関東・甲信越
関東・東北じゃらん編集長 西尚子が選びました!
ご飯とパンを引き立てる珠玉の逸品グルメ。
どんなにいい物でも、近くにあると見逃してしまいがち。関東のお取り寄せグルメも、まさに灯台下暗し。日々の食卓を彩る、美味な逸品があれやこれやと溢れています。
栃木「森林ノ牧場」の森林からのふくぶくろセット


カチョカバロチーズ、いのちのミートソース×2、発酵バター有塩、しぼるヨーグルト、森林ノ牛乳:5500円
[販売期間]通年
[配送形態]冷蔵
[賞味期限]商品により異なる
ジャージー牛の実力をご堪能あれ
フライパンで焼いたチーズが絶品。
飼育数は日本の乳牛の約0.7%と、希少なジャージー牛の牛乳を使った商品のセット。牛乳の爽やかな甘さ、バターの濃厚なコク、チーズの風味の豊かさに驚かされる。選者は、「マヨネーズのような容器に入ったヨーグルトが好き」。
0287-77-1340
栃木県那須郡那須町大字豊原乙627-114
◇公式URLはこちら
「栃木「森林ノ牧場」の森林からのふくぶくろセット」の詳細はこちら
埼玉「秩父豚肉味噌漬本舗 せかい」の黒豚味噌漬け


525g:5400円
[販売期間]通年
[配送形態]冷蔵
[賞味期限]14日
柔らかくジューシー!あわせ味噌がいい仕事してます
黒豚の旨みを味噌が引き出す。
広島産の国産大麦味噌と信州の味噌をブレンドし、そこに黒豚を漬け込んだ秩父の伝統の味。そのままフライパンで焼いてもいいし、細かく刻んでチャーハンの具にしてもいい。余った味噌も、炒め物の味付けなどに利用できる。
長野「桜井甘精堂」のビン詰め3点セット


栗の渋皮煮280g+栗ペースト280g+栗みつ220ml:3132円
[販売期間]通年
[配送形態]常温
[賞味期限]6カ月
ワインにだって合う懐の深さが魅力
保存料や着色料を使わない栗本来の味。
手作りケーキに入れると高級感が増す渋皮煮、煮物の隠し味にも使えるみつ、トーストに塗ると絶品のペーストと、栗の持ち味をギュッと凝縮した商品3種。栗の名産地・小布施で200年も続く老舗ならではの、上品な味を楽しんで。
東海
東海じゃらん編集長 芝谷千恵子が選びました!
島国ニッポン万歳!な魚介類。
東海エリアのグルメで、ぜひ推したいのは魚介類。駿河湾、三河湾、伊勢湾…。豊かな海で水揚げされる魚介類は、そのままでもいいし、加工してもひと味違います。
静岡「釜鶴ひもの店」の味よせ


あじ2枚、えぼ鯛1枚、さわら1枚、金目鯛1枚 ※季節により内容変更あり:6300円(送料込)※北海道693円、青森・秋田・岩手・九州308円、沖縄1089円追加
[販売期間]通年
[配送形態]冷凍
[賞味期限]冷凍で15日
天日塩の塩加減が絶妙!
薄塩仕上げで干物好きを魅了。
「熱海に行ったら絶対に寄る」と選者が絶賛する店。150年も続く干物専門店で、今なお自社製造している熱海でも希少な存在だ。添加物は一切使用せず、地魚を中心に常時30種類ほどの魚を、天日塩のみで干物にしている。
愛知「うなぎの兼光」のひつまぶしギフトセット


6人前:1万800円
[販売期間]通年
[配送形態]冷凍
[賞味期限]冷凍で30日
国産うなぎでこの値段なら納得
ふわふわ食感がたまらない。
家庭ではあまり食べる機会のないひつまぶし。こちらは、西尾市の名店の味を簡単に再現できる。うなぎは愛知県三河一色産で、海苔、ネギ、わさびの薬味、鹿児島産の鰹節と北海道産の昆布を使っただし汁まで付いている。
三重「カネマン水産」の桃取産 桃こまちカンカン焼きセット


3kg:5000円(送料込み)
[販売期間]11月下旬~GW頃
[配送形態]冷蔵
[賞味期限]4日
身が大きくてプリップリ。自分史上最高の牡蠣
豪快な調理法でぷりぷり牡蠣を堪能。
伊勢湾に浮かぶ答志島をご存じだろうか。島の西側にある桃取地区は、木曽三川と黒潮がぶつかる牡蠣養殖の好適地。今や桃取牡蠣はブランドとして浸透している。ブリキ缶に入って届く牡蠣を、そのまま火にかけるだけ。レモンをギュッと搾れば最高の肴の完成だ。
0599-37-2880
三重県鳥羽市桃取町205-1
◇公式URLはこちら
「三重「カネマン水産」の桃取産 桃こまちカンカン焼きセット」の詳細はこちら
三重「海女小屋はちまんかまど」の豪華なまるでセレブコース


1人前:9200円
[販売期間]通年
[配送形態]冷蔵
[賞味期限]14日(冷蔵)未開封
海女さんが海底から届けてくれる宝石たち
レンジで温めるだけで磯の香りが蘇る。
伊勢志摩の海で海女さんが獲った伊勢海老、アワビ、サザエ、ヒオウギ貝、大アサリを炭火焼きして瞬間冷凍。そこに、ひじき煮、伊勢海老アオサ汁、鯵の干物を加えた、なんとも贅沢なセットは、ホームパーティーなどの際に盛り上がること間違いなし。
0599-33-1023
三重県鳥羽市相差町1094
◇公式URLはこちら
「三重「海女小屋はちまんかまど」の豪華なまるでセレブコース」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。