close

2022.02.20

東京駅の「東京みやげセンター」がリニューアルオープン!限定のお土産スイーツが購入できる<2022>

東京駅の八重洲地下中央改札口近くに立地する「東京みやげセンター」が30周年を迎えて、2022年2月4日(金)にリニューアルオープンしました!

これを機に、東京土産の定番商品に加え、新たな限定商品も販売されます。観光やビジネスで東京駅を利用する際には、ぜひともチェックしてみたいですね。

では、どんな新商品があるのか、早速ご紹介します。

※この記事は2022年2月2日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

東京みやげセンターがリニューアルオープン

東京みやげセンター

東京駅構内でさまざまな東京土産が買える「東京みやげセンター」が、30周年を迎えて2022年2月4日(金)にリニューアルオープンしました。

これを機に、東京土産の定番商品にくわえ、新たな限定商品も販売されます。お土産はもちろん、親しい方への贈り物やご自分へのご褒美スイーツなど、さまざまなシーンで利用できそうな商品が揃います。

八重洲地下中央改札口からすぐという立地の良さなので、ちょっと時間がある時に気軽に立ち寄れますね。

気になる販売商品をご紹介

『CARAMEL MEISTER』の限定商品

CARAMEL MEISTER
『sandwich』648円(5枚入)、1296円(10枚入)、1944円 (15枚入)
CARAMEL MEISTER
『キャラメルシュー』486円
CARAMEL MEISTER
『キャラメルサンド』432円
CARAMEL MEISTER
『キャラメルティラミス』540円

「東京みやげセンター」では、限定商品として、「CARAMEL MEISTER」こだわりのキャラメルスイーツが販売されます。

焼き菓子の『sandwich』は、5枚、10枚、15枚入りの3種類。人数に合わせて購入できるので、お土産を買う際に便利ですね。

また、かわいらしい形の『キャラメルシュー』や、サンドイッチ形状の『キャラメルサンド』、容器入りの『キャラメルティラミス』が揃っています。

手頃な価格ということもあり、お土産はもちろん、親しい方への贈り物やご自分へのご褒美スイーツにもピッタリですね。

「東京みやげセンター」のオリジナル商品

東京みやげセンター
『Tea Party』648円(6個入) 、1080円(10個入)

「東京みやげセンター」には限定商品のほかに、東京駅内ではここでしか買えないオリジナル商品も揃っています。

『Tea Party』は、紅茶のポルボローネ。ころんとした形で、サクサクほろほろの食感が特徴です。

東京みやげセンター
『Maple Trip』864円(8枚入) 、1296円(12枚入)

濃厚なメープルの香りが漂うのは、ラングドシャサンドの『Maple Trip』。箱のデザインがキュートで、お土産に喜ばれそうですね。

東京みやげセンター
『Nuts n Nuts』648円(6枚入) 、1080円(10枚入)

『Nuts n Nuts』は、ナッツをふんだんに使ったクッキーです。使用されているのは、アーモンド・ウォールナッツ・カシューナッツ・ピスタチオの4種類。サクサクしたナッツクッキーがお好きな方にピッタリです。

リニューアルオープンで、気になる新商品が揃った「東京みやげセンター」。東京駅を利用する機会があれば、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

■東京みやげセンター
[TEL]03-3211-8281
[住所]東京駅千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 地下1階
[営業時間]9時~21時
「東京みやげセンター」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社オオモリ

※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード