close

2021.10.01

東京で味わえる絶品モンブランおすすめ6選!秋の味覚“栗”を堪能<2021>

暑さも和らぎ、近づいてくるのは「味覚の秋」!秋限定のスイーツが続々登場するこの季節を毎年楽しみにしている人も多いはず!

今回はそんな秋にしか堪能できない限定の「モンブラン」をご紹介します!

ボリュームたっぷりのものや、厳選された素材で作られたものなど、秋を堪能できるモンブランをぜひチェックしてくださいね♪

※この記事は2021年9月3日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

記事配信:じゃらんニュース

【東京都・千代田区、ほか】
カフェ&ブックス ビブリオテーク

熊本産和栗が主役の“生”モンブラン

cafe&books bibliotheque

熊本産和栗が主役の“生”モンブラン 1320円
[販売期間]2021年9月1日(水)~

カフェ&ブックス ビブリオテークでは、秋の味覚「栗」が主役のマロンスイーツ“モンブラン”を存分に堪能できる『モンブランフェア』を開催。2層の味わいが特徴の「2層のモンブランタルト カシスジンジャーソース(900円)」などが揃う中、特に注目なのが進化した“生”モンブラン!

和栗の風味を存分に堪能できる「熊本産和栗」に注目し、ホクホクとした食感が特徴の『銀寄(ぎんよせ)』栗と、栗の甘い香りが強く、昔から愛されてきた『筑波(つくば)』栗などを使用。

なめらかで濃厚な食感に、風味の余韻まで楽しめる「熊本県産和栗の“生”しぼりクリーム」。さらに、その和栗クリームを引き立たせているのが、新鮮なフレッシュチーズの「“生”フロマージュフレクリーム」など、それぞれの味わいが和栗を引き立たせるために考え抜かれたこだわりの一皿です。

■ cafe&books bibliotheque(カフェ&ブックス ビブリオテーク)
「cafe&books bibliotheque(カフェ&ブックス ビブリオテーク)」の詳細はこちら

情報提供元/コンテンポラリープランニングセンター(CPCenter)

【東京都・渋谷区】
EBISU 青果堂

モンブラン

EBISU 青果堂

モンブラン 810~918円
[販売期間]2021年9月1日(水)~

2021年7月7日(木)に恵比寿にオープンした和風フルーツパーラー「EBISU 青果堂」。国産フルーツを厳選したスイーツが味わえる「EBISU 青果堂」から、栗の味わいを存分に楽しめる「モンブラン」が登場しています。

栗本来の香りと味わいをダイレクトに感じることが出来る栗ペーストをクリーム状にし、その濃厚なクリームに全体を包み込むような優しい甘さのメレンゲと、マロングラッセのほっくりとした食感がプラス。発酵バターの風味が香るサクサクのタルト生地を使用し、一口食べた時の一体感にこだわった、大人が楽しめるモンブランとなっています。

■EBISU 青果堂
[TEL]03-6455-7711
[住所]東京都渋谷区東3-26-4
[営業時間]9時~22時
「EBISU 青果堂」の詳細はこちら

情報提供元/青果堂PR事務局

【東京都・千代田区】
ホテルニューオータニ「パティスリーSATSUKI」

スーパーモンブラン2021

ホテルニューオータニ「パティスリーSATSUKI」

スーパーモンブラン2021 3564円(テイクアウト)
[販売期間]2021年9月1日(水)~2022年1月下旬(予定)

ホテルニューオータニの直営3ホテル(東京、幕張、大阪)では、秋から旬を迎える和栗の味わいを最大限生かした「スーパーモンブラン2021」が、2021年9月1日(水)より「パティスリーSATSUKI」にて販売されます。

主役はなんといってもこだわり抜いた「マロンペースト」。“奇跡の栗”と称される「利平」や“栗の王様”と呼ばれる「銀寄」、希少品種「人丸」など、その都度シーズンに一番の食べ頃を迎えたものを厳選し、生クリームの使用量を最小限に抑えることで、その時期一番の味を凝縮した和栗本来の濃厚な味わいを最大限引き出す一工夫が施されています。

秋から冬にかけて、主役となる和栗が一番美味しい時期にのみお愉しみいただける“秋の風物詩”をぜひお見逃しなく。

■ホテルニューオータニ「パティスリーSATSUKI」(東京)
[TEL]03-3221-7252(11時~20時)
[住所]東京都千代田区紀尾井町4-1 ザ・メイン ロビィ階
「ホテルニューオータニ「パティスリーSATSUKI」(東京)」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社ニュー・オータニ

【東京都・目黒区】
ウェスティンホテル東京

スペシャルモンブラン

ウェスティンホテル東京

スペシャルモンブラン 800円
[販売期間]2021年9月1日(水)~11月30日(火)

ショーケースに並ぶケーキをはじめ、一つひとつ丁寧に仕上げたペストリーやベーカリー、ギフトアイテムを揃えたペストリー ブティック「ウェスティン デリ」。

栗が旬を迎える季節に合わせて9月から11月までの期間、通年販売している「スペシャルモンブラン」に4つの秋限定モンブラン「ほうじ茶のスフレチーズ モンブランスタイル(1050円)」「モンブラン ピスタチオ(1050円)」「バニラクリーム クランブル マロンクリーム(950円)」「フロマージュブランとりんごのモンブラン(850円)」を加え、合計5種類のモンブランが勢ぞろいします。

「スペシャルモンブラン」は、スタンダードなモンブランながら、幾度も試作を繰り返して生まれた素材のバランスなど、鈴木一夫のこだわりが詰まった通年販売のモンブラン。カスタードの香りがまろやかなクレームディプロマットに、栗の渋皮煮、ラム酒を香らせたスポンジを重ね、その上にクレームシャンティ、そして渋皮のついた和栗で作るマロンクリームを贅沢に搾ります。マロンクリームは空気を含ませるような絞り方にもこだわり、ふんわりとした食感に仕上げました。ボリューム感がありながら軽やかに味わうことができます。

■ウェスティンホテル東京 ペストリーブティック「ウェスティンデリ」
[TEL]03-5423-7778
「ウェスティンホテル東京 ペストリーブティック「ウェスティンデリ」の詳細はこちら

情報提供元/マリオット・インターナショナル

【東京都・港区】
グランドニッコー東京 台場

和栗のモンブラン

グランドニッコー東京 台場

和栗のモンブラン 650円
[販売期間]2021年9月1日(水)~10月31日(日)

グランドニッコー東京 台場は、2021年9月1日(水)~10月31日(日)の期間中、ホテルのパティシエが手掛けるスイーツや自家製パンをお楽しみいただける「Bakery & Pastry Shop」にて秋の限定スイーツとパンが販売されます。

中でも注目なのは、「和栗のモンブラン」。甘さ控えめで風味が豊かな和栗や、和の素材を使用したモンブラン。和栗モンブランクリームは生クリームと合わせ、栗の味を引き立てた上品で軽やかな仕上がりです。こっくりとした和栗ペーストに軽やかな生クリームをたっぷりと折り重ねられた贅沢な逸品です。

■グランドニッコー東京 台場Bakery & Pastry Shop
[TEL]03-5500-6623
[住所]東京都港区台場2-6-1
[営業時間]【テイクアウト】11時~19時 【イートイン】11時~18時
「グランドニッコー東京 台場Bakery & Pastry Shop」の詳細はこちら

情報提供元/ニッコー・ホテルズ・インターナショナル

【東京都・目黒区、ほか】
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション

モンブラン

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション

モンブラン 680円
[販売期間]2021年9月6日(月)~
[販売店舗]恵比寿ガーデンプレイス店、六本木ヒルズ店、丸の内ブリックスクエア店

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションからは、味わいも見た目も秋らしさいっぱいの秋限定商品として、栗や巨峰を使用したジョエル・ロブション秋限定スイーツが新登場!

季節に応じて味わいを変える人気の「モンブラン」は、秋の味覚“栗”を使用。刻んだマロングラッセに加え、ムース、クリーム、ビスキュイに栗を使用し、しっかりと栗を感じられる一品です。マロンと軽やかなラム酒、2層のムースを濃厚なフランス産マロンクリームで覆ったモンブランは甘さを抑えた大人の味わいです。

■ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション
「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社フォーシーズ

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード