都心から車で2時間ほどで行けるドライブにもおすすめのスポット、三浦海岸エリア。豊かな自然に広大で穏やかなビーチ、季節を彩る河津桜や夏の花火大会など一年を通して楽しめる場所となっています。また、名物のマグロやカフェなど、グルメスポットも充実。
今回は、そんな三浦海岸周辺のおすすめスポットを詳しくご紹介!家族とも友人とも恋人とも、素敵な思い出を作れること間違いなしの三浦海岸エリアの魅力をたっぷりお伝えします。
三浦海岸とは
三浦海岸の概要

三浦海岸は、神奈川県の南東部に位置する一年を通して魅力あふれるスポットです。春には約1000本の河津桜が咲き誇り、夜にライトアップなども行われるので、お花見を目的に遠方からもたくさんの観光客が訪れます。
夏には白い砂浜で海水浴を楽しめます。お盆を過ぎてもくらげの出現がほとんどないので、通常は9月末頃まで海水浴場が営業しています。
秋・冬は比較的落ち着いているので、海沿いのドライブや、ゆったりデートにおすすめです。
三浦海岸へのアクセス
電車では、京急線の三浦海岸駅で降車します。所要時間は、品川駅からは約70分、羽田空港からは約80分、横浜駅からは約50分となっています。
車でのアクセスもインターチェンジが近いので便利です。東京・横浜方面からは三浦貫縦道路の林ICで降ります。千葉方面からは一般道の国道134号線からもアクセス可能です。
三浦海岸海水浴場

都心から日帰りできる広くて穏やかなビーチ。
三浦半島で最大規模のビーチは駅からも近く砂浜でゆったり過ごすことができるので、シーズン中は家族連れをはじめ、多くの海水浴客で賑わいます。
夏には、「三浦海岸納涼まつり花火大会」が開催され、約数十万人が夏の夜空を彩る大輪の華に酔いしれます。サーフィンはもちろん、比較的波が穏やかなので、ビーチサイドではバーベキューやヨガ、海水浴などをして過ごすのにピッタリ。
ビーチの周辺にはお洒落なカフェやレストランもあるため、一日中居ても飽きずに楽しめますよ。
(046)888-0588(三浦市観光協会)
三浦市南下浦町上宮田
年中無休
なし
海岸の利用は無料
410台(1時間400円、大型1200円 利用時間は0~24時)
【電車】京浜急行三浦海岸駅より徒歩5分 【車】横浜横須賀道路佐原ICより20分
「三浦海岸海水浴場」の詳細はこちら
馬の背洞門

自然の力強さを感じる神秘的なスポット。
城ヶ島の中央部南端に位置する海蝕洞穴です。長い年月をかけて海の浸食で固い岩を貫いたような形になった馬の背洞門。その形から「巡り洞門」「めがね岩」と呼ばれ、自然が作り上げた神秘的な造形美を目の当たりにすることができます。
周囲に広がる太平洋の雄大さが合わさって、圧倒的なエネルギーを感じられるこの場所にいると、不思議と力が湧いてきそうです。昼と夜では全く違った景色が見られるのも魅力。崩落の危険があるため登ることはできませんが、近くまで行って写真撮影は可能です。
046-888-0588
神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
【バス】京急バス「白秋碑前」より徒歩15分、「城ヶ島」より徒歩25分
県立城ヶ島公園

圧巻の河津桜が咲き誇る!自然豊かな公園。
相模灘に着き出した緑の島、城ヶ島は三浦半島の最南端に位置し、首都圏では数少ない島のひとつです。そしてこの島の東半分に広がるのが、県立城ヶ島公園。
園内や周りの岩礁地帯には、太平洋に面した島ならではの雄大な景色を目にすることができます。強風により変型した松の姿や、波に削られた岩礁などの荒々しい風景が自然環境の厳しさを物語ります。島の西側には飲食店、お土産屋、民宿と、さまざまなお店があり、見て食べて楽しんでとゆっくり一日中遊べるスポットです。
046-881-6640
三浦市三崎町城ヶ島52
【平日】 園内常時 ※公園内駐車場は8~17時(4~9月は19時)【土・日・祝】無休
公園駐車場は普通車1日450円、二輪車100円 大型車1000円
【バス】京浜急行三崎口駅より「白秋碑前」まで約30分、バス停より徒歩5分 【車】東名高速道路衣笠ICより40分
うらりマルシェ


三浦の鮮魚と獲れたて野菜が手に入る!
三浦市で獲れた野菜と鮮魚を購入できる産地直売センターです。さかな館では鮪や地魚をはじめとする水産加工品、惣菜などが販売されており、やさい館では三浦市内の農家が自家畑で育てた新鮮な野菜の販売や地元のパン屋さんの出店が行われています。
他にも、レンタルボートや海上イケス釣り堀など、三浦の海をとことん満喫できるサービスが揃っています。
046-881-6721
神奈川県三浦市三崎5ー3ー1
さかな館【平日・土曜】9時~17時 【日曜】7時~17時、やさい館【平日】10時~17時 【土曜・休日】9時~17時
【電車】京浜急行三崎口駅よりバス20分、三崎港バス停より徒歩1分
「うらりマルシェ」の詳細はこちら
にじいろさかな号


海の中を泳ぐ魚たちを鑑賞。
カラフルな色合いがポイントのにじいろさかな号は「うらりマルシェ」から出港している観光船です。半潜水式となっており、宇宙船のような展望室からは透明度の高い海の中を泳ぐ魚たちを間近で眺めることができます。
所要時間は40分ほど。城ヶ崎大橋を通ったり、まぐろ漁船を横目に進んだりと海上の景色も満喫できますよ。
046-881-6721
神奈川県三浦市三崎5ー3ー1
チケット販売 AM9時~
大人(中学生以上)1300円 小人(小学生以上)600円 ※未就園児は大人1人につき1名無料、2名からは小人料金
【バス】京浜急行三崎口駅よりバス20分、三崎港バス停より徒歩1分
「にじいろさかな号」の詳細はこちら
みうら海王


高級魚も釣れる!相模湾初の海上釣り堀。
大ぶりの魚や、マダイ・シマアジ、クエなどの季節の高級魚も放流される海上釣り堀です。釣った魚はすべてお持ち帰りができ、もし釣れなくてもマダイ2匹のお土産が貰えます。
初心者からベテランさん、カップルやファミリーなど老若男女が楽しめる場所です。常にスタッフも巡回。手ぶらで入場できるので、気軽に立ち寄って海上釣り掘を体験してみてくださいね。
046-880-0505
三浦市三崎5-245-7
【平日】8時-13時 【土・日・祝】8時-13時
毎週火曜
男性1万4300円 女性1万1000円 小人7700円
【車】横浜横須賀道路衣笠ICより25分
「みうら海王」の詳細はこちら
廻転寿司 海鮮

鮪好きにはたまらない!地元に愛される人気店。
こちらの名物は何といっても鮪!三崎の鮪問屋にて200kg以上の大物から厳選した鮪だけを仕入れており、さまざまな部位を提供しています。
新鮮で脂の乗った鮪をお腹いっぱい食べたい方にはうってつけです。店主が三崎漁港の仲買人の資格を持っているため、鮪以外の地魚も安く美味しく食べられるのもポイント。こだわりの美味しいお寿司がお手頃な価格で食べられます。長年地元民をはじめ多くの人々に愛されている名店です。
046-889-2565
神奈川県三浦市南下浦町上宮田3372-18
【平日】11時~20時(L.O19時45分)
【土・日・祝】10時~20時(L.O19時45分)
不定休
一皿110円(税抜)~
【電車】京浜急行三浦海岸駅より徒歩5分 【車】横浜横須賀道路佐原ICより15分
「廻転寿司 海鮮」の詳細はこちら
BEACHEND CAFE


オーシャンビューのフレンチカフェ。
海を眺めながらゆったり食事を楽しむことができるフレンチカフェです。テラス席ではペットも一緒に過ごせますよ。地産地消を追求し、地元の生産者の顔が見えるこだわりの食材を使ったカジュアルフレンチを提供しています。
朝食メニューからディナー、デザートまで豊富なメニューを取り揃えており、訪れる時間帯によって違うメニューが楽しめるのが魅力。中でも「三浦漁港からの鮮魚ブイヤベース」は、地元で獲れた新鮮な魚介がたっぷり味わえる、三浦海岸へ足を運んだ際にはぜひ一度は試していただきたい一品です。
046-854-4484
神奈川県三浦市南下浦町菊名1089-18
8時~20時30分
毎週火曜
三浦漁港からの鮮魚ブイヤベース 3900円
【電車】京浜急行三浦海岸駅より徒歩25分 【車】横浜横須賀道路佐原ICより20分
「BEACHEND CAFE」の詳細はこちら
※この記事は2021年3月29日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載の価格は、税抜表記なしの場合は税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。