2020年に満を持して東京進出を果たし、数々の劇場で引っ張りだこの実力派コンビ・トット。ワインの魅力にハマり、ワインエキスパートの資格を取得した桑原 雅人さんとビール好きな多田 智佑さん、そんなお酒好きの二人が『じゃらん酒旅BOOK』に登場!
お酒と旅にまつわる話をたっぷり聞かせていただきました。
※この記事は2021年5月24日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
旅にお酒は欠かせないもの「飲んで、食べて、ついついはしゃいでしまう(笑)!」

桑原さんが思い出深い旅行は、笑い飯の哲夫さん率いる芸人仲間ででかけた兵庫県城崎温泉の旅で「冬の時期だったのでカニがめちゃくちゃおいしくて、日本酒を飲みまくりました!」と話していただきました。
続いて多田さんも「やっぱり旅にお酒は欠かせないし、旅先では羽目をはずしがちです(笑)」とのこと。旅先ではいつも以上にテンションが上がり、酔った勢いで夜更けに謎のゲームが始まったりもするのだとか。

「ただ、旅先のテンションのまま劇場に出ると、スベるのでキケンなんです! 」と多田さんが言うように、旅と芸人ならではのこぼれ話もポロリ。漫才の掛け合いさながらに、二人の旅の思い出話は続きます。
お酒の席は、先輩に普段聞けないことが聞けたり、芸人のいろはを教わる貴重な場

仕事終わりには必ず飲むという二人。それぞれ先輩や後輩と飲みに行くことも多く、お酒の席は普段聞けない話が聞ける貴重な場だと口を揃えます。
「ネタのアドバイスをもらえたりするのは嬉しい時間」と話す桑原さん。多田さんも「お酒があるから話してもらえることもあるし、踏み込んで聞けることもある。芸人としての心意気を教えてもらったのもお酒の席が多いですね」とこれまでの思い出を振り返ってくれました。
かまいたち濱家さんやおいでやす小田さんをはじめ、数々の先輩たちの言葉に刺激を受けてきたお酒の席。「芸人同士で飲むと、思いっきりふざけたり、真剣に話したり、時には言い合いになることもあるけど、それも全部舞台で話せるネタにできるのも芸人ならではかも」と話す多田さん。お酒×芸人のアツい話も聞かせてくれました。

インタビュー中も桑原さんにツッコミをいれる多田さん。息ぴったりな二人の会話で終始笑いの絶えない取材時間はあっという間に過ぎていきました。まだまだ尽きない思い出話や今後行きたい旅の話は、『じゃらん酒旅BOOK』をぜひご覧ください。
『じゃらん酒旅BOOK 2021 保存版』は2021年6月11日(金)発売

「お酒が好きな人のための、旅がもっと楽しくなる本」をコンセプトに2018年より発売。お酒の紹介のみならず、全国各地のお酒が楽しめるおすすめエリアから全国の銘酒情報までたっぷり詰まった酒旅を楽しむための一冊です。
本号には、特典として“お酒と旅”をテーマに書き下ろしたトットの新作漫才が付いてきます。インタビュー記事内にあるAR専用『じゃらん酒旅』ロゴマークにスマートフォンをかざすと、オリジナル特典動画(AR)を見ることができます。ここでしか見られないトットの漫才もぜひチェックしてください!
※動画視聴には、「COCOAR」のインストールが必要です。利用時にかかるパケット通信料はお客さま負担となりますので予めご了承いただき、通信料金にご注意の上、ご利用ください。
<出演者プロフィール>

トット:ボケ担当の桑原 雅人さん(右)と吉本坂46のメンバーでもあるツッコミ担当の多田 智佑さん(左)。高校の同級生でコンビ結成。第3回上方漫才協会大賞、第52回上方漫才大賞新人賞を受賞するなど多くの賞レースで上位に入賞する実力派。2020年4月に東京進出を果たした注目のイケメンコンビ。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。