close

2020.10.05

京都「茶寮FUKUCHA」で秋冬限定メニューが販売開始!1日10食の栗パフェやモンブランも♪

JR京都駅中央口直結の「茶寮FUKUCHA」は、老舗茶舗「福寿園」が運営するお店で、宇治茶の魅力を最大限に生かしたスイーツが楽しめます。

2020年10月1日(木)から、宇治茶にぴったり合う秋冬の限定メニュー「マロンと宇治茶」が登場します。数量限定のパフェや、テイクアウトOKのメニューもあるようです。

「茶寮FUKUCHA」の季節限定メニューについて、詳しくご紹介します!

※記事内の商品はすべて税抜き価格です。
※この記事は2020年9月23日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

2種のマロンパフェはそれぞれ一日10個限定

茶寮FUKUCHA

抹茶マロンパフェ 1200円、ほうじ茶マロンパフェ 1200円

「抹茶マロンパフェ」は、ほのかな苦味が心地よい抹茶クリームが栗の素朴なおいしさを引き立てています。なかには白桃・赤エンドウ・白玉・水まんじゅう・わらび餅・抹茶蜜。

「ほうじ茶マロンパフェ」は、ほうじ茶クリームが栗の風味を引き立て、なかに忍んでいるのは、イチジク・赤エンドウ・白玉に、水まんじゅう・わらび餅・ほうじ茶蜜。どちらのパフェも一日限定10食の数量限定販売です。

茶寮FUKUCHA

栗ほうじ茶最中 350円

栗と粒あんにほうじ茶フレーバーのチョコクリームを合わせた最中は、キュートなお花の形も魅力的です。

茶寮FUKUCHA

お茶薫モンブラン 600円

和栗・フランス産栗両方を使ったクリームのバランスが絶妙なモンブランは、抹茶独特の苦味・風味がアクセント。お店自慢の和テイストモンブランです。

茶寮FUKUCHA

抹茶甘酒しるこ 700円

甘酒に抹茶の風味を加えて栗・サツマイモ、黒豆・水まんじゅうと合わせ、素朴ながらコクのある味わいに仕立ててあります。

最中・モンブラン・しるこはテイクアウトもOK。おうちや滞在先はもちろん、外で紅葉をながめながら楽しむのもいいですね!

マロンと宇治茶
[販売期間]2020年10月1日(木)~2021年1月5日(火)予定
[販売時間]10時~18時

宇治茶の魅力が活かされたスイーツを

茶寮FUKUCHA

「茶寮FUKUCHA」を展開する「福寿園」は、1790年創業の京都の老舗茶舗。伝統を守りつつ、時代に合わせた新しい技術を取り入れてます。

■茶寮FUKUCHA
[TEL]075-744-0552
[住所]京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル 中央口2階
[営業時間]8時30分~21時(L.O. 20時30分)※9/23現在、閉店時間19時(L.O. 18時30分)、社会情勢等により臨時休業や営業時間の変更の可能性あり。
[定休日]不定休
「茶寮FUKUCHA」の詳細はこちら

「茶寮FUKUCHA」の詳細はこちら
https://fukucha-fukujuen.com/

情報提供元/株式会社福寿園
株式会社福寿園
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000026565.htmlhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000026565.html

※記事内の商品はすべて税抜き価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード