close

2020.10.29

美味しいお肉を食べる旅がしたい!肉好き必見の温泉宿7選<全国・2020>

小宿 縁【兵庫県城崎温泉】

約12℃で溶け始める脂はサラリ。プレミアム但馬牛を狙う。

小宿 縁
基本のステーキプランは部位おまかせだが、希少部位の指定も可能
小宿 縁
すき焼きプランで使うのは上質なロース肉。1枚が大きくカットされ食べごたえもしっかり
小宿 縁
基本プランの炭火焼き。赤身と薄切りロースなど3種類の部位を食べ比べできる
小宿 縁
前菜の3点盛り。牛すじ煮込み、ローストビーフなどスタートから但馬玄尽くし
小宿 縁
牛骨とすね肉をたっぷりの野菜で煮て抽出するなど、スープにも但馬玄を使う

秋が深まりズワイガニ漁が解禁されると、いつにも増して賑わう城崎温泉。海に近く魚介のイメージが強いものの、周辺は牛肉の名産地でもある。その牛肉とは、現在の黒毛和種のルーツといわれる但馬牛だ。

「但馬牛を食べたいという声は多かったけれど、温泉街に店がなかった。だから期待に応えたくて」とオーナーの田岡聖司さん。7年前、但馬牛専門店を軸にしたオーベルジュスタイルの宿を開業した。

選んだ牛肉は、但馬牛の中でも特別に育てられた「但馬玄」。「飼育法は牛の健康が第一で、エサや環境へのこだわりは徹底的。脂は融点が低く、サラリとしていくらでも食べられてしまう」と惚れ込み、肉を一頭買いに。出荷は月に数頭という希少な牛肉を確保する。

宿泊の際はすき焼き、炭火焼きなど好みの食べ方でプランを選ぶ仕組み。「例えば基本のステーキプランは部位をおまかせいただいてますが、肉質に絶対的な自信があるからできること」と田岡さん。年々増え続けるリピーターの数が、その言葉を裏付けている。

小宿 縁
客室は全11室。和洋室、洋室など好みのタイプから選べる
小宿 縁
館内に2つの浴室があり、いずれも貸し切りで利用できる。城崎温泉は外湯めぐりも楽しい

但馬玄(たじまぐろ)とは
ごま中心の独自配合飼料で肉質の向上を追求。牛にストレスを与えないよう牛舎で鼻輪をつけないなど、牛目線で育てている。

■小宿 縁(えん)
[TEL]0796-32-4870
[住所]兵庫県豊岡市城崎町湯島219
[料金]1泊2食1万6500円~ 
[アクセス]【電車】JR城崎温泉駅より徒歩3分【車】北近畿豊岡道日高神鍋高原ICより40分
「小宿 縁」の詳細はこちら

名泉鍵湯 奥津荘【岡山県奥津温泉】

牛の市で栄えた地に伝わる滋味深き鍋にほっと和む。

名泉鍵湯 奥津荘
野菜は旬のものを中心に、きのこ類も加えて。煮込むほどコクのあるスープに
名泉鍵湯 奥津荘
土鍋でそずり肉をコトコト煮立てることからスタート。徐々に野菜を加えていく
名泉鍵湯 奥津荘
牛のたたき。軽く炙った牛もも肉をお造り風に。ポン酢醤油でいただく
名泉鍵湯 奥津荘
干し肉。しっとりしており、凝縮した牛の旨みが口に広がる。奥は牛肉の白和え
名泉鍵湯 奥津荘
強蒸しと奥の薯用蒸しは宿創業以来の名物。調理には敷地内で湧く温泉水を使う

そずり鍋と言われても、首をかしげる人が多いだろう。これは岡山県津山市周辺に伝わる郷土料理。メインの食材となるのは、牛肉だ。山陰と山陽を結ぶ交通の要衝として栄えたこの地では、千年以上も前から牛の市が開かれていた。長い歴史の賜物だろう、肉食がご法度とされた江戸時代でも、牛肉を食べることが黙認されていたという。

今に伝わる料理のひとつが、そずり鍋。骨のまわりについた肉は、実に味わい深い。だから無駄にせぬよう削ぎ落として、鍋にする。このエリアでは削ることを「そずる」というため、そずり鍋と呼ばれるように。まさに伝統のひと品だ。 

津山の北にあるこの宿では、黒毛和種のそずり肉を使う。野菜と一緒にコトコト煮れば、肉自体が上質な出汁に。煮込むほど肉質は柔らかくなる。そずり鍋のプランには、やはりこの地の伝統食である牛の干し肉も登場。明治になり、本格的な肉食が始まる以前から連綿と続く郷土の味は、希少にしてどこまでも滋味深い。

名泉鍵湯 奥津荘
宿名物の浴室「鍵湯」。川底を生かした浴槽は源泉の上にあり足元から湯が湧く
名泉鍵湯 奥津荘
離れの客室「清閒亭」は露天風呂付き。全8室で洋室もある
名泉鍵湯 奥津荘
風情ある建物は90年以上前から使用。登録有形文化財の宿

そずり鍋とは
そずり肉には赤身や脂、筋などさまざまな部位が含まれる。だから噛めばほろりと柔らかく、時にコリコリするなど表情豊か。醤油ベースの出汁で野菜とともに煮込んでいく。

■名泉鍵湯 奥津荘
[TEL]0868-52-0021
[住所]岡山県苫田郡鏡野町奥津48 
[料金]1泊2食2万7500円~
[アクセス]【電車】JR津山駅よりバスで1時間、奥津温泉より徒歩すぐ【車】中国道院庄ICより25分
「名泉鍵湯 奥津荘」の詳細はこちら

※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
※記載の宿泊料金は平日大人2名1室利用時の1名料金(消費税とサービス料込み)です。入湯税が別途かかる場合があります。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード