close

2021.07.25

【東海近郊】夏に行きたい日帰り露天風呂16選!涼を感じる絶景温泉やぬる湯も<2021>

この暑い時期に温泉?と思う人も多いけど、実は「夏こそ温泉に入りたい」という温泉ツウも多いんです。

そこで今回は東海近郊エリアの、夏に行きたい「露天風呂」をご紹介いたします。標高が高い避暑地や緑に囲まれた高原で涼を感じる温泉や、開放的な気分を感じられる海辺の温泉など日帰りでも入浴可能な温泉を厳選。

是非、ロケーション抜群で涼を感じる「露天風呂」を楽しんでみてください。

※この記事は2021年6月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
記事配信:じゃらんニュース

リバティーリゾート AMAGISO-天城荘-【静岡県・河津町】

圧倒的なスケール感。豪快な大滝を間近で。

リバティーリゾート AMAGISO-天城荘-
外湯は全て混浴なので、水着の用意をお忘れなく
リバティーリゾート AMAGISO-天城荘-
25mのプールのほか、子ども用もある

外湯7カ所、内湯7カ所、貸切風呂1カ所と、計15カ所の湯めぐりができる温泉宿。中でも大滝のしぶきを感じながら入る露天風呂は迫力満点。9月下旬までは温泉プールもオープン。

日帰り温泉データ 

[時間]11時~19時(最終受付18時)
[定休日]不定
[料金]中学生以上2000円、小学生1500円、0歳以上1000円
[泉質]アルカリ性単純泉
[タオル]タオルセット(バスタオル・フェイスタオル)300円(レンタル)、レンタルセット(水着・バスタオル・フェイスタオル)500円(レンタル)

■リバティーリゾート AMAGISO-天城荘-
[TEL]0558-35-7711
[住所]静岡県賀茂郡河津町梨本359
[アクセス]修善寺道路月ヶ瀬ICより車で40分
[駐車場]20台(日帰り利用は町営駐車場を利用)
「リバティーリゾート AMAGISO-天城荘-」の詳細はこちら
「リバティーリゾート AMAGISO-天城荘-」のクチコミ・周辺情報はこちら

湯元 ホテル小野浦【愛知県・美浜町】

時間によって変化する海絶景を五感で楽しむ。

湯元 ホテル小野浦
朝昼夕夜と、時間を変えて何度でも入りたくなる

離れにある露天風呂から望む伊勢湾が見事。昼間の景色もいいけれど、オレンジ色に染まる夕暮れ時も格別だ。本館の湯は美肌効果の高い塩化ナトリウム温泉。こちらも伊勢湾を一望!

日帰り温泉データ 

[時間]11時10分~14時30分(最終受付14時)
[定休日]不定
[料金]中学生以上600円、3歳以上300円
[泉質]ナトリウム-塩化物冷鉱泉(高張性弱アルカリ性冷鉱泉)※離れの露天は温泉ではありません
[タオル]バスタオル200円(レンタル)、フェイスタオル 150円(販売)

■湯元 ホテル小野浦
[TEL]0569-87-0368
[住所]愛知県知多郡美浜町小野浦字風宮崎2-1
[アクセス]南知多道路美浜ICより車で15分
[駐車場]50台
「湯元 ホテル小野浦」の詳細はこちら

槍見の湯 槍見舘【岐阜県・高山市】

清流沿いに湯船が点在。ダイナミックな混浴露天が魅力。

槍見の湯 槍見舘
天気が良い日は槍ヶ岳を一望できる「槍見の湯」。7~9時は女性専用
槍見の湯 槍見舘
館内には貸切風呂が4つも。宿泊者は無料で利用OK

毎分300L湧き出ている自家源泉を100%かけ流しで楽しめる。大自然に囲まれた「槍見の湯」は、奥飛騨屈指の開放感。前日までの予約で昼食とのセットプランも。

日帰り温泉データ

[時間]10時~14時(要事前確認)
[定休日]不定 ※日帰り利用は、混浴露天と女性専用露天のみ(日替わり)
[料金]【混浴露天】中学生以上500円、3歳以上300円【貸切露天】中学生以上1000円、3歳以上500円
[泉質]単純温泉
[タオル]バスタオル200円(レンタル)、フェイスタオル200円(販売)

■槍見の湯 槍見舘
[TEL]0578-89-2808
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂
[アクセス]中部縦貫道高山ICより車で1時間30分
[駐車場]15台
「槍見の湯 槍見舘」の詳細はこちら

新穂高の湯【岐阜県・高山市】

緑の山々に囲まれたダイナミックな渓流露天。

新穂高の湯
奥飛騨温泉郷のなかでも特に人気が高い野天風呂

キラキラとした木漏れ日が心地よい露天風呂は混浴。水着やタオル巻きができるので、カップルや家族で楽しむ人も多い。朝早い時間帯を狙うと、比較的ゆっくり入れるかも?

マイカーでも路線バスでも、アクセス良好。比較的訪れやすいので、昼間は混雑しがち。橋の上からは、露天風呂が見下ろせる。

日帰り温泉データ 

[時間]8時~18時
[定休日]増水時 
[今年度の営業期間]10月30日(土)まで
[料金]清掃協力金(300円程度)
[泉質]単純温泉
[タオル]提供なし

■新穂高の湯
[TEL]0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会)
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂(新穂高温泉)
[アクセス]中部縦貫道高山ICより車で1時間15分
[駐車場]20台
「新穂高の湯」の詳細はこちら
「新穂高の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

野の花山荘【岐阜県・高山市】

心地よい風に吹かれながら、名峰「錫杖岳」を仰ぎ見る。

野の花山荘
宿泊者は露天風呂のほか、無料の貸切風呂も楽しめる

北アルプスに峰を連ねる錫杖岳が正面に。自然との調和を考えて造られた湯船に注ぐのは、自家源泉よりこんこんと湧きでた名湯。満天の星が広がる夜の湯浴みは宿泊者だけの特権!

日帰り温泉データ

[時間]10時~17時(最終受付16時)
[定休日]不定
[料金]中学生以上800円、小学生500円
[泉質]単純温泉
[タオル]バスタオル200円(レンタル)、フェイスタオル200円(販売)

■野の花山荘
[TEL]0578-89-0030
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
[アクセス]中部縦貫道高山ICより車で1時間20分
[駐車場]30台
「野の花山荘」の詳細はこちら

巌立峡 ひめしゃがの湯【岐阜県・下呂市】

浸かるもよし、飲んでもよし。シュワシュワ感が気持ちいい!

巌立峡 ひめしゃがの湯
地下から自噴する24℃の源泉をそのまま利用している
巌立峡 ひめしゃがの湯
自噴する炭酸泉は全国でも稀。飲泉もでき、飲めば胃腸の調子が整うとか
巌立峡 ひめしゃがの湯
炭酸ガスが含まれた湯は、気泡が肌に吸い付く

希少な高濃度炭酸泉は、ミネラルがたっぷり。全身を泡で包まれる感覚が心地よく、爽快感もバッチリだ。露天エリアの「源泉そのまま風呂」は湯温が低いので、内湯と交互に浸かろう。

日帰り温泉データ

[時間]10時30分~21時30分(最終受付21時) 
[定休日]水(祝日の場合は営業)
[料金]中学生以上700円、小学生350円 
[泉質]含二酸化炭素-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉
[タオル]バスタオル550円(販売)、フェイスタオル300円(販売)

■巌立峡 ひめしゃがの湯
[TEL]0576-62-3434
[住所]岐阜県下呂市小坂町落合1656
[アクセス]東海環状道美濃加茂ICより車で1時間30分
[駐車場]100台
「巌立峡 ひめしゃがの湯」の詳細はこちら

濁河温泉市営露天風呂【岐阜県・下呂市】

極上の湯に浸かれば、大自然のパワーを実感!

濁河温泉市営露天風呂
内湯はなく、利用は露天風呂のみ。写真は女湯

標高1800m、原生林に包まれた秘湯。周囲は御嶽自然休養林になっていて、夏の時季は深緑がまぶしい。ときどきニホンカモシカやリスが姿を見せるとか。ワイルドすぎる!

濁河温泉までの路線バスは無く、車でのアクセスが必須。山道のためカーブが多く、途中1車線になるところも。安全運転を!

日帰り温泉データ

[時間]11時~17時(最終受付16時30分)※8~9月中旬は19時(最終受付18時30分)まで
[定休日]水(祝日の場合は木) 
[今年度の営業期間]11月7日(日)まで ※気象状況により変更あり
[料金]中学生以上600円、小学生300円
[泉質]炭酸水素塩泉
[タオル]バスタオル提供なし、フェイスタオル150円(販売)

■濁河温泉市営露天風呂
[TEL]0576-62-3373(営業時間内)
[住所]岐阜県下呂市小坂町落合濁河温泉
[アクセス]中央道中津川ICより車で2時間
[駐車場]20台
「濁河温泉市営露天風呂」の詳細はこちら

大白川露天風呂【岐阜県・白川村】

目の前に広がる美しい湖に目を奪われる。

大白川露天風呂
土日でもあまり混雑はないとか。訪れる価値は大!

車でのアクセスに限られるため、秘湯感が半端ないが、湯もロケーションも半端ない!露天風呂の前に広がるエメラルドグリーンの白水湖は、まさに絶景。湯の華が舞う硫黄泉も魅力。

白川郷を背に車で平瀬温泉方面へ。曲がりくねった道もあるけど、約13km走れば到着。県道白山公園線は10月末頃から冬季閉鎖に。

日帰り温泉データ

[時間]8時~17時※木曜は16時まで、7~8月は18時まで
[定休日]なし 
[今年度の営業期間]10月下旬頃まで
[料金]清掃協力金/中学生以上350円、小学生以下200円
[泉質]含硫黄ーナトリウムー塩化物温泉
[タオル]提供なし

※現在、温泉設備故障のため休業中。再開についてはHPを確認してください。

■大白川露天風呂
[TEL]05769-6-1311(白川村役場)
[住所]岐阜県大野郡白川村平瀬大白川
[アクセス]東海北陸道白川郷ICより車で50分
[駐車場]約60台
「大白川露天風呂」の詳細はこちら
「大白川露天風呂」のクチコミ・周辺情報はこちら

天然温泉 満天の湯【岐阜県・郡上市】

美しい山々を望む特等席。個室露天風呂も10室!

天然温泉 満天の湯
湯は日本有数の炭酸水素塩泉。湯船も広々!

自慢の露天風呂は、雄大な白山連峰が望める絶好のロケーション。標高が1000mと高いため夏も涼しく、夜は星見浴も叶う。併設された個室露天風呂も好評(1組50分2700円)。

日帰り温泉データ

[時間]10時~19時(最終受付18時)※土日祝は20時(最終受付19時)まで ※平日は個室露天風呂のみ営業
[定休日]火
[料金]中学生以上700円、3歳以上300円
[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩温泉
[タオル]バスタオル599円(販売)、フェイスタオル200円(販売)
※現在、サウナは利用不可(休止中)

■天然温泉 満天の湯
[TEL]0575-86-3487
[住所]岐阜県郡上市白鳥町石徹白峠山1-1
[アクセス]東海北陸道白鳥ICより車で30分
[駐車場]1800台
「天然温泉 満天の湯」の詳細はこちら

鳥羽 胡蝶蘭【三重県・鳥羽市】

BGMは波の音。海と一体化したかのよう。

鳥羽 胡蝶蘭
同じ目線に伊勢湾の水平線が!湯はなめらかな肌ざわり

湯船の近くまで海が迫る露天風呂が魅力。波の音や潮の香りが涼やかで、じっくり浸かれば凝り固まった身体が緩んでいく。女性は湯浴み着の貸出あり。至福のときを過ごしたい。

日帰り温泉データ

[時間]11時~14時30分(最終受付14時) 
[定休日]不定 
[料金]小学生以上1000円、0歳以上500円
[泉質]アルカリ性単純温泉
[タオル]入浴料金に含む

■鳥羽 胡蝶蘭
[TEL]0599-25-2170
[住所]三重県鳥羽市小浜町237-1
[アクセス]伊勢二見鳥羽ライン鳥羽ICより車で10分
[駐車場]30台
「鳥羽 胡蝶蘭」の詳細はこちら

親谷の湯【石川県・白山市】

夏の暑さも忘れる爽快さ。自然の素晴らしさを実感!

親谷の湯
水着着用。女性のみ簡易更衣室あり。滝の音をBGMにのんびり浸かろう

日本の滝百選に認定されている「姥が滝」を見ながらの湯浴みは最高!駐車場から滝までの遊歩道は、足元が悪い部分もあるのでヒールは控えた方がベター。足湯も用意されている。

日帰り温泉データ

[時間]7時~18時 ※9~11月は8時~17時(ホワイトロードの供用時間)※夕方の入浴はホワイトロードの供用時間に注意すること
[定休日]なし ※荒天の場合は、ホワイトロードが通行止めになる場合があるため、事前に要確認 
[泉質]単純温泉
[料金]無料 ※ホワイトロード通行料金が必要
[タオル]提供なし
 

■親谷の湯
[TEL]076-256-7341(白山林道石川管理事務所)
[住所]石川県白山市中宮(白山白川郷ホワイトロード内)
[アクセス]ホワイトロード内、蛇谷園地駐車場より徒歩15分
[駐車場]37台(蛇谷園地駐車場) 
「親谷の湯」の詳細はこちら
「親谷の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

黒薙温泉旅館【富山県・黒部市】

トロッコ電車でしか行けないベストオブ秘湯!

黒薙温泉旅館
「源泉」はバスタオル巻きOKなので、女性も安心

河原に隣接した広さ28畳ほどの混浴大露天風呂「源泉(いずみ)」は圧巻。峡谷美を堪能できる、女性専用の露天風呂もある。日帰り利用の際は、時刻表の確認を忘れずに!

黒部峡谷鉄道のトロッコ電車でのみアクセス可能。施設最寄りの黒薙駅からは25分ほど山道を歩くので、靴はスニーカーがベター。

日帰り温泉データ

[時間]9時~最終受付15時15分※月・水は最終受付14時30分まで
[定休日]火 
[今年度の営業期間]11月23日(祝)午前中まで※宿泊は月~水休み
[料金]中学生以上800円、小学生300円
[泉質]弱アルカリ性単純温泉
[タオル]バスタオル300円(レンタル)、フェイスタオル250円(販売)

■黒薙温泉旅館
[TEL]0765-62-1802
[住所]富山県黒部市宇奈月町黒薙
[アクセス]黒部峡谷鉄道トロッコ電車黒薙駅より徒歩25分※マイカー利用不可
「黒薙温泉旅館」の詳細はこちら

泡の湯旅館【長野県・松本市】

まさに「泡の湯」!身体が気泡に包まれる。

泡の湯旅館
混浴露天風呂は、なんと70畳ほどの広さ。湯温は37℃と夏にピッタリ

きれいな乳白色の湯が特徴で、気候によって色の濃さが変化するという珍しい温泉。源泉かけ流しの湯は、毎分1730ℓと長野でも随一の湯量を誇る炭酸硫黄泉。低刺激でサッパリ!

日帰り温泉データ

[時間]10時30分~13時30分(14時退館) 
[定休日]水・木(7月22・28日は営業)
[料金]中学生以上1000円、3歳以上600円
[泉質]含硫黄-カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩温泉
[タオル]バスタオル700円(販売)、フェイスタオル100円(販売)

■泡の湯旅館
[TEL]0263-93-2101
[住所]長野県松本市安曇4181
[アクセス]長野道松本ICより車で1時間
[駐車場]50台
「泡の湯旅館」の詳細はこちら

蓼科グランドホテル滝の湯【長野県・茅野市】

滝ノ湯川に迫る露天が魅力。変化する景色も見どころ。

蓼科グランドホテル滝の湯
泉質も自慢。入浴後はまるで化粧水に浸かったかのようなツルツル感!
蓼科グランドホテル滝の湯
窓が大きく明るい雰囲気の内湯「日和の湯 こもれびの湯」

段差をつけて配された3段の添流露天は、高さによって景観が異なる。川の流れや目の前に広がる深緑を見ながら癒やしの湯浴みを楽しもう。

日帰り温泉データ

[時間]13時~21時(最終受付20時)
[定休日]なし ※日帰り利用は「渓流露天風呂」のみ
[料金]中学生以上1500円、小学生800円、3歳以上500円
[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩泉、単純温泉
[タオル]バスタオル300円(レンタル)、フェイスタオル200円(販売)

■蓼科グランドホテル滝の湯
[TEL]0266-67-2525
[住所]長野県茅野市北山4028
[アクセス]中央道諏訪ICより車で30分
[駐車場]200台
「蓼科グランドホテル滝の湯」の詳細はこちら

高峰温泉【長野県・小諸市】

標高2000mから見下ろす景色はまさに別世界!

高峰温泉
せっかくなら宿泊して、この絶景を目に焼き付けたい!
高峰温泉
1階にある「ランプの湯」。サラリとした湯ざわりが特徴

開放感抜群の野天風呂は、宿泊者専用。昼は高峰渓谷を、夜は満天の星を見ながら楽しんで。「ランプの湯」は日帰り利用が可能。36度のかけ流しの湯と加温泉の交互入浴がおすすめ。

日帰り温泉データ

[時間]11時~16時(最終受付15時30分)
[定休日]なし
[料金]12歳以上500円、1歳以上400円 ※冬季は雪上乗車料金が別途必要
[泉質]含硫黄-カルシウム・ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩温泉
[タオル]バスタオル300円(レンタル)、フェイスタオル200円(販売)
※日帰り入浴は内湯「ランプの湯」のみ

■高峰温泉
[TEL]0267-25-2000
[住所]長野県小諸市高峰高原
[アクセス]上信越道小諸ICより車で40分
[駐車場]25台 
「高峰温泉」の詳細はこちら

信州平谷温泉 ひまわりの湯【長野県・平谷村】

美人の湯でリフレッシュ。露天風呂も開放感抜群!

信州平谷温泉 ひまわりの湯
南信州最大の広さを誇る、露天風呂
信州平谷温泉 ひまわりの湯
内湯の洗い場には、各ブースに仕切りが設置されている

道の駅「信州平谷」に併設。ヌルヌル感のある湯は美人の湯として親しまれ、湯上り後は肌がツルツルになると評判。夏季限定のスライダー付きプール(別料金)も楽しい。

日帰り温泉データ

[時間]10時~20時(最終受付19時) 
[定休日]なし※12~3月は水(祝日の場合は営業)
[料金]中学生以上600円、3歳以上300円 
[泉質]ナトリウム炭酸水素塩温泉
[タオル]バスタオル300円(レンタル)、フェイスタオル200円(販売)

■信州平谷温泉 ひまわりの湯
[TEL]0265-48-2911
[住所]長野県下伊那郡平谷村252
[アクセス]中央道園原ICより車で40分
[駐車場]170台
「信州平谷温泉 ひまわりの湯」の詳細はこちら
「信州平谷温泉 ひまわりの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

※掲載の価格は全て税込み価格です。

※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード