ブルーベリー

お手頃価格で楽しめるのがブルーベリー狩りの魅力!お土産として持ち帰って、スムージーやジャム、ケーキやパン作りなどに活用でき、冷凍もOK。他のフルーツ農園に比べ整備されていない所も多いので、汚れてもいい服装でのぞもう。
町田里山ベリー園【東京都町田市】
自然に囲まれた開放感あふれる園内には、約1000本のブルーベリーが育つ。季節の花が咲く園内の散策も楽しい。お弁当を持ってピクニックと収穫体験を両方楽しもう。園内の通路は舗装されていないので運動靴で出かけよう。
7日前までに要予約※当日でも空きがあればOK
料金
小学生以上500円(入園料)+300円(食べ放題)、持ち帰りは200円~300円/100g(品種により異なる)
制限時間
時間無制限/食べ放題(一部制限あり)
開園時期
6月中旬~8月下旬
[ベビーカーでの入園]可
[車いすでの入園]不可
[手袋貸し出し]無
[農園貸切]不可
[TEL]042-797-3246
[住所]東京都町田市上小山田町2663
[営業時間]9時~16時
[定休日]月・火
[アクセス]圏央道相模原愛川ICより30分
[駐車場]15台
「町田里山ベリー園」の詳細はこちら
フルーツオンザヒル【群馬県高崎市】
化学肥料、農薬不使用の自然派農園。50品種、2400本のブルーベリーが植栽されており、長期間様々な品種が楽しめる。併設店舗の、フレッシュジュースやフルーツアイスバーも美味!
予約優先(当日も空きがあればOK)
料金
中学生以上500円、3歳~小学生450円、3歳未満無料※6月は+300円
制限時間
1時間/食べ放題
開園時期
6月中旬~9月上旬
[ベビーカーでの入園]可
[車いすでの入園]可
[手袋貸し出し]無
[農園貸切]不可
[TEL]027-388-8411
[住所]群馬県高崎市吉井町小串750-5
[営業時間]9時~17時
[定休日]5月下旬~7月上旬は火・水、7月中旬~9月は月
[アクセス]上信越道吉井ICより5分、または藤岡ICより10分
[駐車場]25台
「フルーツオンザヒル」の詳細はこちら
やわらぎファーム【茨城県小美玉市】
有機肥料を使用し、除草剤は無散布のこだわりのブルーベリー園。約50品種を栽培しており、その中でも人気は500円玉ほどの大きさの果実が実る、希少種の「チャンドラー」や、ぶどうのような味わいの「エチョータ」など。
予約優先( 当日も空きがあればOK)
料金
高校生以上1500円、小・中学生1000円
制限時間
30分/食べ放題
開園時期
6月上旬~8月中旬
[ベビーカーでの入園]不可
[車いすでの入園]不可
[手袋貸し出し]有
[農園貸切]不可
[TEL]0299-47-0770
[住所]茨城県小美玉市花野井298-1
[営業時間]9時~16時
[定休日]雨天時、月
[アクセス]常磐道石岡小美玉スマートICより5分
[駐車場]15台
「やわらぎファーム」の詳細はこちら
「やわらぎファーム」のクチコミ・周辺情報はこちら
秦野いとう農園【神奈川県秦野市】
園内の通路には防草シートが敷いてあり、ベビーカーでもゆったりブルーベリー狩りを満喫。摘み取り後は、隣接する秦野戸川公園で散策がおすすめ。量り売りもあり(250円/100g)。
前日21時までに要予約
料金
小学生以上1000円、3歳以上500円
制限時間
40分/食べ放題
開園時期
6月中旬~8月中旬
[ベビーカーでの入園]可
[車いすでの入園]可
[手袋貸し出し]無
[農園貸切]不可
[TEL]090-8568-0934
[住所]神奈川県秦野市戸川1332
[営業時間]9時~17時
[定休日]不定(HP予約カレンダーに記載)
[アクセス]東名秦野中井ICより20分※カーナビでは検索不可、Googleマップで園名を検索して来園
[駐車場]なし※隣に有料Pあり
「秦野いとう農園」の詳細はこちら
「秦野いとう農園」のクチコミ・周辺情報はこちら
宇梶ブルーベリー【栃木県宇都宮市】
約700本のブルーベリーを育てており、なんと77品種も!収穫体験は、試食をして好みのものを持ち帰るスタイルなので、お気に入りの品種を見つけよう。通路幅が広く、ベビーカーもOK。ブラックベリーの摘み取りもできる。
予約優先
料金
量り売り:200円~300円/100g+入園料(中学生以上300円、小学生200円)※小学生以上は200g以上の摘み取りが必要
制限時間
1時間/量り売り(試食あり)
開園時期
6月中旬~9月上旬
[ベビーカーでの入園]可
[車いすでの入園]可
[手袋貸し出し]無
[農園貸切]可
[TEL]080-5698-7701
[住所]栃木県宇都宮市下栗町145
[営業時間]9時~17時
[定休日]月・火(祝日の場合は営業)
[アクセス]北関東道宇都宮上三川ICより10分
[駐車場]12台
プラム

フルーツ狩りの中では意外と知られていないプラム(すもも)狩り。酸味と甘さのバランスがやみつきに。持ち帰ったプラムは、ジャムやシャーベットなどのスイーツにしたり、冷蔵庫で冷やして食べるのも格別な味わい。
池の端農園【埼玉県横瀬町】
市場に出回っていない品種、「幻のプラム」とも呼ばれる「大石中生」が一番人気。ひとつひとつ袋で包まれて育てたプラムは甘く、酸味が少なめでジューシー。
4日前までに要予約
料金
4歳以上660円~(品種により変動)、3歳以下無料
制限時間
30分/食べ放題
開園時期
6月下旬~8月上旬
[ベビーカーでの入園]可
[車いすでの入園]可
[手袋貸し出し]無
[農園貸切]可
[TEL]0494-22-2452
[住所]埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保514
[営業時間]9時~15時(※食べ頃のプラムがなくなり次第終了)
[定休日]不定
[アクセス]圏央道狭山日高ICより40分、または関越道花園ICより40分
[駐車場]10台
※プラムの発育状況や天候等の影響により予約成立後にキャンセルになる場合あり
「池の端農園」の詳細はこちら
「池の端農園」のクチコミ・周辺情報はこちら
宿沢フルーツ農園【山梨県甲州市】
生産者が少なく、桃のように大きく高い糖度と適度な酸味の「貴陽」がおすすめ。山梨県のオリジナル品種「サマーエンジェル」や、甘みの強い「太陽」などの高級品種が食べ放題。エコファーマー認定農園。
要予約(当日予約可)
料金
小学生以上1700円、4歳~小学生未満850円、3歳以下無料※インターネットからの予約で100円引き
制限時間
40分/食べ放題(お土産付き)
開園時期
6月下旬~9月上旬
[ベビーカーでの入園]可
[車いすでの入園]可
[手袋貸し出し]有
[農園貸切]可
[TEL]0553-39-8581
[住所]山梨県甲州市塩山中萩原3183
[営業時間]8時30分~16時(最終受付)
[定休日]期間中なし
[アクセス]中央道勝沼ICより10分
[駐車場]30台
「宿沢フルーツ農園」の詳細はこちら
「宿沢フルーツ農園」のクチコミ・周辺情報はこちら
あんず

皮がうすく、傷みやすいあんずを生で食べるチャンス!生食に適したものや、加工用品種など様々なので、まずはその場で食べ、家でジャムなどにして楽しんで。
杏里庵【長野県千曲市】
「日本一のあんずの里」と呼ばれる長野県千曲市の農園。酸味が少なく甘みが強い生食用の「ハーコット」や、ジャム作りにぴったりで加工用の「平和」、生食やシロップ漬けに最適な「信州大実」など様々な品種を栽培している。
予約推奨( 当日も空きがあればOK)
料金
中学生以上1000円、小学生以下無料(試食+1kgのお土産付き)
制限時間
1時間/もぎ取り体験
開園時期
6月19~27日
[ベビーカーでの入園]可
[車いすでの入園]可
[手袋貸し出し]無
[農園貸切]不可
[TEL]026-273-2006
[住所]長野県千曲市森1096
[営業時間]9時~16時
[定休日]期間中なし
[アクセス]長野道更埴ICより10分
[駐車場]30台
「杏里庵」の詳細はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。