close

2021.05.16

【九州】ファミリー向け「キャンプ場」おすすめ5選!コテージや子どもの遊び場も<2021>

自然の中、家族でキャンプを楽しみたい!という方へ、今回は九州にあるファミリーにおすすめのキャンプ場を5選ご紹介します。

常設テントやバンガロー、ロッジ、コテージ、レンタル品など初心者キャンパーにも嬉しい設備充実の施設をピックアップ。キャンプ以外にも大型複合遊具や、川遊び、海遊び、虫取りや釣りなど、子どもが喜ぶポイントも要チェックです♪

お気に入りのスポットを見つけて、素敵な思い出づくりの参考にしてみてくださいね!

※この記事は2021年4月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

大野城いこいの森キャンプ場【福岡県大野城市】

福岡市街地から車で1時間。近隣広場に新アスレチックも!

大野城いこいの森キャンプ場
7月~9月はデッキスペースにテントが常設される
大野城いこいの森キャンプ場
斜面を利用した新登場の複合遊具「冒険アドベンチャーフィールド」
大野城いこいの森キャンプ場
キャンプ場内にはターザンロープなどの遊具を備えたアスレチック広場や草スキー場もあり
大野城いこいの森キャンプ場
ロッジは2階建て。1階は8.5畳~12畳、2階に4畳~10畳の間取り

フリーサイトやロッジのほか、専用のかまど付きのファミリーテントサイトも用意。管理事務所内にはテント泊者用のシャワー(男性用3、女性用4)もあり。3月にはここから車で5分の中央広場に大型アスレチックも登場。

キャンプ場DATA

[ロッジ]15棟
[デッキテント]10張(7月~9月は常設)
[フリーサイト]22区間
[ファミリーテント]8区間
[お風呂]220円(未就学児無料)
[料金]入場料大人440円、小・中学生220円、フリーサイト・ファミリーテント1100円(5名まで)、デッキテント※7月~9月常設5500円(10名まで)、7月~9月以外1100円(5名まで)、ロッジ1棟1万1000円~1万6500円(5名まで、6~10名利用は1名につき1100円追加)
[レンタル品]調理器具(なべ、包丁、まな板、ボウル、お玉など)各110円、調理器具セット550円、BBQコンロ440円、寝袋440円、テント1100円、ランタン330円、タープ550円
[販売品]炭3kg380円、薪1束380円
[IN/OUT]14時/11時※テントは12時
[予約]事前要予約

■大野城いこいの森キャンプ場
[TEL]092-595-2110(9時~17時)
[住所]福岡県大野城市大字牛頸667-58
[定休日]月(祝日の場合は翌日)、7・8月はなし
[アクセス]九州道筑紫野ICより25分
[駐車場]100台(1台220円)
「大野城いこいの森キャンプ場」の詳細はこちら
「大野城いこいの森キャンプ場」のクチコミ・周辺情報はこちら

四季の山荘「求菩提」(求菩提キャンプ場)【福岡県豊前市】

虫取りやヤマメ釣りが楽しめ、夏は河川プールもオープン。

四季の山荘「求菩提」(求菩提キャンプ場)
ヤマメ釣りが楽しめる敷地内の岩岳川。毎年海の日にはヤマメのつかみ取りも開催。ゲットしたヤマメで塩焼きを
四季の山荘「求菩提」(求菩提キャンプ場)
四季の山荘「求菩提」(求菩提キャンプ場)
木の香りがすがすがしいロッジ。キッチン、シャワー、トイレを完備
四季の山荘「求菩提」(求菩提キャンプ場)
夏前までは新緑の中でのキャンプも楽しめる

1日最大600名が収容できる森の中のキャンプ場。子どもたちを大自然に触れさせる好環境ながら、レンタル品の充実ぶりやシャワー、共同トイレの洋式化など、キャンプ初心者には嬉しい設備も。

キャンプ場DATA

[バンガロー]13棟
[ログハウス]8棟
[常設テント]13張
[フリーサイト]29区画
[シャワー]1棟
[オートキャンプ]1区画(3組まで可)
[料金]高床式テント4000円~4500円(8名まで)※整理費250円(小学生以上)、バンガロー1棟5000円(5名用)~1万2000円(10名用)、ログハウス1棟1万3500円(10名用)~2万500円(15名用)
[レンタル品]調理器具(なべ、包丁、まな板、ボウル、お玉など)、食器類各250円、BBQセット1200円、コンロ・たき火台500円、ふとんセット1000円
[販売品]炭1㎏350円、薪4㎏400円
[IN/OUT]14時/11時
[予約]1日前までに要予約

■四季の山荘「求菩提」(求菩提キャンプ場)
[TEL]0979-88-3063
[住所]福岡県豊前市大字鳥井畑247-3
[定休日]不定
[アクセス]東九州道椎田南ICより40分
[駐車場]30台
「四季の山荘「求菩提」(求菩提キャンプ場)」の詳細はこちら
「四季の山荘「求菩提」(求菩提キャンプ場)」のクチコミ・周辺情報はこちら

服掛松キャンプ場【熊本県山都町】

広大な芝生広場に複合遊具、レンタル品やWi-Fiも完備。

服掛松キャンプ場
複合遊具のほか、幼児たちが上り下りして楽しめる小さな山も
服掛松キャンプ場
広いフリーサイトはキャッチボールも余裕。芝もふっかふか
服掛松キャンプ場
BBQスペースも備えた5名用(6棟)を含む3種のログハウスを用意

阿蘇五岳を一望する広さ2万坪もの大キャンプ場。敷地内には幼児用の複合遊具が。人気ブランドのタープや椅子、テーブル、焚火台などが借りられるほか、丸太を使った焚火台のスウェーデントーチも販売。

キャンプ場DATA

[ログハウス]11棟
[フリーサイト]100張
[オートキャンプ]12区画
[料金]入場料小学生以上400円、ログハウス1棟1万1000円(5名)~2万8000円(10名)
[レンタル品]調理器具(包丁、まな板、フライ返し、お玉)各100円、BBQコンロ1500円、焚火台1000円、寝袋400円
[販売品]炭3kg550円、薪束550円
[IN/OUT]15時/11時

■服掛松キャンプ場
[TEL]0967-83-0249
[住所]熊本県上益城郡山都町長崎361
[定休日]なし
[アクセス]九州道御船ICより1時間10分
[駐車場]200台
「服掛松キャンプ場」の詳細はこちら
「服掛松キャンプ場」のクチコミ・周辺情報はこちら

下阿蘇ビーチリゾートはまゆう村 海辺のキャンプ場Soleil Levant~ソレイユ ルヴァン~【宮崎県延岡市】

松林を抜けると極上ビーチ、お隣は魚介自慢の道の駅。

下阿蘇ビーチリゾートはまゆう村 海辺のキャンプ場Soleil Levant~ソレイユ ルヴァン~
日豊海岸国定公園の中心に位置する、約1kmのビーチ。波も穏やかで遠浅なのが嬉しい
海辺のキャンプ場Soleil Levant~ソレイユ ルヴァン~
常設テントはウッドデッキ上に設置。グランピング体験用テントもあり
下阿蘇ビーチリゾートはまゆう村 海辺のキャンプ場Soleil Levant~ソレイユ ルヴァン~
ケビンは2階建ての7名用が3棟、4名用の2階建て、平屋が各6棟の3タイプ
下阿蘇ビーチリゾートはまゆう村 海辺のキャンプ場Soleil Levant~ソレイユ ルヴァン~
ビーチへと流れる下阿蘇川。夏季は幼児の膝ほどの深さの河川プール

日本の海水浴場100選に選ばれた下阿蘇ビーチ沿いの「道の駅北浦」に隣接する松林の中のキャンプ場。海遊びはもちろん、今が旬の岩ガキをはじめ、道の駅で販売する新鮮魚介と自家製天然塩で味わう海鮮BBQも、ぜひ!

キャンプ場DATA

[ケビン]15棟
[常設テント]5棟
[オートキャンプ]11区画
[料金]常設テント4800円(5名まで)、ケビン(最大7名まで)1万2100円~2万8600円、オートキャンプ3300円~3960円
[レンタル品]BBQコンロ540円、寝袋1000円、水道代(常設テント)200円
[販売品]炭1kg250円(直売所)
[IN/OUT]15時/11時、オートキャンプ場は13時/13時
[予約]2日前までに要予約

■下阿蘇ビーチリゾートはまゆう村 海辺のキャンプ場 Soleil Levant~ソレイユ ルヴァン~
[TEL]0982-45-3811(9時~17時30分)
[住所]宮崎県延岡市北浦町古江3337-1
[定休日]なし
[アクセス]東九州道北浦ICより4分
[駐車場]80台
「下阿蘇ビーチリゾートはまゆう村 海辺のキャンプ場Soleil Levant~ソレイユ ルヴァン~」の詳細はこちら

十曽青少年旅行村【鹿児島県伊佐市】

芝生広場や清流で遊んだら、五右衛門風呂でさっぱり!

十曽青少年旅行村
流れも穏やかで水深も浅い十曽川。川石の底に隠れる川魚を手づかみで取ってみる?
十曽青少年旅行村
7月中旬~8月末まで利用できる常設テント。しっかりとした生地で6名まで収容可
十曽青少年旅行村
自分たちで水を入れて薪(200円で販売)で温めて入る五右衛門風呂が3基(要予約)
十曽青少年旅行村
駐車場と伊佐ヒノキのコテージゾーンの間に広がる芝生広場。走り回り放題

熊本県との県境・伊佐市北部にある「十曽池」湖畔のキャンプ場。コテージ前の芝生広場のほか、釣りなどの川遊びが楽しめる十曽川の向かいにも、芝生のわんぱく広場が。そこを流れる小川で川エビ取りも楽しめる。

キャンプ場DATA

[コテージ]5棟
[バンガロー]14棟
[常設テント]10張
[五右衛門風呂](予約制)200円(薪代)
[料金]常設テント2000円、バンガロー(5名まで)2000円~3000円、コテージ(6名まで)9000円
[レンタル品 ※申込み時要予約]調理器具(なべ、包丁、まな板、ボウル、お玉など)500円、BBQセット(たき火台付き)500円、毛布300円
[販売品]薪1束200円
[IN/OUT]15時/10時
[予約]1週間前までに要予約

■十曽青少年旅行村
[TEL]0995-29-4113(伊佐PR課 交流ビジネス推進係/平日8時30分~17時)、0995-22-0959(キャンプ場直通※土日祝のみ)
[住所]鹿児島県伊佐市大口小木原688
[定休日]12月28日~1月4日
[アクセス]九州道栗野ICより35分
[駐車場]150台
「十曽青少年旅行村」の詳細はこちら
「十曽青少年旅行村」のクチコミ・周辺情報はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード