロマンチックビーチかるが
広島県呉市狩留賀町1-1
【狩留賀海浜公園】時期により異なる。詳細は公式HPを確認【遊泳可能時間】時期により異なる。詳細は公式HPを確認
なし
かるが浜駅より徒歩約2分/広島呉道路天応西ICより約10分
あり(有料)
「ロマンチックビーチかるが」の詳細はこちら
「ロマンチックビーチかるが」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:株式会社くれせん)

【呉市】梶ヶ浜海水浴場

6月下旬に海開きが行われる白砂のきれいなビーチ

梶ヶ浜海水浴場

「梶ヶ浜海水浴場」は、呉市から安芸灘大橋を利用し、車で上陸可能な下蒲刈島の南に位置するビーチです。

島全体を庭園化する、というガーデンアイランド構想を進めている下蒲刈島。砂浜の車道側には松の木が植えられ、白い砂浜との風景はリゾート気分を味わえます。

また、海水浴場周辺をぐるっとまわることができる木張りのボードウォークがあり、ゆったりと海を眺めながらのお散歩もできます。

<海開き情報>
[遊泳期間]7月中旬~8月下旬
[遊泳時間]8時30分~17時15分
<施設情報>
[設備]トイレ、シャワー(9時~17時の間有料)
[売店]あり(食事処)
■梶ヶ浜海水浴場
広島県呉市下蒲刈町池之浦
8時30分~17時
遊泳期間中はなし
広島呉道呉ICより約40分
あり(無料)
「梶ヶ浜海水浴場」の詳細はこちら
「梶ヶ浜海水浴場」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:呉市役所)

【安芸郡】ベイサイドビーチ坂

瀬戸内海の島々を見渡せ、夕陽や夜景も堪能できるスポット

ベイサイドビーチ坂

広島市内から車を30分ほど走らせると到着する「ベイサイドビーチ坂」は、人工の砂浜が約1200mも続くロングビーチです。屋外シャワー、更衣室、コインロッカーの他、海水浴期間には桟敷席(有料)も設置され施設が充実しています。

広々とした砂浜で砂遊びを楽しんだり、瀬戸内海の多島美を見渡しながらの海水浴は開放感があります。また、夕暮れには沖の島影に沈む夕日が美しく、海岸のベンチでゆったりとした癒しの時間を過ごせるのも魅力。

<海開き情報>
[遊泳期間]2025年7月1日(火)~8月31日(日)
[遊泳時間]9時~17時(砂浜には19時まで)
<施設情報>
[設備]トイレ、更衣室、シャワー(無料)、桟敷席(有料)
[売店]あり
■ベイサイドビーチ坂
広島県安芸郡坂町字水尻9075-4
9時~22時
なし
水尻駅より徒歩約3分/広島呉道坂南ICより約3分
あり(有料)
「ベイサイドビーチ坂」の詳細はこちら
「ベイサイドビーチ坂」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:坂町役場)

【江田島市】長瀬海水浴場

人工的に造られた湾の中にある遠浅の浜辺

長瀬海水浴場

広島港から出港しているフェリーに乗船し、約40分で到着する江田島の中町港から徒歩10分で行ける「長瀬海水浴場」。呉市から音戸大橋と早瀬大橋を経由し、車でも訪れられるスポットです。

ビーチがあるのは、島の中央の江田島湾。防波堤に囲まれ大きな波の影響を受けづらく、さざ波の中で遊べます。長さ400mの人工海浜で遠浅の浜辺も特徴。

夏に営業する海の家ではフード、ドリンクなどを販売もあるので手荷物も少なく遊びに行けます。

<海開き情報>
[遊泳期間]7月中旬~8月下旬
[遊泳時間]7時~18時
<施設情報>
[設備]トイレ、更衣室、シャワー(有料)、ロッカー(有料)、桟敷席(有料)
[売店]あり
■長瀬海水浴場
広島県江田島市能美町中町
7時~18時
なし
中町港より徒歩約5分/広島呉道呉ICより約47分
あり(無料)
「長瀬海水浴場」の詳細はこちら
「長瀬海水浴場」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:江田島市役所)

※この記事は2025年4月21日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

VG探究部  VG探究部

グルメ、スポーツ、旅行、結婚など様々な分野の「もうちょっと知りたい」を発信

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード