close

2020.10.03

東京ディズニーランド(R)の新エリアに潜入!「美女と野獣」や「ベイマックス」のアトラクションも体験してきた

東京ディズニーランド(R)史上最大規模の開発となる新エリアが、2020年9月28日(月)ついにオープン!当初の予定日から延期になっていたので、待ちわびていた人も多かったのでは?

一体どんなエリアなのか?気になる新エリアの「美女と野獣」や「ベイマックス」のアトラクションや施設を体験してきましたので、詳しくご紹介します!

新しくオープンする新施設は、当面の間は健康と安全のための対策として、利用人数の制限などが実施されるので、そちらも忘れずに確認してくださいね。

※この記事は2020年9月25日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

新エリアはどんな場所?何があるの?

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

新しく誕生したのは「ファンタジーランド」「トゥモローランド」「トゥーンタウン」の3つにまたがる大きなエリア。映画『美女と野獣』の世界が広がるエリアを中心に、新しいアトラクションやレストランなどの施設がオープンしました。

各施設では、入場者の集中を避けるため、当面の間は利用人数の制限が行われます。パークに入園すれば必ず施設を利用できるわけではないので、事前に確認しておきましょう。

※ファンタジーランドの屋内シアター「ファンタジーランド・フォレストシアター」のオープン日は現時点で未定です。

映画『美女と野獣』がテーマのエリア/ファンタジーランド

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
ベルの住む村、奥に見えるのが美女と野獣の城

映画『美女と野獣』の世界が広がっているこのエリアは、ベルの住む村から野獣が棲む城のある森へと広がっています。森の中にそびえ立つ美女と野獣の城では、アトラクション「美女と野獣“魔法のものがたり”」が体験できます。

村の入口にはベルの父親であるモーリスの家「モーリスのコテージ」があり、その先にはガストンの噴水や、ガストンの酒場をモチーフにしたレストラン「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」、チュロスが買える「ル・フウズ」、ベルが訪れた本屋さんなど映画に登場するお店をイメージしたショップ「ビレッジショップス」などが並んでいます。

エリア内の施設には映画の音楽が流れていて、本当にベルの住む村に来ているような気分になれます。どこからか映画の冒頭の名曲「朝の風景」が聴こえてきそう…。 

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
村の中心にあるガストンの噴水!カッコいい!

美女と野獣“魔法のものがたり”

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

「美女と野獣“魔法のものがたり”」は、魔法のカップに乗って映画のストーリーをめぐることができるアトラクションで、森の奥にそびえ立つ「美女と野獣の城」の中にあります。

約30mの高さがあるお城は、後ろに広がる風景や細かい装飾まで、本当に映画に出てくるお城そのものです。その再限度の高さにドキドキが止まりません。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

まるで自分が美女と野獣の城に迷い込んだような錯覚を起こしつつ城の中に入ると、大きな暖炉のある応接室があります。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

暖炉の上にはコグスワースとルミエールがいて、気付かれないよう目を閉じてじっとしています。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

暖炉の下ではフットスツールになった犬がしっぽを振っていました。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

次の部屋は映画の中で、ベルと野獣が一緒に朝食を食べていた朝食部屋。テーブルの上にはポット夫人とチップの姿が。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

じっとしていられなくて、ちょっと動いちゃうチップが可愛い…。ずっと見ていたらチラっとこっちを見てくれるかも。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
甲冑たちは英語やフランス語も話すそう

少し暗い廊下を進むと、6領の甲冑がある廊下があります。彼らは何やら会話をしているよう。面白いので、ぜひ耳をすまして聞いてみてください。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

廊下を抜けると城の玄関の広間に出ます。窓のステンドグラスがキレイなこの広間で、“魔法のものがたり”のプロローグが始まります。始めて城を訪れたベルの気分になって楽しみましょう。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
アトラクションの乗り場はキッチン
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
魔法のカップに乗り込みます!わくわく!

洗い場などを抜けたら、アトラクションの乗り場であるキッチンに到着。10人乗りの大きな“魔法のカップ”に乗って、いよいよ出発です!

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
ルミエールが登場し、音楽とともに晩餐会がスタート!
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
まるで一緒に晩餐会に参加しているみたい!

魔法のカップの動きは予測不能!まるで生きているかのように動いたり回ったりしながら、映画のストーリーに沿っていくつもの名シーンを巡ります。

晩餐会のシーンではルミエールの歌声にあわせて食器と一緒に踊ったり、雪に覆われた庭でベルと野獣が「愛の芽生え」を歌いながら心を通わすシーンでは氷の上を滑るように動いたり、本当に魔法がかかったよう。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
アニメから飛び出してきたようなベルや野獣たち
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
2人の姿に心を奪われます…

プロジェクションマッピングなどの技術を使って再現された映像や音楽も素晴らしすぎて、次から次へと変わっていくシーンすべて、本当にベルや野獣たちが目の前にいるようでした。特にあるシーンからは鳥肌が止まらなかったです!

映画のストーリーを全身で体感した8分間、最後まで感動しっぱなしで、思わず涙が出そうになりました。

待っている時間から映画の世界に浸れる最高のアトラクション。ストーリーを知っている人はもちろん、知らない人もきっと感動できるはずですよ。

※「エントリー受付」が必要なアトラクションです
>>詳しくはこちらで説明しています

ラ・タベルヌ・ド・ガストン

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
場所はガストンの噴水のすぐ後ろ
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
暖炉の上には大きな肖像画が!映画のシーンそのままです

「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」は、ガストンの酒場をモチーフにしたレストラン。店内にはガストンの狩猟の腕前をものがたる鹿の角や動物の彫刻が誇らしげに飾られています。入店するには事前の入店予約が必要なので、注意してください。

>>詳しくはこちらで説明しています

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」で味わえるのは、「ビックバイト・クロワッサン」「フレンチトースト・サンド」「ハンターズ・パイ(ビーフシチュー)」など、パンを中心にしたメニュー。軽食感覚かなと思いきや、写真で見ていたよりもサイズが大きく、お肉が入っていてボリュームたっぷり!どれも美味しくてお腹いっぱいになります。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
ビッグバイト・クロワッサン 750円

「ビッグバイト・クロワッサン」はガストンのように豪快にかぶりつける骨付きソーセージ入りのクロワッサン。中のソーセージがとっても大きい!ソーセージは薄味で油っこくなく、サクサクのクロワッサンによく合います。骨の部分を持って、豪快にかぶりつきましょう!

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
フレンチトースト・サンド 750円

「フレンチトースト・サンド」はほんのりメイプルが香るフレンチトーストに、チキンとベシャメルソース、チェダーチーズなど数種類のチーズがサンドされています。フレンチトーストはフランスパンが使われているので、耳の部分はカリカリ、中はもちっとした食感。チーズ好きにはおすすめです。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
ハンターズ・パイ(ビーフシチュー) 750円

「ハンターズ・パイ(ビーフシチュー)」はビーフシチュー入りのパイ。狩りが得意なガストンにちなんで、パイに鹿の角のマークがありました。サクサクのパイの中に粗びきのビーフが入ったシチューとマッシュポテトが入っています。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
ベリーチアーズ 1杯450円

まるでビールのような見た目のドリンクは、ホイップクリームがのった爽やかな炭酸ドリンク。エナジードリンクのような、とっても元気が出る味わいです。ガストンの酒場シーンのように、みんなで乾杯しましょう!

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
スウィート・ガストン 1個450円

ストロベリーのゼリーとマンゴームースの上に甘酸っぱいラズベリーソースがトッピングされた、ガストンをイメージしたデザート。たくましいガストンのクッキーがのっています。ベリーの味が強めですが、マンゴーの爽やかさでさっぱり食べられます。白い粒はチョコレート、サクサクした食感でした。

>>新エリアのフードは他にもたくさん!こちらの記事をチェック

ル・フウズ

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」の右隣にある「ル・フウズ」は、ガストンの子分であるル・フウが経営するスナックのお店。パーク初登場のアップルキャラメル味のチュロスが販売されます。

ル・プティポッパー

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

「ル・プティポッパー」=“小さなポップコーン屋”という名前のワゴンでは、できたてのポップコーンが販売されます。美女と野獣のバケットはこちらでも購入できますよ。

ビレッジショップス

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

「ビレッジショップス」は、映画に出てくる村のお店をイメージしたショップです。「ラ・ベル・リブレリー」「リトルタウントレーダー」「ボンジュールギフト」いう3つのお店で構成されています。「ラ・ベル・リブレリー」はベルが映画の中で訪れた本屋さんがモチーフになっています。

※入店には事前の来店予約が必要です
>>詳しくはこちらで説明しています

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
ベルが本をとるために登ったはしご
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
ベルの愛読書は左上に羊にかじられた跡が
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
お店には本屋さんのご主人の絵もあります

村の職人たちが作った製品を販売している“リトルタウントレーダー”と、帽子屋さんがテーマの“ボンジュールギフト”の2店舗は映画には出てこない、この「美女と野獣」エリアだけにつくられたオリジナルのお店なんだそう。細かいところまでこだわりが詰まっているので、ぜひチェックしてみてください。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
“リトルタウントレーダー”は職人たちの製品でいっぱい
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
ガストンが身だしなみをチェックしたフライパン
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
“ボンジュールギフト”にはガストンが大好きな3人娘のためにつくられた帽子も

「ビレッジショップス」のグッズはアプリで購入するスタイル

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

「ビレッジショップス」ではグッズは販売されておらず、展示のみ。グッズは公式のアプリを使用して購入し、後日配送となります。ショップに入店したら、以下の手順で購入します。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

 
1)公式アプリのショッピングページを開いて、検索窓の右にある「バーコードスキャン」のマークをタップ

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

2)展示されているグッズのバーコードをスキャンします

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

3)商品をカートに入れて、アプリ内で購入手続きをします(商品は後日配送)

>>詳細はオフィシャルサイトを確認ください

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
実際にグッズを見て選ぶことができます

「ビレッジショップス」には美女と野獣のグッズを中心に、新エリアのグッズもあります。ガストン好きの人にはたまらないグッズもたくさんあるので、要チェックです。

>>新エリアのグッズは他にもたくさん!気になる人はこちらもチェック
>>美女と野獣エリアの魅力はこちらでもたっぷり紹介しています!

映画『ベイマックス』のアトラクション/トゥモローランド

ベイマックスのハッピーライド

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
入口ではベイマックスがお出迎え

「ベイマックスのハッピーライド」は、世界で初めて映画『ベイマックス』をテーマにしたアトラクション。「体験したすべての人たちをハッピーにすること」を目的に、映画の登場人物である“ヒロ”が開発した施設なんです。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
ヒロからのメッセージにはベイマックスたちの手形が!大きい~
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

ベイマックスにそっくりなケア・ロボットが操縦する乗り物は、アップテンポな音楽にのって、ぐるんぐるんと予測不能に動き回ります。施設の天井にはスキャナーが取り付けられていて、乗っている人のハピネスレベルを測定しているんです。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

見た目はそうでもなさそうですが、乗ってみるとちょっとびっくりするほど振り回されます。なかなかの遠心力!!バーはしっかり握りましょう。

楽しく振り回されるうちにハッピーな気分になって、ハピネスレベルが上がること間違いなし!

※「エントリー受付」が必要なアトラクションです
>>詳しくはこちらで説明しています

>>「ベイマックスのハッピーライド」はこちらの記事でも詳しく紹介!

ビッグポップ

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

「ビッグポップ」は、パーク初となるポップコーン専門店です。トゥモローランドにふさわしい宇宙をテーマにしたショップで、店内には専用キッチンが併設されているので、お店の中からも外からもポップコーンを作る様子を楽しむことができます。

こちらも事前の入店予約が必要なので、注意してください。

>>詳しくはこちらで説明しています

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
カウンターの様子
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
星空が描かれた天井には「ビッグバン」を表現した巨大なポップコーンのシャンデリアが
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
BBポップコーン、バケット付き 3400円(美女と野獣)2600円(ベイマックス)

ここでは4種類のバケットと、3種類のフレーバーのポップコーンを自由に組み合わせて買うことができます。

ポップコーンバケットはパーク初登場となる「ベイマックス」や「美女と野獣」を含む4種類です。ポップコーンは濃厚な味わいが特徴の“マッシュルーム型ポップコーン”で、パーク初登場の「クッキークリーム」味のほか、「キャラメル&チーズ」、「ストロベリーミルク」の3種類。レギュラーボックスでも購入できます。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

今までのパークにはなかったフレーバーを味わえるのはここだけ。個人的には“甘い”と“しょっぱい”の繰り返しで食べる手が止まらなくなる「キャラメル&チーズ」がおすすめ。レギュラーボックスには隠れミッキーもいるそうなので、ぜひ探してみてください。

ミニーマウスに出会える可愛いスタジオ/トゥーンタウン

ミニーのスタイルスタジオ

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

トゥーンタウンの入口には東京ディズニーランドで初めて、ミニーマウスと会えるキャラクターグリーティング施設「ミニーのスタイルスタジオ」がオープン。世界で活躍するファッションデザイナーであるミニーマウスが、衣装のデザインや制作、撮影などを行うスタジオです。

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
入ってすぐのロビーは細かい部分の装飾や天井にも注目
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
オフィスにはデザイン画が飾られています

スタジオ内にはミニーマウスが表紙を飾った雑誌のポスターなどが飾られたロビーや、デザイン画を制作するオフィス、衣装の縫製をするためのワークルーム、帽子や靴などが置かれたアクセサリールームがあります。

その先にあるフォトスタジオで季節ごとに異なるおしゃれな衣装のミニーマウスに会うことができます。スタジオ内は細かいところまでミニー色に染まっていて、まさに可愛いの大渋滞でした…!

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
可愛いものしかないワークルーム
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
足跡を辿ってミニーマウスのペットのフィガロを探してみよう
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
ミラーに映る自分たちがスタイルアップしちゃう!?楽しい撮影スポット
TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!
スタジオでのグリーティングの様子 ※イメージ

ミニーマウスの衣装は季節ごとに変わるそう。毎回違うミニーちゃんに会えるなんて嬉しすぎます。

グリーティングはソーシャルディスタンスを保った上で行われるので、ハイタッチやハグなど、ミニーマウスと触れ合うシーンは撮影できません。キャラクターと写真を撮るときにはキャストへ声をかけてください。また、キャラクターとの写真をフォトグラファーが撮影する「ディズニー・フォト」のサービスも行われていませんので、ご注意ください。

細かいところまで本当に可愛いスタジオ。おしゃれな衣装のミニーちゃんに、ぜひ会いにいってみてください。

※「エントリー受付」が必要なグリーティング施設です。詳しくはこの後ご説明します。

>>「ミニーのスタイルスタジオ」の魅力はこちらの記事で紹介しています!

新エリアの施設は「エントリー受付」や「入店予約」が必要です

アトラクションはアプリで「エントリー受付」が必要

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

アトラクション「美女と野獣“魔法のものがたり”」と「ベイマックスのハッピーライド」、キャラクターグリーティング施設「ミニーのスタイルスタジオ」では、各施設への入場者の集中を避けるため、当面の間「エントリー受付」方式が採用されます。

「エントリー受付」とは、今までのショーやパレードの抽選システムのように、施設を利用できる人を抽選で受付するシステムです。アプリ内に「エントリー受付」のメニューができているので、パーク入園後にエントリーをします。

抽選のため、結果によっては施設を体験できない場合があります。施設を体験できるのはエントリー受付ができた人だけ。施設に並んでも利用できないので注意してくださいね。

エントリー受付には東京ディズニーリゾート・アプリが必要です。事前にダウンロードをしておきましょう。

>>詳細はオフィシャルサイトを確認ください

レストラン・ポップコーン専門ショップは事前の「入店予約」が必要です

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

レストラン「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」とポップコーン専門ショップ「ビックポップ」は事前の入店予約が必要です。東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトから入店予約をしておきましょう。

>>詳細はオフィシャルサイトを確認ください

「ビレッジショップス」は事前の「来店予約」が必要です

TDR「美女と野獣」や「ベイマックス」の新エリアに潜入!

「ビレッジショップス」の入店は事前来店予約制となります。入園日が決まったら以下の手順で予約をしてください。

【事前】オフィシャルウェブサイト内の事前来店予約システムで入店予約
【入園当日】店舗の入口(ラ・ベル・リブレリー側)で予約完了メールをキャストに提示して入店

>>詳細はオフィシャルサイトを確認ください

※「ビレッジショップス」だけでなく、「キングダム・トレジャー」「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」「プラネットM」「ボン・ヴォヤージュ」も、すべて事前来店予約が必要となります。

まとめ

「美女と野獣」の世界観が楽しめるエリアに、「ベイマックス」のアトラクション、季節ごとに変わる衣装のミニーマウスに会えるスタジオなど、東京ディズニーランド(R)の新エリアは魅力的な施設がたくさんあります。事前予約やエントリー受付をしないと体験できない施設もありますので、必ず事前にチェックしてください。

再開後のパークでは、ソーシャルディスタンスを保つためのソーシャルディスタンスマーカーや、アトラクションや施設には立つ場所の目印であるスタンディングラインや、利用できない座席に利用禁止マーカーなども置いてあります。また、検温やマスクの着用、手洗い、消毒などにもご協力ください。

※商品の価格やデザイン、発売日、販売店舗等は予告なく変更になる場合があります。また、品切れや販売終了となる場合があります。

■東京ディズニーランド(R)
[問合せ]東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンター
[[TEL]0570-00-8632(10時~15時)
「東京ディズニーリゾート(R)」の詳細はこちら

(C)Disney

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード