日に日に寒さも増して、そろそろ温泉が恋しくなってくる季節ですね。今回はごはんも自慢な九州の日帰り温泉施設をご紹介します。温泉にゆったり浸かって、こだわりのランチも一緒に堪能すれば心も体も大満足な一日に♪
今回ご紹介する施設では温泉とレストランどちらかのみの利用も可能です。ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事は2021年10月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
宗像王丸・天然温泉やまつばさ【福岡県・宗像市】
思い立ったらすぐ!ザブンと美肌湯&満腹グルメ。


福岡市内から国道3号でピュンと一直線。「全館かけ流し」を謳う湯はpH9.9のやわらかい美肌湯。食事処もお手軽レストランと割烹の2店!
ランチデータ
[レストラン名]レストランみあれ
[メニュー名]みあれ御膳 2350円
[TEL]0940-37-4126
[住所]福岡県宗像市王丸474
[営業時間]【温泉】10時~23時(金、休前日は~24時)※最終受付は閉館1時間前、【家族風呂】10時10分~22時50分(金、休前日は~23時50分)※最終受付は閉館1時間前、【レストラン】11時~22時(LO21時30分)
[定休日]第3水(3、8月はなし)
[料金]入浴料 大人1150円(1350円)、4歳~11歳550円(650円)、家族風呂1室60分3000円(3500円)~ ※( )内は土日祝料金
[アクセス]九州道古賀ICより15分
[駐車場]300台
「宗像王丸・天然温泉やまつばさ」の詳細はこちら
Ocean Resort Nomon 長崎【長崎県・長崎市】
軍艦島ビューの絶景ホテル、海の幸と濃厚炭酸泉を堪能。




2021年5月オープン。野母崎にオープンしたリゾートホテル。ランチはホテル内レストランで、長崎の海の幸イタリアン♪食後はホテル併設の温泉「のもん湯」へ。
ランチデータ
[レストラン名]Mare
[メニュー名]海コース2750円
[TEL]0570-026-112
[住所]長崎県長崎市野母町692-1
[営業時間]【レストラン】11時30分~(13時30分LO)、【大浴場】10時~21時(最終受付20時30分)
[定休日]第3水※変動あり
[料金]入浴料 大人580円(690円)、3歳~小学生270円(320円)※( )内は土日祝・特別日料金
[アクセス]長崎道長崎ICより30分
[駐車場]46台
「Ocean Resort Nomon 長崎」の詳細はこちら
温泉邸 湯~庵【熊本県・熊本市】
“ついで”ではなく“わざわざ”食通が愛する料亭の味。



全17室の貸切温泉施設。併設する食事処は料亭で腕を磨いた店主が腕を振るう人気店。お手頃ランチからご褒美コース料理まで使い方自由自在!
ランチデータ
[レストラン名]季節の料理と稲庭うどん 和楽
[メニュー名]奇跡のたれランチ1410円
[TEL]【温泉】096-275-1677、【レストラン】096-275-5770
[住所]熊本県熊本市北区植木町亀甲1526-1
[営業時間]【温泉】10時~最終受付24時(金~日・祝前日は最終受付翌1時) 【レストラン】11時30分~14時30分(LO)、17時~21時(LO)
[定休日]【温泉】年2回不定 【レストラン】水、火のディナー
[料金]貸切風呂1室50分1800円~
[アクセス]九州道植木ICより10分
[駐車場]42台
「温泉邸 湯~庵」の詳細はこちら
「温泉邸 湯~庵」のクチコミ・周辺情報はこちら
火の山温泉 どんどこ湯【熊本県・南阿蘇村】
西日本最大級の温泉館でガッツリ食欲を満たす。



あか牛やオリジナルの銘柄牛を肥育する牧場直営。ゆえに焼肉やステーキがお得。入浴とセットなら驚き価格、さらに毎月29日の肉の日なら破格!
ランチデータ
[レストラン名]レストラン
[メニュー名]焼肉定食1500円(入浴付きは1700円)
[TEL]0967-35-1726
[住所]熊本県阿蘇郡南阿蘇村下野135-1
[営業時間]【温泉】11時~22時(最終受付21時、食事付き入浴は~20時) 【レストラン】11時~20時(LO)
[定休日]なし
[料金]入浴料 大人630円、3歳~小学生320円、2歳以下無料
[アクセス]九州道熊本ICより40分
[駐車場]150台
「火の山温泉 どんどこ湯」の詳細はこちら
「火の山温泉 どんどこ湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
ひょうたん温泉【大分県・別府市】
浸かって美肌、蒸して絶品、マルチな名湯、ココにあり。



天然の保湿成分、メタケイ酸を温泉法基準の約10倍含む、いわずと知れた名湯。蒸気として調理に利用すれば、食材の旨みがグンとます万能温泉!
ランチデータ
[レストラン名]地獄蒸しキッチン
[メニュー名]ファミリーせいろ(2人前)3000円
[TEL]0977-66-0527
[住所]大分県別府市鉄輪159-2
[営業時間]温泉:9時~翌1時(貸切風呂の最終受付は24時)
[定休日]なし※4、7、12月に臨時休館あり
[料金]入浴料 大人780円(580円)、7歳~12歳340円(180円)、4歳~6歳220円(120円)※( )内は20時以降の料金、貸切風呂1室60分2150円
[アクセス]東九州道別府ICより10分
[駐車場]100台
「ひょうたん温泉」の詳細はこちら
「ひょうたん温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
クアパーク長湯【大分県・竹田市】
濃厚温泉×運動×温泉グルメ。これぞ、現代湯治スタイル!



温泉で楽しく運動ができる温泉棟。しかも湯は濃厚炭酸泉で、運動浴槽を含め全浴槽かけ流し。源泉を活用した料理をシメに味わえば体ゲンキ。
ランチデータ
[レストラン名]クアレストラン
[メニュー名]源泉蒸し野菜定食1000円
[TEL]0974-64-1444
[住所]大分県竹田市直入町長湯3041-1
[営業時間]【バーデゾーン】10時~20時30分(最終受付20時)、【内湯】10時~21時30分(最終受付21時)、【レストラン】11時30分~14時30分、18時~21時(夜は要予約)
[定休日]第1・3水、木(11月は第2・4の水、木。12月は第2・3の水、木)
[料金]入浴料 大人800円、小学生400円※水着レンタル500円※バーデゾーンは小学生未満の利用不可
[アクセス]大分道湯布院ICより40分
[駐車場]20台
「クアパーク長湯」の詳細はこちら
青島フィッシャーマンズ・ビーチサイド ホステル&スパ【宮崎県・宮崎市】
地元でも知る人ぞ知る希少すぎる絶品エビ求め!



海幸彦海老、正式名称ヒゲナガエビ。漁が困難なため、市場に出回らないものの、甘エビに勝るとも劣らぬうまさ。そんな超レアエビを提供する希少店。
ランチデータ
[レストラン名]青島海鮮料理 魚益
[メニュー名]海幸彦海老づくし丼2068円
[TEL]0985-77-5525、レストラン:0985-77-5585
[住所]宮崎県宮崎市青島3-1-53
[営業時間]【温泉】6時~22時(最終受付21時30分、貸切風呂の最終受付は21時)、【レストラン】11時30分~14時30分(LO14時)、17時~21時(LO20時30分)
[定休日]年2日程度不定
[料金]入浴料 大人550円、6歳~12歳350円、5歳以下無料、貸切風呂1室60分1600円(要予約)
[アクセス]宮崎道宮崎ICより18分
[駐車場]130台
「青島フィッシャーマンズ・ビーチサイド ホステル&スパ」の詳細はこちら
天然温泉 ひなたの宿 日南宮崎【宮崎県・日南市】
地魚ランチ&絶景温泉でもれなくキレイになれる!?




美しい景色と、恵み多き、宮崎・日南エリア。そんな緑豊かな土地に、温泉宿が開業。レストランでは地魚や日南どりのチキン南蛮など宮崎名物が充実。
ランチデータ
[レストラン名]レストランSKY
[メニュー名]地魚お刺身膳1500円
[TEL]0987-22-5228
[住所]宮崎県日南市星倉2228-1
[営業時間]【温泉】6時~9時、11時~22時(最終受付21時)、【レストラン】11時~14時(LO13時30分)
[定休日]11月29日、12月27日
[料金]入浴料 大人(市内)600円、大人(市外)650円、子ども(6歳~11歳)400円、5歳以下無料
[アクセス]東九州道日南東郷ICより3分
[駐車場]196台
「天然温泉 ひなたの宿 日南宮崎」の詳細はこちら
スパランド裸・楽・良【鹿児島県・鹿児島市】
水着で楽しむ温泉リゾート、ダシにこだわる食事処も!


男女別浴場と25種のお楽しみを備えるスパゾーンをもつ。県産地鶏でとるコクのあるダシで作るそば・うどんをはじめ、レストランはメニュー充実。
ランチデータ
[レストラン名]レストランスポーラ
[メニュー名]ららら御膳1500円
[TEL]099-245-7070
[住所]鹿児島県鹿児島市東俣町1450
[営業時間]【温泉】10時~22時(スパゾーンは~21時) 【レストラン】11時~14時30分、17時~20時)
[定休日]第3火
[料金]入浴料 大人490円(690円)、小・中学生150円(250円)、小学生未満無料 ※( )内はスパゾーン利用込み
[アクセス]九州道鹿児島北ICより20分
[駐車場]500台
「スパランド裸・楽・良」の詳細はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。