close

2024.12.12

沖縄旅行に適した服装は?季節別におすすめを解説【ウェザーニューズ監修】

「沖縄旅行の予定があるけど、どんな服装がいいのかな?行く時期の気温もわからないし、迷う…」。そんな悩みを持つあなたに向けて、気象情報会社のウェザーニューズの監修による沖縄の四季に応じた服装を徹底解説!年間平均気温や月ごとの服装のアドバイスも紹介しているので、ぜひ参考にして、思いっきり旅行を楽しんでくださいね。

沖縄の1年間の平均気温はどの位?

沖縄の1年間の平均気温
※気象庁のデータを参考に作成(平均値)

沖縄は常夏のイメージが強いかもしれませんが、実は冬になるとそれなりに寒い日もあります。東京と比べても最高気温の差は4℃と、あまり大きな差は感じられません。

海の近くは風が吹くと冷え、ビーチでは羽織れるものを1枚持っていると便利です。また、特に夏は紫外線が強く、日焼けによる火傷にも注意が必要です。日焼け止めや帽子など、UV対策グッズは忘れずに持参してください。

沖縄は風向きで体感温度がガラリと変わります。風向きが北向きの予報の場合は、予想している気温よりも体感的に低くなると思って行動することをおすすめします。また、台風の影響で波が高くなりやすいエリアなので、台風発生時は進路だけでなく、波の高さにも注意して計画を立てるようにしましょう。

春(3・4・5月)の服装

春(3・4・5月)の服装
平均気温
※気象庁のデータを参考に作成(平均値)

3・4月の沖縄は、東京のGWくらいの気温です。この時期の平均気温は19.1℃、最高気温は21.7℃とそれほど高くはありませんが、冬の風から春の風に切り替わるため、日に日に暖かくなります。

服装は長袖シャツ1枚でもちょうどいいくらいですが、汗ばむような運動をする場合は半袖に着替えたくなるかもしれません。予定に合わせ、脱ぎ着しやすい服を用意しましょう。

5月は半袖のカットソー1枚でも快適な日が続きます。肌の露出が増えるため、日焼けが気になる人は、UV対策を万全に行うことを忘れずに。

夏(6・7・8・9月)の服装

夏(6・7・8・9月)の服装
平均気温
※気象庁のデータを参考に作成(平均値)

沖縄の梅雨明けはおおよそ6月中旬から下旬。梅雨が明けると、本格的な夏シーズンに突入し、一気に強い紫外線が降り注ぎます。最高気温は30℃を超え、平均気温も8月は29℃とかなり高くなっています。

日差しの強さは強烈で、対策をしないと肌が火傷のような状態になることもあるので、夏の沖縄旅行にはUV対策グッズが必須です。

そこで、日焼け止めや日傘、帽子、サングラスはもちろん、長袖シャツに長ズボンも用意しておくと良いでしょう。なるべく太陽が直接肌に当たらないような対策がベストです。

ちなみに、夏の沖縄は台風が発生しやすいシーズンなので、旅行中に最悪の場合、ホテルから出られなくなることもあるかもしれません。もしもの時の対応を考え、懐中電灯やバッテリー充電器などを持っていくことも考えましょう。

秋(10・11月)の服装

秋(10・11月)の服装
平均気温
※気象庁のデータを参考に作成(平均値)

10月の沖縄は、天候が安定した日が多くなります。平均気温は25.5℃で、ほとんどのビーチではまだ遊泳可能です。日差しも和らぎ、穏やかな日が続くので、ゴルフやトレッキングといったアウトドアにもぴったりの時期です。

日中は半袖で十分OK。夏気分で過ごせますが、朝晩は少しひんやりするため、カーディガンなど羽織るものがあるといいですね。

11月に入ると平均気温は22.5℃と、太陽の日差しがかなり和らぎます。マリンアクティビティを楽しむならウエットスーツを着用するのが良いでしょう。

沖縄は夏のイメージが強い分、11月に入ると比較的ゆったりと名所や街を堪能できそうです。

冬(12・1・2月)の服装

冬(12・1・2月)の服装
平均気温
※気象庁のデータを参考に作成(平均値)

12月の沖縄の平均気温は19℃。最高気温は21.5℃と、昼夜の差もなく過ごしやすいと感じるかもしれませんが、気圧配置が冬型となり、大陸から寒気が入ってくる日が増えます。北風で体感温度が下がり、気温がそれほど低くなくても、寒く感じることがあるでしょう。

昼間は長袖シャツ1枚でちょうどいい気温でも、夜は空気が冷えるため、パーカーやトレーナーといった、少し厚手の服を持っていると便利です。

また、冬は東京から出かける場合の服装差が大きいです。折りたためてコンパクトになるものや、かさばらないものなど、荷物にならない上着を選ぶのがおすすめです。

教えていただいたのは…株式会社ウェザーニューズ ウェザーニュース「服装予報」担当 畠山 清佳さん

今日・明日から10日間先まで、全国各地の朝晩と昼間それぞれに最適な服装を提案する「服装予報」の担当者。気温だけでなく、晴れや曇り、雨などの天気、風の強さなども加味した独自の服装指数の算出を行う。毎日の服装選びはもちろん、10日間先まで確認でき、旅行や出張準備にも役立つ「服装予報」のサイトはこちら

イラスト/別府麻衣

※この記事は2024年10月24日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード