東海北陸自動車道
長良川SA【下り】
北海道バニラソフト 360円

濃厚な北海道の牛乳を使ったソフトは、甘さとまったりとしたコクが人気。何度でも食べたくなる飽きない味で、ロングセラー商品だ。
関SA【上り】
関牛乳ソフト 380円

低温殺菌製法で、牛乳本来の濃厚な旨みが際立つ関牛乳のみを使う。後味すっきりな甘さが、暑い日にもピッタリ!
北陸自動車道
有磯海SA【下り】
しんきろうソフト 350円

富山湾の深層水とイタリアの岩塩をブレンドし、ミネラルたっぷり。ほんのり塩味とやさしい甘さが口の中で絶妙にマッチ!
有磯海SA【上り】
THE rich ブラック 700円

竹炭とチョコレートを使った真っ黒なソフトに地元の海洋深層水塩を混ぜ込み、金粉をオン!お口周りも真っ黒!?
呉羽PA【上り・下り】
梨ソフト 310円

呉羽PA限定。梨の瑞々しさと清涼感のあるさっぱりとした甘さをそのまま再現。梨の香りとミルク感がクセになり、リピーターも多い。
小矢部川SA【下り】
ソフトクリームバニラ 350円

金沢方面から岐阜・高山方面に向かう最後のSA。落ち着いた店内でゆっくり味わいたい定番のバニラソフト。
小矢部川SA【上り】
自家製おやべプリンソフト 500円

地元ブランドたまご「米(my)たまご」をたっぷり使用した濃厚なプリンに、すっきり味のソフトがマッチ。
不動寺PA【上り・下り】
ぶどうの木ソフト 420円

金沢市内の有名菓子店が持つ、自社ぶどう園のぶどうジュースをふんだんに使用。芳醇なぶどうの味が絶品!とリピーター続出。
尼御前SA【下り】
すっぽりチョコバナナソフト 500円

みんな大好きなバナナ味のソフトにチョコレートをコーティング。冷たいチョコのパリパリ食感も◎!
尼御前SA【上り】
棒茶ソフト 420円

茎を焙じた香ばしい香りが人気の棒茶の粉末を、濃厚なバニラソフトにたっぷり混ぜたご当地色豊かな商品。棒茶の香ばしい香りと風味を存分に味わえる。
北鯖江PA(上り・下り)
ラブリー牧場ジャージーソフトクリーム 420円

福井県勝山市の「ラブリー牧場」で放牧される、ジャージー牛の搾りたてミルクを使用。香料不使用で、自然の味が楽しめる。
南条SA【上り】
白姫ソフトクリーム 400円

福井県にある「森國牧場」で、県産米を配合した飼料でのびのびと育った牛の生乳を低温殺菌。ミルクの風味が全面に感じられる。
賤ヶ岳SA【上り】
Wベリーソフトクリーム 420円

地元、安曇川地区の名物「アドベリー」をブレンド。爽やかな酸味で、甘さが口に残らず、後味もスッキリ!
賤ヶ岳SA【下り】
和のソフトクリーム 500円

北海道産小豆を使用した上品な甘さと風味豊かな味が特徴。コーンは2色使いで見た目も華やか。写真にも映えると話題。
神田PA【上り】
ポッピンラムネソフトクリーム 500円

神田PA上りのオリジナル。パチパチ弾ける食感と音を楽しむラムネづくしの楽しいソフト。見た目もカラフルでキュート。
神田PA【下り】
塩パンソフト 300円

コーンではなく、塩バターパンにご当地の伊吹牛乳で作るソフトを詰め込むという斬新な商品、ちょっとした軽食にも最適。
紀勢自動車道
奥伊勢PA【上り】
大内山バニラソフトクリーム 350円

地元大内山酪農の濃厚な牛乳を使った一番人気の商品。バターのような濃厚さがありながら軽やかな口溶けで、これを目当てに立ち寄る人も多い。
奥伊勢PA【下り】
大台緑茶ソフトクリーム 350円

大台町内で生産される無農薬緑茶を、大内山ソフトのバニラベースに混合。緑茶の口に残る渋さを生かした大人のソフトクリーム。
伊勢自動車道
安濃SA【上り】
大内山ソフトクリーム 360円

大内山牛乳でしか出せない味わい深さがポイント。キングofソフトと言われ、ここでの人気No.1商品。口溶けのよさは誰もが驚くほど。
安濃SA【下り】
そふピス 330円

乳酸菌を配合した、後味さっぱりのソフト。子どもの頃を思い出す乳酸菌飲料の味で、新しいのに懐かしいという声が多い。
嬉野PA【上り】
大学芋ソフト 500円

カリッとコーティングされた大学芋を、バニラソフトの上にトッピング。黒蜜ソースが美味しさを引き立てる。
嬉野PA【下り】
大内山ミックスソフト 380円

大内山牛乳のバニラソフトと、地元伊勢茶をブレンドした独自の抹茶ソフトクリームが同時に味わえる。男性ファンが多い商品。
東名阪自動車道
大山田PA【上り】
季節のソフト 380円

春夏秋冬、1年に4種類の旬の果実を使ったソフトは幅広い層に人気。一般道からも入れるので、ソフトだけ食べに行くことも可能。(※写真はあまおう。なくなり次第終了)
大山田PA【下り】
夕張メロンソフトクリーム 350円

高級フルーツ、夕張メロンの果汁をバニラソフトに加え、芳醇な香りと上品な甘さがふわっと口に広がる。さっぱりとした口溶けの良さで贅沢な気分になる。
EXPASA御在所【上り】
伊勢抹茶がけクレミア 550円

濃厚なミルククリームのソフトを、ラングドシャコーンに合わせ、最後に上質な伊勢抹茶をたっぷりトッピング。
EXPASA御在所【下り】
伊勢茶ソフトクリーム 400円

三重県の特産品である伊勢茶の粉末をふんだんに練り込んだ、ほろ苦いちょっぴり大人の味。甘すぎず食べやすい。
亀山PA【上り・下り】
亀山“和”ソフト 400円

特産品の亀山茶を使用した甘すぎない抹茶ソフトが特徴。日本の伝統色である紅白のコーンで、見た目も「和」そのもの。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。