close

2025.02.14

福岡の離島・能古島の観光おすすめスポット7選!車なし&日帰りで楽しめる<2025>

福岡市からフェリーで10分ほどで行けて、日帰りで離島旅を満喫できる「能古島」。アクセスや島内での移動手段、「のこのしまアイランドパーク」をはじめとした観光おすすめスポットなど、車なしでも楽しめる情報を紹介します!デートや家族でのお出かけで、気軽にリゾート気分を味わってみませんか?

福岡市からのアクセス方法

フェリー

[1日便数]23便(日・祝21便)
[料金]片道230円
[所要時間]10分
[出発港]姪浜旅客待合所
[到着港]能古旅客待合所

※天候などによりダイヤや運賃は変更の可能性あり

■姪浜旅客待合所
092-881-8709(福岡市港湾空港局客船事務所)
福岡県福岡市西区愛宕浜3-1-1
姪浜駅よりバスで16分/福岡市都市高速道路姪浜出口より8分
347台
「姪浜旅客待合所」の詳細はこちら

車なしで楽しめる!島内での移動手段

レンタサイクル

島内での移動はレンタサイクルがおすすめ!山特有のアップダウンがあるため電動の自転車が便利。渡船場からのこのしまアイランドパークを結ぶバスもあり、1時間に約1本で運行する。

■レンタサイクル
092-881-2013(能古島観光案内所「のこの市」)
福岡県福岡市西区能古島457-16
9時~17時
年末年始、天候不順の日
料金は要問合せ
能古旅客待合所よりすぐ
「能古島観光案内所「のこの市」」の詳細はこちら

能古島の観光おすすめスポット!外せない名所やグルメも

のこのしまアイランドパーク

のこのしまアイランドパーク
春から初夏にかけてはリビングストンデイジーやマリーゴールドが満開に。夏に咲くヒマワリ、秋に咲くコスモスも楽しみ♪
のこのしまアイランドパーク

能古島観光のハイライトといえばここ。海をバックに一面の花畑が広がる観光名所。ミニ動物園やアスレチック、ろくろ体験など、老若男女が楽しく過ごせるポイントが満載!

主な花の見頃

[菜の花]2月中旬~4月中旬
[リビングストンデイジー]4月上旬~5月中旬
[マリーゴールド]5月上旬~7月下旬
[ひまわり]7月中旬~8月中旬
[コスモス]10月上旬~11月中旬

※最新の見頃情報や、その他の花の見頃は公式サイト、SNSで確認を

のこのしまアイランドパーク

海に飛び出しそうな感覚が楽しい「ロングブランコ」は花畑越しの風景がフォトジェニックと若者に人気。大きな軌道で爽快感抜群!

のこのしまアイランドパーク

喫茶「夢路」の横の広場の先にある「恋観音」。ある男女が花を供えて良縁が結ばれたという能古島の伝説から、縁結びの神様として訪れる人が多い。

のこのしまアイランドパーク

のこのこボール。ゲートボールとゴルフをミックスしたようなオリジナルスポーツ。9つのコースがある(9ホール500円)。

■のこのしまアイランドパーク
092-881-2494
福岡県福岡市西区能古島
9時~17時30分、日・祝9時~18時30分
なし
大人1500円、小・中学生800円、3歳以上500円
能古旅客待合所よりバスで14分
「のこのしまアイランドパーク」の詳細はこちら
「のこのしまアイランドパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

能古の島公園展望台

能古の島公園展望台

市街地や玄界灘を一望、山頂の景色でリフレッシュ!能古島案内所「のこの市」からサイクリングで30分、島のほぼ中心で標高195mのところにある展望台。周囲を木々に覆われているが、頂上からは玄界灘や福岡市内を望むことができる。

■能古の島公園展望台
福岡県福岡市西区能古1608-51
散策自由
能古旅客待合所よりバスで20分
「能古の島公園展望台」の詳細はこちら
「能古の島公園展望台」のクチコミ・周辺情報はこちら

亀陽文庫 能古博物館

能古博物館
第一展示室から展望ラウンジまで、見どころ満載の本館
能古博物館
広い敷地内には江戸時代の「能古焼古窯跡」や「孔子廟」もある。のんびり散策しよう
能古博物館
能古旅客待合所から徒歩10分。本館は国際信号旗が目印

