貴船川の川床は、“京都の奥座敷”と言われる貴船の夏の風物詩。涼しげな瀬音を聞きながら美味しい料理が楽しめます。
川床とは?といった基本情報から特長、魅力まで解説。代々続く老舗や初めて訪れる人におすすめのカジュアルな雰囲気の川床などを紹介します。
貴船の川床とは
「貴船の川床(かわどこ)」とは、京都府左京区の鞍馬・貴船と呼ばれる地域にある貴船川の上や真横に板を置いて席を設け、納涼を楽しみながら食事をする場所のことです。例年5月~9月末頃まで開催されています。※開催期間は各店に要確認
手を伸ばせば川に届きそうなぐらい水面に近いことが特徴。体感温度は、京都市内の中心部に比べて10℃ほど低いとも言われ、真夏でもひんやりと感じます。
ちなみに京都にはもう一つの川床「鴨川の川床」があり、こちらは「かわゆか」と読みます。「納涼床」とも呼ばれ、川べりに設置された高床で食事をします。貴船の川床と違って、高い位置から川を見ながら納涼を楽しみます。
貴船までのアクセス
京都市の北部に位置する貴船の川床へは、京都駅から直通では行けません。観光客が多く訪れる期間中は道も混み合い、予定通り到着できないこともあるので、公共交通機関の利用がおすすめです。
公共交通機関を利用する場合
叡山電鉄「貴船口駅」へ向かい、貴船口駅から各店が運行する送迎バスを利用することも可能です。
※「国際会館駅」からの送迎を行っている店もあり。送迎の有無・時間等の詳細は各店に要確認
京都駅から貴船口駅へは、電車や地下鉄、バスを乗り継いで向かいます。京都駅からのアクセス方法の例を紹介します。
<地下鉄・バスを利用>
「京都駅」→京都市営地下鉄「国際会館駅」→京都バス「貴船口停留所」
乗車時間約40分、所要時間約60分
<電車を利用>
「京都駅」→JR「東福寺駅」→京阪電車「出町柳駅」→叡山電鉄「貴船口駅」
乗車時間約40分、所要時間約60分
<地下鉄・電車を利用>
「京都駅」→京都市営地下鉄「三条京阪駅」→京阪電車「出町柳駅」→叡山電鉄「貴船口駅」
乗車時間約40分、所要時間約60分
送迎バスを利用しない場合は、貴船口駅に到着後、駅前の「叡電貴船口駅前」停留所からバスに乗って「貴船」停留所下車、そこから川床の各店に向かいます。ただし、観光シーズンはバスが混み合い渋滞などで遅延する場合もあります。貴船口駅から貴船神社までは徒歩30分ほどかかりますが、景色を堪能しながら目的地まで歩くことも可能です。
車を利用する場合
名神高速道路の京都南ICもしくは京都東ICから50分~60分で到着します。ただし、貴船の道は幅が狭く、川床の期間中は送迎バスが行き来するため、運転には注意が必要です。※利用する店の駐車場有無は事前に要確認
京都駅からタクシーを利用する場合
タクシーで40分ほどかかります。電車やバスの乗り換えが面倒な場合は便利な交通手段ですが、他の手段より料金が高く、道が混んで時間がかかることがあります。
続いて川床料理が楽しめる店を紹介します。真夏とは思えない納涼体験、自然が醸し出す荘厳な雰囲気と美味しい料理を堪能してください。
貴船 右源太
歴史ある料理旅館のおもてなしで、雄大な景観とともに味わう絶品料理



貴船神社の社家(しゃけ)を務めてきた家筋にあたる料理旅館。川床は貴船川の上流にあり、川の真上に川床席が設けられている。昼食・夕食で提供される5種類の懐石コースなど、厳選された地元・京都産の新鮮な食材をふんだんに使った懐石料理が堪能できる。※座敷スタイルで、椅子・テーブルはなし
また、「右源太」より200mほど上流に位置する姉妹店「左源太」は、セルフサービススタイルのカジュアルな川床料理・喫茶店。気軽に川床を楽しみたい方におすすめ。
川床データ
[時間]11時30分~20時
[料金]川床懐石9900円~19900円
[席料]なし
[予約]3日前までに要予約
[雨天時]店内で食事
京都府京都市左京区鞍馬貴船町76
不定(但し川床期間中は無休)
【電車】叡山電鉄貴船口駅より送迎バス(無料・要予約)で約7分 ※繁忙期は混雑するため所要時間に変動あり【車】名神高速京都南IC・京都東ICより約60分
あり(無料)※要予約
「貴船 右源太」の詳細はこちら
(画像提供:貴船 右源太)
貴船茶屋
川の幸満載の京の味を堪能。ホタルが舞う夜の景色は必見



大正13(1924)年創業で、貴船神社鳥居前に栃餅屋として開業したのが始まりという老舗。川床を落ち着いて楽しめるように座席は余裕をもって配置されていて、どの席からも川の水に触れることができる。
提供される川床料理では、鮎の塩焼き、アマゴの天ぷらなど川の幸を味わう品々が楽しめる。基本のコースは4種類の他、期間限定コース「お昼のミニ会席」もある。
6月下旬から7月上旬には、ホタルを見ることもでき、自然とともにある川床ならではの景色が堪能できそう。
川床データ
[時間]10時30分~18時(最終入店17時)
[料金]川床料理5500円(5月月昼のみ)・7700円(5月・6月昼のみ)・11000円・13200円・16500円
[席料]なし
[予約]可
[雨天時]店内で食事
京都府京都市左京区鞍馬貴船町69
不定
【電車】叡山電鉄貴船口駅より徒歩約30分、叡山電鉄貴船口駅より送迎バス(無料・2名より要予約)で約2分 ※繁忙期は混雑するため所要時間に変動あり【車】名神高速京都南IC・京都東ICより約60分
あり(無料)
「貴船茶屋」の詳細はこちら
(画像提供:貴船茶屋)
貴船ひろや
目でも楽しむ鮎料理!まるで泳いでいるような躍動感あふれる逸品



全室貴船川に面した客室と、旬の素材を生かした季節の京会席が自慢の昔ながらの料理旅館。川床は貴船川の中流にあり、瀬音の響く水辺で静かに食事をすることができる。
ひろや名物「鮎の石庭盛り」は、貴船の川を塩で表現した目でも楽しめる逸品で、今にも鮎が泳ぎだしそうな躍動感ある盛り付け。骨が柔らかく頭から尻尾まで食べられる。
会席料理は「梅」「竹」「松」「匠」の4つのコースがあり、鮎の石庭盛りは「梅」以外のコースについている。その他、期間限定(10月~6月)のランチメニューも。お店は貴船神社へ徒歩3分という好立地。食事を楽しんだ後、散策するのもおすすめ。
川床データ
[時間]11時~、13時~、18時~
[料金]ひろや御膳8500円(10月~6月)、ひろや会席「梅」16500円・「竹」22000円・「松」29000円・「匠」35000円
[席料]なし
[予約]可
京都府京都市左京区鞍馬貴船町56
不定
【電車】叡山電鉄貴船口駅より送迎バス(無料・要予約)で約15分 ※繁忙期は混雑するため所要時間に変動あり【車】名神高速道路京都南IC・京都東ICより約60分
あり(無料)
「貴船ひろや」の詳細はこちら
(画像提供:貴船ひろや)
貴船荘
目の前には2段の大きな滝!清流の息吹を間近に感じる涼やかな空間



貴船神社の本宮から歩いてすぐのところにあり、川の真上に設置されている。目の前で豪快に流れる大きな滝を見ながら水の音とともに料理が楽しめる。
清流会席、鱧しゃぶしゃぶ会席、せせらぎ会席など、鱧や鮎をメインとした会席料理が用意されている。旬の素材を生かした料理は見た目も芸術的。注文が入ってから焼き上げる鮎の塩焼きは、貴船川の水の流れと水鳥の羽を塩で描き、美しく盛り付けられている。
食事に浴衣セットが付いた「浴衣散策プラン」もあるため、食事の後に貴船を浴衣で散策するのも素敵。※プラン料金等の詳細は公式サイトで要確認
川床データ
[時間]11時~20時30分(LO18時30分)
[料金]「清流会席」20900円、「鱧しゃぶ会席」20900円、「せせらぎ会席」13750円他
[席料]なし
[予約]要予約
[雨天時] 店内で食事
京都府京都市左京区鞍馬貴船町50
不定
【電車】叡山電鉄貴船口駅より京都バスで約5分 ※貴船停留所下車徒歩約2分、叡山電鉄貴船口駅より送迎バス(無料・要予約)で約3分 ※繁忙期は混雑するため所要時間に変動あり【車】名神高速道路京都南IC・京都東ICより約50分
あり(無料)※要予約
「貴船荘」の詳細はこちら
(画像提供:貴船荘)
貴船 喜らく
旨味あふれる川の幸を存分に味わう、老舗料亭こだわりの会席料理



大正10(1921)年、貴船神社前に鞍馬寺・貴船神社の行者達の旅籠として創業したのが始まり。春は山菜、夏は川魚、秋は松茸、冬は猪といった、京都産の食材を中心に四季折々の料理を提供している。川の真上に席が設けられている川床は、座卓ごとに仕切りがあるので隣を気にせず過ごせ、色鮮やかな青紅葉と川の流れる音が心地いい空間。
川床料理の食材は、貴船川の水で泳がせて身の締まった鮎やアマゴなどの川魚を使い、さばきたて、焼きたて、揚げたてが提供され、魚本来のしっかりとした味わいが堪能できる。その他、鱧しゃぶ、貴船に昔から伝わる方法で炊いた川伏魚(ゴリ)の飴煮や、アマゴの天ぷらなどの川魚生簀(いけす)料理が揃っている。
お店は貴船神社の目の前というロケーション。老舗料亭ならではのおもてなしと川床料理で特別な時間を過ごすことができる。
川床データ
[時間]11時~15時、17時~20時(最終入店18時)
[料金]5月・6月平日7700円~、7月~9月平日昼10780円~平日夜13200円~、土・日・祝昼・夜ともに13200円~
[席料]なし
[予約]要予約
[雨天時]店内で食事
京都府京都市左京区鞍馬貴船町47
なし
【電車】叡山電鉄貴船口駅より送迎バス(無料・要予約)で約5分 ※繁忙期は混雑するため所要時間に変動あり【車】名神高速道路京都南IC・京都東ICより約50分
あり(無料)※要予約
「貴船 喜らく」の詳細はこちら
(画像提供:貴船 喜らく)
鳥居茶屋真々庵
ゆるやかな流れの上にある川床!一品ずつ提供される料理を丁寧に味わう



名物あゆ茶漬、茶店弁当、貴船そばなどが味わえる「鳥居茶屋」が夏期のみ営業している川床。ゆるやかな川の流れの上に設けられているので、落ち着いた雰囲気が魅力。川床でもてなされる料理は、夏期限定の京懐石風料理。お膳で一度に運ばれてくるのではなく一品ずつ提供されるので、じっくり味わえる。
料理は4つのコースがあり、塩で川の流れを表現した皿に盛りつけられる鮎の塩焼きなど、美しい会席料理が用意されている。川床で料理が楽しめる期間が、他の川床より少し短めなので早めに訪れるのがおすすめ。
川床データ
[時間]11時~20時30分(最終入店18時)
[料金]川床料理9487円(6月7日(土)~30日(火)の昼のみ)・11358円(6月7日(土)~7月11日(金)、7月12日(土)~9月15日(月・祝)の平日のみ)・15180円・18975円(6月7日(土)〜9月15日(月・祝)昼・夕)
[席料]なし
[予約]予約優先
[雨天時]店内で食事
京都府京都市左京区鞍馬貴船町26
不定
【電車】叡山電鉄貴船口駅より送迎バス(無料・要予約)で約5分 ※繁忙期は混雑するため所要時間に変動あり【車】名神高速京都南IC・京都東ICより約60分
あり(無料)※要予約
「鳥居茶屋真々庵」の詳細はこちら
(画像提供:鳥居茶屋真々庵)
古今藤や
気軽に訪れたい人におすすめ!スイーツもあるカジュアルな雰囲気の川床




貴船神社と貴船口駅の真ん中に位置し、川床料理と和風スイーツが楽しめるカジュアルな川床。川床で気軽に食事をしたい人にもおすすめ。新緑と川を一望できるテラス席と、川沿いに設けられた川床席(1オーダー+席料)のどちらかを選ぶことができる。
料理は、「冷やしそうめん」や「鮎の塩焼き」、「鰻丼」などの軽食を用意。さらに、趣向を凝らしたおばんざいを盛り合わせた「山水御膳」(要予約・2名より)の提供もある。
また、「グリーンティー」(600円)や抹茶プリンの上にアイスを乗せた「古今パフェ」(1100円)など、抹茶を使ったドリンクやスイーツも充実。川床料を追加すれば、ドリンクだけの注文でも川床席を利用できるので、雰囲気を味わいたい人にもぴったりのお店。
川床データ
[時間]11時~20時(LO18時30分)
[料金]「山水御膳」4500円
[席料]550円(テラス席は無料)
[予約]山水御膳は要予約、その他の一品料理やスイーツは予約不要
[雨天時]テラス席で食事
京都府京都市左京区鞍馬貴船町16
不定
【電車】叡山電鉄貴船口駅より徒歩10分、叡山電鉄貴船口駅より京都バスで約4分 ※三本杉停留所下車徒歩すぐ【車】名神高速道路京都南IC・京都東ICより約60分
あり(無料)※店舗利用時間内のみ
「古今藤や」の詳細はこちら
(画像提供:古今藤や)
奥貴船 兵衛
源流近くに佇む座敷で優雅に川床カフェタイム。





貴船街道の最奥のエリア「奥貴船」に位置し、静かなロケーションでゆったりと自然に浸れる。料理は名物の鮎の笹焼きが味わえるほか、カフェ利用も可能なので気軽に川床が楽しめる。
川床データ
[期間]2025年5月1日(木)~9月30日(火)
[時間]11時~16時
[席料]550円
[予約]予約不可
[雨天時]中止
<料理>
[期間]2025年5月1日(木)~9月30日(火)
[時間]11時~、13時30分~、18時~
[料金]会席料理16500円~(サービス料込)
[席料]なし
[予約]要予約(2名~)(公式HPまたはTELより)
[雨天時]室内に移動
075-741-3066
京都府京都市左京区鞍馬貴船町101
不定
叡山電鉄貴船口駅より無料シャトルバス※食事利用の方のみ(要予約)
3台(要予約)
※カフェでの利用は不可
「奥貴船 兵衛」の詳細はこちら
「奥貴船 兵衛」のクチコミ・周辺情報はこちら
(画像提供:奥貴船 兵衛)
貴船 仲よし
足を浸けてひんやり、ファミリーも集う川床。


子連れファミリーにもうれしい広々とした配席が魅力。川床料理は鮎の塩焼きのほか、天子の天ぷらなど豪華なメニューがずらりと並ぶ。
川床データ
[時間]11時~、13時30分~、17時~※2時間制
[料金]川床会席梅コース(ミニ会席)8600円(平日15時まで)、竹コース10800円
[席料]なし
[予約]予約可(公式HPまたはTELより)
[雨天時]荒天時は室内に移動
075-741-2000
京都府京都市左京区鞍馬貴船町71
なし
叡山電鉄貴船口駅より無料送迎あり※要予約
20台
「貴船 仲よし」の詳細はこちら
「貴船 仲よし」のクチコミ・周辺情報はこちら
(画像提供:貴船 仲よし)
伝兵衛
涼風抜ける川床で自家製そばを堪能。


予約なしでも気軽に立ち寄れる伝兵衛の川床。納涼にぴったりなそばは、二八の割合で打ち、冷水でキュッと締めたのど越しが魅力。
川床データ
[時間]11時~16時※そばはなくなり次第終了
[料金]天ざるそば2310円
[席料]なし
[予約]予約不可
[雨天時]荒天時は中止
075-741-2228
京都府京都市左京区鞍馬貴船町39
不定
叡山電鉄貴船口駅より京都バス「貴船」バス停より徒歩5分
なし
「伝兵衛」の詳細はこちら
「伝兵衛」のクチコミ・周辺情報はこちら
(画像提供:伝兵衛)
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2025年3月21日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。