暖かくなってくると、公園やテラスなど外での食事も気持ちいいですよね。今回はテイクアウトもできて、数人でシェアできそうなボリューム満点の「たまごサンド」をご紹介します♪年間100店以上も食べ歩いているという、たまごサンドマニアの「村咲くう」さんに厳選してもらいました!
散歩やおでかけのお供に「たまごサンド」を選んでみてはいかがですか?
※営業時間が異なる可能性がありますので、おでかけ前にホームページやSNSにてご確認ください
A級断面美&和な味付けの「シェフズプレス」

ベーカリーチェーンのアンテンドゥが展開するサンドイッチ専門店。なので勿論パンがおいしい!そしてパンの種類も多く、挟む具材や味付けに合わせて数種のパンを用意しているのは運営母体がベーカリーチェーンならでは。
こちらでのおすすめたまごサンドは「料亭風煮たまごのWたまご」。しっかり醤油のしみ込んだ煮玉子を使用しているたまごサンド。コーヒーや紅茶ではなく、お茶を飲みたくなるほっこりした和風な味付けです。まるっと挟まった半熟ぎみの煮玉子の断面も食欲そそります。
こちらのサンドイッチはフルーツサンド等、断面がとても美しいサンドイッチばかり。特に女子ウケは抜群なので、女子会のお持たせには最適サンドイッチです。
[TEL]03-6453-2711
[住所]東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー1階 Carrot St.SANCHA
[営業時間]10時~22時
[定休日]無休
[アクセス]東急 三軒茶屋駅直結
■シェフズプレス 北千住店
[TEL]03-4376-6876
[住所]東京都足立区千住3-92 北千住マルイ2階キッチンガーデン350
[営業時間]10時30分~20時30分
[定休日]施設に準ずる
[アクセス]各線 北千住駅より徒歩3分
「シェフズプレス」の詳細はこちら
具が多すぎてほぼ半球!“映え”サンドの「ポタスタ」

フレッシュな野菜をたっぷり使ったサンドイッチ専門店。ガラスケースに並ぶ数種類のサンドイッチは、おしゃれなお店の内装とは正反対に、かなり体育会系でボリューミーなものばかり。
スクランブルエッグとレタスを使った「スクランブルエッグ&ベジタブル」は一番人気商品で、ふわふわのスクランブルエッグとシャキシャキのレタスという、相対する食感で食べ応えも満点!スクランブルが甘めなので、甘い玉子焼きが好きな人は好みの味かもしれません。少し辛めのトマトソースが更に玉子の甘さを引き立てます。
パーティー等、数人でシェアする場合は、包み紙を外さずに包丁でカットするのがおすすめです。
[TEL]03-6281-9845
[住所]東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋新館1階
[営業時間]【平日】7時30分~20時【土・日・祝】10時30分~20時
[定休日]施設に準ずる
[アクセス]東京メトロ 日本橋駅より直結、都営地下鉄 日本橋駅より徒歩4分、JR 東京駅より徒歩5分
「ポタスタ」の詳細はこちら
LA発!「エッグスラット」のふわとろエッグサンド

ロサンゼルスの卵料理専門店が昨年9月に日本進出。こってり系のアメリカナイズな味付けかと思いきや、卵そのものの味を生かしたメニューが多いのです。
おすすめサンドは看板メニュー、エアリーなスクランブルエッグとトロトロのチーズを挟んだエッグサンド「フェアファックスサンド」。注文してから調理するので、出来立てのアツアツで提供されるのですが、とにかく玉子がふわっふわ。上に乗った濃厚チーズは玉子と一緒に食べるとまろやかになり、とても計算されている!また、具を挟んでいるバンズは、外側パリッ中はフワッ、噛んだ瞬間バターが香る、というハイクオリティバンズ。
たまご・チーズ・パン、ベストな調和をしているごちそうエッグサンド。これからお肉なし、玉子が主役のエッグバーガー時代が来るかもしれません。
[TEL]03-6773-0424
[住所]東京都渋谷区代々木2‐2‐1 新宿サザンテラス
[営業時間]7時30分~22時(L.O.21時)
[定休日]不定休
[アクセス]JR 新宿駅より徒歩1分、代々木駅より徒歩5分
「eggslut新宿サザンテラス店」の詳細はこちら
●今回、たまごサンドを選んでくれたのは
村咲くうさん プロフィール

卵好きイラストレーター。年間数百個のたまごサンドを食べていることを友人に指摘され、その知識を広めるべく2016年にたまごサンド評論同人誌を制作開始。現在はコミケなどの同人誌イベントを中心に活動中。
Twitterアカウント @fujimashiqoo
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。