金印発見時の鑑定者・亀井南冥や、能古島の歴史に関する資料を展示している島の博物館。別館では、戦後の海外引揚げ港として機能した博多港の記録も見学できる。本館の展望ラウンジ「海の部屋」には、挽きたてのコーヒーが味わえるカフェを併設。コーヒーを片手に博多湾を一望しながら、歴史に思いを馳せよう。

■亀陽文庫 能古博物館
092-883-2887
福岡県福岡市西区能古522-2
10時~17時(最終入館16時30分)
月~木(祝日は開館、5・10月は無休)、冬季休館あり
【入館料】大人400円、高校生以下無料
能古旅客待合所より徒歩10分
「亀陽文庫 能古博物館」の詳細はこちら
「亀陽文庫 能古博物館」のクチコミ・周辺情報はこちら

のこバーガー&カフェ のこのしま

こバーガー&カフェ のこのしま
スローな島時間にピッタリ

福岡市のベーカリーから仕入れるバンズ、九州産和牛を使用し、注文後に焼き上げるジューシーなパティなど王道派のバーガーが名物。ドリンクセットは900円。

のこバーガー&カフェ のこのしま
092-891-5300 
福岡県福岡市西区能古457-16(能古島観光案内所「のこの市」内)
9時~17時30分(LO17時) 
なし 
のこバーガー700円 
能古旅客待合所より徒歩1分 
「のこバーガー&カフェ のこのしま」のクチコミ・周辺情報はこちら

ノコニコカフェ

ノコニコカフェ
リゾート感あふれるカラフルな外観とスローな空間。ご夫婦で営むカフェは島の憩いの場
ノコニコカフェ
能古島産甘夏のサイダー「nocorita」(左)と「能古島サイダー」(右)
ノコニコカフェ
オリジナルグッズや雑貨が並ぶ店内も楽しい♪

能古旅客待合所の目の前に建つオープンカフェは、カラフルな外観が島の雰囲気にベストマッチ♪おすすめの「能古島サイダー」(1本250円)は、砂糖以外の混ぜ物がない店のオリジナルドリンク。ラベルには能古島の風景が描かれていて、島旅のお土産にもぴったり。サイダーやスムージー、手作りの焼き菓子などを味わいながら、のんびりカフェタイムを満喫しよう。

■ノコニコカフェ
福岡県福岡市西区能古457-1
昼過ぎ~夕方
不定※雨天閉店。開店情報については公式Xを要確認
能古旅客待合所より徒歩1分
「ノコニコカフェ」の詳細はこちら

レストラン防人(のこのしまアイランドパーク内)

レストラン防人
地魚あぶり丼(1000円)

「のこのしまアイランドパーク」内の海や花畑が望める丘の上にあるレストラン。人気メニューは「地魚あぶり丼」。博多湾で捕れた旬の魚の表面を炙って提供。プリプリの食感を味わおう(テイクアウト容器および内容変更の場合あり)。

■レストラン防人
092-881-2494
福岡県福岡市西区能古島 のこのしまアイランドパーク内
月~土11時~17時30分(LO16時30分)、日・祝11時~18時30分(LO17時30分)
なし
「レストラン防人」の詳細はこちら

雑魚

雑魚
雑魚定食は、刺身を筆頭に、煮魚やフライ、酢漬けなど、その日の魚介で作るおかずが充実!※写真は一例

ランチのお店は島内に数軒あり、中でも島で食べる博多湾の新鮮な魚介は格別。

「雑魚」は、店主が目の前の海で漁獲した魚をメインに、海のご機嫌次第で日々メニューが変わる。定食が基本だが、魚を丸ごと唐揚げにした「ざっこの唐揚げ」や刺身をたっぷり載せた「お刺身丼」、山盛りの天丼などその他ランチも味わえる。

■雑魚
092-881-0695
福岡県福岡市西区能古462
10時30分くらい~※魚がなくなり次第終了
不定(SNSでお知らせ)
雑魚定食2500円、ランチ1800円~
能古旅客待合所よりすぐ
「雑魚」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2025年2月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード