温泉が数多くある九州には、足湯スポットもたくさん。今回は、絶景を望む足湯や、道の駅でお買い物ついでに立ち寄れる足湯、温泉街にあり散策途中の休憩にぴったりの足湯など、気軽に利用できる無料の足湯スポットをご紹介します。
道中でちょっと足を温めてほっと一息。歩き疲れた足も癒されそうですよね。見かけたら立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。
※この記事は2020年11月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
川の駅船小屋 恋ぼたる【福岡県筑後市】
美人の湯を足湯でも満喫!

筑後の名産品があつまる物産館があり、食事やお買物とゆったり1日楽しめる。温泉館はもちろん、足湯でも温泉を楽しめるのが嬉しい!
[泉質]マグネシウム・ナトリウム炭酸水素塩泉
[TEL]0942-52-8866
[住所]福岡県筑後市大字尾島298-2
[営業時間]10時~21時
[定休日]火(祝日の場合営業、翌日休み)
[料金]無料
[アクセス]九州道八女ICより10分
[駐車場]62台
「川の駅船小屋 恋ぼたる」の詳細はこちら
「川の駅船小屋 恋ぼたる」のクチコミ・周辺情報はこちら
嬉野温泉 湯宿広場【佐賀県嬉野市】
全国的に珍しい足蒸し湯にトライ!

足湯だけでなく、源泉をミスト化した蒸気で足元を温める珍しい足蒸し湯も。温泉街の中心部にあるから、散策途中の休憩にぴったり!
[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
[問合せ]嬉野市観光商工課
[TEL]0954-42-3310
[住所]佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2186-2
[営業時間]足湯8時~23時、足蒸し9時~20時
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]長崎道嬉野ICより10分
[駐車場]なし
「嬉野温泉 湯宿広場」の詳細はこちら
小浜温泉足湯 ほっとふっと105【長崎県雲仙市】
105mの日本一ロ~~~ング足湯。

小浜温泉の源泉105℃にちなんで造られた、橘湾を望む105mの長い足湯。隣接の蒸し釜では、卵やイモなど食材を蒸して食べることも♪
[泉質]塩化物泉
[問合せ]小浜温泉観光協会
[TEL]0957-74-2672
[住所]長崎県雲仙市小浜町北本町905-70
[営業時間]10時30分~17時、蒸釜~16時※短縮営業中
[定休日]2021年1月4、5日、荒天時など
[料金]足湯無料
[アクセス]長崎道諫早ICより50分
[駐車場]23台
※台風被害により足湯の長さ通常の半分に短縮中
「小浜温泉足湯 ほっとふっと105」の詳細はこちら
「小浜温泉足湯 ほっとふっと105」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 美里「佐俣の湯」【熊本県美里町】
休憩ついでに足湯はいかが?

レストランや直売所、温泉施設もあって充実の道の駅。施設の前には小川も流れ、夏場は水遊びも最高!自然に癒される~。
[泉質]アルカリ性単純温泉
[TEL]0964-46-4111
[住所]熊本県下益城郡美里町佐俣705
[営業時間]直売所9時~18時、温泉10時30分~20時30分
[定休日]第2木、2020年12月31日、2021年1月1日
[料金]無料
[アクセス]九州道松橋ICより20分
[駐車場]90台
「道の駅 美里「佐俣の湯」」の詳細はこちら
「道の駅 美里「佐俣の湯」」のクチコミ・周辺情報はこちら
杖立温泉 足湯「御湯の駅」【熊本県小国町】
これ足湯!?と疑うクオリティ-!

普通の足湯に、足裏のツボ押し足湯など、種類もいろいろ。女性も安心の更衣室まであり、その至れり尽くせりさに感動します!
[泉質]塩化物泉
[問合せ]杖立温泉観光協会
[TEL]0967-48-0206
[住所]熊本県阿蘇郡小国町下城4173-5
[営業時間]9時~22時
[定休日]不定
[料金]無料
[アクセス]大分道日田ICより50分
[駐車場]30台
「杖立温泉 足湯「御湯の駅」」の詳細はこちら
別府海浜砂湯の足湯【大分県別府市】
別府湾を眺めてホッとひといき♪

人気の「別府海浜砂湯」の施設内にある、無料の足湯。緑に囲まれた上人ヶ浜公園の一角にあるので、散歩の途中や砂湯の前後にいかが?
[泉質]ナトリウム-塩化物泉
[TEL]0977-66-5737
[住所]大分県別府市上人ケ浜
[営業時間]9時~17時(12月~2月)
[定休日]第4水(祝日の場合は翌日)
[料金]無料
[アクセス]東九州道別府ICより15分
[駐車場]10台
「別府海浜砂湯の足湯」の詳細はこちら
桜島溶岩なぎさ公園足湯【鹿児島県鹿児島市】
ドーンと雄大な桜島を見ながら♪

桜島フェリーターミナルそばにある全長約100m日本最大級の足湯。目の前に広がる錦江湾や、バックにそびえる桜島の景色をゆったり楽しんで。
[泉質]ナトリウム-塩化物泉
[問合せ]観光交流センター
[TEL]099-298-5111
[住所]鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-3
[営業時間]9時~日没
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]九州道鹿児島北ICより鹿児島港まで15分、桜島フェリーで桜島港まで15分、桜島港より5分
[駐車場]20台
「桜島溶岩なぎさ公園足湯」の詳細はこちら
「桜島溶岩なぎさ公園足湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。