close

2021.07.08

【和歌山】子連れ・家族旅行におすすめ「お出かけスポット」13選!夏の遊び場や観光も<2021>

和歌山県には、美しい海、温泉、歴史ある無人島まで子供が喜ぶ自然体験ができるスポットがたくさん。そこで今回は子連れ旅行におすすめの「おでかけスポット」をご紹介!

動物の自然のままの姿を間近で見て楽しむことのできる「アドベンチャーワールド」や、まっ白でサラサラの砂が広がるビーチ、生マグロを思う存分楽しめる市場など子どもも大人も楽しめるスポットを厳選。

夏休みの計画や週末のおでかけの参考にしてみてください。

※この記事は2021年5月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

串本海中公園センター【和歌山県串本町】

串本は、全国でも数少ないウミガメの産卵スポット!

串本海中公園センター
約30頭のウミガメが暮らす。「ウミガメプール」ではエサやり体験200円も
串本海中公園センター
赤ちゃんウミガメは甲羅の長さ約4cm。大人になると約1mにも!

串本の海にすむ生き物だけを飼育。水族館飼育体験では、生き物に触れたり、エサをあげたり、バックヤード見学もできてお魚博士に!海中観光船で海の中の生き物も観察してみて。

体験データ

[体験名]水族館飼育体験
[時間]午前の部10時~12時、午後の部13時~15時(各2時間)
[料金]大人3500円、高校生2500円、小中学生1700円、3歳以上200円(「水族館・海中展望塔」入場料を含む)※割引クーポンは利用不可
[予約]前日17時迄に電話(0735-62-4875)にて要予約

串本海中公園センター
楽しく飼育係体験♪リクエストをすれば子ガメに触れるかも!?

[体験名]半潜水型海中観光船ステラマリス
[時間]1日13便(9時30分から30分間隔にて15時30分最終便)
[乗船料金]高校生以上1800円、小中学生900円、3歳以上200円

串本海中公園センター
観覧窓からサンゴ礁やカラフルな熱帯魚を眺めて海中散歩気分に
■串本海中公園センター
[TEL]0735-62-1122
[住所]和歌山県東牟婁郡串本町有田1157
[営業時間]9時~16時30分(チケット販売~16時)
[定休日]なし
[料金]水族館・海中展望塔セット券:高校生以上1800円、小中学生800円、3歳以上200円
[アクセス]紀勢道すさみ南ICより25分
[駐車場]200台
「串本海中公園センター」の詳細はこちら
「串本海中公園センター」のクチコミ・周辺情報はこちら

南紀串本リゾート大島【和歌山県串本町】

海賊伝説が残る島で洞窟の中を探検せよ。

南紀串本リゾート大島
マスクとフィンが無料レンタルできるスノーケリングにも挑戦。カラフルな熱帯魚やサンゴも見られるんだとか!

かつて熊野水軍の拠点だった九龍島(くろしま)に、親子で力を合わせてカヤックで渡る冒険ツアー。島には約150mの洞窟が3つあり冒険心をくすぐる。無人島までクルーズ船で渡るツアーもあり。

体験データ

[体験名]無人島クルーズツアー
[開催期間]3月~8月
[料金(弁当付き)]中学生以上1万2000円、3歳~小学生7500円、0歳~2歳1000円、犬1000円 
[開催時間]10時~15時
[対象年齢]制限なし
[予約]2日前の16時迄に電話、HP、公式LINEのいずれかより要予約

南紀串本リゾート大島
無人島までカヤックで約30分。カヤックツアーとクルーズツアーに分かれて参加して、現地合流することもできる

[体験名]無人島カヤックツアー
[開催期間]3月~11月
[料金(弁当付き)]中学生以上1万2000円、小学生7500円、犬1000円 
[開催時間]10時~15時
[対象年齢]小学生以上 ※子どもは大人と同乗
[予約]2日前の16時迄に電話、HP、公式LINEのいずれかより要予約

南紀串本リゾート大島
こんもりと樹々が生茂り秘境感溢れる島が近づくと冒険の期待も高まる
■南紀串本リゾート大島
[TEL]0735-65-0840
[住所]和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6
[営業時間]9時~17時
[定休日]開催期間中はなし
[アクセス]紀勢道すさみICより40分
[駐車場]17台
「南紀串本リゾート大島」の詳細はこちら
「南紀串本リゾート大島」のクチコミ・周辺情報はこちら

太地フィールドカヤック【和歌山県太地町】

カヤックで湾内に漕ぎ出し自由に泳ぐクジラに大接近!

太地フィールドカヤック
昨年7月登場の海上遊歩道から無料で見学もOK
太地フィールドカヤック
カヤックで対岸に上陸して磯遊びも楽しめる

森浦湾内に仕切り網で作られた28万平方メートルもの広大なフィールドに、ハナゴンドウとバンドウイルカを放し飼い。カヤックでクジラに近づこう。運が良ければイルカの調教を見学できるかも!?

体験データ

[体験名]シーカヤック レギュラーコース
[料金]中学生以上4400円、3歳~小学生2200円
[時間]9時~、10時~、13時~、14時~
[予約]前日迄に電話またはメールで要予約(当日でも空きがあれは体験可)
※小学生未満の子どもは保護者2名の同時参加が、小学生以上の子どもは保護者1名の参加が必要
※悪天候時は中止の場合あり

太地フィールドカヤック
間近で泳ぐクジラに大興奮!クジラがカヤック下を潜ったりすることも
■太地フィールドカヤック
[TEL]0735-59-2200
[住所]和歌山県東牟婁郡太地町森浦685-27
[営業時間]8時~17時
[定休日]12月30日~1月3日
[アクセス]紀勢道すさみ南ICより1時間
[駐車場]50台
「太地フィールドカヤック」の詳細はこちら
「太地フィールドカヤック」のクチコミ・周辺情報はこちら

ドルフィンリゾート【和歌山県太地町】

「手を大きくあげて、ジャーーンプ!」

ドルフィンリゾート
\距離感ゼロ!ワクワク体験/海と一体化したようなプール。年齢制限なしの「えさやり体験」、5歳からOKの「イルカとエクササイズ」「ドルフィンスイム」も人気

人懐っこいイルカの長所を生かして、ふれあい体験できる施設。中でも「浅瀬でトレーナー体験」は、ビシッと手で合図すると思うように動いてくれる。まさに以心伝心!もっとイルカが好きになるよ。

体験データ

[体験名]浅瀬でトレーナー体験
[料金]4100円
[実施期間]通年
[時間]11時~、13時~、15時~ (集合30分前)※体験20分程
[年齢]5歳以上
[予約]電話、現地、HP、「じゃらんnet遊び・体験」にて事前予約
[持ち物]濡れてもよい服装(水着)、タオル

ドルフィンリゾート
「浅瀬でトレーナー体験」のメインイベント。高く跳んでくれると嬉しい!
ドルフィンリゾート
トレーナー体験のご褒美。ほっぺをくっつけると、キュッと押し返してくれる。健気でかわいい~
■ドルフィンリゾート
[TEL]0735-59-3952
[住所]和歌山県東牟婁郡太地町森浦703-15
[営業時間]9時~16時
[定休日]不定
[アクセス]紀勢道すさみ南ICまたは熊野尾鷲道路熊野大泊ICより1時間
[駐車場]20台
「ドルフィンリゾート」の詳細はこちら
「ドルフィンリゾート」のクチコミ・周辺情報はこちら

山水館 川湯みどりや【和歌山県田辺市】

開放感抜群の露天でのんびり。

山水館 川湯みどりや

敷地内から湧くナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉の湯を河原の混浴露天と内湯で楽しめる。露天は湯あみ着着用で、夏なら水着もOK。

■山水館 川湯みどりや
[TEL]0735-42-1011
[住所]和歌山県田辺市本宮町川湯13
[営業時間]日帰り入浴14時~最終受付19時
[定休日]不定
[料金]日帰り入浴:中学生以上800円、小学生400円 宿泊料金:4万2000円~6万4000円(6月~8月の1泊2食付き・大人2名小学生2名利用時の合計料金)
[アクセス]紀勢道上富田ICより1時間
[駐車場]70台
※湯は加温なし、加水あり、放流式
「山水館 川湯みどりや」の詳細はこちら
「山水館 川湯みどりや」のクチコミ・周辺情報はこちら

大門坂茶屋【和歌山県那智勝浦町】

祈りの聖地・熊野古道で平安衣装を纏って森さんぽ。

大門坂茶屋
石段の先は、周囲が森に囲まれ鳥のさえずりも響く、まるで異世界のよう

大門坂の入口にある茶屋さんで気軽に平安衣装体験を。男女&子ども用を合わせて約100着から選べるのも嬉しい。樹齢約800年の夫婦杉や石段の前で記念撮影するだけでも思い出に。

体験データ

[体験名]平安衣装体験
[料金]1時間2000円~
[予約]予約優先

■大門坂茶屋
[TEL]0735-55-0244
[住所]和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山392-4
[営業時間]9時~16時(受付~15時)※状況により中止の場合あり
[定休日]なし(荒天の場合は休み)
[アクセス]紀勢道すさみ南ICより1時間20分
[駐車場]30台(大門坂駐車場利用)
「大門坂茶屋」の詳細はこちら
「大門坂茶屋」のクチコミ・周辺情報はこちら

和歌山マリーナシティ黒潮市場【和歌山県和歌山市】

マグロ尽くしの市場を大満喫。

和歌山マリーナシティ黒潮市場
捌きたて生本鮪赤身丼1700円(1階フードコート「マグロの大海屋」)

マグロの解体ショーを毎日行う黒潮市場だけに、捌きたての超新鮮な生マグロが楽しめる。寿司やラーメンなど多彩な店がズラリ!

■和歌山マリーナシティ黒潮市場
[TEL]073-448-0008
[住所]和歌山県和歌山市毛見1527
[営業時間]11時~16時、1階フードコート11時~15時30分(季節・曜日により変動あり)
[定休日]6月28日~7月2日
[アクセス]阪和道海南ICより10分
[駐車場]3500台(1回1500円)※黒潮市場お買物専用駐車場(1時間750円)は、1000円以上の買物で1時間無料
「和歌山マリーナシティ黒潮市場」の詳細はこちら
「和歌山マリーナシティ黒潮市場」のクチコミ・周辺情報はこちら

友ヶ島【和歌山県和歌山市】

かつて要塞だった無人島で歴史を学びながら冒険気分。

友ヶ島
第3砲台跡は、5つある砲台跡の中で最大規模。懐中電灯持参が◎
友ヶ島
英国人技師により設計され、1872年に初めて点灯した友ヶ島灯台

紀淡海峡に浮かぶ無人島。第二次世界大戦時の砲台跡や弾薬庫などレンガ造りの建物が残るノスタルジックな雰囲気。絶景の展望台や灯台なども巡りながら島の歴史を楽しもう。

■友ヶ島
[TEL]073-435-1234(和歌山市観光課)、073-459-1333(友ヶ島汽船株式会社)
[住所]和歌山県和歌山市加太
[営業時間]加太港発の始発便9時~、友ヶ島発の最終便16時30分
[定休日]水(7月20日~8月31日は無休)※天候による欠航あり
[料金]旅客運賃(往復)大人2200円、子ども1100円
[アクセス]阪和道泉南IC、または阪和道和歌山ICより加太港まで約45分(港より定期船で20分)
[駐車場]加太港駐車場200台(1日700円)
「友ヶ島」の詳細はこちら
「友ヶ島」のクチコミ・周辺情報はこちら

アドベンチャーワールド【和歌山県白浜町】

動物の自然のままの姿を間近で観察してふれあって。

アドベンチャーワールド_ぞうのエサやり
3種の動物にフィーディング体験できる。アフリカゾウは、エサを鼻で上手につかんで食べるよ

パンダだけでなく、約140種もの動物が暮らすテーマパーク。ドキドキのフィーディング(エサやり)体験やイルカたちのパフォーマンス、遊園地まであるので1日では遊びきれないほど。列車タイプの専用車でサファリワールドを一周。草食動物だけでなく、迫力満点の肉食動物にも会えるよ。

体験データ

アドベンチャーワールドさいえさやり
ミナミシロサイは、口をパカッと開けてエサを待つのんびり屋さん。その姿がなんともキュート

[体験名]サファリWOW!ツアー(サファリワールド)
[開催日]毎日 ※雨天の場合中止
[開催時間]12時50分~14時20分 ※1日2回実施の場合もあり
[料金]1カップ3000円 ※変更の可能性あり
[所要時間]約1時間20分
[予約]要予約(WEBチケットストアで販売 ※当日空きがあれば、現地受付可)

アドベンチャーワールドきりんえさやり
キリンと同じ目線の高さでエサやり体験。舌でエサを絡め取るような食べ方にも注目してみて
アドベンチャーワールド
イルカとクジラの華麗なパフォーマンスは圧巻。5台のカメラ映像がビジョンに映される演出も

[体験名]ケニア号(サファリワールド)
[開催日]毎日
[開催時間]現地で要確認
[料金]無料(入園料に含む)
[予約]不要

アドベンチャーワールド
ケニア号(サファリワールド)、所要時間約25分、料金無料
■アドベンチャーワールド
[TEL]0570-06-4481 (ナビダイヤル)
[住所]和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
[営業時間]10時~17時(最終入園は営業終了の1時間前)※季節変動あり
[定休日]不定(公式HP要確認)
[料金]入園料18歳以上4800円、12歳以上3800円、4歳以上2800円
[アクセス]紀勢道南紀白浜ICより10分
[駐車場]5000台(1日1200円)
「アドベンチャーワールド」の詳細はこちら
「アドベンチャーワールド」のクチコミ・周辺情報はこちら

白良浜海水浴場【和歌山県白浜町】

関西エリア屈指の人気ビーチ!

白良浜海水浴場
入江のため波は静かで、遠浅が続く地形も子ども連れにはぴったり

全長620mの砂浜全体に、名前の通りのまっ白でサラサラな砂が広がる。夏にはカラフルなパラソルがリゾート感を演出。近くには外湯や宿泊施設も数多く並ぶ。

例年実施しているイベントや花火大会については開催未定です。観光協会HPをご覧ください。(白浜町観光課)

■白良浜(しららはま)海水浴場
[TEL]0739-43-6588(白浜町観光課)
[住所]和歌山県西牟婁郡白浜町864
[営業時間]9時~17時
[料金]無料
[アクセス]紀勢道南紀白浜ICより15分
[駐車場]700台(1回1000円~※駐車場により異なる)
「白良浜海水浴場」の詳細はこちら
「白良浜海水浴場」のクチコミ・周辺情報はこちら

江津良海水浴場【和歌山県白浜町】

白浜でゆっくり泳ぐならココ!?

江津良海水浴場
すぐ近くに民営駐車場もあり、利用しやすい

白良浜海水浴場から車で5分ほどの距離にあり、比較的ゆったり過ごせるとリピーターも多い。ビーチはサラサラの白砂で歩きやすく、遠浅で磯遊びもできる。

開催時期などは状況により変動する可能性があります。観光協会HPをご覧ください。(白浜町観光課)

■江津良(えづら)海水浴場
[TEL]0739-43-6588(白浜町観光課)
[住所]和歌山県西牟婁郡白浜町江津良
[営業時間]9時~17時
[料金]無料
[アクセス]紀勢道上富田ICより20分
[駐車場]50台(1日1000円)
「江津良海水浴場」の詳細はこちら
「江津良海水浴場」のクチコミ・周辺情報はこちら

ミスオーシャン ダイビングサービス【和歌山県白浜町】

「南紀白浜の海で、熱帯魚を見つけるよ!」

TP210701_wakayama22_019
遠浅で透明な水質の白浜は、珊瑚礁や岩場が多いので、見ごたえのあるスポットが多い

プロ集団がシュノーケリングでも楽しめるスポットをご紹介。水面に浮かんで顔を覗き込むだけで、海の中は感動の世界。キビナゴの群れやクマノミに出会えるかも。

体験データ

[実施期間]8月5日(木)~9月末
[料金]4400円
[時間]各開始から2時間
[年齢]8歳以上 ※15歳未満は保護者同伴
[予約]電話または「じゃらんnet遊び・体験」にて要予約※当日予約は電話にて対応
[持ち物]濡れてもよい服装(水着)、タオル

スオーシャン ダイビングサービス
海に浸かっているのは約1時間。最初は足の着く浅瀬で、シュノーケルマスクに慣れたら自由に泳いでみよう
■ミスオーシャン ダイビングサービス
[TEL]0739-43-1957
[住所]和歌山県西牟婁郡白浜町臨海410-1
[営業時間]9時~18時
[定休日]なし
[アクセス]阪和道上富田ICより20分
[駐車場]あり
「ミスオーシャン ダイビングサービス」の詳細はこちら
「ミスオーシャン ダイビングサービス」のクチコミ・周辺情報はこちら

米市農園【和歌山県紀の川市】

収穫野菜をのせて石窯へ。自分で作るピザの味は格別!

米市農園
近くの畑でスタッフが愛情いっぱいに育てたオーガニック野菜を収穫

自然や環境と調和した農法で米や野菜、果樹などを栽培する農園。体験では、丹精込めて育てた自社農園の無農薬野菜を収穫し、ピザ生地の上にトッピング。石窯でふっくら&こんがりと焼き上げたら併設のカフェで召し上がれ。

土に触れ、野菜の旬や素材本来の味を知ることで、農家さんに感謝できる。

体験データ

[体験名]野菜収穫&ピザ作り体験
[料金]1名2800円
[時間]土日の11時~17時(最終受付15時)※所要時間:約2時間 ※通年
[予約]前日までに電話または、じゃらんnet「遊び・体験」で予約

米市農園
農園の小麦を使った生地を伸ばしてピザ作り。収穫した夏野菜をカットしてチーズと一緒にオン
■米市農園(こめいちのうえん)
[TEL]0736-77-3716
[住所]和歌山県紀の川市北中216
[営業時間]11時~17時
[定休日]月~金 ※土日のみ営業
[アクセス]京奈和道紀の川ICより10分
[駐車場]10台
「米市農園」の詳細はこちら
「米市農園」のクチコミ・周辺情報はこちら

※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード