close

2020.11.19

山梨県の日帰り温泉おすすめ18選!富士山の見える絶景露天や貸切風呂も<2020>

天然ラジウム岩風呂の宿 不老閣【北杜市】

療養目的の客もうなる効能!神秘的な岩風呂で湯治体験。

不老閣
底から湧き出る湯と天井の大岩からラジウムが放出される
不老閣
温泉成分を呼吸で取り込める蒸気吸入室

湯船全体が大岩に囲まれ、足元の岩盤からラジウム泉が湧き出る天然ラジウム岩風呂は、黄褐色に濁る看板湯。地下約40mから自噴する湯を満たした内湯、蒸気吸入室とさまざまに源泉が楽しめる。源泉100%かけ流しで湯温が低いため、約41度の上がり湯と交互に浸かってゆっくりと温まろう。

日帰り入浴情報

[泉質]放射能性ホウ酸炭酸塩泉
[湯船の数]不老の湯:2(蒸気吸入室含む)/長寿の湯:2/天然岩風呂:3/貸切:1 ※天然岩風呂は時間により混浴。湯浴み着OK
※新型コロナウイルス感染症禍期間中は日帰り入浴中止

■天然ラジウム岩風呂の宿 不老閣
[TEL]0551-45-0311
[住所]山梨県北杜市須玉町小尾6672
[料金]1泊2食付き1万3350円(入湯税別途150円)~
[アクセス]中央道須玉ICより30分
[駐車場]25台
「天然ラジウム岩風呂の宿 不老閣」の詳細はこちら

甲斐大泉温泉 パノラマの湯【北杜市】

北に八ヶ岳、西に南アルプス パノラマ大絶景にため息。

甲斐大泉温泉 パノラマの湯
パノラマで絶景を味わえる露天風呂。時間によって変わりゆく風景が楽しめる
甲斐大泉温泉 パノラマの湯
ずっと見ていても飽きのこない風景。湯を持ち帰れる温泉スタンドもあり

標高1160m、美しい山々に囲まれた最高のロケーションで、彼方に富士山や八ヶ岳、南アルプスを望む絶景露天風呂。湯質は肌なじみがよくやさしい湯ざわりで、入浴後は肌のすべすべ感が続きやすい。テラスや足湯コーナーも充実。

日帰り入浴情報

[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
[料金]【入浴料】中学生以上830円、小学生420円、小学生未満無料
[営業時間]10時~22時(受付は21時30分迄)
[定休日]第2・4火(祝日は営業)
[フェイスタオル](販売)220円[バスタオル](レンタル)300円

■甲斐大泉(かいおおいずみ)温泉 パノラマの湯
[TEL]0551-38-1341
[住所]山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
[アクセス]【電車】JR甲斐大泉駅より徒歩3分【車】中央道長坂ICより10分
[駐車場]120台
「甲斐大泉温泉 パノラマの湯」の詳細はこちら
「甲斐大泉温泉 パノラマの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

韮崎旭温泉【韮崎市】

シュワシュワ~!キメ細かい泡が体を包むエメラルドグリーンの湯。

韮崎旭温泉
エメラルドグリーンが印象的な温泉。湯量が多く、広い浴槽には常にたっぷりの湯が流れている
韮崎旭温泉
写真では若干わかりにくいものの…細かい泡がまとわりつく!
韮崎旭温泉
緩やかな傾斜地に立つ、温泉通の間では有名な温泉

緑色の湯を湯船いっぱいにたたえる温泉。入ると、ブワーッとキメ細かい泡が全身につき、しばらくすると全身が真っ白になるほど。湯が地下から新鮮な状態で汲み上げられているから、細かい気泡が出るのだとか。このシュワシュワ感がたまらない!

日帰り入浴情報

[泉質]ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉
[料金]【入浴料】中学生以上600円、小学生300円、未就学児無料
[営業時間]10時~20時
[定休日]火(祝日の場合は翌日)
[フェイスタオル](販売)200円[バスタオル]なし

■韮崎旭(にらさきあさひ)温泉
[TEL]0551-23-6311
[住所]山梨県韮崎市旭町上條中割391
[アクセス]【電車】JR韮崎駅よりタクシーで10分【車】中央道韮崎ICより15分
[駐車場]50台
「韮崎旭温泉」の詳細はこちら

天恵泉白根桃源 天笑閣【南アルプス市】

pH10.6の強アルカリ湯!日本屈指の高アルカリ性と贅沢なサワラ材の浴槽。

天笑閣
源泉そのままの29℃の湯と、源泉を加温した40℃と42℃の湯船がある

湯は水素イオン濃度pH(ペーハー/ピーエイチ)10.6と、日本屈指のアルカリ性の強さが自慢。湯ざわりは少しぬるぬるして、マイルド。「木曽サワラ材」を用いた湯船からは、ほのかな木の香りが漂い、リラックス効果大。

日帰り入浴情報

[泉質]アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)
[料金]【入浴料】入浴のみ600円、入浴・休憩900円、小学生・75歳以上半額、未就学児は無料
[営業時間]10時30分~20時
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[フェイスタオル](販売)200円

■天恵泉白根桃源 天笑閣(てんけいせんしらねとうげん てんしょうかく)
[TEL]055-285-5001
[住所]山梨県南アルプス市駒場147-18
[アクセス]【電車】JR甲府駅より山梨交通バス50分、駒場より徒歩1分【車】中部横断道白根ICより20分
[駐車場]40台
「天恵泉白根桃源 天笑閣」の詳細はこちら
「天恵泉白根桃源 天笑閣」のクチコミ・周辺情報はこちら

奈良田温泉 白根館【早川町】

まるでとろとろのローション!?奇跡的な浸かり心地にうっとり。

白根館
石造りの露天風呂。湯がツルツルなので、歩くときは慎重に!
白根館
秘湯ムードあふれる木造りの露天風呂
白根館
総ひのき造りの内湯。2020年3月より日帰り入浴専門の施設に

南アルプスの急峻な山懐に抱かれた地にあるのは、その日の天候や気温により、透明からグリーン、そして白濁と色が変わる「七不思議の湯」。硫黄の香り高い源泉100%かけ流しの湯は、化粧水のようにツルツル&とろっとろ!驚愕の湯浴み体験に、リピーターが絶えない。

日帰り入浴情報

[泉質]ナトリウム塩化物泉
[料金]【入浴料】中学生以上1000円、1歳~小学生800円
[営業時間]10時30分~16時(最終受付15時30分)
[定休日]不定(公式HPか電話で確認を)
[予約]不要
[シャンプー・リンス等]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売200円[バスタオル]なし
[湯船の数]男:2/女:2

■奈良田温泉 白根館
[TEL]0556-48-2711
[住所]山梨県南巨摩郡早川町奈良田344
[アクセス]中部横断道下部温泉早川ICより1時間
[駐車場]13台
「奈良田温泉 白根館」の詳細はこちら
「奈良田温泉 白根館」のクチコミ・周辺情報はこちら

みはらしの丘 みたまの湯【市川三郷町】

正面に八ヶ岳、西に南アルプス、眼下に甲府盆地が広がる眺望の湯。

みたまの湯
紅茶のような色合いの濁り湯。すべすべした肌ざわりが心地よい
みたまの湯
11月は16時半前後に浸かっていると◎

甲府盆地を一望する高台に位置する湯。太古の植物が溶け込んだ琥珀色のモール泉に浸かりつつ、南アルプスや八ヶ岳、甲府の街並みが見晴らせる。全国の温泉では初めて「夜景100選」と「日本夜景遺産」にダブルで選出された夜景も魅力。日の入り15分前には湯船に浸かっていたい!

日帰り入浴情報

[泉質]アルカリ性単純泉
[入浴料]中学生以上780円、小学生500円
[営業時間]10時~22時(最終入館21時30分)
[定休日]年に5日程度あり
[予約]不要
[シャンプー・リンス等]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]貸出50円[バスタオル]貸出100円、販売260円
[湯船の数]男:4/女:4

■みはらしの丘 みたまの湯
[TEL]055-272-2641
[住所]山梨県西八代郡市川三郷町大塚2608
[アクセス]中央道甲府南ICより10分
[駐車場]145台
「みはらしの丘 みたまの湯」の詳細はこちら
「みはらしの丘 みたまの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

富士眺望の湯 ゆらり【鳴沢村】

雄大な富士山絶景!雄々しい富士山の眺望と趣向を凝らした16の湯。

ゆらり
「霊峰露天風呂」。地下1000mから湧き出る湯は無色でさらりとしている
ゆらり
湧き水をたたえた「霊峰湧水風呂」は16℃と低めの水温

富士山の眺望が美しい2種類の露天風呂のほか、洞窟風呂や炭酸泉など、バラエティに富んだ16種類の湯が楽しめる。富士山眺望を独り占めできる有料休憩室や食事処、お風呂上がりにくつろげるリラクゼーションルームもある。

日帰り入浴情報

[泉質]カルシウム・マグネシウム・ナトリウム・-硫酸塩・塩化物泉(弱アルカリ性低張性低温泉)
[料金]【入浴料】平日中学生以上1300円(10時~19時)、1100円(19時~22時)、4歳~小学生650円、土日祝中学生以上1500円(10時~19時)、1300円(19時~22時)、4歳~小学生700円
[営業時間]10時~22時(受付は21時迄)
[定休日]なし
[フェイスタオル]4歳~小学生はフェイスタオル付き(レンタル)[バスタオル]中学生以上はバスタオル・フェイスタオル付き(レンタル)

■富士眺望の湯 ゆらり
[TEL]0555-85-3126
[住所]山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
[アクセス]【電車】富士急行河口湖駅より本栖湖方面バス20分、富士緑の休暇村前より徒歩3分【車】中央道河口湖ICより10分
[駐車場]130台
「富士眺望の湯ゆらり」の詳細はこちら
「富士眺望の湯ゆらり」のクチコミ・周辺情報はこちら

ホテルマウント富士【山中湖村】

富士山を望む絶景露天と、本格サウナを一度に満喫!

ホテルマウント富士
露天スペースでは、富士山を眺めながら極上の外気浴が楽しめる
ホテルマウント富士
TVやBGMがない無音のサウナ
ホテルマウント富士
富士山天然水による30分ごとのオートロウリュ

展望露天風呂「はなれの湯」と「満天星の湯」からは富士山と山中湖を見渡す絶景が!温泉はもちろん、2020年2月にリニューアルした本格フィンランドサウナも大注目。サウナの後、天然水の水風呂と、富士山を眺めながらの外気浴にぜひ挑戦を。

日帰り入浴情報

[泉質]アルカリ性単純温泉
[料金]【入浴料】中学生以上1750円、4歳~小学生880円
[営業時間]満天星の湯14時~18時、はなれの湯12時~16時
[定休日]なし
[予約]不要
[シャンプー・リンス等]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]料金込み[バスタオル]料金込み
[湯船の数]男:5/女:5

■ホテルマウント富士
[TEL]0555-62-2111
[住所]山梨県南都留郡山中湖村山中1360-83
[料金]1泊2食付き2万400円~(入湯税別途150円)
[アクセス]東富士五湖道路山中湖ICより15分
[駐車場]150台
「ホテルマウント富士」の詳細はこちら

※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード