チョコレート専門店ベルアメールが京都でスタートした 「ベルアメール 京都別邸」から秋の新作スイーツが登場します!
季節感にこだわったケーキや、日本の素材を活かしたオリジナルの焼菓子など京都のショコラブランドならではのこだわりがぎっしりと詰まったアイテムの数々。
味や素材だけでなく、キュートな見た目にもこだわったスイーツは大切な人へのギフトにもぴったり♪「ベルアメール 京都別邸」秋の新作スイーツをご紹介します。
※この記事は2020年9月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
記事配信:じゃらんニュース
秋の新作スイーツはコチラ!

・プチフール 3個入り1080円、6個入り2160円
チョコレート専門店が提供するかわいらしいプチサイズのケーキ。種類は「和栗のモンブラン」「柿フロマージュ」「苺とほうじ茶のオペラ」「ムースショコラ生姜」「ピスタチオとプラリネのムース」「みたらしポワール」「ムース抹茶」「タルトショコラ山椒」「白ごまとカシス」の計9種です。
四季に寄り添うケーキをテーマに、季節に合わせた国産素材と洋素材をバランスよく配合。愛媛県産新宮ほうじ茶や高知県産山椒、焦がし醤油などの厳選した素材を生かした全9種が用意されています。

・京フィナンシェ 1個 各238円
フィナンシェ生地に、抹茶や柚子、西京味噌といった京素材を練り込んだオリジナルスイーツ。
トッピングにあしらわれたあられや金平糖が和の雰囲気を演出し、それぞれ京素材を生かした苦みや香り、コクのある味わいを楽しみましょう♪

・タルトショコラ1個 各324円
カカオ風味のサクッとしたタルト生地になめらかなガナッシュクリームを入れたタルトショコラ。
ビターチョコレートのショコラ、抹茶×ホワイトチョコレートの抹茶、柚子×ミルクチョコレートの柚子の3種のフレーバーが用意。
京都産の柚子、抹茶がガナッシュに練り込まれているので、国産素材の香りや風味をショコラと軽い食感、口どけの良さ一緒に味わうことができます!

・瑞穂のしずく1個 各281円、国産果実と蜂蜜5個 1620円
ベルアメール京都別邸の看板ショコラ、枡に見立てたショコラに厳選した日本素材のジュレが流し込まれた「瑞穂のしずく」に、桃、日向夏、メロン、りんご、レモンの国産果実を生かした新フレーバーが登場!瑞々しいジュレには、フルーツと国産蜂蜜が合わせられ、フルーティーな香りに。
ホワイト&ルビーチョコには山梨県産桃、ビターチョコには宮崎県産日向夏、キャラメルミルクチョコには青森県産りんごとフルーツは国産にこだわり、全国各地から厳選した素材のみが使用されているそうです。

・スティックショコラ 1本 540円
口どけなめらかな可愛らしい棒付きチョコレート「スティックショコラ」。店頭には一本ずつパッケージとショコラのデザインが異なる全15種が!
ドライりんごやキャラメルチップのサクッとした食感が楽しめる「キャラメルポム」、八女茶の茶葉入りチョコにかわいらしいイラストをあしらったの「八女茶」、苺チョコとミルクチョコの2層仕立ての「ショコラショート」の3種のフレーバーが登場します♪
「ベルアメール 京都別邸」とは

日本発のチョコレート専門店ベルアメールが京都でスタートした 「ベルアメール 京都別邸」。
伝統と国際性の溢れる京都という町と京都を中心とした日本食材に徹底的に向き合い、京都三条でスタートしたそうです。店内にはショーケースや棚にショコラや菓子がぎっしりと並んでいるそうで、スイーツ好きにはたまらない光景ですね♪
京都に行った際はお土産やプレゼント、自分へのご褒美などに利用してみてはいかがでしょうか?
【取扱店舗】
・ベルアメール 京都別邸 三条店
[TEL]075-221-7025
[住所]京都府京都市中京区三条通堺町東入ル桝屋町66
・ベルアメール 京都別邸 銀閣寺店
[TEL]075-771-1005
[住所]京都府京都市左京区銀閣寺町75-1
「ベルアメール 京都別邸」の詳細はこちら
情報提供元/ジェイ・ワークス株式会社
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。