close

2021.09.30

11月22日「いい夫婦の日」って何する?2人で楽しめるおすすめの過ごし方をご紹介♪

11月22日は「いい夫婦の日」ですね!

この記事では、実際の夫婦がこの記念日に何をして、どんなふうに過ごしているかのアンケート結果を発表!
また、記念日に関する情報を発信している「Happy Birthday Project」を運営する渡辺慶太郎(通称:ナベチン)さん監修で、都内のスポットと共に「いい夫婦の日」におすすめの過ごし方も紹介します。

※この記事は2021年9月22日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

いい夫婦の日とは?

「いい夫婦」の語呂合わせで11月22日を「いい夫婦の日」とする事が決まったのは1988年。

財団法人余暇開発センターが夫婦で余暇を楽しむライフスタイルを提案したことがきっかけです。

その後、「いい夫婦」にちなんだイベントが開催されるようになり、パートナーに感謝を伝える日として広く知られるようになりました。

ずっと「いい夫婦」でいられるように、という願いを込めて11月22日に入籍するカップルが多いのも納得!

結婚記念日と「いい夫婦の日」を同時にお祝いできるのは嬉しいですよね♪

いい夫婦の日をどう過ごす?

みんなはいい夫婦の日をどう過ごしているのでしょうか?

20~50代の既婚者1094人(男性544人、女性550人)に「いい夫婦の日」に関するアンケートを実施しました。

【アンケート調査概要】インターネット 調査:選択方式によるアンケートを実施/調査時期:2021年7月2日~2021年7月9日/調査対象:20代~50代 男女既婚者/有効回答数:1094名

Q1. 11月22日は「いい夫婦の日」だと知っていますか?

11月22日は「いい夫婦の日」だと知っていますか?

9割近い人が「いい夫婦の日」を知っていると回答!

毎年11月22日には芸能人の入籍が発表されたり、「いい夫婦の日」にちなんだイベントが開催されていたりと
目にする機会も多いので、認知度が高いのも頷けますね。

Q2. 「いい夫婦の日」にちなんで何かしたことはありますか?

「いい夫婦の日」にちなんで何かしたことはありますか?

「特にしたことはない」の割合が最も高いですが、半数近くは特別なことをしたことがあると回答!

「外食をする」や「家でご馳走を食べる」、「ケーキ等でお祝い」と回答した人が多く、食事をしながら「いい夫婦の日」を楽しむのが定番のようですね。

「デート・おでかけ」や「旅行」などちょっと特別な時間を過ごすと回答した割合もやや高い傾向。
結婚後も仲良くデートを楽しむ夫婦が多いのはとっても素敵です♪

パートナーのことを想いながら選んだプレゼントを贈ったことがあると回答した人も1割近く!

また、忘れてはならないのが、「感謝の気持ちを伝える」という回答。どのような過ごし方でも、きちんと言葉で感謝を伝えることは忘れないようにしたいですね。

その他の回答としては、「いい夫婦の日」がそもそも結婚記念日だからお祝いしていると回答した人も見られました。

Q3. 2021年の「いい夫婦の日」に何かする予定はありますか?or何かしたいと思うものはありますか?

2021年の「いい夫婦の日」に何かする予定はありますか?or何かしたいと思うものはありますか?

Q2で「特にしたことはない」と回答した人が5割強いましたが、2021年の予定で「特にするつもりはない」と回答した人は4割弱。

何かをしたことはないけれど、本当は「何か特別なことをしたい」と考えている人は実は多いのではないでしょうか。

アンケートの回答から、食事でお祝いをしたいと考えている人が多いようです。
普段はなかなか行けない贅沢なレストランを予約して、デートがてら素敵な時間を過ごすのがおすすめです♪

また、おうちディナーを彩るお取り寄せグルメや、パティスリーのケーキも喜ばれそうですね!
リビングダイニングを飾り付けて、家でのお祝い気分を盛り上げても良さそう。

「旅行に行きたい」、「デートおでかけをしたい」と回答した人も目立ちます。

最近は旅行に行けない日々が続いているから、旅行代わりに気になっていたホテルに一泊するのもGood。ホテルディナーも楽しめますね。

いい夫婦の日におすすめの過ごし方

それではここからは、監修のナベチンさんがおすすめする、いい夫婦の日の過ごし方を「レストランディナー」「お取り寄せ」「おでかけデート」「ホテルステイ」「ケーキ」と5つのカテゴリご紹介分けて紹介します。

ふたりでゆっくり食事を♪レストランディナーを楽しむ

まずは、レストランでディナーするのにおすすめのお店を3店、いい夫婦の日にぴったりなコースと共に紹介しましょう。

ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション【目黒区三田】

(画像提供:ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション)
(画像提供:ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション)
(画像提供:ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション)
(画像提供:ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション)

ロブション氏のモダンフレンチを、コースとアラカルトでカジュアルに提供するこちらのお店は、フランスの伝統色であるパープルのイメージで統一された店内が上品で開放的な雰囲気。

裏庭の素敵なガーデンテラスでもお食事を楽しめます。

(画像提供:ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション)
(画像提供:ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション)
(画像提供:ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション)
(画像提供:ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション)

いい夫婦の日の食事にぴったりなのは、おまかせ料理のコース『花束付きアニバーサリーケーキプラン』(2021年11月1日(月)~2021年11月30日(火)まで・2名で5万2000円※税サ込)。

ぜひゆったりと、ふたりだけのとびきり特別な夜を過ごして。(※花束の花の種類はおまかせ・花束の色を赤系またはピンク系からセレクト)

●ナベチンさんのおすすめコメント●
恵比寿ガーデンプレイスにあるお城のようなこのお店は、一度は行ってみたいと思っている人も多いのでは。たまにはちょっぴり背伸びして、超一流フレンチレストランの料理、空間、接客を堪能してみるのもいいと思います。

■ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション
[住所]東京都目黒区三田1-13-1 恵比寿ガーデンプレイス内
[営業時間]【ランチ】12時~15時(LO13時30分)【ディナー】17時~22時(LO20時)※緊急事態宣言・蔓延防止重点措置等の要請によってクローズ時間が変わるため、事前にご確認ください
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR恵比寿駅東口より動く通路「恵比寿スカイウォーク」利用で徒歩5分
[駐車場]あり
「ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション」の詳細はこちら

オールデイダイニング 「ハーモニー」【港区東新橋】

(画像提供:オールデイダイニング 「ハーモニー」)
(画像提供:オールデイダイニング 「ハーモニー」)

大きくとられた窓から見られる、緑豊かな浜離宮恩賜庭園や東京タワーなどの景色も自慢のオールデイダイニング。

料理に情熱を傾けるシェフ達が腕を振るう姿が見えるオープンキッチンや、ニューヨークのような高層ビル群が織り成す夜景を地上約100mから眺めながらの食事は、ふたりで心地よい時間を過ごせそう。

(画像提供:オールデイダイニング 「ハーモニー」)
(画像提供:オールデイダイニング 「ハーモニー」)

いい夫婦の日におすすめしたいのは、『プリフィクスディナーコース』(2022年3月31日(木)まで。6000円/8000円/1万1000円)。

味や香りはもちろん、彩りや温度、器との調和、そこで料理する音…。
池田一之エグゼクティブシェフによる、五感に訴える料理の数々を堪能して。

●ナベチンさんのおすすめコメント●
「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留」の24階にある絶景フレンチレストラン。東京タワーもよく見えるので夫婦でロマンティックなひと時を過ごせます。料理の盛り付けの美しさにもうっとりするはず。

■オールデイダイニング 「ハーモニー」
[住所]東京都港区東新橋1-6-3
[営業時間]【朝食】7時~10時【ランチ】11時30分~14時30分【ディナー】17時30分~22時 ※営業時間に関しては変更の可能性有、事前に必ず確認を
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR線・都営地下鉄新橋駅より徒歩3分
[駐車場]あり(宿泊者は1時間100円、レストラン3000円以上の利用で2時間まで無料/192台)
オールデイダイニング 「ハーモニー」の詳細はこちら

リストランテホンダ【港区北青山】

(画像提供:リストランテホンダ)
(画像提供:リストランテホンダ)

青山・外苑前に位置するイタリアンレストラン「リストランテホンダ」。

イタリアの食材やトラディショナルな料理にこだわらず、和の食材・調理法を取り入れた料理に定評があります。

旬の食材をたっぷり使用し、素材そのものを活かしたメニューの数々は記念日にぴったり。一口ごとに四季を五感で感じられるはず。

(画像提供:リストランテホンダ)
(画像提供:リストランテホンダ)

いい夫婦の日におすすめのプランは、全9皿からなる『シェフのお任せコース』(2021年11月1日(月)~30日(火)まで。1万6500円※サービス料10%別途)。

秋ならではの季節感あふれるコースを堪能できます。落ち着いた大人の雰囲気、空間作りを心掛けているから、ロマンティックに過ごせるはず。ドルチェにメッセージの記載もできますよ(結婚記念日・誕生日・他何でもOK)。

●ナベチンさんのおすすめコメント●
ミシュラン一つ星のイタリアン。とにかく料理が何を食べても美味しいです。特にパスタはおすすめ。場所が外苑前なので、表参道などデート向きの場所にも近くてGood!

リストランテホンダ
[名称]リストランテホンダ
[住所]東京都港区北青山2-12-35
[営業時間]【ランチ】11時30分~13時 【ディナー】17時30分~20時 ※変更の可能性あり
[定休日]月曜(月曜祝日の場合は、翌火曜)
[アクセス]【電車】東京メトロ銀座線外苑前駅より徒歩5分
[駐車場]なし
「リストランテホンダ」の詳細はこちら

おうちでゆっくり♪お取り寄せを楽しむ

なかなか外出するのはちょっと…というふたり向け。贅沢なお取り寄せグルメで特別感を演出してみては?

TOKYO COWBOY(トウキョウ カウボーイ)【世田谷区上用賀】

(画像提供:TOKYO COWBOY)
(画像提供:TOKYO COWBOY)

厳選した高品質の和牛を取り扱う、世田谷用賀の精肉店。
ブランドや等級にとらわれることなく、生産者の想いがこもった和牛を、お店のミートコンシュルジュの目利きでセレクト。

オーダーをとってからその場でカットする『フルオーダーカット』も自慢です。

(画像提供:TOKYO COWBOY)
(画像提供:TOKYO COWBOY)

いい夫婦の日のおうちディナーにおすすめなのは『Simple is the Best(至福な食べ方和牛ステーキギフト)』(1万1678円)。

厳選した赤身ステーキ(200g×2枚)と、こだわりの天然塩や薫製醤油などおすすめシーズニングをセットにした詰め合わせです。

「和牛本来の香りや旨味を楽しみながら食べて欲しい」との思いから生まれた、シンプルな味わい方を提案してくれているステーキセットをふたりで堪能してください。

(※『Simple is the Best(至福な食べ方和牛ステーキギフト)』は、基本オンラインでの販売商品となっています。店頭で購入を希望する場合は電話かメールにて、購入希望日の前日までに予約してください)

●ナベチンさんのおすすめコメント●
厳選和牛と、シンプルに美味しい食べ方ができる調味料がセットになっているので、おうちに居ながら至福の和牛ステーキを堪能できます!お肉好きなふたりには絶対おすすめです。

■TOKYO COWBOY
[住所]東京都世田谷区上用賀1-10-16
[営業時間]10時~18時
[定休日]水曜
[アクセス]【電車】東急田園都市線用賀駅・桜新町駅よりともに徒歩15分
[駐車場]あり(1台/店舗前スペース)※近隣にコインパーキングあり
「TOKYO COWBOY」の詳細はこちら

ワインショップ・エノテカ 広尾本店【港区南麻布】

(画像提供:ワインショップ・エノテカ 広尾本店)
(画像提供:ワインショップ・エノテカ 広尾本店)

広い店内と約2000種類もの豊富なラインナップを誇る、全国各地にも店舗を展開するワイン専門店。

バースペースでは、月替わりのグラスワインや店内のワインを持込(別途抜栓料1100円)で楽しむことも。
※緊急事態措置の状況により、バースペースでの酒類提供が中止となる場合があります。

ソムリエ、ワインエキスパートなど、豊富な知識を持つスタッフが丁寧にワインを紹介してくれます。

(画像提供:ワインショップ・エノテカ 広尾本店)
(画像提供:ワインショップ・エノテカ 広尾本店)

オンラインでのお取り寄せでも、店舗同様に分かりやすくワイン選びを楽しめます。

いい夫婦の日に購入するなら、結婚した年のワインを選ぶのはいかがでしょうか?
写真は2021年が結婚5年目というふたりを想定してセレクトした、2016年 クラレンドル・ルージュ・ペサック・レオニャン(8800円)。

時を重ねる事でより複雑でしなやかな味わいに変化していくワイン、いい夫婦の日の一杯に最適ですね。

●ナベチンさんのおすすめコメント●
結婚した年に作られたワインを毎年お取り寄せして、これまでの日々を振り返りながら、そのワインの熟成した味わいを夫婦で楽しむのがおすすめです。

■ワインショップ・エノテカ 広尾本店
[住所]東京都港区南麻布5-14-15
[営業時間]11時~19時 ※通常は~21時まで。2021年9月時点、当面の間短縮営業の予定
[定休日]なし
[アクセス]【電車】東京メトロ日比谷線広尾駅より徒歩3分
[駐車場]なし
「ワインショップ・エノテカ 広尾本店」の詳細はこちら

Restaurant HOMMAGE(レストラン オマージュ)【台東区浅草】

(画像提供:Restaurant HOMMAGE)
(画像提供:Restaurant HOMMAGE)

浅草の住宅街にある「レストラン オマージュ」は、フランスで修業を積んだシェフが手掛けるフレンチレストラン。

旬の食材の味を生かし、その素材の内側にある、もうひとつの表情を引き出すことを心掛けているそう。

しっかりとしたフランス料理の基本をベースに、新しさやインスピレーションを織り交ぜた料理の数々をお取り寄せしましょう!

(画像提供:Restaurant HOMMAGE)
(画像提供:Restaurant HOMMAGE)

おすすめは、『オマージュホームセット』(2万5000円/15品前後の詰め合わせが2名分 ※配送料、代引き手数料別)。

オマージュと姉妹店のビストロ「ノウラ」の本格的なフレンチの味を自宅で簡単に楽しめるセットです。

真空パックで届くから、温めるだけでOK!

●ナベチンさんのおすすめコメント●
ミシュラン二つ星フレンチのコース料理が自宅で楽しめるのは贅沢!しかも温めるだけと手軽なので、おうちデートにぴったりです。

Restaurant HOMMAGE(レストラン オマージュ)
[住所]東京都台東区浅草4-10-5
[営業時間]【ランチタイム】11時30分~15時(LO12時30分)【ディナータイム】18時~22時(LO19時30分)※ディナータイムは緊急事態宣言中、時間短縮にて営業(17時30分~20時、LO18時)
[定休日]月・火曜
[アクセス]【電車】東京メトロ銀座線浅草駅より徒歩15分
[駐車場]なし ※近隣にコインパーキングあり
「Restaurant HOMMAGE(レストラン オマージュ)」の詳細はこちら

久しぶりにデートに♪おでかけを楽しむ

続いて、恋人時代のようにお互いドキドキできる、そんな素敵なデートスポットを紹介!

シンフォニー東京湾クルーズ【港区海岸】

(画像提供:東京湾シンフォニークルーズ)
(画像提供:シンフォニー東京湾クルーズ)
(画像提供:東京湾シンフォニークルーズ)
(画像提供:シンフォニー東京湾クルーズ)

レインボーブリッジと東京ゲートブリッジの二つの橋をくぐるという、オリジナルのクルージング航路が魅力の「シンフォニー」。

お台場、東京タワー、東京スカイツリー(R)といった東京の名所の数々も、船上からゆっくりと楽しめます。

(画像提供:東京湾シンフォニークルーズ)
(画像提供:東京湾シンフォニークルーズ)

また、船上という非日常空間で堪能できるコース料理はどれも本格的。

ランチタイムやディナータイムももちろん素敵だけれど、空や景色のロマンティックな移ろいをふたりの人生に重ねながら語らえる、サンセットクルーズはいい夫婦の日に最適かも。

●ナベチンさんのおすすめコメント●
日の出ふ頭を出航し、東京タワーやレインボーブリッジなどの東京のシンボルを望みながら、東京湾の上でフルコースを楽しめる贅沢なクルージング。きっと良い思い出になると思います。航路図がハート形になっているので、いい夫婦の日にもぴったり!

■シンフォニー東京湾クルーズ
[住所]東京都港区海岸2-7-104
[営業時間]【ランチクルーズ】11時50分~14時【アフタヌーンクルーズ】15時~15時50分【サンセットクルーズ】16時20分~18時20分【ディナークルーズ】19時~21時30分 ※運航状況により変更の場合あり
[定休日]なし ※天候等により運休の場合あり
[アクセス]【電車】新交通ゆりかもめ日の出駅より徒歩1分、JR浜松町駅より徒歩12分
[料金]【ランチクルーズ】3200円~【アフタヌーンクルーズ】1600円~【サンセットクルーズ】3200円~【ディナークルーズ】4000円~
[駐車場]なし
「シンフォニー東京湾クルーズ」の詳細はこちら

ブルーノート東京【港区南青山】

(画像提供:ブルーノート東京)
(画像提供:ブルーノート東京)
(画像提供:ブルーノート東京)
(画像提供:ブルーノート東京)

世界の一流アーティストによるライブを、美味しい食事やドリンクとともに楽しめる、大人のためのジャズクラブ&レストラン。

自由席、指定席に関わらず事前の予約が必要なのでお忘れなく。

(画像提供:ブルーノート東京)
(画像提供:ブルーノート東京)

ステージ近くに2名用のペアシートが左、右、正面向きとあります。

いい夫婦の日などふたりの記念日におすすめしたいのは、ステージ前のエリアより一段高い位置にある「ボックスシート ペア」。
眺めもよくゆったりしているので、ふたりで過ごす時間がより豊かに感じられるはず。

●ナベチンさんのおすすめコメント●
素敵なディナーコースをいただきながら、ジャズやボサノバなど、一流アーティストの音楽を楽しめる、大人のデートスポットです。ステージが近く、カップルのためのシートもあるので、周りに気兼ねなくダイナミックなライブを堪能できます。

■ブルーノート東京
[住所]東京都港区南青山6-3-16
[営業時間]【平日】17時~24時【土・日・祝】15時30分~23時 ※新型コロナウイルス感染症に関わる東京都等の要請に従い、当面は営業時間を短縮中。公演毎で営業時間が異なるので詳細はオフィシャルサイトで確認を
[定休日]不定休
[アクセス]【電車】東京メトロ表参道駅より徒歩8分
[料金]公演により異なる
[駐車場]なし
「ブルーノート東京」の詳細はこちら

ふたりの初デートスポット巡り

(画像提供:写真AC)
(画像提供:写真AC)

いい夫婦の日に、ふたりの思い出のスポットを巡ってみるのはいかがでしょうか?
特に、初めてふたりで行った場所でデートすれば、懐かしい気持ちがよみがえって更に絆が深まるはず。

●ナベチンさんのおすすめコメント●
ふたりが出会った場所や初デートした場所など、思い出深い場所を巡り歩くデートもおすすめ。きっと当時の気持ちがよみがえり、会話も弾み、素敵な1日になると思います。

ちょっと豪華で特別な一日に♪ホテルステイを楽しむ

旅行気分が味わえる「いい夫婦の日」の過ごし方は、贅沢なホテルステイ♪
1日中、ゆったりと極上な時間を過ごしてくださいね。

ザ・プリンス パークタワー東京【港区芝公園】

(画像提供:ザ・プリンス パークタワー東京)
(画像提供:ザ・プリンス パークタワー東京)

お部屋やバーから望む東京タワー×パークビューが魅力。

都心にありながら緑豊かな芝公園に囲まれたロケーションは、大切な人と過ごす大切な一日にぴったりです。

また、都内では珍しく、地下約1600mの深さから汲み上げた温泉を楽しめます。

温泉を堪能した後に、お部屋で東京タワーを眺められるなんて贅沢ですね♪

(画像提供:ザ・プリンス パークタワー東京)
(画像提供:ザ・プリンス パークタワー東京)

おすすめの宿泊プランは、『Happy Celebration Stay』(1室2名利用時1名2万1756円~/2022年3月31日(木)まで)。

東京タワーの見えるお部屋が確約されるので、素敵なロケーションの中、ゆったりとシェフおすすめのスイーツとシャンパンを楽しめます。

また、選べるスイーツと、東京タワーのトップデッキ入場券がプランに含まれているのも嬉しいところ。

(画像提供:ザ・プリンス パークタワー東京)
(画像提供:ザ・プリンス パークタワー東京)

もうひとつ、『Champagne Brunch at Park』(1室2名利用時1名2万8518円~/2022年3月31日(木)まで)もおすすめのプランです。

こちらも東京タワー側のお部屋が確約されて、インルームダイニングのブランチとモエ・エ・シャンドンのハーフボトルがセットになった優雅なプラン。
シャンパンに合うよう作られた料理にも注目して。

●ナベチンさんのおすすめコメント●
客室から東京タワーが直近に見えて、ロマンティックな気分が味わえます。高級感あふれる雰囲気も、特別な記念日にぴったりです。東京タワーの展望台に行ってみるのもいい記念になりそう!

ザ・プリンス パークタワー東京
[住所]東京都港区芝公園4-8-1
[営業時間]24時間
[定休日]なし
[アクセス]【電車】各線浜松町駅より徒歩12分、各線大門駅A6出口より徒歩9分、大江戸線赤羽橋駅赤羽橋口より徒歩2分、都営地下鉄三田線芝公園駅A4出口より徒歩3分
[駐車場]あり
「ザ・プリンス パークタワー東京」の詳細はこちら

グランドニッコー東京 台場【港区台場】

(画像提供:グランドニッコー東京 台場)
(画像提供:グランドニッコー東京 台場)

レインボーブリッジや東京タワー、お台場海浜公園、羽田空港など東京ならではの絶景で多くの人を魅了し続けている「グランドニッコー東京 台場」。

東京のウォーターフロントに位置し、空港や臨海副都心からのアクセスもGood。
ベイエリアの素晴らしい景観をお部屋から楽しめます♪

(画像提供:グランドニッコー東京 台場)
(画像提供:グランドニッコー東京 台場)

ホテル最上階のレストラン「The Grill on 30th」と「鉄板焼 銀杏」では東京湾の美しい景色を眺めながら料理を楽しむことができます。

(画像提供:グランドニッコー東京 台場)
(画像提供:グランドニッコー東京 台場)

おすすめプランは、『【インルームダイニング×エグゼクティブフロア】大人の隠れ家で愉しむディナーコース♪/夕朝食付』(2名6万3400円~/2022年8月31日(水)まで)。

ホテル自慢の料理を夕食、朝食ともにお部屋に届けてくれるので、ゆったりとくつろぎながら食事を楽しめます!
また、エグゼクティブフロア(25階or26階)限定で、専用ラウンジの利用や冷蔵庫内のアイテムフリーなど嬉しい特典も。

少し贅沢に過ごす、「いい夫婦の日」にぴったりのプランです。

●ナベチンさんのおすすめコメント●
台場駅直結で便利。客室は高級リゾートのような空間で、大きな窓からはライトアップされたレインボーブリッジなどのロマンティックな夜景が楽しめます。

グランドニッコー東京 台場
[住所]東京都港区台場2-6-1
[営業時間]24時間
[定休日]なし
[アクセス]【電車】ゆりかもめ台場駅直結、臨海副都心線東京テレポート駅より徒歩10分
[駐車場]あり(374台)
「グランドニッコー東京 台場」の詳細はこちら

ONSEN RYOKAN 由縁 新宿【新宿区新宿】

(画像提供:ONSEN RYOKAN 由縁 新宿 ※Photo byナカサアンドパートナーズ)
(画像提供:ONSEN RYOKAN 由縁 新宿 ※Photo byナカサアンドパートナーズ)

「ONSEN RYOKAN 由縁 新宿」は新宿にいながら箱根の源泉を楽しめる温泉宿。

最上階の18階に温泉露天風呂付の大浴場があるので、温泉でリラックスしながら新宿の夜景を楽しめます。
四季を感じられるおもてなしと、和の落ち着いた空間は特別感たっぷり。

「いい夫婦の日」を静かに心地よく過ごしたいふたりにおすすめです。

(画像提供:ONSEN RYOKAN 由縁 新宿)
(画像提供:ONSEN RYOKAN 由縁 新宿)

おすすめプランは、『【記念日・三大特典付】大切な人と過ごす夕食付特別アニバーサリープラン【高層階確約】』(2名1室利用で1名1万5000円~/通年利用可能)です。
高層階確約なので、温泉や食事を堪能した後は夜景を見下ろしながらゆったり寛げるプラン!

レストランで食事の際にはアニバーサリーケーキを用意、そして季節のお花を束ねたブーケとメッセージカードをお部屋に用意してくれます。

●ナベチンさんのおすすめコメント●
古き良き日本の旅館をリスペクトして作られた新宿の旅館です。最大の魅力は温泉!新宿にいながら箱根の源泉から運ばれた露天風呂が楽しめます。新宿御苑も近いので、散歩してのんびり過ごすのもおすすめ。

ONSEN RYOKAN 由縁 新宿
[住所]東京都新宿区新宿5-3-18
[営業時間]24時間
[定休日]なし
[アクセス]【電車】東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅より徒歩7分
[駐車場]なし
「ONSEN RYOKAN 由縁 新宿」の詳細はこちら

メッセージも一緒に添えて♪記念日ケーキを楽しむ

最後に紹介するのは、記念日に欠かせないケーキ。
甘くておいしいケーキを一緒にほおばれば、自然と笑顔になれる素敵な時間を過ごせるはず!

キル フェ ボン青山【港区南青山】

(画像提供:キル フェ ボン青山)
(画像提供:キル フェ ボン青山)

店内に一歩入ると、ショーケースの鮮やかさ、かわいらしさにひきつけられる「キル フェ ボン青山」。
四季折々のフルーツを使ったり、シーズンイベントに合わせたりと、趣向を凝らしたタルトが常時20種ほど並びます。

(画像提供:キル フェ ボン)
(画像提供:キル フェ ボン)

おすすめは「キル フェ ボンといえば…」と、多くの人が思い浮かべるカラフルな季節のフルーツタルト。(秋バージョンは1ピース 885円、25cmホール 8856円 ※15~21cmの小サイズもあり ※カフェを利用の場合は、税率が変更)

美味しさはもちろんのこと、フルーツの産地・カット・並べ方などなど、様々なこだわりが詰まったキルフェボンの人気No.1!
いちばん大好きな人と、いちばん人気のタルトでお祝いしてみては?

●ナベチンさんのおすすめコメント●
フルーツタルトの有名店ですが、やっぱり美味しい!結婚するとなかなかデートにも行けないと思うので、デートも兼ねて表参道駅から歩いてお店に行ってみて。カフェも併設されているのでそれぞれの好きなものを選んでその場で食べながらお祝いしても良さそう!

■キル フェ ボン青山
[住所]東京都港区南青山3-18-5
[営業時間]11時~19時※平日のカフェのみ12時~19時(LO18時30分) ※今後の営業時間は変更の可能性あり。詳細は公式ホームページで確認を
[定休日]なし(年末年始を除く)
[アクセス]【電車】東京メトロ表参道駅A4番出口より徒歩5分
[駐車場]なし
「キル フェ ボン青山」の詳細はこちら

ピエール・エルメ・パリ 青山【渋谷区神宮前】

美しい店内には、眺めるだけでも楽しいマカロン、ショコラ、ケーキがずらり。加えて、ピエール・エルメ氏が自身でセレクトしたフランスワインなども並ぶ、ピエール・エルメ・パリの日本旗艦店です。

(画像提供:ピエール・エルメ・パリ 青山)
(画像提供:ピエール・エルメ・パリ 青山)

いい夫婦の日のスイーツとしてぴったりなのが、『ミロワール イスパハン』(18cmホール・9720円~計3サイズ展開)。

バラとライチとフランボワーズの3つのハーモニーが圧倒的な存在感を誇る、ピエール・エルメ・パリの代表フレーバー『イスパハン』をアレンジした美しい生ケーキです。

ふたりの時間が、より愛情あふれるものとなるはず。

●ナベチンさんのおすすめコメント●
おしゃれなビルやお店が並ぶ青山通り沿いにあるので、わざわざケーキを買うために行くというだけでもテンションが上がります。もちろんケーキも絶品!『ミロワール イスパハン』は、バラのエディブルフラワーがあしらわれて見た目も素敵です。

■ピエール・エルメ・パリ 青山
[住所]東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山 1F
[営業時間]12時~19時(2021年8月現在、営業時間短縮中)
[定休日]なし
[アクセス]【電車】東京メトロ表参道駅B2出口より徒歩5分
[駐車場]なし ※購入金額に応じて、隣の青山オーバルビル駐車場のサービス券を提供
「ピエール・エルメ・パリ 青山」の詳細はこちら

GAZTA(ガスタ)【港区白金】

(画像提供:GAZTA)
(画像提供:GAZTA)

ベイクドでも、スフレでも、レアチーズケーキでもない。
今までにない唯一無二の新しい食感と味わいから、日本のスイーツ業界で一大ムーブメントを巻き起こしたバスクチーズケーキのお店。

(画像提供:GAZTA)
(画像提供:GAZTA)

スペインにあるバスクチーズケーキ本家のお店から特別に製法を継承されたという『バスクチーズケーキ』(15cmホール・4320円)は、その濃厚な味わいが、二人で歩むこれからの人生をよりいっそう濃いものにさせてくれるはず。

オンラインショップでのお取り寄せもできますよ。

●ナベチンさんのおすすめコメント●
世界で唯一、バスクチーズケーキの本家「ラ・ヴィーニャ」から作り方を教わったというお店。本場スペインに出かけた気分でバスクチーズケーキを味わうことができます!

■GAZTA(ガスタ)
[住所]東京都港区白金1-14-10-1階
[営業時間]9時~19時
[定休日]月曜
[アクセス]【電車】地下鉄白金高輪駅4番出口より徒歩2分
[駐車場]なし
「GAZTA(ガスタ)」の詳細はこちら

LOUANGE TOKYO(ルワンジュ 東京)【港区六本木】

(画像提供:LOUANGE TOKYO)
(画像提供:LOUANGE TOKYO)

厳選素材へのこだわりと、アート性やファッション性の高さが評判の「LOUANGE TOKYO(ルワンジュ 東京)」。

お客さんのニーズを常に考え、ニーズを超えるようなアイデアで「ケーキにメッセージを吹き込む」という哲学も、多くの人を魅了する理由のひとつです。

(画像提供:LOUANGE TOKYO)
(画像提供:LOUANGE TOKYO)

スペシャリテの『ヌヌースシリーズ』(7560円~)は、いい夫婦の日を過ごすための特別なスイーツとしてもぴったり。
下の段のケーキと上の段のヌヌース(テディベア)の組み合わせをベースにして、様々なアレンジを楽しむことができます。
あまりの可愛さに、食べるのがちょっともったいなくなるかも?

●ナベチンさんのおすすめコメント●
まるでアート作品のような可愛らしいスイーツが魅力的なお店です。中でもケーキの上にチョコ細工のテディベアが乗っている『ヌヌースシリーズ』は、ふたりの特別な記念日を祝うケーキにもぴったり!

■LOUANGE TOKYO
[住所]東京都港区六本木7-17-14 中湊ビル1階
[営業時間]【平日】11時~21時【土・日・祝】11時~21時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】地下鉄日比谷線六本木駅2番出口より徒歩2分
[駐車場]なし
「LOUANGE TOKYO」の詳細はこちら

普段、ゆっくりとふたりきりで過ごす時間が取れない夫婦も多いと思います。
だからこそ、いい夫婦の日には今回紹介したような「ちょっと特別感のある過ごし方」をしてみては?

【記事監修】
渡辺慶太郎(通称:ナベチン)
2004年に誕生日祝いに関する情報サイト「Happy Birthday Project」(https://www.hapiba.com/)を立ち上げ、サプライズや手作り演出アイデアなど、誕生日や記念日の祝いに役立つ情報を届け続けている。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

トリクルマガジン編集部  トリクルマガジン編集部

プロモーションから紙・WEBコンテンツの企画・制作・編集・撮影まで。ただコンテンツを作るだけではなく、課題に対するソリューションを提供できるところが強みです。(http://tricle-llc.co.jp/)

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード